発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年11月10日 00:20 |
![]() |
11 | 4 | 2014年11月8日 06:58 |
![]() |
13 | 4 | 2014年11月7日 21:38 |
![]() |
91 | 29 | 2014年11月10日 04:16 |
![]() ![]() |
58 | 33 | 2014年11月6日 11:31 |
![]() |
20 | 7 | 2014年10月24日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

おめでとうございます、私はZ3ですが家族が
Z3c予約です(^-^)v
後から傷等後悔しないようDSでチェック
とか保護シート等もとか喜んでました。
書込番号:18150758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
XPERIA Z3 compactのオレンジやグリーンに映えそうな色のテーマを、XDAのサイトより見つけました!
Android 5.0 (lolipop) のMaterial Design テーマというものなんですが、テーマカラー別にブルー、ピンク、カッパー(ブロンズ)、ブラック、エメラルド、グリーン、オレンジ、パープル、レッド、グレーの10色配布されています。
root化不要で、XDAの以下のリンクよりダウンロードしたあと、[設定] > [セキュリティ] > [提供元不明のアプリ]のチェックを外してから手動でインストールし、[個人設定] > [テーマ] にて適用可能です。
Android 4.3以降の、XPERIA Z、Z1、Z2、Z3、Z3 compact、tablet Z、Z2 tablet、Z3 Tablet compactでテーマを適用できますのでお試しあれ。
XDA Developers より↓
http://forum.xda-developers.com/crossdevice-dev/sony/reserved-thread-t2906213
5点

おお、これは格好よい。良いものをありがとうございます。
うーん。Ultraに設定してみたのですが、壁紙とドロワーアイコン、フォルダーの枠は変わったのですが、設定などのシステムでざいは変わらなかったです…
書込番号:18142705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん
たまたまテーマを探していたらいいものを見つけたので(*´▽`*)
改めてよくページを読み直したら、Install Instructions の欄に1) Use Super User Mod.と書いてありましたので、フル適用するにはroot権限が必要なようです。
情報足らずですみません。
XDAに配布されている一部のテーマはroot権限が必要だったり、system/appフォルダーにコピーしてからでないと適用出来なかったりするものがあるみたいですね…
playストアよりインストールできるものはシステム設定のUIを含め、適用出来るものが多いと思います。
書込番号:18142820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういういうことでしたか。
まぁ、格好良い壁紙が手に入っただけでも良かったです。
AndroidLにアップするのを楽しみにしておきましょう。
書込番号:18142876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
Android 5.0 (Lollipop)、楽しみです。
ただ、国内版の場合はアップデートがかなり遅れますからねぇ…
見送られるよりはマシですが…。
書込番号:18142881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
年甲斐もなく、煽るようなタイトルで申し訳ないです。^^;
『 Xperia(TM) Z3 スタートキャンペーン 』 対象機種に “SO-01G” と並び “Compact SO-02G” も
組み入れられるのを期待している一人です。
久々に「欲しくなる端末」ですね〜♪ (条件次第で)
docomo & SONY 渾身のモデルでしょうから、キャンペーンを打って大いに拡販してもらいたいものです。
3点

私も端末にはすごく魅力を感じます。
現プランを継続できるならば、ドコモに居たいのですけど…
ネットとの抱き合わせがすぐにでも始まれば考え直せるのですが、無理でしょうね。
書込番号:18139536
3点

ドコモのお客様センターに要望してますか?
沢山集まれば、その方が希望が持てますよ。
ちなみに、XPERIA Z3の時はスタートキャンペーン開始は、発売日の3日前に発表されました。
書込番号:18139595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそのキャンペーンにZ3 Compact SO-02Gが対象機種に入ったら変えるつもりです。
気になってドコモに問い合わせしたところ、『現時点では対象ではないです。』と含みのある回答が返ってきました。
ひょっとしたら入るかもしれないですね。
入らなかったらAQUOS ZETAにする予定です。
書込番号:18140350
3点

