Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(3132件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5月以降の白ロム端末価格

2015/03/24 14:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:21件

ソフトバンクを解約して、Amazonで白ロム端末を購入し、格安SIMで契約しようと考えています。

解約月が5月後半のため、5月以降からSIMフリー解除義務化が始まると、白ロム端末価格は上がってしまうのでしょうか?

もし、上がってしまうようなら、今のうちに購入しようと考えているのですが…

どうなると思いますか?

書込番号:18611186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/03/24 15:59(1年以上前)

5月は夏モデルが発表になる頃なので、やっぱり下がると予想します。で、新モデルは割高になると予想します。ただ、最近の01gは値下がりが大きいですが、02gはあんまり変わってないイメージなので、需給が大きく影響すると思います。

書込番号:18611292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/24 17:48(1年以上前)

SIMロック解除云々より、MNP優遇施策の大小で白ロム価格が上下していると考えます。
MNP優遇施策が激しいのは、例年3月までで、その後はしみったれるので、4月以降は白ロム価格も上がるかもしれません。

書込番号:18611552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/03/24 17:54(1年以上前)

5月モデル出て下がるのであれば待った方が良さそうですね!

01gか02gで考えてるので、01gが今より下がるのであれば、嬉しいです!

書込番号:18611572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/03/24 18:01(1年以上前)

義務化によって、MNPのキャッシュバックは無くなるんですかね。
SIMロック解除義務化でも、何かしらの縛りがあれば、MNPキャッシュバックもありえますかね。

例年通りですと、3月が買い時ですね。

あぁ〜、迷います。

書込番号:18611589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/24 18:50(1年以上前)

Z3もZ3 compactも、2月下旬から端末購入サポートが始まり、見た目の端末価格が下がる一方で、6ヶ月以内の短期解約やプラン変更に多額の違約金がかかるようになっています。
普通にMNPして普通に使う人には関係ないですが、端末だけ売ってもうけようといういわゆる古事記には大打撃です。
その結果、市場への供給は一気に減っており、白ROM価格は、場合によっては5000円程度、値上がりしています。今後どうなるかは、誰にもわかりませんが、最悪、品物自体が出回らなくなったり、値段が上がることも十分考えられます。お買い得のピークは過ぎた可能性が高いです。

書込番号:18611734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/24 20:40(1年以上前)

5月以降SIMロック解除義務化が始まっても現在販売中の端末は義務化にならないので何も変わらないと思います。
現状SIMロック解除しなくてもドコモ系MVNOは使えるので現状のままでも問題ないです。

MVNOユーザーにとっては5月以降発売されるドコモ以外の端末が原則無料でSIMロック解除が出来るようになるはずですから、対応端末が増えてユーザーの選択肢が広がるという意味では歓迎ですね。

書込番号:18612162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zooooffさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/25 05:02(1年以上前)

SIMフリーになってもauは関係ないしあんまり市場に影響はないと思いますよ。
義務化といっても最初からフリーになっているわけではなく、フリーにしたければ拒否しないというだけですから。また、端末価格に反映させずに購入からフリーにするまでの期間によって手数料が変わる可能性もありますからね。

書込番号:18613369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/25 08:04(1年以上前)

> 購入からフリーにするまでの期間によっ て手数料が変わる可能性もありますからね。

手数料は原則無料のはずですが?

書込番号:18613603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zooooffさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/25 09:26(1年以上前)

手数料無料なんて原則聞いたことないです。単に解除できない端末があっては駄目なだけだと思いますけど。
解除はするが可能になるまでの期間や手数料に規定はないはず。解除を今後希望するかどうかで販売価格に差がでる可能性あるかもね。

書込番号:18613761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/25 09:53(1年以上前)

ロック解除の無償化に関しては総務省発行のガイドラインに明記されてますし、それなりの携帯情報サイトにも出てきていますよ。

(2)SIMロック解除に関する手続
1 事業者は、可能な場合には利用者がインターネットや電話により手続を行 えるようにするなど、迅速かつ容易な方法により、無料で SIMロックの 解除を行うものとする。

