Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

【結果報告】水濡れ?故障後の対応

2014/12/13 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:18件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

昨日スレッドで「水濡れ?故障後の対応について教えてください。」
を投稿したものです<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18262299/?lid=myp_notice_comm#18263109

皆様のアドバイスを受け冷静になり
帰宅後、早速水濡れシールをチェック。

SIMカードから少し離れた場所に0.3mm位の□シールを発見。真っ白でした。

そして再度充電器を接続すると「電池残量ゼロマーク」が点灯!(驚)
そのまま充電すると問題なく起動しました。

電池残量が48%になったところで、充電器を外し
今度は寝室の窓際に置かず、リビングにそのまま放置。

翌朝、無事動作確認、電池残量は46%。
不安だったのでそのままドコモショップへ。

店員さんに動作確認とZ3Cの自己故障判断チェック?のようなものをしていただいて検査した結果
どこにも異常が見当たらないとのこと。

事情説明の際、窓際に置いてた事は話していませんでしたが
何かZ3C本体を極端に冷やすことはなかったですか?と聞かれました。

最近の事例でZ3C本体を急激に冷やす・熱する環境に置くと、
バッテリーが正常に作動しなくなる場合があるそうです。

確かに昨日の朝、ここ最近の寒気の影響で
窓際に置いたZ3Cは本体がとても冷たかったので、それが原因なんでしょうか?

まずは様子を見て、また不具合があったらご訪問くださいのことでした。

最悪の想定ばかりを並べ、取り乱してしまいました^^;
皆さんからのコメントのおかげで冷静に対処できました!!

アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました!!<(_ _)>


<P.S.>
今回の件を受けて、登山やキャンプに出る機会の多い私は
ケータイ補償に加入しました(笑)

書込番号:18265170

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/12/13 11:40(1年以上前)

新しくスレを立てなくても昨日の続きに
書き込めば良いのでは。



異常がなくて良かったですね。



書込番号:18265206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/12/13 11:45(1年以上前)

追記
解決済も忘れずに。

書込番号:18265230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/12/13 12:58(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん
不慣れなもので大変失礼しました(T_T)
以降気をつけますm(_ _)m

書込番号:18265417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13341件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/13 16:06(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーって急に冷やすと出力停止しちゃうのですかね?

書込番号:18265927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/12/13 19:41(1年以上前)

〉マグドリ00さん
この機種は分かりませんが、
リチウムイオンバッテリーを仕事でよく使いますが
夏場より冬場の方が持ちが悪いですね。
今回は良い勉強になりました(^^;

書込番号:18266628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13341件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/13 20:16(1年以上前)

不思議なのは寝る前67%あったのに、充電しながら7時間経過すると朝、電源が切れていて起動出来ず、
夜、残量が0%になっていたのが判明したということですよね?
(朝の時点でバッテリーが空だった)

と言うことはSO-02Gが暴走していて充電が追い付かず電池がなくなってしまったと考えられませんか?
何か裏で変なアプリ動いてたりしないですよね?
あるいはマグネット充電器の接触不良で充電できてなかったとか?

書込番号:18266755

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2014/12/13 23:35(1年以上前)

この度は何もなくよかったですね!

OS若しくは機器に何かしらのエラーが起こり、バッテリーを消費してしまった、はたまたアプリの暴走可能性は尽きませんが、何もなくてよかったです。

充電器を接続していても充電ランプは全く付いていなかったんですよね?ならハードになにかしら異常が起きていたのかもしらませんね。

また何かあってもいけませんから、バッテリーを全て使いきってからフル充電などあらゆる充電方法を試してはどうでしょうか。

何処にお住まいかわかりませんが、少なからず人が寝れる程の寒さならばそこまで低温にはなっていないと思います。北海道ならマイナス温度まで下がってしまうかもしれませんが、暖房なしで寝るかたは少ないでしょうし、、、

書込番号:18267545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/12/14 07:40(1年以上前)

〉マグドリ00さん
そうなんです。水濡れシールが反応してないにもかかわらず
不安を感じてドコモショップに行ったのはそこでした。
朝の時点でブラックアウト。マグネットタイプ充電器を接続しても無反応。
その日の夕方同じ事をするとバッテリー残量空表示がでて、OSが起動しました。

