発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 19 | 2015年8月15日 02:47 |
![]() |
13 | 12 | 2015年6月24日 18:25 |
![]() |
2 | 3 | 2015年6月24日 23:41 |
![]() |
8 | 10 | 2015年6月22日 15:46 |
![]() |
2 | 1 | 2015年6月15日 04:00 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2015年6月23日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
5.0へのアップデートが始まったらすぐにでも購入するつもりなのですが、なかなか始まりませんね…
A4が発売されて1週間後くらいかなーなんて勝手に予想してたのもあって、待ちくたびれました。(勝手に予想してたのも悪いんですが 笑)
みなさまの予想で結構です。
アップデートいつ頃始まると思いますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18914081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYは、Xperia Z2 TabletとXperia Z3 Tablet CompactのWi-FiモデルのAndroid 5.0へのアップデートを7月上旬以降と発表しているので、期待を込めてdocomoのモデルも7月上旬になればと思っています。
http://s-max.jp/archives/1661054.html
書込番号:18914494
2点

来月にはアナウンス有るんじゃないでしょうか?
ただ、個人的には5.0はバッテリー持ちが悪くなってしまうのではないかが心配です。A4がOS以外は同様のスペックなのに、待受が短く成っていることからも邪推してしまいます。加えて、私が5.0にすることで恩恵を受ける目的を個人的に持ち合わせていない人間(恩恵を理解する能力が乏しいです。スミマセン)なので、明確な目的をお持ちのスレ主様とは違い、期待より今は不安が大きいです。あくまでも個人的に4.4で満足してしまっている人間の戯言と捉えて下さい。もちろん更に使いやすくなると解ればOSをアップしたいと考えておりますので、早くdocomoから正式に発表されて欲しいです。
書込番号:18915322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未だ先なのね(-_-;)
書込番号:18915868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になるならドコモの
製品アップデート情報を毎日チェックする。
アップデートすると戻せない場合が多いので
慎重に。
書込番号:18916354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
>以和貴さん
やはり7月ですかねー 待ち遠しいです。
>燕の巣ってなぜ高価さん
おっしゃる通りです。そこは不安要素ですよねぇ…
>Jennifer Chenさん
待ちくたびれて溶けそうです 泣
>スマフォー貧乏さん
ドコモのお知らせページはずいぶん前からブックマークをスマホのホームに設置して、毎日見てますよ 笑
書込番号:18917011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は5.0にすると性能が落ちるそうです。ならば現状のままでよいかと思いますが…
書込番号:18917805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いえなきこさん
わざわざありがとうございます。
マルチユーザー機能が必要なんです。
今大きめのスマホを2台持ちしてて辛いんです……
書込番号:18917817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これにA4のROMを焼いてますが、バッテリー消費はKKとあまり変わらない印象です。
A4にはマルチユーザー機能は入ってないです。
書込番号:18918098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年ドコモの4.2の機種が4.4にアップされたとき、発表が7月、SO-02Fが10月にアップデート、最後のF-01Fが今年2月でしたから、今回も9月から12月くらいじゃないでしょうかね?
OSのアップデートというより、ドコモのプリインアプリのアップデートに時間がかかっているみたいです。
アップデートまで待っていると機種が販売終了するかも知れないので、マルチユーザー機能が必要なら、そういう機種を買ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:18918216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テラコートリルさん
そうなんですか!マルチユーザー機能がない5.0なんてあるんですか……
Z3cではマルチユーザー機能は搭載されるのでしょうかね……
余談ですが、お名前は薬由来ですか?笑
>トロピカセブンさん
だまってNexusでも買ったほうがいいですかね……
でもNexus大きすぎるんですよね。(今Z2使っているのですが、これでも大きいし物理的に重くて辛いです)
実は先月海外版Z3cを海外ショップで購入したのですが、不良品で即送り返しました。
住んでるところが比較的田舎なのもあってプラスエリアに対応しているドコモ端末がいいんですよね。ドコモアプリは正直いらないんですけど……
悩みどころです。(でも悩んでいるうちが楽しい 笑)
書込番号:18918483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>盲目的ソニー信者さん
はい、目の前に置いてあった薬をニックネームにした覚えがありますww
マルチユーザーの件なんですが、私の端末がrootedでして、もしかすると色んなものを消している関係でその項目が出てこないだけかもしれません。
適当なことを言ってしまい失礼しました(_ _)
なので、私の発言は適当に聞き流しちゃって下さい。
書込番号:18919127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A4は確かマルチユーザー機能があったのではないかと。
ユーザーでないので確実ではありませんが。
あと、噂のZ5Cのほうがもしかすると早い可能性もあります。
書込番号:18919165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方グローバル版のz3compactを使っていてAndroid5.0にアップデート済みですが、マルチユーザー機能はありますよ。バッテリーも個人的には4.4のときと変わらないかと。
lollipopはあまり評判が良くないように感じますが、個人的には新鮮な気持ちで使えるようになったのでアップデートして後悔はしていません。特に不具合もありませんでしたし。
ただちょっと残念だったのはウォークマンアプリでのサウンドエフェクトの変更が以前だと他の音楽アプリでも適用されていましたが、lollipopではウォークマンアプリ内でしか適用されなくなったことですね。
書込番号:18919211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、あと音量全般がlollipopでは低くなってますねー。MAX音量の8割ほどにすることもしばしば。ここは4.4のが個人的にはよかったですね。
書込番号:18919635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアから出る端末にバージョンアップは期待しない方が良いです。
iPhone以外は、すべてキャリアの都合の良い端末しか行いません。
OSに期待している場合は、iPhoneか、Nexusがオススメです。
書込番号:18935038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android5アップデートもう時期かもしれませんね。ソフトバンクのZ3が、明日からアップデート開始だそうです!羨ましいですね。
書込番号:19005442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7/28(火)よりAndroid 5.0 Lollipopへの アップデート開始
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/so02g/20150728.html
書込番号:19005533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝アップデート情報確認したのですが、今日からdocomoもアップデートですか(^.^)仕事終わってからアップデートしてみます。情報ありがとうございます。
書込番号:19005664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、遅くなり本当に申し訳ございません。
ご回答いただき、ありがとうございました。
Android 5.0 にしましたが、微妙ですね。
期待しすぎてしまったようです 笑
書込番号:19052864
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
このスマホは落としたら、前も後ろも割れてしまうのでしょうか?
だとすると、前も後ろもフィルムを貼れば良いのか?
ケースで大丈夫なのか・・・ケースでおそらく大丈夫なら、お勧めは?
みなさん、教えて下さい
1点