書込番号:18613817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 10:19(1年以上前)

>もし、上がってしまうようなら、今のうちに購入しようと考えているのですが…
損得勘定については5月まで縛り期間中という立場により現時点で誰にも5月以降の価格を正確に予想できるはずがありません。
買物は欲しいと思った時が一番です。迷っている場合は5月の成り行きに任せるだけです。
その時点でもしかすると「あの時買っておけば…」などと後悔するかも知れませんね。そしてそれが運命かも知れません。

書込番号:18613861

ナイスクチコミ!1


zooooffさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/25 13:58(1年以上前)

解除出来る時期により価格が異なるかもとショップでは言われたのですがこれって手数料と言う形とれないから諸々端末価格に転嫁されてると言うことなのかな。

まぁ、どちらにせよ安くなる見込みはなさそうですね。そもそも義務化の意味ほとんど無い気がする。

書込番号:18614397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/03/25 15:00(1年以上前)

SIMロック解除義務化の影響は無いみたいですけど、端末価格が変わらないか値上がりすることはあっても、値下がりする可能性は低いですね。

どうしよう。。。

もう少し待って、見ます。

書込番号:18614530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/25 18:27(1年以上前)

> そもそも義務化の意味ほとんど無い気がする。

今までは通信会社を変えると端末を交換しなくてはならずデータの引っ越しや設定などに手間がかかった。
義務化により端末そのままで通信会社を自由に変更できるようになりユーザーの利便性が飛躍的に向上します。

書込番号:18614992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/03/25 22:18(1年以上前)

auからdocomo(或いは逆)はどのみち通信方式が違うから一部SIMフリー機以外、ロック解除しても使えない。

書込番号:18615857

ナイスクチコミ!1


zooooffさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/26 01:31(1年以上前)

SIM解除になっても3大キャリアだとau関係ないからMNPあれば端末安いしわざわざ古い端末使う必要ないしなんか微妙。

書込番号:18616493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/26 12:40(1年以上前)

> auからdocomo(或いは逆)はどのみち通信方式が違うから

電話と3Gは互換がないが、4G LTEは同じ通信方式なので使えるのでは?

書込番号:18617438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/03/27 01:06(1年以上前)

LTEオンリーのデータ専用端末としては使えるかもしれないけど音声通話端末としては駄目でしょう。
ついでに今後3Gが無くなっていく方向になると思うけど現行のvolteにはキャリア間の互換性について考えられているとは思えず、それもまたネックになると思うんですがどうだろうねえ。

書込番号:18619579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/28 04:22(1年以上前)

端末価格がどうなるのかは分からないけど、そう変わるものでも無い思うけどなー
今の白ロム端末の値段はハッキリ言って、キャリアからの投げ売りによって溢れたモノのオークションや買い取り会社のバランスが大きく占める。
出所であるキャリアからの数、つまりキャリアが仕入れる端末の販売数が減るかどうかによると思う。

それが極端に減るとは思えない。というか来期から急に激減したら関連会社が大変なことになるしね。
(国内販売でなんとか生き残ってるSONYとか死ぬレベル)

少し横にずれるけど、
シムフリーがどうこうって言う人もいるが、すぐに影響は出ないと思いますよ。
最近の機種はシムフリー化出来るのが殆どでキャリアショップても3000円でやってもらえるらしいけど、実際にやる人は皆無なんだってさ
本当に必要な人なら3000円くらい大した額じゃないと思う
海外なんかだと、プリペイドsim等で頻繁に付け替えるからこそ縛りが邪魔なのでロックがあると困るワケで。
特に今の日本の事情だと、
何に使うのか?を分かってる人の方が少ない。
この話題は必ずmvnoと結び付けるけど、殆どの格安シムはdocomoの回線を使ってるわけで、そのままでも使えるから実は何が変わる訳でも無いのだよな
今の日本の3つの大手キャリアシムを頻繁に差し替えて使う必要に駆られる人は珍しいと思う。