アプリはSO-02G起動時にでる「オススメアプリ一括ダウンロード」のみです。

マグネットタイプ充電器は純正品ではなく
サンワサプライのXperia用USB充電専用巻取ケーブル (USB-充電端子) を使用。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IABEGKQ?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00

ドコモショップの店員さんは充電器と冷気が原因としかいえないと言ってました。
後で買おうと思ってた純正充電器をその場で購入しました(^◇^;)



>sky878さん
ありがとうございます!
大変お騒がせしました(^◇^;)

コレっていうハッキリした原因が分からないので
まだ不安はぬぐえませんが、今日も元気に起動してますので
とりあえずホッとしてます。

私は青森在住で、今朝も外気は-8℃。
寒さに強い方で暖房つけず、寝室で5〜6℃と冷え込んでいます。
窓際ならマイナスまで下がるのかもしれません。
ですので、冷気が原因と言われればナルホドと納得してしまうところです~_~;

そう、私も気になっていたのですが
バッテリーはやはり一度満充電〜空表示まで使い切ったほうがいいのでしょうか?
中途半端で何度も充電繰り返すには良くないと、どこかで聞いたような気がします。

書込番号:18268193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2014/12/14 09:55(1年以上前)

思わぬトラブルに見舞われ、心中お察し申し上げます。

サンワサプライの充電ケーブルが接触不良であったように思えます。
今は、付属の卓上ホルダとACアダプタ 05 で充電されていて「問題無し」なのですよね?
これで同じ窓際で試してますか? たぶん正常に充電されると思いますが・・・

>一度満充電〜空表示まで使い切ったほうがいいのでしょうか?
これは、あまり気にしなくても大丈夫でしょう。

>中途半端で何度も充電繰り返すには良くないと・・
これは充電サイクルをむやみに増やすことになり、劣化を速めますので好ましくないでしょう。

書込番号:18268483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13341件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/14 11:23(1年以上前)

> 窓際ならマイナスまで下がるのかもしれません。

窓は樹脂サッシですか?
http://www.p-sash.jp/effect/
アルミサッシだと熱伝導率が樹脂の1000倍もあるので窓際だと外気温に近くなりますよ。

書込番号:18268783

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2014/12/14 13:50(1年以上前)

説明書を見ると充電時に適切な温度は5℃〜35℃となっていますね。冷蔵庫にスマホを入れて確かめてみた時は(やっちゃいけない)バッテリー温度は10℃程まで下がっていました。
これは20分程の短時間でここまで温度が下がったので、さらに長時間おけばさらに温度が下がっていた可能性もあるかもしれません。
窓際、さらに外気温がマイナス付近となればスマホもマイナス近い温度になっていた可能性もあるかもしれませんね。

最近のスマホは充電中も触っていなければ極めて発熱は少ないみたいですからねf(´−`;)

ただ疑問なのが給電がストップ、若しくは電流制御されてしまったとしてもバッテリーが0になってしまっているので充電機若しくはコードなど他の要因で放電してしまったのでは?


>>バッテリーはやはり一度満充電〜空表示まで使い切ったほうがいいのでしょうか?
中途半端で何度も充電繰り返すには良くないと、どこかで聞いたような気がします。

メモリー効果と呼ばれ、バッテリーを十分に放電させきらずに再充電を繰り返すと一時的に電圧が低下して機器的にはもうバッテリーはないと認識してしまう現象がありますが、スマホに使用されるリチウムイオン二次電池は基本的にメモリー効果はないそうなので、継ぎ足しでも問題はないと思います。

ただ、サイクルが早くなる分痛みやすくなってしまう可能性もあるのかもしれませんが、少なくとも2年程だったら気にしなくても?と思います。

Z1を使用していますが、継ぎ足し充電等は下手をすれば1日に2回,3回と繰り返す時があります。約1年程経ちましたが今のところ新品の時とあまり変わりない減り方をしています。
Zは1年でちょっとヘタりが気になりました。。。ただZはバッテリー自体、あまり質のいいものではなかった可能性も。

バッテリーの製造メーカー、バッテリーそのものによって差が出るものだと思います。

outdoor_manさんの使用的には、2日に一回ほどの充電でしょうか?
だったら継ぎ足しでも問題はないと思います。

書込番号:18269248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/12/14 20:09(1年以上前)

