発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年3月21日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月6日 23:23 |
![]() |
5 | 2 | 2017年2月5日 23:00 |
![]() |
14 | 5 | 2017年2月1日 17:57 |
![]() |
2 | 1 | 2016年11月4日 22:03 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年11月3日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
突然、ディスプレイがつかなくなりました。
電源ボタン長押し、電源ボタン+音量ボタン長押し、SIMの横の黄色いリセットボタン長押しでもダメです。
ですが、震動はしますし、着信があると音は鳴ります。
また、充電ランプも正常に点灯します。
どうすればよいでしょうか…。
現在進行形で非常に困っています。
1点

すみません、補足です。
よく見たら、ディスプレがついていないのではなく、異常に暗いようです。
斜めから透かして見ると、うっすらとついているのが確認できました。
ですが、視認できないレベルです…
書込番号:20756976
0点

おそらく液晶バックライトの故障ではないかと思います。いずれにせよ修理が必要でしょうね。保証がないのであれば見積もりしてもらって、高額なら機種を変えたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:20757144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、言われてみると確かにその通りのような気がします…
観念して明日ドコモショップに行ってきます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20757214
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
このほどXperia Z3 SO-02G の中古求めました。
OCNモバイルONEの格安SIMを入れましたが(SIM解除はしてません)デザリングのエラーで悩んで色々アプリを触っていましたら
(もしかしてトークバック??)音声コントロール制御になり思うように操作ができなくなりました。
通常操作に戻す方法を教えてください。(初期化でもOKです)
(デザリングのエラーの件は別に原因がある事はネット検索でわかりました)
よろしくお願いします。
0点

追伸です。
画面をタッチすると音声で読み上げる(たぶん目の不自由な方のためのアプリかも)操作説明するものです。
書込番号:20716356
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
2月2日にアップデートがありましたが,アッデート後のビルド番号が23.5.B.0.368に変わりましたがホームページを見ると34.1.B.2.32が最新とありますが、(これが最新ですこのままお使い下さい)と表示します。
ホームページと違う番号ですがアップデートされた他の方は最新番号と同じ番号でのアップデートなのでしょうか?
書込番号:20633272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビルド番号34.1.B.2.32と言うのは、X Compact (SO-02J)の最新ビルド番号ですから、単なる見間違いだと思います。
Z3 Compact(SO-02G)の最新ビルド番号(1月26日更新)は、スレ主さんがお書きになられている通り、23.5.B.0.368となります。
アップデート内容とビルド番号を貼っておくので、再度ご確認下さい。
情報引用元(SO-02G)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02g/index.html
(SO-02J)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02j/index.html
書込番号:20633676
1点

すみません、こちらの勘違いでした。
SO-02Gはこの番号ですね、ご指摘ありがとうございます。
書込番号:20633829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
android 6.0にアップデート後GPSの測位精度がかなり悪くなり、マップアプリのナビ機能がまともに使えなくなりました
Googleの他、Yahoo!ナビも使ってみましたが変わらず
たまにうまくいくときがありますが、なぜうまくいくのかもよくわかりません(再起動後とかでもなし)
GPS設定は高精度、GPSのみの両方試しましたが変わらず
オンオフしたり、再起動させてみたりしましたが変わらず
なお、SIMはOCNモバイルONEのSMS付きを使用
よく、MVNOはGPS測位に時間がかかると言われますが、Lollipopの時は特に気になるほど時間はかかってませんでしたし、正常に使えてました
今では30分運転してても位置が変な場所
基地局の位置か、30秒に1回ぐらい位置が更新されると、使い物になりません
何か対策はないでしょうか?
書込番号:20537890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちわ。
わたくしもOCNでの運用で、アップデート後たしかにGPSの測位がまともに動かなくなりました。
どうやらMVNOでの運用は「A-GPS」が機能しなくなるとか、、、。
が、以下のアプリで解決しました。
「GPS Status & Toolbox」
A-GPSデータを強制的にダウンロードし、これにより正常にGoogle MAP等のアプリが正常に測位するようになりました。お試しください。
ちなみにこのアプリ、加速度センサーや照度センサーなどが正常かどうかも見られる機能があります。
すぐれもの。 もちろんフリーアプリです。
書込番号:20541862
4点

>ロッ君さん
コメントありがとうございます。
GPS Status & Toolboxをインストールの上使用してみましたが変わりませんでした。(なぜでしょう・・・)
いろいろ調べていく中で、Xperia Companion経由で初期化すれば公式のやり方でLolipopに戻せることがわかり、
諦めてLolipopに戻しました。(ソフトかハードか判断するためにも)
戻した結果、GPSは以前のように復活し、ナビも不自由なく使用できるようになりました。
やはりソフトが原因だったということがわかり、とりあえず一安心した次第です。
書込番号:20561582
4点