テザリングがー・・・って言う人もいるけど、テザリングするためにシムフリー機種買うってのも変なハナシだしねw(詳しい人ならやりようなり、もっといい選択肢を思い付くだろって・・・キャリアアプリがー、も同じ)

書込番号:18622904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13349件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/30 12:40(1年以上前)

> LTEオンリーのデータ専用端末としては使えるかもしれないけど音声通話端末としては駄目でしょう。

どうせ音声通話なんか使わないしIP電話で代用できるからVoLTEも不要だし。
LTEデータ通信が使えれば十分ですよ。
一応今後のau端末の他社との互換性についてauのサポートセンターに聞いたら、SIMカードの自由化、解除等に関してauでは現在関連する発表等を行っておらず、情報提供は出来ないが、今後au公式ウェブサイトにて随時公開をしていくそうです。

【au公式ウェブサイト】
http://www.au.kddi.com/

5月以降はSIMロック解除が義務化されるわけで当然新端末は他社との互換をある程度考慮した設計にするはずです。
総務省(国)の方針に逆らうことは許されませんのでね。

書込番号:18631014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

止める方法ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:18608276

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 18:34(1年以上前)

次はXperia Z2の方法ですが、Z3でも同じだと思いますので、試してみて下さい。

「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」→「画面右上の□が縦に三つ並んだMenuアイコンをタップ」→「通知のチェックを外す」

書込番号:18608341

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 18:50(1年以上前)

失礼しました。
通知のチェックは、新しいアプリや更新の音を知らせるかどうかで、更新そのものを知らせないものではないようです。

書込番号:18608388

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 19:01(1年以上前)

連投失礼します。
次が参考になると思います。
英語表記ですが、手順は先ほど書き込んだスレの「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」と同じだと思います。
ただし、更新通知されているアプリがないとダメかもしれませんね。
http://www.atsuhiro-me.net/google/android/disable-notification

書込番号:18608428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/23 19:31(1年以上前)

機種不明

私はZウルトラなのでZ3とは
かなり違うかもですが。
更新の管理から非表示にできるみたい。
(試してません)

書込番号:18608503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 19:32(1年以上前)

具体的な手順は、次になると思います。
「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」→「画面右上の□が縦に三つ並んだMenuアイコンをタップ」→「更新の管理」→「目のアイコンをタップ」で、更新を非表示になると思います。

強制的に更新を表示をさせる場合は、「設定」→「アプリ」から非通知にしたいSONY関連のアプリを選択し、「アップデートの削除」を行います。
「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」→「画面右上の丸い矢印をタップ」で、最新の情報になります。

書込番号:18608508

ナイスクチコミ!3


k35ne03さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 21:53(1年以上前)

アプリの「すべて」ででてくる更新センター(Xperiaアイコン)の「通知を表示」チェックを外してみてください。

書込番号:18609078

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

2015/03/25 12:17(1年以上前)

皆さん御回答ありがとうございます。
更新センターの通知のチェックを外す事で止まったようです。

書込番号:18614106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OCNで使用できるのですよね?

2015/03/22 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:42件

OCNのサイトでこちらの機種が使えるか入力してみたら動作確認できていない機種みたいです。
よくOCNで使用してますとの書き込みを見かけますが、どうして?
プランにより?
教えていただきたいです。

書込番号:18606269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 23:54(1年以上前)

初心者のスレ主さん前回のスレッド「『格安SIMか二台持ちか』のクチコミ掲示板」ですが同様の内容ですね。
まだ未解決のままですね。(前回のスレッドに回答した者です。)いずれにしても前回のスレッドも解決済まで対応しましょう。
こちらのスレッドを建てなくても前回のスレッドに追加質問することで延長することも出来ましたね。参考までに

書込番号:18606338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 00:08(1年以上前)

ドコモの端末にドコモ系MVNO企業OCNのSIMカードを利用することから問題無く使用できます。
カードサイズは「nanoSIM」です。

書込番号:18606387

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/23 01:04(1年以上前)

>動作確認できていない機種みたいです。

大丈夫です。OCNでもIIJでもプランに関係なく使えます。
動作確認できていないのはOCNが「G」まで手が回っていないだけでしょう。
それでもご心配ならIIJをお使いなればよろしいかと。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