フィルムだろうがケースだろうが、当たりドコロが悪ければ簡単に割れます。
あくまで気休め程度、落とさない様に慎重に扱って下さい。
書込番号:18899841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SO-03Dを使っていた時に2回落としました。会社のロッカーと砂利の上でともに1m位です。純正ケースに入れてましたので角に小さなかすり傷ですみました。今は01Gに純正ケース入れてます。液晶は案外丈夫(踏みつけても割れなかった)ですので角の部分を保護できるケースなら問題ないかなと思います。
書込番号:18899845
0点

私は、表と裏面にガラスフィルムを貼っただけで使用して居ましたが。やはりちょっと落としただけでガラスフィルムが割れました。本体バンパーは傷が付きましたが、その後に再度、両面にガラスフィルムを貼りアルミバンパー(スライド式)を購入し取り付けて使用していますが、多少落としてもフィルムは勿論バンパーも今の所、大丈夫ですよ。
書込番号:18899996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

?
どんなスマホでも打ち所が悪ければ割れるのは
現在どれも同じでは?
書込番号:18900073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タフケースを使えば普通のケースよりも衝撃吸収が見込めると思いますが、ケースで吸収しきれない衝撃や、ケースの弱い部分から落ちればスマホ本体に衝撃が伝わるでしょうから大丈夫と言えるケースはないと思います。
結局ケースやフィルムは保険的な物でしかないかと。
書込番号:18900391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取りあえず手帳型ケース買っとけば、費用対効果は高いと思います。
安いのは1,000円程度で買えますよ。
書込番号:18900735
0点

ケースはあったほうがいいです。
クリアハードケースでもいいですがシリコン製の柔らかい素材のものがお勧めです。
誤って低い位置から落とす程度なら大丈夫です。
ただ万能ではありません。他の方が書かれているように高い位置から落下させた場合は壊れる確率が高くなります。
書込番号:18900765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストラップも付けられるし、貼らないよりは貼った
方が、傷はつかないのでは。
書込番号:18900784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安SIM運用(OCN)のため壊れても代替機種を用意してもらえないため、タッチパネルに0.26mm厚の強化ガラス貼って、背面・サイドを覆う様なソフトケース着せて使用してます。
腰くらいの高さから2回落としたことありますが割れず壊れずに済んでます。
保護した方が割れにくいし擦れキズとかも気にしなくて済みます。中古で買い取ってもらう際、査定額も上がると思います。
書込番号:18902039
1点

