発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2015年3月15日 12:35 |
![]() |
6 | 1 | 2015年3月5日 09:33 |
![]() |
5 | 5 | 2015年2月28日 22:50 |
![]() |
2 | 1 | 2015年2月13日 17:51 |
![]() |
72 | 6 | 2015年2月12日 07:31 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2015年2月7日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
携帯からストラップを付けるのが当たり前になってたので、初スマホのZ3にもストラップを購入。
ラスタバナナのフィンガーストラップです。
かみさんからは、スマホでストラップ付けてる人見たこと無いと言われてしまいました。
まあでも、個人的には満足してます。
8点

奥さんの感想は気にしないで! ロック画面色とストラップ色がマッチしていて凄く良いですよ!!
書込番号:18577146
1点

ってか、女子はマジチャラくて落として大損害になるぞ!
...カミさんにはウルサイ!と瞬殺されてしまうオレ。立場無い(T_T)
書込番号:18577178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯の時は落として裏ふたとバッテリーもはずれたり本体も傷だらけにしてましたが、スマホにしてからは首かけストラップで落とさないようにしてます。
書込番号:18577203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かみさんからは、スマホでストラップ付けてる人見たこと無いと言われてしまいました。
私はストラップホールのある端末は当然、ストラップホールの無いスマートフォン(iPhoneや海外製端末など)でもケースにストラップホールがあるケースを購入してストラップを付けていますよ。
このストラップなら金属のアクセサリーが付いたストラップ(例えばPRADAのストラップのような)じゃないので本体に傷が付くこともないですね。
書込番号:18577294
1点

良く見たら、かみさんの最近買い換えたINFOBARもストラップホール無いです。
iPhoneとか海外スマホも無いので、付けないというか、付けられない機種が多いからですかね。
XPERIAは伝統的にストラップホール搭載で親切だと思います。
書込番号:18577317
2点

何気なく、楽天スーパーセール中に480円で買っちゃいましたが、ぐぐったら320円くらいで買えますね。
ビックカメラとかで送料無料で売ってます。
ちょっと早まったかな。
良く探せば、似たような商品が100均でも売ってるかも知れませんね。
書込番号:18578831
0点

ソニーには、ストラップホールはこれからも継続して欲しいですね! ポケットやバックなどから取り出す時も便利だし、落とす確率もグッと減りますもんね。私もストラップ派です。
書込番号:18578952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストラップでも電話機の方が主役の
おとなしめのなら
好感が持てるのだけどストラップが主役で
電話機が脇役になるようなのは
私的には遠慮したいですね。(自由です)
書込番号:18580013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストラップ装着で気をつけなければいけないのは
置いてある状態から手に取って持ち上げようとした時に、ストラップ自体が何かに引っ掛かってしまうことです。
これ、結構危ないですよ。
気持ちが油断している状態なので手からスルリと抜け落ちて、ストラップ自体が引っ掛かった「何か」にかなり強く打ち付けられてしまいます。
書込番号:18580939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
SO-02Gの白ロム+BIGLOBE LTE・3G(SMSなしデータのみ)で使用しています。
設定により電池使用量のモバイルネットワークの電波やセルスタンバイについて表示と実際の電池消費に違いがでたので報告します。
■通話設定−通話モード−VoLTE/3G
モバイルネットワークの電波「緑」
セルスタンバイ−圏外時間「0%」
■通話設定−通話モード−3Gのみ
モバイルネットワークの電波「赤」
セルスタンバイ−圏外時間「100%」
※データ通信速度が遅くなる事象が発生。
■モバイルネットワーク設定−ネットワークモード−LTE/3G
モバイルネットワークの電波「緑」
セルスタンバイ−圏外時間「0%」
■モバイルネットワーク設定−ネットワークモード−3Gのみ
モバイルネットワークの電波「赤」
セルスタンバイ−圏外時間「100%」
通話モード「3G」、ネットワークモード「3Gのみ」の組合せで待ち受け状態で1時間5%近い電池消費があったので、セルスタンバイ問題が発生しているのかもしれません。
以上、皆さま参考になれば幸いです。
6点

検証とご報告ありがとうございます。お疲れ様でした。
書込番号:18545064
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
自分の机との相性なのか、机の上に置いといただけで勝手に滑って床にダイブしていきます
パソコンタイピング時の微小な振動や、交通量のある道路からの微小な振動が原因かとは思います。
紙相撲みたいな感じでしょうか。
幸い表裏にあるガラスは割れてませんでしたが怖いですね…。
自宅であれば対策も容易ですが出先になるとどんな机に当たるか分かりませんからね。
カバー買うしか無いかな…
ちなみに機種変での購入ですが(新宿ヨドにて)、
一括払いをしようとしたら分割払いにするとさらに安いとのことでした
分割払い分は2484*24で設定されて残りの頭金分を割引されました
レシートにはドコモキャンペーン-9071円と書いてある感じ。
1点

