Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

Android 7.0 Nougat(ヌガー)

2016/09/21 06:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:246件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

東洋経済オンラインの記事より、「Android 7.0 Nougat(ヌガー)に対応予定のXperiaシリーズを調べてみると、Xperia Z4以降ということがわかった。筆者はZ3を所有しており、まだ購入して2年も経過していないが、すでに最新OSプラットフォームへの道は途絶えることが決まって…」とあり、とうとうZ3のアップデートも終わるようですね、残念。この記事を読むと、これから買うのであれば、やっぱりアイホンかなと思ってしまいます。

書込番号:20222175

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/21 06:54(1年以上前)

「とうとう終わる」って…
OSのメジャーナンバーが2つも上がれば十分ではないでしょうか。

書込番号:20222192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/09/21 07:44(1年以上前)

元の記事がどういう論調か判りませんが、
国内キャリアの話かも不明なので、
Z4すら足並み揃えてアップするかは疑問だと思いますけどね。

書込番号:20222291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2016/09/21 09:38(1年以上前)

Z3シリーズが、7.0(Nougat)にアップデート出来ない理由として、SoC(Z3はSnapdragon 801)の中に、Adoreno(Z3はAdoreno 330)と言うGPUを積んでいるのですが、このAdoreno 330を積んだ世代(Snapdragon800〜801)の端末は、グラフィックAPIのVulkanをサポートしない技術上の理由としてある様です。

リードデバイスのNexusスマホ(次期モデルはPixel?)ですら、メジャーアップデートは最低2年間ですから…。(苦笑)
ACテンペストさんが先に書かれておりますが、グローバル版と国内キャリア版では微妙に違いますし、3キャリアが取り扱っているZ4が、全てメジャーアップデート出来るのか?どうかは、私も疑問に感じます。

情報引用元
http://8wired.jp/blog/8520

書込番号:20222550

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/09/21 11:24(1年以上前)

docomo版Z3はcompactを含めてモデルサイクル二年目とグローバル並にサポートされたのだから幸せだと思いますけどね。
続くZ4、5も含めて先のモデルも保証の限りではありませんから。
auとSoftBankは実績すらないですからね。

7に限れば現在のところキャリア版で安全圏なのはX系だけでしょう。

私はX系で興味は薄れましたが、docomo版のZ3/compactは懐に余裕ができれば購入したいです。

書込番号:20222777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tetaruさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/21 15:58(1年以上前)

iPhoneこそもう終わりでしょう。
7になってバッテリーモリモリ減る、加熱仕様になっちゃったし、
機能の少ないiPhoneからその辺りの長所を無くしたらいいとこ無しじゃないかなと思います。

書込番号:20223388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2016/09/21 18:16(1年以上前)

補足しときます。

記事の参照元は、
iPhone7、日本で独り勝ちする決定的な理由
Androidは「消費者の投資」を保護していない
http://toyokeizai.net/articles/-/136861?display=b

なお、私自身は、A2とZ3CとiPhone6の三台を格安SIMで運用しています。

書込番号:20223653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが改善されました

2016/09/20 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件

アップデート依頼、電池の減りが気になっていたのですが

充電方法の最適化をOFFにしたところ、以前の状態に戻りました。

アップデート後、充電100%の表示でも実際は90%だそうです。

減りが早いのではなく、元々充電量が少なかったんですね。

http://nattonn01.hatenablog.com/entry/2016/07/12/170114

書込番号:20220035

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

xperia x系にもcompact

2016/08/30 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 isapa70さん
クチコミ投稿数:113件 isapa home area 

どうやら xにもcompactが出るのが確実視されつつありますね
あと数日で発表でしょうか?

噂段階ではありますがRAMも内蔵ストレージも倍増のようで気になります
5インチ代の機種を使ってましたがどうしてもサイズ感になじめずにz3cに戻って参りました
まぁ仮に評判良くても型落ちしてからの触手となりそうです

書込番号:20157705

ナイスクチコミ!4


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/09/03 13:36(1年以上前)

この記事のことでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1609/01/news156_0.html

書込番号:20167407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2016/09/04 16:44(1年以上前)

>isapa70さん
確かに減りが早くなりましたよね。
スタミナモードが使えなくなって「常に無効」にしていますが、私の場合は6.0+スタミナの時の2倍に近いくらいの消耗です。

書込番号:20170725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ305

返信35

お気に入りに追加

標準

背面パネル浮きの原因判明。

2015/07/15 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:223件
当機種

分解してみました。膨張はこの画像からはわかりません.....