>ゼロクラ300さん
ありがとうございますm(_ _)m
購入から一晩のブラックアウトで取り乱しました(^◇^;)

卓上ホルダ+ACアダプター05の組合せで満充電できました!
それ以降はまだ充電していませんが1日以上経過しても緩やかに減少する程度で
当初の異常なバッテリー消費はありません^^

正規使用でまた窓際に置いてみたいですが、あの時の衝撃を思い出すと
なかなか踏ん切りがつかない現状です(笑)

バッテリーの使用法コメントありがとうございます。
アドバイスを参考にZ3Cライフを満喫していこうとおもいます^^


>マグドリ00さん
古い貸家なのでオールアルミサッシですね(笑)
熱伝導率まで考えてませんでした!!
おそらくマイナス状態だったんでしょうか?
以前使用していたガラケー(CASIO Gz one)と同様に置いていましたが
スマホはやはり精密電子機器ですよね。。。
以後気をつけます(^◇^;)


>sky878さん
説明書まで確認いただいてスミマセン!!
機器扱う前にきちんと目を通しておくべきでした。
適切な使用温度は5〜なんですね。

冷蔵庫にスマホを入れるってすごいです!
私は冬登山や冬キャンプでー10℃もありえる環境なので取り扱いには注意が必要ですね。

実はあれからサンワサプライの充電器も使用していないので
実際はどうなのか分かりません。もし充電器接続不良で放電の可能性があるとすれば
ケーブルを使う場所も限られますね。
応急処置程度に考えておきます。

バッテリーの使用法アドバイスありがとうございます!
聞きかじった知識程度だったのでメモリー効果も勉強になりました^^
私の場合だと2日に一回の充電ですみそうです。
念のためなるべく継ぎ足し充電はしないように心がけていきたいと思います。
やはり購入から一晩でブラックアウトされるよりは最低2年は使っていきたいですもんね(笑)


皆さまのアドバイスでとても勉強になりました!
これからじっくりとZ3Cを使い倒したいと思います^^
いろんなアウトドアフィールドに持って行って良き友となれるように。

ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:18270405

ナイスクチコミ!1


starleafさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:30件

2014/12/17 01:50(1年以上前)

ほぼ解決済ですが、
原因がほぼ特定されましたので、
今後を考えて電池特性について追記いたします。

若干長くなりますので、
興味のない方はスルー願います。

@リチウムイオン電池には「メモリー効果」がありません。それどころか、むしろ「継ぎ足し充電をする方が長持ち」します。
ニッケル系電池など「メモリー効果」がある充電池は、限りなく使い果たしてから満充電を繰り返すことで、同効果を抑制し長持ちできます。
しかし、メモリー効果のないリチウムイオン電池は、逆に解放(限りなくゼロ)してしまうと、最悪の場合、二度と充電起動できなくなります。
さらに、100%満充電を続けることも逆に劣化を早める特性がありますので、おすすめできません。
理想は20%から80%のあいだで安定使用するのがもっとも効果的です。

Aリチウムイオン電池は、比較的(電池としては)温度変化に強い電池です。マイナス温度でもほかの電池が活動停止してしまうなか、リチウムイオン電池は動作が可能です。ただし、異常に電池の減りは早くなります。

以上から、今回の原因が推定されます。

窓際は零下まで下がることが多く、
下がらないまでも相当程度は確実に冷えます。

普通は動作していない電池は自己放電しかしませんが、スマホは常に動いています。しかも零下でも頑張るリチウムイオン電池が災いして、急激に電池の消費量が低下し、完全にゼロになりました。

この結果、充電も、起動もできない事態になりましたが、

B冷温下で動作が鈍った電池は、温めると復活する

特性がありますので、
時間がたったことで常温に戻って、奇跡的に残っていた僅かな電力が回復し、再起動できたと考えられます。

ただし、「温める」のはあくまで常温放置か緊急性(災害や遭難)の場合は「人肌で擦る」程度に留め、間違っても激しく熱したりしないでください。
最悪の場合、発火爆発の危険があります。

書込番号:18277848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/12/19 06:09(1年以上前)

>starleafさん
追記情報ありがとうございます。

なるほど、電池独自の特性があるんですね。
この特性を把握しておけば、長く使えそうです^ ^

購入から一週間、初回のブラックアウト以来、不具合は何も起きてません。
バッテリーも沈黙することなく毎日就寝前に充電器に差し込んでいます。

たまに電源ボタンと間違えて音量ボタンを押し間違えて無反応にヒヤッとするトラウマは残りましたが(笑)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18284193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信18