>大分ん鉄っちゃんさん はじめまして!
既に解決済みですが、質問させてください。
私も大分ん鉄っちゃんさんと同様に、GPSの精度が悪くなったことに
納得いかず原因をそらべていまた。それで、このクチコミにたどり着きました。
自分の場合は精度が悪くなったことに加えて、SmartWatch3対応アプリを
使っていて、ある日を境にそのアプリを使うとSW3のバッテリーが異常消費するようになりました。
GPSの精度に関しては5.0に戻して、改善したとのことですがSW3のバッテリー異常消費についても
改善しないかと期待しています。(もちろん、自己責任です。)
大分ん鉄っちゃんさんは6.0→5.0に戻して、機能的に不便を感じることなど
がなかったでしょうか。
6.0での新機能は機能改善がいくつかあったと思うのですが、5.0に戻して不満を感じることは
無かったでしょうか。
教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:20619436
1点

>ロボット犬さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
SmartWatch3に関しては私にはよくわからないのでここではスルーさせてください。
6.0から5.0に戻して機能的に不便に感じることということですが、
今のところ大きな不満はないです。
一つあげるとすれば、アプリの権限の細かな設定が6.0ではできたものができなくなったぐらいで、初期化を機に使ってなかったアプリを消したりと、いい整理の機会にはなったのでとんとんという感じです。
他は初期化によって全部元に戻ってしまったので、一から設定等やり直しが面倒くさかったぐらいです。(これはバージョンに関係はない話ですね)
当方、カーナビがない車で、車社会な地方在住ですから、ナビが満足に使えなかった6.0のほうが不満だらけでした。
書込番号:20620207
1点

>大分ん鉄っちゃんさん
回答していただき、ありがとうございます。
GPS以外にも言えることですが、改悪なバージョンアップはちょっと納得がいきません。
GPSの場合はかなり致命的だと思います。
余談ですが、Sonyは把握していないのですかね?XPERIA固有の不具合なのかも気になるところです。
伺った話から6.0での機能追加などよりも、5.0に戻してGPSが改善する方が
私にとってはメリットがあると感じました。
初期化は1日仕事になるので、タイミングを見て5.0に戻してみたいと思います。
有益な情報、ありがとうございした。
書込番号:20621363
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

出来ませんね(笑)スマホならBluetoothに接続した方が良いですよ!ハンズフリーで通話も出来るし♪
USB端子には音楽を詰めたUSBメモリーを挿すのが一番だよ。
書込番号:20361676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
昨日、いつも通り充電器を挿していてそのうち充電されるだろうと思っていたところ、夜の3時に目が覚めても50パーセント程しか充電されていませんでした。使用している充電器は、ドコモ純正のACアダプター04です。電流などを計測するアプリをインストールしたところ、電流がとても低かったです。タコ足で使っていたのでそれが原因かと思い、コンセントから直接電源をとっても充電量は200mAhと変わらなかったです。モバイルバッテリーを挿してようやく最大値1500mAhになったので、04のほうに戻したところ、通常通り急速充電が開始されました。
充電器が悪いのか、本体の故障か、たまたまの不具合なのか、みなさんのお知恵を貸していただけると幸いです。また、他にもこのような症状が出た方がいましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:20355572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Arrows Tab F-03GとGalaxy S5、Arrows Tab LTE F-01D使ってます
純正充電器での充電は、できないことがありますね
繋いでも充電が開始されなくて、充電器をコンセントから抜いてしばらく放置した後さしなおすときちんと充電される感じです。
Arrows Tab F-01Dの時に購入した充電器はそのような症状はないのですが…
だから、おそらく充電器の不具合ではないかと。
書込番号:20355870
1点

言葉足らずでした。
症状が出るのがドコモ純正のACアダプター05で、出ないのがF05っていう富士通純正タブレット用充電器みたいです。
結構F05も充電早くて重宝してます!
http://minkara.carview.co.jp/userid/106077/blog/28396931/
だいぶ前の記事ですけど、ググってたらみつけたので紹介をば。
書込番号:20355930
2点

にわかデジモノ好きさん
私も充電器の不具合ではないと思ったのですが、詳しい方がいらっしゃれば…と思い、質問させて頂きました。今までに起きたことがなかったので、また様子見てみます。05は製品の不具合が多いみたいですね。(〇mazonのレビューを見ました笑)
書込番号:20357915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)