発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2014年12月7日 12:25 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月4日 12:08 |
![]() |
5 | 1 | 2014年12月1日 02:46 |
![]() |
25 | 7 | 2021年11月23日 13:29 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年4月21日 13:44 |
![]() |
4 | 2 | 2014年11月29日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。データプランで購入しますと通話が出来ないのは分かりますが、LINEなども出来ないのでしょうか?不都合な場合は、通話プランに切り替えられますか?宜しくお願いします。
書込番号:18244808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEはデータ通信なので、音声通話の契約なしでもLINEの通話ができます。
書込番号:18244884
3点

プラン変更はいつでも自由に変えられると思います。月に1,2度までとか制限はあったと思いますが。
書込番号:18244887
2点

ありがとうございます。SMSなども使用出来ますでしょうか?
書込番号:18244937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SMSなども使用出来ますでしょうか?
SMSは使用可能ですが、送信時の文字数に応じて3円〜30円かかります。受信は無料です。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf
書込番号:18245207
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
質問させて頂きます。
多少質問内容が長く及び多くなってしまうことを御了承願います。
今回機種変更を機にポタアンとの接続を検討しております。
現在はAK100mkUにイヤホン直差しで使用しておりますが、スマホとの二台持ちと操作性の改善を求めて上記を試みようと思いました。なお、候補に挙がっているポタアンは予算の関係からCAVやFiiO等のアンプ側がステレオインのものです。
そこで質問なのですが。
1.本機種はイヤホンジャックからは96kHz/24bitまでが限界なので、USBから上記ポタアンへのデジタル出力は可能でしょうか。調べたところ、上記ポタアンの入力はアナログの為不可という情報がありました。
2.本機種のイヤホンジャックからFiiO E11K等にステレオアウト・ステレオインで使用するとスマホ側、アンプ側の両方のアンプが動作してしまう為、音に違和感を感じたり、ポタアン本来の性能を生かしきれなくなってしまうでしょうか。
3.仮に2.の方法でうまく動作した場合、本機種のDSEE HXやClearAudio+は有効に作用するのでしょうか。
まだまだ知識・理解共に乏しいため拙い質問となってしまいましたが、御回答のほどよろしくお願い致します。
0点

1,
アナログ入力しかないモデルにデジタル接続はできなくて当たり前でしょう。
そもそも端子が無い(同形状の端子があったとしても充電施用)のですから
繋ぎようがありません。
考えるまでも無いと思うのですが・・・
FiiOにはUSBデジタル接続に対応したモデルもありますから
それを選択すれば接続可能です。
2,
Z3は内蔵アンプを経由しない純粋なアナログラインアウトを得る方法がありませんので
アナログ出力ではどうやってもアンプを二重に通すことになってしまいます。
しかし、一聴してわかるくらい変な音になるという事はありません。
音質面で有利になるかどうかは好みもあるので何とも言えませんが
音量を稼ぐという意味ではメリットもあります。
3,
Xperiaにとってはイヤホン端子から接続されている相手が
イヤホンだろうがポタアンだろうが挙動は変わりませんので
機能は有効にできます。
eイヤホンやヨドバシカメラ、ビックカメラなど
大手のショップであれば手持ちの機器と接続しての
試聴もさせてもらえますので
一度ご自分で試されることを強くお勧めします。
正直AK100MkIIをお持ちだったら
それをそのまま使うのがベストだと思うのですが・・・
重量的にも100gチョイしかない比較的軽量な機種ですし
単機能のポタアンに変えたところでほとんど荷物軽減にはならないでしょう。
また、検討されているようなレベルの機種+接続方法では
音質面で比較できるレベルに持っていくのは難しいと想像できます。
書込番号:18235262
2点

Akito-T様
丁寧な御回答ありがとうございました。
御回答を参考にさせて頂き、色々調べたり、店舗に行き試聴等をし 、接続方式や互換性等について学ばさせて頂きました。
やはり暫くは現状のままAK100mkUをメインに使い続けようと思います。
書込番号:18236035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
アプリ起動中にマグネット充電を開始、もしくは解除すると、画面に更新がかかるのか、再起動したり音が鳴ってるけど画面は真っ暗になったりします。
みなさんも同じでしょうか?
ちなみに今確認出来てるのは以下です
Chromeブラウザ
再読み込みになる
FFレコードキーパー
アプリ再起動
ラブライブ スクフェス
音だけ残り画面真っ暗
戦国演舞
何も起こらず通常動作出来る
書込番号:18225598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia ULなのでマグネット充電ではなく卓上ホルダでの症状ですが。
・標準ブラウザ、Chrome、Habit Browser等
必ず再読み込みとなり画面更新される。
・ディズニーツムツム
画面消灯後「Loading…」表示→【読み込み中】アイコン回転したまま。
"戻るキー"にてアプリ終了画面となるのでフリーズではない。
USB端子へ充電ケーブル直差しでは変化無く正常ですが、アプリ起動中に卓上ホルダ充電を行うと必ずリロード更新処理が走りますね。
書込番号:18225658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