お気に入りに追加

標準

Z4について

2014/12/07 09:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:68件

Xperia Z4 そろそろ次の話をしましょう。
Xperia Z3 の先 Xperia 2015夏モデル

5.5インチ2,560×1,440ピクセル(WQHD)ディスプレイ
Android 5.0 →魅力
Snapdragon 810 2.8GHzオクタコアプロセッサ(64bit) →魅力
4GB RAM、32GB ROM →魅力
背面に2,070万画素の曲面Exmor RSイメージセンサー
Bluetooth v4.0、LTE Category 6(LTE-Advanced)

参考URL
http://matome.naver.jp/odai/2141323570883624501

みんな知ってることだけと
Z4のオタコアは通常CPUの8倍
Z〜Z3のクアットコアは通常CPUの4倍
処理力UPこれは魅力!4GB RAMもスゴ!

おいらの家のPCはちなみにデュアルコアで通常CPUの2倍なので
既にスマホに負けてます(笑)

書込番号:18245568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/12/07 10:09(1年以上前)

選挙時の各政党の公約のように
よくなることばかり話題になるが
実際に発売されてみないと
どうなのかわからないですね。
まぁ期待はしてます。
これからのソニーに!!!

書込番号:18245680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/07 10:18(1年以上前)

Android5.0をデフォで搭載していることは確実だろうから、今Z3を高いお金を出して買うのはもったいないよね。

書込番号:18245706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/12/07 10:35(1年以上前)

このてのスレ嫌いではありませんが

compact板じゃなくてせめてZ3板に起てるのがスジでは(^^;?



書込番号:18245748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/12/07 10:47(1年以上前)

コアが8つあるから性能が8倍なんてナンセンスであることは、みんな知ってますが。
そもそも、810で8コアといっているのは、性能重視の4コアと、省エネ重視の補助コア4つの組み合わせ。8つが同時に動くわけではないです。

PCの世界で、64ビットやコア数やクロック数やメモリ量がもはやなんの意味もないように、スマホの世界でも、そんなスペックは、ほとんどの人にとってどうでもよい話です。

あっという間につまらない世界になりました。

書込番号:18245782

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/12/07 12:50(1年以上前)

>おいらの家のPCはちなみにデュアルコアで通常CPUの2倍なので
既にスマホに負けてます(笑)

本当にそう思っているならお勉強のし直しから始めないとですね。

書込番号:18246135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/12/07 12:54(1年以上前)

この理論でいくと、車の2気筒は1気筒の2倍のスピード。
4気筒だと4倍のスピードってことになる…?
いやいや、違うでしょって思わないのかな?

書込番号:18246148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2014/12/07 15:39(1年以上前)

オタコア×
オクタコア&#9898;&#65038;

書込番号:18246575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/12/07 18:19(1年以上前)

ガジェット速報の噂によると「Snapdragon 810、登場時期が2015年後半以降にずれ込む模様」とあるみたいですね。

海外メディアNeowinが4日(現地時間)に伝えるところによると、開発中のSnapdragon 810に一定以上の電圧に達するとオーバーヒートしてしまう問題と、それに付随する性能処理の低下問題とが発生していることが明らかになったとのこと。今回この情報の出処となった韓国メディアBusiness Koreaは、この問題の解決には難航しており、実際の登場時期は2015年後半へとずれ込む可能性を指摘しています。
また、Qualcommの苦境に追い打ちをかけるように、Snapdragon 810に内蔵されるGPU「Adreno 430」のドライバにおいても、トラブルが発生している模様。

Z4に間に合うんでしょうかねぇ

書込番号:18247041

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2014/12/07 23:07(1年以上前)

ほんとに初期もののデュアルコアCPUならスマホのCPUと並びかけるかもしれない...?
ないかな。よく分からないですが、少なくともPCのCPUに勝る事はないです。

PCの世界じゃ4コアCPUのi5と8コアCPUのFXだとしても4コアの方がまだ処理能力的な面で勝ることがあります。メーカーが違うCPUを比べているのであくまでも参考程度に。