書込番号:18606538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 07:18(1年以上前)

スレ主さん 前回のスレッド解決済ご苦労様でした。ご協力感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:18606839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 07:29(1年以上前)

類似の過去スレッドです。※ご心配不要です。本機種でOCNのSIMカードは利用可能です!
『OCN モバイル ONE(格安SIM)は動作不可?』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18562095/#tab

書込番号:18606858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 07:36(1年以上前)

スミマセン、慣れてなくて、追加も考えましたが追加に突っ込み入るかも?と別にスレッド立てました。色々教えて下さり、いつもありがとうございます!

書込番号:18606871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 07:37(1年以上前)

nanoなんですね!ありがとうございます!

書込番号:18606876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 07:38(1年以上前)

手が回らないんですねー
心配になりました(*´∀`*)
ありがとうございます。

書込番号:18606880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 07:42(1年以上前)

ニコニコのパパさん、ありがとうございます。
過去質にあったんですね。
安心しました。

書込番号:18606891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:169件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

こんばんわ。Xperia Z3 Compactに機種変してから約2ヵ月ほど経ったのですが、普通に使っていると画面が勝手に消えてスリープになってしまいます。スリープ時間を買えたりスマートバックライトをオフにしてみたりしたのですが、直りません。同じような不具合が発生してる方はいらっしゃいますか?

書込番号:18606077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/22 22:55(1年以上前)

はい。私もです。

書込番号:18606100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 00:19(1年以上前)

XperiaZ3cのもしかすると仕様かも知れませんね。XperiaZシリーズはいろいろ不具合の報告が残念ですが絶えませんね。
ドコモショップで早めに動作確認点検されて安心されると良いかと思います。

書込番号:18606427

ナイスクチコミ!0


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 07:55(1年以上前)

私も同じです。
常にではなく、症状が出るときと出ないときがあってよく分かりません。

書込番号:18606921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/23 18:45(1年以上前)

>ドコモショップで早めに動作確認点検されて安心されると良いかと思います。

無駄です。再現性がないので。
アップデートを待ちます。

書込番号:18608378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 21:14(1年以上前)

>アップデートを待ちます。
一生こなかったら?  欠陥では・・・? それが仕様ですか?

書込番号:18608881

ナイスクチコミ!2


力男さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/26 12:33(1年以上前)

使いはじめて約二ヶ月たちました。本日突然同様の症状が発生してしまい驚いております。何とか対策して欲しい

書込番号:18617410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/03/08 06:57(1年以上前)

機器(SO−01G)が3年目になり、低バッテリーモードで使用していたところいつからか3秒ほどでスリープ(画面がブラックアウト)してしまう状態になりました。
こちらを拝見して、試しましたが直りません。シムフリーで端末を使用しているため、ドコモに行ってお金を払って端末を見てもらおうとしましたが、その前に低バッテリーモードを解除したところ、症状が直りました。

使っている途中というかそれ以前の症状でしたが、まだ使えそうです。取り急ぎ報告まで。

書込番号:20719911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安SIMか二台持ちか

2015/03/22 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:42件

色々とご意見を伺ってみたり、調べたりしていたら、段々と何がベストか分からなくなってきました。

前回、OCNの格安SIMで、と書いていたのですが、OCNの即日開通はこちらのヨドバシカメラではやってなかったみたいで、それならiijmioをビックSIMカウンターで、とも視野に入れてます。

しかし、docomoで二台持ちと言う方もおられ、それはどんなものか?教えていただきたいです。

今、XPERIAのso-03Dなのですが、これを通話専用ssタイプのみにして(できますよね?)980円

新たにメールやネット接続のみ、の契約をする。
だいたい3GB位の使用みたいです。
この機種ですると月々THEポッシボーを受けられたりするのか?料金の事がシュミレーションしたらよくわからず。
そもそも、新規になるのか?何なのか?