みなさん、ありがとうございます。^^
『現時点では・・・』 との回答を得ているとのこと、
これは大いに含みがありそうですね。
BOФWYさんのおっしゃるように、発売直前にでも発表があれば・・・
などと期待するところであります。
書込番号:18141652
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Xperia Z3Cは、Lineなどの無料通話を使うユーザが多いが、ドコモでこの機種を購入すると機種変換さえも、かけ放題に強制される。
通話が少ないライトユーザーは購入をためらう。
かけ放題の強制がないauや、かけ放題の強制に検討中のソフトバンクから売り出してほしい
11点

出ないでしょうね。
書込番号:18132901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Auやソフトバンクから出ないよ。
ドコモ版を買えば良いんじゃないの?
書込番号:18133086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今後小型機が絶対でないとまでは言えないですが、この機種自体が他キャリアで出る情報はまるで聞こえてこないので、近々には可能性は薄いでしょうね。
書込番号:18133095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も発表前は期待していましたが、もう出ないみたいですね。
売れ行きがよければ、ドコモ版の改悪されたものが出たりする可能性はありますかね?
縦横が同じサイズであれば、私はそれでも欲しいです…
書込番号:18133251
3点

グローバル版のSIMフリーしかなさそうですね?
書込番号:18133262
3点

私も現在ドコモですが、仕方ないので機種変更後にMNPでiijmioかumobileに転出しようと思ってます
おサイフケータイ使いたいからグローバル版ではなくドコモ版が必要
月々サポート無いけどパケ代も安いからトータルで安くなるかなぁ
書込番号:18133584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白ROM購入して
格安SIMで利用はダメなんですか?
書込番号:18133592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Z3cは出ないですね、Z4では出れば良いですね。
書込番号:18133623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMロック解除義務化されるのを待ってから発売される小型機をauやSoftBankで使う
でどうでしょう。
書込番号:18134319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SIMロック解除義務化されるのを待ってから発売される小型機をauやSoftBankで使う でどうでしょう。
それいいですね。というかそれが現実的なのかな?
その頃は3Gを搭載する機種自体が希になってるかもしれませんし。
キャリア向け機種という垣根自体が無くなっていたら良いのですが。
書込番号:18134367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこでも使える前提ならそれが最善なのかなぁと。
現状の解約月云々ていう、個人的な問題はありますけど(開始前に解約月を迎える人)。
書込番号:18134866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オークションで買えば良いんではないの!
書込番号:18134899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SIMロック解除義務化されるのを待ってから発売される小型機をauやSoftBankで使う でどうでしょう。
結局ドコモから買うなら意味ないんじゃないの、かけホーダイ契約になるんだから
書込番号:18134928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの意見に同意ですね。
ドコモの強制は非常にホンキみたいですね…。
ソフトバンクですら、従来プラン契約者でも従来プランのまま機種変できるのに…。
この機種を弄ってきましたが、ドコモだけしかでないのがもったいなく思える機種でしたね。
是非、次作はauやソフトバンクにも出してほしいですし、そこで3社ともに白黒をそれぞれ用意し、あとの2色のカラバリを変えるといったオリジナルティが欲しいですね。
あと、気になる人は気になるとは思うのですが、背面のど真ん中にあるXiロゴ。
ドコモはキライではないのですが、クドいのが嫌になりつつある人にとってはドン引きですね。
私もその一人です…。仮にソフトバンクやauがそうされても引きます。
とりあえず、ドコモにはXiロゴをXPERIAロゴと逆にして、SO-02Gというような品番刻印の位置を元に戻してほしいですね。
或いは3社ともにグローバル版デザインに統合してもらうか…。
書込番号:18135040
3点

カケ・ホーダイ強制になるから意味ない
SIMロック解除義務化がどういう形になるかまだわかりませんけどdocomoで契約、購入→MNP
でそのまま使える仮定なら、スレ主様の意向には沿ってませんか?
まぁ小型XperiaのSIMフリー端末があればそもそもそっちのほうがいいかも知れませんが…
他でも出してほしいという部分は私も同意ですが、小型XperiaはdocomoとSONYの共同開発でdocomo独占という話もあるので…(本当に他で出してはいけないとかいう縛りがあるのかは知りませんけど現状他キャリアでは出てないので)
ここが変わらないと。
書込番号:18135132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