810の開発者向けリファレンスモデルまで発表されている状態でそんな初期的な問題が出てくるのか?という疑問はのこりますが、Z4の見送りが見えてきたかな。

書込番号:18248031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2014/12/08 07:21(1年以上前)

噂って色よい話ばかりですもんね。Z3の頃既に810の話もありましたし。

なんかオタコアで言い得ているがしてきた(笑)

書込番号:18248697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2014/12/08 14:22(1年以上前)

言い得て妙とは思いますが初っ端からその表記は如何なものかと思いまして一応ツッコミ入れたら丸の方がなんか文字化けしたでござる

書込番号:18249570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/12/08 18:28(1年以上前)

そもそもパソコンのコアシリーズのCPUとスナドラのCPUを比べるのは無理な話しではないでしょうか?
性能は勿論、質や省電力、全てにおいてパソコンのCPUが高性能です。

コア数や周波数を比べるなら同じCPUでないとほとんど意味が ありませんからね(^^;

スレ主さん、CPUで検索すれば皆さんが仰っている意味合いがよく分かりますよ!

書込番号:18250170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2014/12/09 03:11(1年以上前)

良くみれば4コアもクアットコアになってますね。

ドイツ語的な発音ですが、ドイツ語の4はフィアーだしなぁ。

書込番号:18251853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/09 15:34(1年以上前)

ガジェット速報に新たにZ4のプレゼン資料のリークとされる情報が掲載されていますが、
それによるとZ4のスペックは

>>5.2インチ WQHD(2560×1440)ディスプレイと2.7GHz駆動のSnapdragon 805に加え、3GB RAMを搭載。また、OSにはAndroid 5.0 Lollipopを採用しているとのこと。

今回の情報がフェイクである可能性も十分に考えられるとのことですが、大体この辺に落ち着きそうですね。

書込番号:18253090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2014/12/09 20:04(1年以上前)

それくらいが順当というか、まあ普通…
最初の情報はちょっとゆめみ過ぎな気はしますしね。

ギミックもハイレゾ対応の仕方の例といい、次も売りたいから小出しにしたいのかなぁ。
という感じはしますからね。

書込番号:18253727

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2014/12/09 20:28(1年以上前)

Snapdragon 810の通常出荷がQualcommから正式に声明があってからのSnapdragon 805となると、、、私的にん?という感じです。
スペック厨と初物に目がない故に3世代にわたり大きく目に見えたスペックアップがないというのは少しさびしいです。
フェイクに掛けたいです。。。

CPUがそのままで液晶のみWQHDとなると、バッテリー面やレスポンス面でどうでるんでしょうか。

書込番号:18253807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/10 13:13(1年以上前)

Xperia Z4の社内資料が流出。事前情報とは異なる5.2インチFHD液晶搭載、Z3 Compactライクな前面に ? すまほん!!
http://smhn.info/201412-sony-xperia-z4-spec

書込番号:18255895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2014/12/10 15:31(1年以上前)

自分の書き込みをちょいと訂正、、、
Z3はSnapdragon 801でZ4はSnapdragon 805だったんですね。。。てっきりZ3も805だと思っていました。

にしてもSnapdragon 805だとメモリ帯域の向上、GPUの強化、4K HEVCハードウェアデコードにも対応したモデルだったんですね、、、てっきりクロックだけ上げたものだと思っていた。。。失礼しました。これならWQHDだったとしても問題はなさそうですね。でもFHDなのか?

ただ気になるのが、琉唯ちゃんさんが貼っていただいたサイトの端末仕様一覧的な物を見るとMSM8994の記載がありますね。
となるとSnapdragon 810の可能性もあるのかな?

書込番号:18256189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

裏側のキズ付きやすい?

2014/12/02 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:3909件

Z1fの裏側キズが、付きやすかったけど Z3Comoactいかがでしょう?