依然、パネル浮きについて投稿したものです。
背面パネルの接着剤が弱ったために浮いてきたのかと思い
eBayにて背面パネルを発注し、いざ交換しようと思い
背面パネルを剥がしてビックリしましたがバッテリが膨張していました。
やはり、あたらしい背面パネルも当然のように浮いてきました。
この機種の充電中のパネル割れも、バッテリの急速な膨張によるものではないかと思います。

なにか、ご質問、ご指摘等有りましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18967058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/22 14:26(1年以上前)

もう言ってることがこじつけでめちゃくちゃ
今回の事例の話だけにすれば
あーだったらとか
こーだったとか意味がない

書込番号:18989091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件

2015/07/22 17:50(1年以上前)

話がこじれてしまっているようですので整理いたしますと、

0,原因不明でパネルが浮いてきたことによって水没反応が出ていました。
ドコモにメールで問い合わせしたところ、厳しい品質検査をしているため問題はないはずであるが
実機を見てからの判断となるのでドコモショップに来てほしいと言われる。

1,ドコモショップへGO。水没反応がある以上は修理を受け付けることはできない。
もし仮に、修理が可能だったとしても高額の修理費用を請求することになるのでお勧めできないと言われた。

2,日に日にパネル浮きがひどくなってきたのでパネルごと交換しようと思い、三分の一ほど剥がれていたものを
すべて剥がしてみたところ、バッテリーが僅かに膨張していることを発見。

3,価格コムにスレをたて、結論として自力で剥がしてしまった以上改造行為に当たってしまうであろうことから無償対応
をドコモに求めることはしないことにし、自己責任で修理することにした。

という次第です。私の投稿で多くの方々にご迷惑をおかけしてしまっているようで申し訳ありません。

書込番号:18989412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/22 18:27(1年以上前)

>傾 奇 者さん

どこがこじつけでめちゃくちゃなのか説明して頂けませんか?
自分の発言を再度読み返しましたが、全く正しいことを書いてますけど?
つまりユーザーの責任ではない場合、ユーザー負担になるのはおかしいです。
言っている意味、分かってます?

書込番号:18989489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/22 18:29(1年以上前)

> 2,日に日にパネル浮きがひどくなってきたので パネルごと交換しようと思い、

この時点でドコモと交渉し無償対応を要求すべきでしたね。

書込番号:18989498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/22 18:45(1年以上前)

放置するとiPhoneのような状態
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010202/SortID=18989073/
になるのですかね?

書込番号:18989537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/22 19:01(1年以上前)

>仮に無理やりこじ開けなくてそのままであっても修理できないのですから泣き寝入りですね。

こんな話まったく意味がない。
こじ開けたから対象外なわけで、こじ開けなかったらどうのなんてその事例が出たとき出せば良い話。

>よく考えてみてくださいよ。
バッテリーの膨張はユーザー責任じゃないよね?
ユーザーに過失がないのに何でユーザー負担になるのさ?

だから何?
ユーザーの過失じゃない場合が大半だと思うけど、あくまでもこじ開けた場合の話をしてる。
こじ開け無ければ話は出来るけどこじ開けた時点でもう終わりでしょ
それはスレ主さん自身も理解してますよね。

自分の書き込みを指摘され何とか話をすり替え用と書いてる文章にしか見えない。
仮にとか、バッテリーの膨張はユーザーが悪くないとかのスレじゃない。
レスもそんな話誰もしてない。

書込番号:18989573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件

2015/07/22 22:36(1年以上前)

いえ、本当にわずかな膨らみですからそこまでは行かないかと...

実をいうと、背面パネルについてる粘着テープにアロンアルファを塗り
1日圧着したところ、中央付近が膨らむというより
四隅が凹んでいるのかわかりませんが
そんな状態で貼り付けることに成功しました。
防水性は皆無であることは間違いないですが笑

書込番号:18990311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/24 17:41(1年以上前)

その膨らんだバッテリーはeBayでご注文された新品バッテリーと比較して明らかに厚みが増してましたか?