若しくはdocomoがカケ・ホーダイ強制をなくすかですね
書込番号:18135137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新料金プラン、○万人突破とか好調のようなこと書かれてましたが、ドコモは新料金プランで
苦戦しているみたいですね。
そりゃ、電話をよくかける人がプラン変更し、電話を使わない人が出ていけば悪くなるでしょう…
今さら旧料金も継続可能なんて、すでに変えた人がいるので言えないでしょうし。
書込番号:18136172
4点

あと、1年近く待たされるでしょうね。
どうせドコモで買うのなら
今(発売後)、買ってから
DSで有料でSIMフリーにしてもらえばよいのでは?
>SIMロック解除義務化されるのを待ってから発売される小型機をauやSoftBankで使う
でどうでしょう。
2014/11/05 20:10 [18134319
書込番号:18136341
2点

カケホーダイはVoLTEへ向けての話だから
結局auもsbもVoLTE対応になれば同じ事になると思うけどな
書込番号:18136528
3点

考えたこともなかったので知らなかったけどSIMロック解除は有料でどのキャリアでもできるのね
ならそれで良いかもしれません
コストを抑えたいならまた別の方法が有るんでしょうかね
書込番号:18136553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かつて、softbank、auがiPhoneを優先して扱っている中、docomoだけはgalaxyとXperiaを扱ってましたからね。
Xperiaがdocomoを優先するのは仕方ない気もします。
書込番号:18137416
3点

ソフトバンクからもXperiaが出た今、そうとも言い切れない気もします。
小型機については先にも書かれているようにdocomo主導で作られてきた経緯が関係しているのではないですかね。
主導してたとして、国内専売とdocomo側が制限できるものなのかは謎ですけど…
書込番号:18143650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純にauとソフトバンクからXperiaZ3Cの引き合いがなかっただけだと思います。
キャリアの都合でしょうし、auとソフトバンクが希望すればSONYも喜んで発売してたでしょうし。
書込番号:18143787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにSONYの打診をau側が断ったという話もありますね
書込番号:18143853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは今ドコモを使ってないのでしょうか?
昔のプランで使っているのなら白ロムを購入してSIM差し替えて
使えば良いのではないのでしょうか?
書込番号:18146633
1点

他社で発売して欲しいとなると。
ここで、書き込みしてるより、auのお客様センターに言った方がいいよ。
それから、ソフトバンクのお客様センターにも言った方がいいよ。
そのように直接なお客の声がほとんど無いから販売すら検討してないんでわ。
沢山要望出てるならキャリアも検討するだろうけど。
このままだと、日本は、他国と比べiPhone売りにキャリアも販売店も流されてるから。
日本の携帯産業は、キャリアの施策によって他国のiPhoneに負けてしまう。撤退も続発。
売り場みてもかなりヤバそう。
書込番号:18146843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOФWYさん
日本製スマホは国内どころか外国ではもっと売れてないですよ。
日本製はガラケーの時からそうですが、全部入り機種なんですよね。
で、ハードに負担がかかり過ぎて使い勝手が悪くなったり価格高騰したりする。
iPhoneは日本製に比べて機能は少ないけど使い勝手は良いですし、
機能、価格とあらゆる面において練られたバランスよい製品です。
書込番号:18147067
0点

ん?かけ放題強制の文言はドコモのホームページにはないですが。
旧プランは新規に契約できないだけで前から旧プランで契約してる人は機種変更の時も旧プランで契約出来るはず
ただ月々サポートが一切付かないですが
私の勘違いですかね?
書込番号:18150527
3点

SIMフリー機なら、どのキャリアでも使えると勘違いしている人がいますが、そういうわけではありません。
対応周波数をよく確認してから買わないと、買ったけど電波が入らないなんてことになります。
また、SIMロック解除が義務化されたからといって、国内で販売される端末が全キャリアの周波数に対応するとも限りません。
最低限、対応周波数のことくらいは理解して買わないと、お金を溝に捨てるようなことになるので気をつけた方がいいですよ。
書込番号:18151044
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
本日オンラインで予約したところ、予定日が出ていました。11/12が待ち遠しいですね。
レッド(DOCOMOではオレンジ)が女性には特に人気ではないでしょうかね?
私みたいな手の小さい者には大きいスマホはとんでもないです(笑)子どもがいると特に。
ちなみに
*Sh-10dからの機種変(月々サポート2回残)
*メッセージRで11月末までの機種変クーポン(10000)届いた(2014冬2015春モデル限定)
*噂の151クーポンも気になり電話してみると10800円分が12月末までとして発行してもらえた
10年超でもあり月々サポート残を払ったとしても今が買え時だと思っています。水濡れも出ているし反応も悪いので…
151クーポンについてですが、既にクーポン10000万円分があったので、試しに151→4→2で、予約番号がほしいと伝えました。噂で聞いてた通り、引き留めクーポンが出ました!やってみるもんですね!
『電話機購入時確認画面』にも『インフォ特別割引』と追加されていましたよ!
書込番号:18116654 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