書込番号:18230890

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2014/12/02 23:00(1年以上前)

量販店のモックで傷ありましたよ、自分はZ3で
家族はZ3cですが、両面硝子保護シートで保護は
してますよ、傷とか割れて修理よりは保護シート
の方が安いと思って貼ってますZ3もZ3cも白です
が、黒の傷は目立ってました。

書込番号:18231656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2014/12/03 02:46(1年以上前)

傷というとガラス面でしょうか。

Z1fまでは飛散防止フィルムが張られていたはずなので、傷が入りやすいといったらそこでしょうか。
Z2から飛散防止フィルムは廃止されていますから傷は入り難くなっているかと思われます。

傷に対しての耐性はガラス並でしょう、入り難いとは思います。
ただガラスむき出しですので丁寧に扱わないと割れます。

ガラスフィルム等を購入し貼られた方が質感、安全性共に向上するかと思います。

書込番号:18232147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/03 17:25(1年以上前)

Z2とZ3では背面は前面より傷がつきやすいと感じました。
公式サポートフォーラムでも前面はゴリラ3かドラゴントレイルだが背面は不明と確認されています。

http://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z3-Compact/Which-brand-of-glass-is-on-Xperia-Z3-Compact/m-p/838927

Z3ではしばらくの間素の状態で使った後、背面を強い光が斜めから入った状態で見るとかすかなかすり傷が多く確認できました。
これらの傷は普通に見ていても全く見えないので気にしていません。
前面はどうやって見ても傷は確認できません。
Z3Cでも同様かと思います。

書込番号:18233593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

早速破損してしまいました

2014/11/30 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 E53X5さん
クチコミ投稿数:54件
当機種

スーツのポケットに入れて使用していたのですが、ふと気づくと背面のフレームが割れていました。
ドコモショップに持ち込んだところ、『何か強い力がかかったのでしょうか』とのこと。
心あたりはなかったのですが、それ故否定することも出来ず7500円負担して交換となりました。
やはり、この機種は少しデリケートなようですね。

書込番号:18222526

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/11/30 16:57(1年以上前)

うほっ、かなり逝ってますね(;´д`)
通勤ラッシュかなにかですか?
普通のZ3より曲がりにくいと思ってましたけど、気をつけなければですね。

書込番号:18223731

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ294

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイル事業不振で安価な品質?

2014/11/26 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

発売日に買ってそっこー割れた!
落としたんじゃなくてケツポケに入れてて。
歴代Xperiaも毎日ケツポケで割れた事も無いのに(>_<)
おまけにiphone見たいに割れてもコーティングでサラサラなら良いけど割れた所が突起してて指切った。
7万以上払って買ってんのにこんなもろいの買わされてケガするなんて、本当 ガッカリ商品(T_T)
2018年までに赤字から黒字になんてもう見込みないなーサヨナラSONY

書込番号:18209463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/11/26 19:27(1年以上前)

こんだけ薄いのをケツポケットに入れるのが敗因
自業自得
保険で直せば

書込番号:18209752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 19:34(1年以上前)

そもそもケツポケに入れて持ち運ぶのもどうかと思うけど、スレ主さんが無理な体勢をとったのでは。
本当に割れたのなら、今後の参考に割れたところの写真を貼付してみては?
文句言うだけではなくね。

歴代Xperia使ってるのに、新規IDって言うのもなんだかなぁ。

書込番号:18209774

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:19件

2014/11/26 19:35(1年以上前)

携帯でも車でもどこの製品でも形あるものは壊れます。ましてや扱い方が悪いと早く壊れます。次は丁寧に扱えると良いですね。

書込番号:18209778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/26 19:44(1年以上前)

ソニマニKSさん
実際iPhone割れたまま使えば怪我も防水も問題
だし、不注意でしょう?

書込番号:18209816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/11/26 19:56(1年以上前)

ケツポケで、今まで割れなかったのが羨ましい、、、

割れたこと無いけど、確実に曲がるなり・割れたりすると思うので、僕は絶対入れないけど(^^;)
歴代Xperiaですらね。
(座らないの前提だったら、ちょっとは入れたことあるけど)

ご愁傷様(-∧-;) ナムー

書込番号:18209861

ナイスクチコミ!20


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/11/26 20:47(1年以上前)

あっそうそう!!Z2辺りから、飛散防止フィルム無くなってるらしいから、気をつけた方が良いですよ〜〜

って、遅かったか。・゚・(ノ∀`)・゚・。  情報収集不足と変な慣れが、この様なことになるのでご注意を。
(他の機種買い換えて、同じ様な事言わない様に、、)

書込番号:18210096

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/26 20:49(1年以上前)

スマホは賢くなっていくのにユーザーは馬鹿のままですねぇ(笑)

書込番号:18210103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 21:19(1年以上前)

女子じゃないんで(^o^)

書込番号:18210251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 21:22(1年以上前)