書込番号:18995158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/12/02 12:57(1年以上前)

機種不明

リフレシュ品として購入したZ1 COMPACTですが、
私もバックパネルが浮いていました。
海外から格安での購入だったのでなんの保証もないため自分で解体してみました。
電池の上のあたりにバネっぽいものがありませんか?
パネルをつけるとスイッチが入る仕組みになっているようでした。
なので、超強力な粘着力でないと浮いてしまうと思います。
リフレッシュ品ということで、1回パネルを外したんだろうと思います。
解体して思いましたが、粘着力でカバーを付けているということで、なんかテンション下がってしまいました。
パチっとハマるタイプのがいいですよね。
防水ということでこのようなことになっているのでしょう。
自己満足みたいな口コミで申し訳ありません。
誰かとこのことを話したかったので投稿しました。

書込番号:19369735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/12/02 18:40(1年以上前)

写真拝見しました。
この浮きだと防水性が心配ですね。仮にリフレッシュ品が原因なら一度パネルを開けると防水性が損なわれると言うことでしょうか?

この端末は防水性が大きな売りなのに何だか残念ですね(T_T)

書込番号:19370369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/12/03 01:13(1年以上前)

防水と言っても粘着テープで一周ぐるっと囲ってるだけでした。
リフレッシュ品じゃなかったとしても、
この粘着部分が防水すべてだと思います。パッキンは充電の蓋とかにあるだけです
国内の修理専門店に見積もり出しましたが、
防水機能は無くなりますと言われました。
防水機能はなくなるくせに修理代金は15000円とのことです。
今は自分で強力粘着テープで止めたところ浮きは無くなりましたのでとりあえずこのまま使おうと思います。

書込番号:19371594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/12/03 12:09(1年以上前)

> 防水と言っても粘着テープで一周ぐるっと囲ってるだけでした。

その粘着テープはパッキンの機能も兼ねていませんか?
指で押すと弾力性がありますか?
もしなければパネルが浮くと隙間が出来て防水性が維持できません。

> 今は自分で強力粘着テープで止めたところ浮きは無くなりましたのでとりあえずこのまま使おうと思います。

その「強力粘着テープ」は防水機能がないですよね?
気密性が保たれないので浸水の恐れがありますよ。

検索したところ、水没させずに防水性能を確認できる方法があり、
1) SD/SIMカードキャップやUSB充電端子のフタをしっかりと閉じる
2) 電話画面から「*#*#7378423#*#*」をダイヤル
3)「Service tests」から「pressure sensor」を選択
4) 端末の真ん中ら辺を複数の指で軽く押してみる
これをやってみてください。
軽く押しても気圧が上昇しなければ空気が抜けているので浸水の恐れがあります。

書込番号:19372362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/12/03 13:22(1年以上前)

選択肢にpressure sensorがありません!ごめんなさい私z1 compactでした。
しかし初めに投稿した写真のように浮かんでいたので、
業者によってパネルは1回外されていると思います。
なので防水機能は始めっからないと思います。
弾力のある粘着テープではなくシールのようなものです。
でもいろんなところで画像を確認しましたが、純正の粘着テープに見えます。
私の貼った超強力テープによって防水機能があるとは思ってません!
もう届いた時点で諦めています。
写真みたいに浮いている状態が気になっちゃうので、
それを阻止するための自力粘着テープです。
浮いてしまう理由は電池の上にあるバネです。
防水機能のないスマホのが爪をひっかけてパカッと開けるタイプになるので、
そちらのがいいですね。
買ったことを後悔しています。

書込番号:19372574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/12/03 18:11(1年以上前)

失礼しました。
そのコマンドはZ3 Compact専用でしたね。
一度パネルを剥がすと防水性が維持できないのなら修理も駄目ですかね?