私はZ2だけど飛散防止フィルムを
貼らなくなってからか?
裏面も滑りやすいです。
カー用品店(ほかでも売ってるかな)等にある
滑り止めマットの上に置くなどの
対策が必要ですね。
書込番号:18505987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はz1ですがテーブルに置くとときどき滑りますね
書込番号:18506321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3とZ3Cのどちらもガラスシートを付けていますが、本当によく滑りますね(^_^;)
Z3の方がよく滑るので、あきらめてカバーを付けましたが、Z3Cの方はガラスシートにシールが付いてきたのでそれを貼ってみました。
笑えるほどにカッコ悪いですが、滑らなくなりました。
裏面にワンポイントで厚めのデコシールなんかをくっつけてみたら、滑り止めに効果があるかも知れませんよ。
書込番号:18509027
1点


皆さんご助言ありがとうございます
シール系という案は良さそうでしたがお店を回った感じではちょうど良さそうな物が見当たらなくて残念な感じでした
0.8mmのケースとかつけて厚みが1割り増しになるのはちょっとなぁと思って
結局、保護フィルムを貼ることにしました
すべりにくくなったので自宅の机のでは落ちなくなりました。
とりあえず安心できそうです
表面にフィルムをはらない状態で充電用スタンドはそのまま使えてます
表まで貼ってしまうと厳しいように見えました。
書込番号:18529067
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Xperia Z3 Compact用プリンセス・ブックカバータイプ・レザージャケット(合皮タイプ)
RT-DSO02GQシリーズ
http://www.ray-out.co.jp/products/dso02gq/
2点

ディズニー・ブックカバータイプ・レザージャケット(合皮タイプ)
RT-DSO02GBシリーズ
http://www.ray-out.co.jp/products/dso02gb/
書込番号:18472085
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
iPhoneからcompactに機種変等考えてる方向けです
参考になれば幸いです
自分は5sとcompact二台持ちで、iPhoneとAndroidというかcompactの比較です!
自分なりに思った長所と短所を書きまじえてみますね。
iPhoneを使う事が多い場面
動画の編集、ゲーム(パズドラやモンストなど)
まず、こんな人はいるのかわかりませんが、ゲーム中心に考えるなら断然iPhoneです笑
動作はかなり安定します。やはりここがiPhoneの強みだと思います(ここしかないかも…)
ネット閲覧はどちらも大差ないですね
自分はcompactにする前はAQUOSフォンのAndroid2、2を使ってましたが、少しもっさりする事が多く、ネット閲覧はiPhoneでしていました。
ただ、compactは4、4ですし、触った感じはどちらも大差ないです。
最近はGoogleChromeで全てブックマークなど同期してるので、ここはパソコンがMacなのかWindowsなのかでも使う頻度は人それぞれ変わってくると思います。
あとはiPhoneの場合は新しいウィンドウを開いた時、元のウィンドウに戻りたい時など不便に感じます。
いちいち右下開いて窓を変えなくてはいけないですからね。
メール等の文書作成はAndroid
こちらは確実にAndroidに軍配が上がります。
特に、自分は取引先と連絡する事が多く、spモードメールはかなり使い勝手がいいです。
フォルダ分け、画像の添付、キーボードの操作全てAndroidですね!
特にiPhoneのキーボードは←に戻る動作にワンテンポ置くことや、虫眼鏡を使ってのカーソル移動が面倒です。コピーペーストもAndroidのが使い勝手がいいです。
手袋モード
こちらも外出先で使うことが多い場面ですね。
最近のAndroidは凄まじく進化しています。
前みたいなもっさり感はないですね。
0、2上がるだけでこんなにも違うとは正直びっくりしました。
電池持ちなどは同じ使い方をすればiPhoneとさほど大差ないです。
アプリの完成度はiPhoneの方が素晴らしいと思いますが、AndroidはiPhone以上の事ができる様々なアプリがあり面白いです。
例えばAndroidなら、『発信確認』というアプリを使えば、「本当に発信しますか?」とワンテンポ置くことで誤発信を防ぐことができたり、自分なりにカスタマイズできるところがいいですね!
参考になったかわかりませんし、何が言いたいのかさっぱりわからない低学歴丸出しな文章になってしまいました!
iPhoneのいいところもあり、Androidのいいところもありますね!
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
書込番号:18433049 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

AndroidとiPhoneの比較説明なら携帯ショップで聞けばわかることです
書込番号:18455971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯ショップで聞けばわかるなら価格コムなんてサイトいらないと思いますけどね!
情報交換できる場所で自分のレビューを書いて何がいけないのかわかりません(^0^;)
書込番号:18456058 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヘンなヤジは気にしないで下さいね。
大変参考になりました(^^)v
ありがとうございました(^_^)ノ
書込番号:18456094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

携帯ショップで違いを聞いても知りたいことのほとんどが返ってこないでしょう。2台実際に使った人の感想は大いに役立ちます。
書込番号:18456798
9点

とても参考になります。人の好みとかもあるでしょうが、使用感の比較をこのようにレビューしていただけると知りたい人もいると思いますよ。
書込番号:18466947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユーザーレビューに書き込めば、レス無用だった。
クチコミだと埋没してしまうね。
書込番号:18467091
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
プックマーク開くと点滅して気になってDS行って来ました。
店舗のデモ機も、同じような現象出てて、店員が調べたところ、Yahooが完全に立ち上がらないうちに、すぐにブックマークを開くと点滅してしまうとの事でした。
確かに、Yahoo立ち上げて少したてばブックマーク点滅しません。
もし、同じような事感じている方いましたら、参考までに。
書込番号:18449009 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)