おめでとうございます、白も人気らしいですね
でも、好みですからね
私はZ3ですが、女性には持ちやすい機種ですね
勿論男性でも持ちやすいですけど(^-^)v
書込番号:18117037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。
xperia ax を使っています。
1月に月々サポートが切れるので、買い換えを検討中です。
メッセージRで11月末までの買換えクーポン5000円がきましたが、一括払いなので月々サポートを使いきってから量販店のポイントをゲットした方がお得なので見送ります。
書込番号:18118169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

奈良宮さん
こち予約されたのですね。発売日情報ありがとうございます。
私もこちらに機種変更と決めていて待ちわびておりました!
ちなみ私はヤマダでグリーンを予約済みなのですが・・・
メッセージRの機種経変クーポンがもらえる人はどのような条件なのでしょう?
「噂の151クーポン」とは?
詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:18119208
2点

megusan341さん
横から失礼します。
”151クーポン”というものは、正式な名称ではなくTel:151(ドコモ総合案内・受付)→4(各種サービス)→2(MNP)にてMNPについての問い合わせを行った際に、他社に流れるのを防ぐために「機種変更の時に使えるクーポンを発行しますので、MNPではなくドコモで引き続き使用してみては?」といった感じで得られる割引のことです。151に電話をかけるため151クーポンな訳ですね。他の割引と併用でき、今のところ知る人ぞ知る!といった感じですね(笑)
割引額は10800円分、21600円分、32400円分となっているそうで、契約年数や月々の使用金額によって割引額は変わるそうです(私の場合は7年2か月、約7000円/月で32400円のクーポンがもらえました)。ただ、明確な基準は明かされておらず、あくまでも噂です。
また、クーポンがもらえない人もいるそうで、その確認はMy docomoから確認できます。確認方法やさらに詳しい内容については検証しているサイトが多くあるので、そちらを見てみてください。
書込番号:18119819
3点

151クーポン 私はたったの5400円でした
2台持ちですがもう一台は10800円でした
でも今回5400円の方で予約しました
そちらの回線がドコモ16年で現在毎月2000円で番号とアドレスを維持しているだけの携帯ですが
新料金プランで長期愛用割引が採用されたのでこちらをメインにする為5400円と少ないクーポンですがまあ無いよりマシかと。。。
毎月800円安くなるから2年で2万弱安くなるし!
クーポンの基準ってわからんですね?契約者の年齢も関係するのか??私が決める立場なら若い人に最新機種をどんどん使って欲しいしまだお金ないだろうからそういう人に優先してクーポン出すと思います。(笑
色ですが私はおじさんですがオレンジで予約しました
何とも言えない渋めのオレンジでそれほど派手ではなくかといっておとなし過ぎずとても良い色ですのでおじさんがもっても有りかなと・・
むしろグリーンや白の方が私には派手に見えてしまいました
本当は黒が本命でしたが黒が今一なんですよね〜 何か汚れも目立つし質感が良くない
渋めのバイオレット・グレーなんて有ったらsonyぽくて良かったのに
最近ソニーの製品は良くも悪くもソニーぽさが無くなりましたよね
ソニーのBDレコーダー買いましたが機能は最高ですがデザイン微妙でスタイル悪いです
あくまでも個人的感想ですけど・・
ソニーには一目で解る以前の様なソニーっぽさを出して欲しいしぜひ頑張って欲しいですね!
12日が待ちどうしいです!
書込番号:18119915
4点