書込番号:19373170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/12/03 18:25(1年以上前)

販売元に写真添付して相談しましたが、
日本で修理してくださいって言われました。
防水じゃないスマホで良かったので水のまわりで使う予定もありません。どうしても気に入ってるなら修理だすけど、
メタリックな感じがネットで見たのと違って、テンション下がってます。
とりあえず新しいスマホくるまで持ち、リサイクルショップへ持っていく予定です。

書込番号:19373213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2015/12/03 18:41(1年以上前)

過去スレ検索するとXperia Zシリーズ全般でパネル浮きが多発してますね。
リフレッシュ品や修理以外でも普通に使っていても浮くようなのでもはや防水機能は期待出来ず残念です。
テレビCMでは水をじゃぶじゃぶ掛けて防水性能の高さをアピールしてますが誇大広告と言わざるを得ません。

個人的には防水機能は必須と考えており今後の機種選定の際、この端末は選択肢から外すべきですね。

書込番号:19373246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aupenさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/18 17:41(1年以上前)

自分でパネルを開けたら保証がなくなるというのは規定をそのまま読めばそうですが、自分でパネルを開けて初めてメーカの責任(バッテリの膨張)がわかったわけで、その行為を咎めてメーカーの修理責任がないかのように主張するのは、自宅で奥さん殺して死体を自宅に隠していて、たまたま入った泥棒にそれが見つかって「泥棒が入るのが悪い、だから俺は奥さんを殺した責任を問われることはない」と言っているようなモノですね。

はっきり言って、バカバカしいことこの上ないです。
メーカーの責任によって修理を不当に拒否された上での自己作業ですから、メーカ、販売店に文句をつけられるいわれはないですよ。

メーカーの「クレーマーはひどいですよプロパガンダ」を盲信してしまった消費者なんですかね。工作員にしてはレベルが低いですし。

書込番号:19799051

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2016/04/18 18:07(1年以上前)

>aupenさん

全く同感であります。

書込番号:19799114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/06 00:57(1年以上前)

無償保障ですが、背面パネルを開けたことを黙っていればいけるのでは?

書込番号:20014750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2016/08/02 21:09(1年以上前)

別機種

>無償保障ですが、背面パネルを開けたことを黙っていればいけるのでは?

皆さん両面テープで強固に固定されている背面パネルを無理やりこじ開けるのに、どうやって黙っていられるのだろう?
簡単に開けられてばれない方法を知っているのなら、教えてあげれば喜ばれると思いますよ。

うちの嫁さんが使っているメーカー保証期間の1年を過ぎたSO-02Gの白ロムも写真のように膨張してきました。
そのままDSに持っていきましたが、普通に無償修理で帰ってきました。見積もりの結果、有償になるならアマゾンで代替バッテリーにしようと思っていましたが、1年過ぎていても余計なことをせず普通に持ち込めば無償修理するということはバッテリーの欠陥を認めているようですね。

書込番号:20086045

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ106

返信22

お気に入りに追加

標準

アップデート情報

2016/07/12 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:280件

本日付けです。
「内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します。」
だそうです。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02g/index.html

書込番号:20032187

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に2件の返信があります。


MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/14 09:36(1年以上前)

追加された項目です。
設定→端末情報→機器の状態→充電方法の最適化

電池の持ちは未だわかりませんが
全体的に動きが早くなったような気がします。

書込番号:20036652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2016/07/14 10:24(1年以上前)

50ぴぃisさん、情報ありがとうございます。
長らくAndroid 4.4のまま使ってきましたが、踏ん切りがついて、5.0.1に上げました。
アップデートにかなり時間がかかって不安でしたが、無事成功。
動作も速い感じで、今のところ問題なしです。
電池性能表示で「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」と出ています。

書込番号:20036725

ナイスクチコミ!5


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/15 08:27(1年以上前)

アップデートしてみました。

バッテリーの持ちについては、やや改善されたような印象です。

一方、メモリはより多く使うようになったのか、Yahoo!のページから「メモリの最適化」を実行しても、ほとんどふえず、「重い」「やや重い」状態が続きます。

皆様はいかがでしょうか?

書込番号:20039085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2016/07/15 09:44(1年以上前)

バッテリー残り時間表示が最適化されて、より使用状況に近くなった感じがします。
メモリ使用量はあまり変わらないですね。
常に20%を切ってる感じです。
ただRAM容量の空きが減って、以前2.9G程度だったのが、1.2Gまで減って危機的状況です。
空き容量の警告は出ないですが、そろそろアプリの整理が必要かも。

書込番号:20039213

ナイスクチコミ!4


bababa32さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/15 13:01(1年以上前)