機種不明

ベイサンズのタワー1,ロビーの所でお茶して座ってただけだったのに(>_<)
こんな感じっす

書込番号:18210270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 21:25(1年以上前)

形あるものはいつか朽ちるもんですねー(^o^)
だから機種変更o(^-^o)(o^-^)o
毎回落としまくるし、ダイビングで持ったまま潜っちゃったり扱い悪くても生きてた歴代のつけがきました。

書込番号:18210284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 21:26(1年以上前)

皆割れたまま使ってますね〜iphoneユーザーは(^o^)

書込番号:18210292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 21:27(1年以上前)

ホントに今までのやつ頑張ってくれてました!

書込番号:18210297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 21:29(1年以上前)

なっ!なんと!!!
そーだったんですね、SONY好きでも製品の事調べた事ないっす!
SONYってだけで買っちゃいます

書込番号:18210308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 21:33(1年以上前)

そーなんですよー、馬鹿というか変わらないんですよー!あっスマホ使ってるって事は成長してるのかな&#127925;
電話とメール、カメラさえあれば(o^-^)o
未だにガラケーは手放せない・・・ガラケーもSONYです!

書込番号:18210343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 23:08(1年以上前)

左下の割れ方ですが、すごい圧力かかってますね。
座っただけでここまで割れるのかって気もしますが、ご愁傷様です。

今後はケツポケに入れないようにしましょう。
SONYでなく、他の端末でもここまで圧力かかっていれば曲がりますよ。

書込番号:18210856

ナイスクチコミ!13


7starliteさん
クチコミ投稿数:22件

2014/11/26 23:25(1年以上前)

写真、、、絶句。。。マジすか。おケツポケットで・・・マジすか。。。(主さまのお尻は無事?!)

衝撃写真みると、ちょっと購入を逡巡しちゃう。。。

書込番号:18210945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/26 23:36(1年以上前)

ソニマニKSさん

SONYって書いてあれば買っちゃうとか
さようならSONYとかって、修理したら良い話しで
iPhoneもXPERIAも割れる時は割れますよ。

書込番号:18210986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/26 23:51(1年以上前)

ムキニならないで(^o^)
今までの話であってこれを気にどうするか先の未来はわかりません僕にも(>_<)

修理しませんよー交換してもらった

書込番号:18211077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/27 00:14(1年以上前)

デブッたのかもです(>_<)
まわりの友達もびっくりしてました!

書込番号:18211185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度1

2014/11/27 00:17(1年以上前)

だからこそビックリして初めて書き込みしてみました!
携帯をポケットから出そうとしたら指切った感じです(>_<)

でもこのサイズがちょうど良くてこのカラーが好き(>_<)

書込番号:18211191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

ドコモ版のZ3cの取説にも強化ガラスとしか記載がなく、
メーカー等が気になっていましたが、
海外フォーラムで回答があったようです。

http://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z3-Compact/Which-brand-of-glass-is-on-Xperia-Z3-Compact/m-p/838927

Z3cは前面ガラスにGorilla 3もしくはDragontrail Xを使用しているとのことです。
また、裏面ガラスはわからないとのことです。

余談ですが、Z3はGorillaガラスのみとあります。

結局、グローバル版への回答なので、
ドコモ版がそのような仕様かはわからないままですが。

書込番号:18195741

ナイスクチコミ!1


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/11/23 00:22(1年以上前)

同じでしょう。
auのようにau主体でなくdocomoは端末はメーカー主体だから
docomoにはauのような派生型のXperiaがない。
形は全てグローバル版の流用

書込番号:18196239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/23 20:01(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
この公式フォーラムからはたまに重要な情報が流れてきますね。
グローバル版のZ2、Z3を使っていますが、ディスプレイ面には裸状態で使っても傷一つないのに裏面には薄い傷がすぐについてしまうので、素材のガラスが違うのだと感じていました。
やはりゴリラガラスはコスト高なのでしょうか。
ケースやカバーの類を使いたくないので、奮発して欲しいですねー。
後継機にはゴリラガラス4が使われると良いのですが。

書込番号:18198749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/27 17:46(1年以上前)

z2とz3に関してはわからないですがz1cはグローバル版は背面が強化プラスチックなのに対してドコモのz1fは背面も強化ガラス採用でした。
ご参考までに

書込番号:18213045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)