ありがとうございます♪
今まで黒、青の無難色しか使ったことない私が、初めての冒険です(笑)
小さいSh-10dでさえ子供を抱きながら何度も落とすので、早々落下させないか心配ですが…
書込番号:18120064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も月々サポートがきれる1月の予定でしたが、最近画面が真っ暗になって反応しなかったりなので早めました。クーポンやキャンペーンが後押しです♪
書込番号:18120073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Megusan341さん
メッセージRでクーポンが来たのは初めてでした。
DSに行ってみると最新機種にしか使えないと言われて、Xperiaと決めていたので一目惚れでしたよ♪
151クーポンは以前とくダネで特集されてて私も知ったんです。それから色々調べながら、ようやく機種変の機会に試してみた次第です。
機種を考えてる人には一度試してみる価値はありますよね。ダメもとで♪
早く手にしたいですね(^^)
書込番号:18120099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日月火水木金土正さん
詳しい説明ありがとうございます!(^^)
書込番号:18120121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GONTA BOXさん
クーポンおめでとうございます。
私も電話する前に電話機購入確認の画面を確認して、151電話後にすぐインフォ特別割引と追加されていたときは感動でした(笑)
あってもなくてもこちらのアクション次第ってとこですよね。基準も分からない…
主人はFOMA機種愛用5年とかなのでそういう人のクーポン…気になります(笑)
何となく人気機種になりそうな今回のXperiaコンパクトなので、あ、一緒や〜!てなりそうな気がしてます♪
ソニーっぽさ…なんとーなく分かる気がしますが…
私なんかはメールが始まった世代なので(2つおり機種の初代で画面が遠いw)その頃ソニーは人気がなかったような…ソニーなだけあって音には力入ってます的な。
NECが勢いありましたよね?
最近は、iPhoneに、負けじとXperiaが人気出てきたなぁーと素人目線で感じてます(^^)
この素人が次機種変するならXperia!と思っていたくらいなので(笑)
書込番号:18120160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日月火水木金正さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
検索してみました...32400ポイントとは羨ましい限りです。
料金体系が変わったので(ホント迷惑!)、なるべく毎月の負担を減らすべく
機種変に向けてポイントを必死に貯めていたのでありがたい情報です。
私ももらえるといいな...
書込番号:18120602
0点

奈良宮さん
こちらを見なかったら、知らずにいたと思います!
本当にありがとうございました!
A2の時にも機種変を考えたのですが、
オレンジとパープルがうっすらぼんやりの色でピンと来ず見送っておりました。
今回はCompactの方がパキッとした色で、私も一目ぼれで即決です。
楽しみですね!
書込番号:18120629
1点

便乗させていただきました!
151ポイント、21000ポイントでした。
15年利用、月5000円ほど使ってます。
基準、ほんとにわからないですねー(^^;)
ポイントなかなか貯まらないので嬉しいです。
私も子供が小さいので、片手操作できないスマホは無理です。
1択になってしまいましたが、シンプルでいい機種なのではないかなーと思いました。
もっと片手操作できる機種だしてほしいですね!
書込番号:18120763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、151に電話してみたのですが特にこのような話にならなかったんですが・・・
言い方が悪かったのでしょうか?
乗り換えるのでしたらただ普通に予約番号の発行のみの案内でした><
機種変更でしたら貯まってるポイントをお使いくださいの案内でそれ以上は何もありません
割引クーポンは日本全国では発行されないんでしょうか?
すみません この掲示板の内容とは違いますが質問させてください
もしよかったら返信してください
書込番号:18121335
0点

言い方は関係ありません。
ドコモの基準に合うか合わないかだけです。
私はXperiaZ2買う時に試しましたが、いくら粘ろうと無理なものは無理でした。
ちなみに年数も関係ないと思います。
私はドコモ継続年数17年です。(主回線のみの契約)
一部の書き込みでは、主回線のみの契約者は出ないとか?
書込番号:18121447
0点

奈良宮さん
有益な情報ありがとうございました。
私も、インフォ特別割引クーポン 10800円GETしました。
これに以前届いていた機種変更クーポンを足して・・・
あとは使用中の機種が下取り対象機種なので、これも機種変更時に
下取り価格を反映させたいと思っています。
そうすると、やはりショップへ足を運ぶしかないかなぁ・・・
ほんとは、オンラインで済ませたかったのですが。
書込番号:18121757
0点