バッテリーの持ちが良くなかったというよりも、バッテリーのパーセント表示の基準が変わったような気がします。
そう思うのは以下の理由からです。

・満充電後、100%→99%と変わるまでの時間が長くなった。 (以前はいじらずとも数分で99%となったが、アップデート後は30分以上100%がキープされる)

・このアップデートの趣旨が、『バッテリー寿命を長く維持』となっている。 リチウムイオンバッテリーは満充電を繰り返すより、少なめの充電にとどめておく方が寿命が長くなるので、 充電量をフルフル100%よりは少し抑えたのではないかと推測される。

・充電量を抑えると、充電時のバッテリー残量表示が100%まで到達せず、例えば99%になり、ユーザから問合せや不具合報告が殺到すると見込まれる。

・そこで、充電量を少し抑えるだけでなく、パーセント表示の基準を変えたのではないか。例えば、これまでの表示では98%と表示される充電量を上回れば100%とするようにした、とか。

・この様に表示方法を変えると、アップデート前の表示では98%となるレベルまでバッテリー消費が進まないと、100%よりも低い表示が切り替わらなくなり、最初に記した「100%→99%の切り替わりが遅くなった気がする」という現象と一致する。


以上が強引な推測です。

このような書き方をすると批判をしているように思われるかもしれませんが、充電量を抑えてバッテリー寿命を伸ばす、というアップデート自体には賛成です。

書込番号:20039541

ナイスクチコミ!3


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/15 21:20(1年以上前)

バッテリーの持ちは正直よく分かりませんが、動きが少し軽くなったのは実感できます。
bababa32さんの推測はまさにその通りと思います。
ただ、バッテリーに関する不満がそれほど出ていない状況で、なぜこのタイミングでアップデートしたか、意図が不明です。

書込番号:20040499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2016/07/15 22:39(1年以上前)

一応マシュマロのアップデート予定機種なので、実際にマシュマロ提供されるまで電池を持たせようとしているのかな?と予想しています。

書込番号:20040791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/15 23:04(1年以上前)

寿命を長引かせる 改善なのに、
もちが良くなった!、って
イミフなレスが・・・

書込番号:20040882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/16 17:20(1年以上前)

家電量販店を数店回りましたが、6.0へのアップデートは予定されていても多分ないとのことです。

書込番号:20042620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件

2016/07/16 20:41(1年以上前)

>いえなきこさん

Z3CのOSバージョンアップを行うのは家電量販店ではなくドコモですよ?
家電量販店の店員さんがなにを言っても信ぴょう性は無いと言ってもいいですよね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160210_00_m.html
ドコモはHPで上記のように発表しています。
しかもその中で
「スマートフォン/タブレットをバージョンアップするための諸条件を総合的に判断した結果、AndroidTM 6.0へのバージョンアップ予定製品は掲載されている機種のみとなります。」
とまでドコモは言っています。
これでZ3CのOSバージョンアップを行わなかったらユーザーに向けて嘘の発表をしていることになります。
ドコモほどの企業がわざわざ批判を招くことをするとは考えられませんね。
少なくと家電量販店の店員さんの情報よりは信ぴょう性があると思うのですが、いかがですか?

書込番号:20043052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/16 21:44(1年以上前)

私のグローバル版のZ3cはandroid6.01になりましたので、キャリアも問題ないかと思います。

書込番号:20043250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/17 07:46(1年以上前)

ドコモの製品なので家電量販店がアップデートすることは100%ないです。私は幼稚園児じゃありませんので…そんなこと充分理解しております。ご丁寧にありがとうございます。>50ぴぃisさん、大変ご迷惑をおかけしました。

書込番号:20044153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/17 17:18(1年以上前)

ドコモショップの店員もバージョンアップの情報は確かにあるが情報だけで確約ではない、と言ってました。家電量販店の店員は情報はあっても確実性は期待できないかと…絶対に実施されるという確約はないようです。実施されるならもう時期は明確になってもいいころです。2014年発売の機種ですから…>50ぴぃisさん
私は間違ったことは言ってないと思いますが…再びご迷惑をおかけしました。

書込番号:20045344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2016/07/17 18:48(1年以上前)

>いえなきこさん

大企業ができないことや行う意思のないことを「する予定」として発表することにはデメリットしかありません。
批判をうけて企業の価値や評判を下げるだけですからね。
できないことや行う意思のないことは「しない予定」として発表すればいいだけなんです。
で、OSバージョンアップに関してはZ3Cを含めて「する予定」の製品と「しない予定」の製品をドコモはHP上で明確に発表しています。
しかし、OSバージョンアップを行う日時を明確にしていないというだけなんです。