やはり未使用の白ロムスマホを4万ほどで買って格安SIM、iijmioで通話はかけたぶんの方がいいのか?
教えていただきたいです。

書込番号:18604411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/22 15:18(1年以上前)

電話だけならガラケー
ネットはwifi

書込番号:18604432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/22 15:34(1年以上前)

値段だけならワイモバイルにMNPするのが当面は最安です。
10分未満の通話定額と少量のパケットで2000円程度、もう1000円払えば完全に通話定額になります。
端末も現行ハイエンドにも見劣りしないスペックのネクサス5が一括0円で貰えますし、相場も高いので気に入らなければ買替も容易です。

色々な安心感なんかでドコモを残したいのであれば、仰る通りにFOMAの通話のみプランに変更。
イーモバイルやWiMAX2+あたりの安価なモバイルWi-Fiで運用するのがコスパに優れるでしょうか。

モノの解らん人が「格安SIM」なんて呼んでるモノって単価が安いだけで安かろう悪かろう、せいぜいが値段相応、ユニクロの服や100均の商品みたいなモノで、格安でも何でもありませんよ。
用途によっては有用な場合もありますが、割高で低スペックの抱き合わせ端末まで買っていては、その僅かなメリットも吹っ飛んでしまいます。

書込番号:18604470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 15:41(1年以上前)

FOMAスマホでも大丈夫ですよね?

書込番号:18604491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 15:44(1年以上前)

ドコモ公式『ホーム / 料金・割引 / 料金プラン / FOMA料金プラン / バリュープラン』
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
参考情報:タイプSS バリュー:無料通信分1,000円(3ヶ月繰越可最:大3,000円分まで):家族間通話24時間無料

1台目はお手元の「XPERIAのso-03D」通話のみの契約であれば所謂「パケ死」も絶対にありません。通信はWi-Fiのみです。
・ドコモFOMA契約で通話にみにしてしまいます。(spモード/パケットなど全て解除)
・そうすると契約期間などにより月額基本料金は「1,204円」又は 「934円」になります。 詳細は公式ページ確認下さい。

2台目はお好きなドコモの白ロムでも※「simフリー」でも可能です。※はメーカー保証があります。
ドコモ系のMVNOのsim(OCN/IIJなど)で通信専用タイプを選択すると良いでしょう。
有料のオプションですがSMS付タイプがお勧めです。

・IIJ『ホーム > プラン・料金 > データ通信専用SIM > 料金・仕様 』
https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp
参考/4GB/1,520円(税抜)/月額 詳細は公式ページ確認下さい。


・『プロバイダ(インターネット接続)トップ > モバイル > OCN モバイル ONE > データ通信専用SIM > コースとご利用料金』
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/
参考/4GB/月コース 1,450円(1,566円) 詳細は公式ページ確認下さい。

書込番号:18604493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/22 15:49(1年以上前)

ドコモで通話定額を利用するのでなければ、通話用には現在のFOMAスマホを流用するのが一番経済的ですよね。

知識不足故に自分の言葉で語れず、支離滅裂な長文コピペ貼るしか能の無い書き込みはスルーした方が混乱しないで済むと思いますよ。

書込番号:18604506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/22 16:16(1年以上前)

MVNOにするなら、通話を減らしてLINE多用が基本です。
SSバリューの月25分無料だけで十分なら、2台持ちした方が通話15分分安くなります。
なお、IIJMIOとOCNの2GBプランは4月から3GBプランに自動的に切り替わります。
SSバリュー 月額934円
IIJ3GBSMS付 月額1040円
OCN or IIJ通話10分 月額2000円
また、2台持ちすればキャリアメールも使えるので、他のスマホや携帯とのやり取りに使えます。スマホのGMAILアドレスだと、迷惑メールとしてはじかれて届かないことが多いので、SMSを使うことになりますが送信に料金が発生します。

書込番号:18604573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 16:17(1年以上前)

一番回答が筋違いになっていますよ。そのことに気づきましょうか のぢのぢくんさん

書込番号:18604578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 16:33(1年以上前)

二台持ちにしたら、FOMAスマホは通話のみなのでキャリアメールは出来ないと思ってますが。

書込番号:18604634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/22 17:03(1年以上前)