私は両面ガラスフィルムを貼ってます。気休めかもしれませんが、この機種自然と裏面のカバーにヒビが入ると書き込みが多かったので、それを保護する為です。
そのおかげかわかりませんが、今のところ割れもありませんよ。
また、他にiphone6も持ってますが、裸族で使うことにしてます(両面フィルムを貼る時点で裸族ではないかもしれませんが)のでカバーを購入する予定はありません。
書込番号:18902190
0点

>ケースで大丈夫なのか・・・ケースでおそらく大丈夫なら、お勧めは?
お勧めはCASEMATEの「卓上フォルダ対応衝撃に強いタフケース」です。
http://www.case-mate.jp/smaho-iphone-item/case/4062.html
とある掲示板によると、走行中のバイクから落としたけど傷一つついていなかった(Z3用)、とのことなので日常に受ける衝撃ならほぼ大丈夫と思われます。
もちろんケースなしで同じことをしても大丈夫なこともあるでしょうが、100回バイクから落としてどっちが大丈夫なことが多いか?
と考えると、つけていたほうが多いことでしょう。
(ダイナマイトで爆破したりするとアウトでしょうが、日常的にそんな場面はほぼ無いと思います。)
書込番号:18903903
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
バイブレーションの強さ?がzenfone5やガラケー(F-11C)と比べてかなり弱く?
ズボン(チノパン薄手)の前ポケットに入れていても気が付かないことが
多いのですが皆さんのXperia Z3 Compact SO-02Gも弱い?ですか。
また、強く?する設定やアプリはありますか。
バッテリーを長持ちさせるためあえて弱くしているのでしょうか。
0点

自分はSO-03Dからの機種変でバイブは強くなったと感じました。
なのでこの機種のバイブが弱いと思わなかったです。
設定や他機種の事は分かりません。
書込番号:18890502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、Xperia Z1fから機種変した者ですが、Z1fと比べたら、バイブが少し弱い感じがしましたね。
書込番号:18897023
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
本機からドコモのガラケーへメールを送ると、本文の表示がおかしくなってしまいます。
例えば5文字であれば「・・・・・」と表示されてしまい、読めません。
パソコンでは問題ないのですが…。
日本語コード?とかそういう問題でしょうか?これさえクリアすれば、2台持ちのガラケーのiモードも解約できるのですが。
書込番号:18876911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰るとおり文字コードの問題でしょう。
『docomoメール』アプリでしたら下記スレが参考かと思います。
(試しに『Gmail』アプリからガラケーへ送信して確認してみては)
http://kakaku.com/bbs/J0000012605/SortID=18179969/
書込番号:18876990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
難儀なことにGMailからは問題なく表示されます。
本機にプリインストールのメールアプリでは文字コード変換等の設定が見つからないため、ガラケー側で変える必要があるのでしょうか?
私の2台持ちのガラケー(新しいパナの機種です)でも表示されないとは…。
相手側を変える必要があるのであれば、かなり絶望的ですね…。
書込番号:18877148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改めてググると格安simからドコモのガラケーにメールを送ると、結構同じ現象になってるようですね。なんとかなりませんか、知識人の皆様( ノД`;)
親への月数通のメールでiモード契約とは(TОT)
書込番号:18877285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『docomoメール』アプリのあるバージョン以降から文字コード選択が不可になったようなので、ガラケー側で変更するしかないように思います。
(ガラケーにそのような機能があれば…ですが)
問題のない『Gmail』アプリで送信、ではダメな理由が何かおありなのでしょうか?
書込番号:18877332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GMailで対応すれば良いというのはごもっともです。好みの問題といえばそれまでですが、なんとなくフリーメールに抵抗がありまして…。
でも、リアルタイムに受信もできるようなので、GMailの方向も検討したいと思います!もし、どなたか別な情報もありましたらおねがいします。
書込番号:18877734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく「Eメール」アプリを使っていて、メールはプロバイダのメールアドレスなのかな?と推測して書かせていただきます。
GmailアプリはGmail以外のメールアカウントも追加することが可能です。
Gmail へのアカウントの追加(Android)
https://support.google.com/mail/answer/4570255?hl=ja
これで解決することが出来れば良いのですが……。
書込番号:18877821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
ひとまずGmailで運用してみます。
ほぼ「対ドコモ用アドレス」となりそうですが・・・。
お二方、回答いただき感謝いたします。
書込番号:18878696
0点