>ドコモショップの店員もバージョンアップの情報は確かにあるが情報だけで確約ではない、と言ってました。
日時が明確でないものを店頭の店員さんが断言することはないでしょうね。
断言してしまったら今度はまだなのかという批判に対応しなければならなくなりますから。

>家電量販店の店員は情報はあっても確実性は期待できないかと
もう一度言います。OSのバージョンアップを行うのは家電量販店ではなくドコモです。
家電量販店の店員さんの情報は判断基準になりません。

>実施されるならもう時期は明確になってもいいころです。2014年発売の機種ですから
2014年発売の機種のOSバージョンアップをいついつまでに行わなければならないなんて決まりはありません。
仮に明日バージョンアップが行われても、10年後に行われるとしてもドコモは発表した通りのことを行ったことになります。

Z3CのOSバージョンアップが行われない可能性が無いわけではありません。
そうなった場合、ドコモは「する予定」としてすでに発表してしまっていますから「しない予定」になったことを発表する責任があります。
「しない予定」になった発表が無い以上、現時点ではZ3CのOSバージョンアップは行われます。いつになるかはわかりませんが。

書込番号:20045561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/17 19:14(1年以上前)

過充電でバッテリ膨張多発?の対策ですかね。

http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z3compact-battery-swell-bouchou-back-pannel-issue-syuuri-muryou-docomo

書込番号:20045631

ナイスクチコミ!4


bababa32さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/17 20:50(1年以上前)

>日ハムの人さん
ビンゴ、のような気がします。
特に動機もなく『バッテリーの寿命を長くする』というアップデートをするのは、ちょっと不自然な気がしていました。

書込番号:20045886

ナイスクチコミ!3


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/17 21:42(1年以上前)

>bababa32さん
>日ハムの人さん

こんな不具合が出ているとはまったく知りませんでした。
突然のアップデート、納得です。
ちなみに私の機種も昨年秋にタッチパネルの下から3分の1あたりの箇所が突然反応しなくなる不具合が発生し、1年のメーカー保証でほぼ全交換になりましたが、この件と関係があったのかもしれませんね。

書込番号:20046019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/18 00:39(1年以上前)

mtn2kさん

これですね
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z3compact-touch-dispkay-issue-fuguai-hannnou-no-response-battery-issue-related

実は自身のSO-02Gも下1cmくらいが反応しなくなりまして・・・
docomoと契約していない白ロムMVNO運用なので、諦めて手放しました

Z3でも報告があるようです
自身のメイン機はZ3なので、しばらく様子を見ていきたいと思っています

あまりにも多数、報告があるようだと
SO-04Eのように無償修理になるかも・・・

書込番号:20046507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/18 00:53(1年以上前)

連レスで恐縮です

このZ3 Compactの設計(基板に直接バッテリーが"両面テープで固定"されている)
あのバッテリー問題が多発しているauのSOL25と同じ構造なんですよね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=19337035/#tab

このZ3 Compactを最初に見た時、「まさかSOL25のようにはならないよな〜」とは考えていたのですが
そのまさかが発生してしまっている模様です

SOL25でいろいろと学んだと思えたソニモバかと思っていたのですが、
残念ながらそうではなさそうな気がしております

書込番号:20046530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/07/25 19:46(1年以上前)

横入り失礼します。
私たちはただ大人しく待つしかありません…

前回のOSバージョンアップのときは、Z4が6月10日に発売されて、本機種が7月28日に5.0にアップデート解禁となったので、約1ヵ月半後の更新となりました。
したがって、Xpが6月24日に発売されたので、今回は8月半ば頃、遅くても8月中かなと勝手に予想しております。

書込番号:20066366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

android

2016/06/03 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:418件

グローバル版のZ3cですが、先ほどandroid6,01の

バージョンアップがありました。とりあえずアップ

しました。

キャリア版もそろそろありそうですね&#8252;

書込番号:19927007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
made.in.@さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/03 21:54(1年以上前)

少し待ちくたびれた。
えらい焦らしますなぁ。

書込番号:19927086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)