バリュープランはメール無料のプランです。但し、300円のiモードが必要になるかもしれません。

書込番号:18604719

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/22 17:14(1年以上前)

iijmioでの通話は4月から若干安くなります。
これも考慮してソロバン弾いてみて下さい。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20150317-1.html

書込番号:18604754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 17:27(1年以上前)

『企業情報> お知らせ> ニュース> 2015年3月18日:「OCN モバイル ONE」全コース、料金据え置きで通信容量を大幅拡大』
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20150318.html
「OCN モバイル ONE」全コース、料金据え置きで通信容量を大幅拡大
〜110MB/日コース(900円/月から)や5GB/月コース(1,450円/月から)など〜
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、「OCN モバイル ONE」の全てのコースのデータ通信容量を2015年4月1日より大幅拡大します。
また、2015年1月14日より期間限定のトライアルサービスとして提供している「Wi-Fiスポット」を、2015年9月30日まで期間を延長して無料提供します。OCN公式記事引用。

書込番号:18604791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 17:28(1年以上前)

そうなんですね。知らずに使ってました。
ありがとうございます!

書込番号:18604796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2015/03/22 18:55(1年以上前)

>バリュープランはメール無料のプランです。

余り色々なところで適当なこと書かないほうがいいと思いますよ。タイプSSバリューはメール無料なんてなりません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/about/

書込番号:18605104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 06:34(1年以上前)

通話を考えたらワイモバイルはPHSなので、考えていませんでした。

書込番号:18606760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 06:35(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
参考にしたいと思います。

書込番号:18606764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 06:38(1年以上前)

私はGmailよりdocomoメールがはじかれてしまうのです。迷惑メールも今は減りましたが、凄かったです。
通話は余る位です!

書込番号:18606769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/23 12:51(1年以上前)

失礼しました。プランの説明ページに、「メール使いホーダイ」の記載があったのですが別のプランの説明でしたね・・・
キャリアメール・かけ放題必須ならワイモバイルでいいと思いますが、通話の利用が少ない場合はau携帯の「プランEシンプル」がお得です。1000円台でメール無料がつきます。一括0円の案件を探して契約すれば、2年間900円の毎月割がつくので月額は100円台となります。但し、無料通話はありませんので月30分通話した場合の月額は一括0円購入の場合で1300円台です。

書込番号:18607574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/24 09:00(1年以上前)

auですね。
このままだとdocomo通話のみ残してOCNの通信の二台持ちになりそうです。
docomoで通話残して永年継続の恩恵が受けれる事を下心に持ちながら(笑)
色々ありがとうございます。

書込番号:18610355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMで使用するにあたって

2015/03/21 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:42件

只今、XPERIA SO-03Dを使用中です。
OSのアップデートをしてから不具合が続出している為、 Xperia Z3 Compact SO-02Gの白ロムを購入して格安SIMを挿しての使用を検討してます。
MNPをするつもりです。
考えているのは即日開通できるOCNのSIMカードです。
他県のヨドバシカメラまで行く予定です。

一応、調べて質問していますが、間違いなども含め回答をお願いします。

@ 白ロムのスマホは格安SIMを挿してからnanaco等を移行するのですか?
格安SIMを手続きする前に移行ってできますか?
今挿してるカード(?)を挿して移行させてから格安SIMの手続きが出来るならスムーズだな、と思ったのですが、出来るのかがわからず。

A 白ロムスマホが故障した場合、docomoで修理してもらえるものですか?