>ひとまずGmailで運用してみます。
>ほぼ「対ドコモ用アドレス」となりそうですが・・・。
通りすがりなんですが、
アドバイス頂いているのは、
Gmailアプリに、ドコモのアドレスの設定をしては?
という意味で、gmailのアドレスで送る必要ないですよ。
現在、02g×格安simでドコモメールを利用しているということは、
SPモードの契約ありで、ドコモIDの取得は済んでますよね。
ブラウザでもメール確認・送信できますから、月数回なら、家族へ送信するときだけ、そちらを利用されてもいいかもしれません。
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
書込番号:18882838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
もういっそのこと割り切ってiモード解約してみました。まぁキャリアメールとさよならするいいきっかけだったかもしれません。
これで何か不都合が起きたらまたiモードを契約してみることにします!
書込番号:18885636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台もちのための解決方法の一つの参考です
でも、もう解約されたんですね、
「スマホのメールアプリから「らくらくホン」にメールを」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=18519627/#tab
ブラウザからメールを投稿することはできるようですが
仕事やプライベートには?かもですね
書込番号:18897284
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

「保存先選択」といった設定項目が追加されない限り変更不可かと思います。
著作権付き動画を記録出来たりするので、SDカード等の外部メディアへの直接保存は意図的にブロックされてるのではないでしょうか。
(記録中、マイクが周囲の音声を拾う仕様もそのような事情が絡んでるような気がします)
書込番号:18872914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Gmailや、乗り換え案内のダイヤ乱れ時のプッシュ通知などがLTE環境では受信せず、家に帰ってきてWi-Fiに接続したときにまとめて届くことがほとんどです。スタミナモードや、データ使用のバックグラウンドデータ制限などの設定に問題があるのでしょうか??
書込番号:18865651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

STAMINAモードは、画面OFF時にWi-Fi・モバイルデータ通信をOFFにします。
http://juggly.cn/archives/115101.html
外出時にプッシュ通知が必要なら、STAMINAモードをOFFにしましょう。
書込番号:18876636
0点

LINEの通知は来るのですが、それでもデータ通信がオフになっている状態なんでしょうか??
書込番号:18876925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3とZ3Cのスタミナモードには拡張待ち受け機能がないので、WiFiやデータ通信がオフにはなりません。
当方はZ3です。購入直後に1度しか検証しておらず、記録も残してないので少々記憶が怪しいのですが…
Gmailのバックグラウンドデータ制限(以下、BGD制限)をONにすると、WiFiでしか通知が来なかったような気がします。
スタミナモードで制限すると、WiFiでも通知が来なかったように記憶しています。
スタミナモードの方が強いのか?
BGD制限により、通知が来なくなったり動作に不都合が発生するアプリは幾つか経験しました。
なので今は、
●通話アプリ・メーラー・天気アプリなど常時待機型
●BatteryMix・3GWatchdogなど常時監視型
●ひょっとするとステータス情報などをやり取りしているかもしれないアプリ
●バックグラウンド動作してほしいアプリ
などは、BGD制限とスタミナモード制限はしないようにしています。他のアプリについては検証の最中です。
BGD制限とスタミナモード制限で挙動に違いが出る理由は、今のところ未調査です。全く同じな気がするんですけどね。
今後、これについて何かお分かりになりましたら、ここで教えて頂けると助かります。
書込番号:18877721
1点

詳しくありがとうございました!
一度、スタミナモードなどの設定を見直して様子を見てみます(^_^)
書込番号:18879608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailの着信通知受信についての前回の検証時は、Gmailの遅延のせいでよく分からなかったことを思い出したので再検証しました。
1時間以内に受信しなかった場合を受信不可としています。
Gmailアプリの設定により、検証結果が変化するかについては未調査です。
数値は、受信した回数/検証回数 です。
●LTE
・BGD制限 --- 0/3 受信不可
・スタミナ制限 --- 0/3 受信不可
●WiFi
・BGD制限 --- 2/2 受信可
・スタミナ制限 --- 2/2 受信可
書込番号:18884595
0点

ふたつ書き忘れました。
ひとつは、上記の検証は全てスリープ中についてのものであること。
ふたつめ。LTE&両制限での受信不能を確認後、一度画面ONにして手動でWiFiに切り替え、画面OFFに戻して30分放置しましたが受信しませんでした。
30分では短かったのかもしれませんが、一応ご報告しておきます。
ここまでの件について、当方ではこれ以上の検証および調査の予定はありませんので、さらに何かお分かりになった方がいらっしゃいましたら、ここで教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:18884731
0点

うーんなんと言うか・・
スタミナモードにしようがスリープモードになろうが
設定→Wi-Fiの中→右下の選択項目→詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続、を使用するに変更
で、全ての着信通知は受けれます。デフォルトではこの項目はオフですZ1のファーム4.2はオンでした。
分かりにくい設定項目で見落とされてる方が非常に多いですし不親切な変更点です・・・
書込番号:18899763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)