マナーモード時はブルッとなるだけでは?
仕事中も着信音鳴らしてるのですか
書込番号:18218821
1点

Milkyway1211さん
ありがとうございます
「仕事」と余計な説明を入れてしまい申し訳ありません
仕事でも個人所有の携帯を使用しております
マナーモード以外に単純に充電開始時の音だけ消す方法ございますでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:18218883
3点

これはZ2のことですが、Z3compactも変わらないかと思います。
ちょっと内容違いますが、一度お試しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17833875/#tab
書込番号:18222518
4点

いまさらですが、私月に機種変いたしました。充電開始時の音がどうにも気になって仕方がないので、ドコモに問合せしたところ次のような回答でした。
「誠に恐れ入りますが、充電開始時の確認音をオフにする設定はございません。何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
なお、お客様のご希望と異なるかと存じますが、当方の検証用端末で確認したところ、マナーモードを「ミュート(音量0)」に設定した場合、充電器を接続した際に充電音・バイブは鳴りませんでした。」
あきらめましょう。
書込番号:18468235
3点

>k226さん
MacroDroidでマクロを組めば簡単にできます。アクションでバイブOFFとなっていますが、音は消せますがバイブは鳴動する機種もあるようです。
それよりも充電音が鳴る事すら憚られる職場なのに、音を消してコソコソ充電して問題にならないのかの方が気になりますね。
書込番号:24459525
0点

>−ディムロス−さん
そのような方法があるのですね!
ありがとうございます
「仕事中の充電がしにくく困っております。 」
仕事中に頻繁に使い、そのたびに音がなるので書いたのですが、この表現がみなさまに心配をかけてしまったようです。すみません。
みなさま、ありがとうございました
書込番号:24459544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ネットをしている時に縦スクロールする際はよいのですが、文字入力をしようとさ行、は行、ら行の縦一列でフリックしても反応しにくいです。ホームでもその縦一列で反応しにくく、操作しづらいです。どうすれば何が原因でしょうか?参考までにお絵かきアプリで左右の端からせんを引いた画像をアップします(空白の縦一列が反応せず線がとぎれてしまいます)。稚拙な文章ですみません。どなたかアドバイスお願いします。
※純正のキーボードとXPERIAホームを使っています。
書込番号:18217730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故障の可能性大です。
早めにドコモショップ等に出してください。
書込番号:18217882
2点

やっぱり故障ですか...早めにドコモショップにいってきます。
書込番号:18217996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ったばかりですが、全く同じ症状です。
ドコモショップ行き以外に解決法は無いでしょうか?
書込番号:18704056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
宜しくお願いします。ロック画面の設定についての質問です
@デスクトップから、アプリとかウィジット、壁紙の画面で→他の壁紙を見る→アルバム→画像選択して、壁紙設定で「この画面のみ」と「ロック画面にも設定」でOKだとロック画面の変更は出来ます。
でも、A設定→個人設定→ロック画面→アルバム→画像選択→壁紙を設定中○(グルグル)になるのですが、変更しないのです。
@のやり方で変更出来るなら、それでいいという考えもあるかもしれませんが、今まで出来ていたのに急に出来なくなってしまったので、中の何かが壊れてしまったのか、何かの設定を変更したら、Aのやり方の設定→個人設定からのロック画面の変更ができるのか、教えて下さい。
1点

最初のロック画面はデフォルトのものです。
で、Aのロック画面の設定はSONY製の設定になります。Aの設定を有効にしたければ個人設定>優先アプリ設定>ロック画面からXperiaを選択してください。
書込番号:18217090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございます。
Aで出来るようになりました。助かりました。
設定してみて、ロック画面のデザイン(鍵の有無)とか、スワイプした時の画面の動きとか違うのですね。
そういえば、購入したときは、「ロック解除するときにはスワイプしてください」と出ていたのに、色々とロック画面を替えているうちに、いつの間にか、何故か、ひまにゃんさんの言われる、優先アプリがデフォルトのものというものになっていました。
グリーンの機種を買ったものですから、今まで、Xperiaの壁紙の中の同系色の色の壁紙にしてみたかったのですが、何度やってもその色が設定できなかったのに、それも出来るようになりました。
嬉しいです。
お世話になりました。
書込番号:18217829
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)