書込番号:18601423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/21 18:22(1年以上前)

一般的には、wi-fiでnanacoアプリ立ち上がるはずだからsim不要。事前導入可能

修理は、docomoキャリア回線が無い場合は全額自己負担になるケースもある。逆に、店舗裁量による神対応な事例もある。運次第。

書込番号:18601459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/21 18:25(1年以上前)

そもそも、おサイフケータイは、モバイルSuica以外、SIMなしで使えます。したがって、契約前でも後でも、好きなタイミングで好きなように作業できます。SIMが刺さっていてもいなくても同じです。WiFiでネットにつなげて作業してください。
また、モバイルSuicaも、物理的にSIMさえ刺さっていれば使えます。SIMや回線契約と紐付けされているわけではないので、契約切れのSIMでも使えます。したがって、こちらも好きなタイミングで行えばよいです。
ただし、iDはドコモ限定ですかね。

故障すれば、ドコモで修理できます。1年以内の自然故障なら保証も効きます。ただし、それ以外は、キャリアの補償はありませんから、修理代は非常に高くなります。

書込番号:18601470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/21 18:35(1年以上前)

もし、WiFiなどの固定回線がないなら、Acroがネットにつながっているうちに、モバイルsuicaやnanacoの機種変更手続きをしておいてください。それそれサーバー側に電子マネーが預けられます。後は、Z3に移行して、ネットにつながってから、預けた電子マネーを受け取ればよいです。
ポイントカード系は、旧機種で削除してから、新機種で登録するだけでしょう。

要するに、通常のキャリア内の機種変更手続きと同じです。

書込番号:18601497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 18:37(1年以上前)

>修理は、docomoキャリア回線が無い場合は全額自己負担になるケースもある。

自然故障の場合は自己負担は無い。メーカー保証が効いている。窓口はドコモショップ。

書込番号:18601503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/21 18:56(1年以上前)

SIM不要でできるのですねー
知りませんでした。

主人がまだdocomoに残ってて13年なので神対応をしてくれたら…

ありがとうございます。

書込番号:18601560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/03/21 19:00(1年以上前)

タイミングはどちらでも良いなら助かります!
IDはdocomo…?
これはどんな意味ですか?
スミマセン無知で。

書込番号:18601573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/03/21 19:02(1年以上前)

ガラケーからスマホにした時はdocomoの方が手伝ってくれました。
やり方は一緒ですね!
ありがとうございます。

書込番号:18601578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/21 19:03(1年以上前)

Wi-Fiあります。
やってみます!
ありがとうございます。

書込番号:18601585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/21 19:04(1年以上前)

そうなのですねー
水没させたり踏んづけたりしないように気をつけます。

書込番号:18601590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/03/21 21:51(1年以上前)

拝見しました

他の方が書いてるidですが後払い電子マネーですが
予めドコモキャリア回線で設定されてあればmvnoでも使えなくはないけど
基本的にドコモでしか利用できないアプリは使えない物もあるのでご注意下さい

当方の縁側にmvno関連の情報ありますのでご参考までに

それでは

書込番号:18602158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/21 22:23(1年以上前)

ドコモは3人以上のシェアでお得になるので子供にも使わせるつもりなら残っていた方がいいかもしれません。SO-03DはFomaスマホなので機種変でも4万近いキャッシュバックが発生するため、機種代については白ロムより安くなります。
MVNOは通話従量制なので月額2000円以内にしたい場合は通話は10分までに抑えて、LINE等でのやり取りで済ませる必要があります。
あと、モバイルSuicaについてはMVNO SIMでは利用できません。使うためには、解約したドコモのSIMに入れ替える必要があるので、実質使えないでしょう。

書込番号:18602321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2015/03/21 22:54(1年以上前)

>あと、モバイルSuicaについてはMVNO SIMでは利用できません。

機種変の手順でMVNOでもモバイルSuica利用できますけど。

書込番号:18602447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/22 01:18(1年以上前)

失礼しました。今は、解約したSIMは使えなくなって、契約中のデータ通信が可能なSIMが必要になったようですね。

書込番号:18602884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 13:48(1年以上前)

ID、わかりました。
これはこれからも使用する予定はないので大丈夫みたいです。

書込番号:18604209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 13:54(1年以上前)

ドコモは3人以上のシェアでお得になるので子供にも 使わせるつもりなら残っていた方がいいかもしれませ ん。SO-03DはFomaスマホなので機種変でも4万近い キャッシュバックが発生するため、機種代については 白ロムより安くなります。

この意味がよくわかりませんでした。
スミマセン。

書込番号:18604220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 13:55(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:18604223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)