奈良宮さん
購入おめでとうございます。白ですか、白もいいですね。
私も悩みましたが、海外版のZ3Cの黒を購入しました。使用感覚いいですヨ。
届くのが楽しみですね。
書込番号:18122162
0点


私も151に電話して、割引クーポン20000Pを発行していただきました。
更に相方さんの分までお願いしたら同じだけポイントを発行していただきました。合計40000Pで12月末まで有効とのことです。
ほんと助かります。
書込番号:18122193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Йё`⊂らω さん
ありがとうございます!!
私も17年使ってます^^
で親のガラケーも持っているので複数なんですがね・・・
長く使っててもドコモはあんまりいいことないような気がしてしまいます><
ここで中傷することではないのですが・・・
少しでもサポートないと受けれない人は不満しかありませんよね!!
書込番号:18122228
3点

ふぅ〜がぁさん
同じですね♪
私は正直ドコモ基準が分かりません、教えてももらえませんでした。
ドコモオンラインショップで進行して結局ダメで、151に電話して粘りましたがダメでした(^o^;)
基準が有るのは確定ですが、チャレンジしてみるのは有効だと思います。
主回線がもしダメなら枝ですが、それをチョイスするのもなんだかなあって思います。
ふぅ〜がぁさん 値引きクーポン出たらいいですね^^
書込番号:18122411
0点

ふぅ〜がぁさん
あっ、試されてたんですね^^;
ダメだと思いますが、ドコモオンラインショップの方でも試してみるのも有りかもしれません。
でも。多分ダメなのでストレスが溜まるだけですけど(´ω`)トホホ…
書込番号:18122438
0点

ゆきみ27さん
21000ポイントとはよかったですねー(^^)
おめでとうございます。
本当最近スマホもおっきくなってきていて、機種が限られてきている中のこの機種!
最高ですよね♪(まだ外観だけの判断しかできないけど…)
書込番号:18123675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふぅ〜がぁさん
いろんなサイトを見ての私なりの解釈ですが、
お客様サポート→オンライン手続き→MNP予約番号発行で、web上でも引き留め画面が出るみたいなので、それが出ない場合は可能性が低いのかなぁと…
私は、シェアパケットの代表回線なので、予約番号発行画面でエラーが出て151に電話してください。でした。
書込番号:18123714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てるみ2011さん
おめでとうございます。
オンラインショップで済ませたい…分かります!
私の地域はどこに行っても私の運が悪いのかDSの質が悪いのか…毎回モヤモヤした気分になりますw
151やオンラインショップですませれるならすませたい(;´_ゝ`)
事務手数料さえもその接客態度で取られるのか!と思ってしまいますので。
でも安いにこしたことないですよね!!
長い月々サポートも始まることですし…(^^)
書込番号:18123743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤羽太郎さん
もう使ってらっしゃるんですね(^^)
海外版ということはsimフリーということでしょうか?
本体代が安ければそれが理想ではあるんですけどね…
とても、待ち遠しいです♪
書込番号:18123760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんメッセージRでクーポンいつ届きましたか?
私には届かないもので・・・
すでに機種の予約をしているからなのか、場所(兵庫県)のせいなのか、分からないのですが、何度確認しても届いてないので・・・
書込番号:18124020
0点

きっちゃんAZさん
私も兵庫県(しかも田舎)在住で、10月3日にZ3cを予約しましたが、10月23日にメッセージRのクーポン届きましたよ♪
おまけに、昨日、151クーポンを20,000円分もらいました!
書込番号:18124208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きっちゃんAZさん
私は、10/23にメッセージRで届いてます(^^)
書込番号:18125379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

奈良宮さん
昨晩のコメント、ありがとうございました。
購入(予約)に際し、オンラインショップか、それとも「同時下取り」のためドコモ店舗か・・・
で、ちょっと思い直してみたところですが。
使用中機種の下取り価格が約7000円(確認済み)とすると、実店舗でおそらく課せられるであろう
頭金(お持ち帰り価格)5400円と事務手数料2000円で、下取り価格はそれで消化されてしまいます。
それならば、オンラインショップで購入して下取り機種は今月中に郵送でも持込みでも処理すれば、
その下取り価格がドコモポイントとなるので、そちらの方が有効? と、思い直しました。
そのような認識で正しいでしょうかねぇ・・・
実店舗のカラクリおんちである主婦 ならではの細かい事ですが・・・^_^;
書込番号:18125948
2点

ドコモに電話したのですが、私はメッセージRのクーポンの対象ではないと言われました(怒)
18年も使ってるのになんででしょうね・・・
151クーポンは21600円分はもらえたのですが。
みなさんWで貰えてうらやましいです。
書込番号:18128035
0点

こんにちは。
奈良宮さんの書き込みを見て、このクーポンの存在を知りました!
チャレンジしてみて、私も10800円分のクーポンを発行してもらうことができました。
情報に感謝感謝です!!
ちなみに私は、ドコモ13年で、今の機種が3年以上使用してます。
予約した色は、「ホワイト」にしました。
最初はネットで見て一目惚れでグリーンにしましたが、実物を確認して白に予約しなおした感じです。
挑戦的に色ものを選んできた自分としては、定番色の選択なのでドキドキです。(笑)
ドコモショップで機種変のみ使える5000ポイントのクーポンも持っていますが、
今のところ、量販店のポイント狙いで機種変予定です。
ここで、皆様の書き込みを見て、発売を目前にして、どちらがトクか悩み出してきましたが。(笑)
お得な情報ありがとうございました!やはり、少しでもおトクに機種変したいですもんね。
書込番号:18130049
2点

みなさん、いいですね〜。
18年以上ドコモ契約でSO-05dを2年使ってたんですが、インフォ割貰えませんでした。
SO-02g欲しかったのになぁ〜。長期契約してても何の特典もないし、ずっと我慢してたけどやっと吹っ切れました。
さようなら、ドコモ・・・。
書込番号:18136469
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
発売予定が11月中旬とまだ先なのにヤマダ電機にホットモックが置いてありました。
まだドコモショップにも置いてなにのに。笑
触った感想としましてはまず「軽さ」が印象的でした。
特にZ2fと比べると軽さを感じる反面、背面パネルも樹脂になり人によってはチープさを感じるかもしれません。
そのへんはモックの印象と変わりません。私はこの軽さを肯定的に捉えてます。
あとはやはり指が届くことによる無理の無い快適な操作性。iPhone4sを思い出します。
他の端末、Z3にもないキュートさ。
それは過去に出してきたソニエリのpreminiなどのコンパクト端末のようにZ3Cも使えば使うほど愛着が湧くに違いありません。
5点

ヤマダ電機でも、z3コンパクトのホットもモック展示が始まったとすると、、、発売もうすぐですかね?
てか、もう準備できてるのに、わざわざZ3より遅く発売する意味あるんかな。
もたもたしてるとiPhone6にどんどんお客奪われそうなのに。
書込番号:18077139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>背面パネルも樹脂になり
ん?ガラスの間違いでは?
そのモックA2では?
書込番号:18077238
4点

失礼。背面ではなく側面ですね。
A2ではないですね。Z3Cです。
ちなみにホットモックのカラーはオレンジでした。
書込番号:18077363
0点

>失礼。背面ではなく側面ですね。
了解しました。
家電量販店にあるなら、DSにもホットモックありそうですね。
準備できてても販売を遅らせるのは、iphone6とバッティングさせたくないんでしょうかね・・・。
書込番号:18077464
1点

むしろiphone6よりも先に発売した方が良かったですね。
遅らせるメリットは、余りないですね。
先行発売機種にお客が流れたら、一年間、二年間は機種変更しない人が大半なので、iPhoneと同時期に海外では販売してるんだと思います。
しかし、国内では、ドコモ等の冬発表会に合わせるとかで、SONYはiPhoneより出遅れですね。
書込番号:18077505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

渋谷ビックにもオレンジカラーのZ3Cありましたよ。
書込番号:18079511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、家電屋さんでホットモック触ってきました。
一番チェックしたかった、カメラの起動時間を確認しました。初回立ち上げは、やはりiphone6と比べるとかなり遅いです。現在使用しているXperiaAXと
大差無い感じでした。2回目以降は早くなりますがこれもiphone6と比べると遅く感じました。
Android機種はこの辺どれも同じなんでしょうかね。
でもまぁ、トータル的にはよい機種だと思いました。発売が待ち遠しです。
書込番号:18087636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)