Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(3132件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

お天気ウィジェットについて

2017/11/01 07:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:112件

2 Wほど前にZ3cからZXsに機種変更しました。
Z3cのウィジェットに標準装備されていた、おそらくソニーのお天気アプリが気に入っていたのですが、ZXsにはありません。Googleプレイでも探しきれずにおります。
具体的には、指定の地点の現在の天気と温度(体感温度)が表示され、雷の際には稲光が光ったり、雨の場合は雨のふりかたまで表現されるキレイなものでした。
写真があるとよいのですが、あいにくなくて申し訳ありません。
どなたか、つたない上記の内容で出典、アプリ名などわかる方がおられませんでしょうか?

書込番号:21323842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/11/01 08:58(1年以上前)

ソニーの天気ウィジェットじゃないかな?以前は写真のような雲や太陽だったけど

ただ今はこれになってるよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.xperiaweather

似たようなの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.ezweather.widget.ripple2&hl=ja

書込番号:21323905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/11/01 09:00(1年以上前)

機種不明

1Weather

おはようございます。

ひょっとすると画像のアプリでしょうか?

違うかもしれませんが。一応参考までに。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.handmark.expressweather

以前インストールしたアプリを見つけたければ、Google playのマイアプリからライブラリーを選ぶと、
別の端末を含めてこれまでインストールしたアプリが(たとえ非対応でインストールできなくても)リストアップされますよ。

ソートが出来ないので探すのが大変ではありますが。

書込番号:21323915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/11/01 09:08(1年以上前)

あ、前もって断っておくことを失念いたしておりました。
私自身はXZsのユーザーではなく、娘は使用してますが、今は一緒に居ないのでXZsで使えるかは判りませんので、非対応であれば申し訳ありません。

書込番号:21323929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2017/11/13 11:53(1年以上前)

機種不明

これの事ですよね。
我が家でも、妻はXZ使ってますが、前と違うって事で調べました。
このアプリ、古いXperiaのプレインストールで、入手は不可能です。
どうやら2016年製品辺りから廃止された感じですね。
http://juggly.cn/archives/175733.html
新版は、GooglePlayでもDL出来ますが、雲が流れるとか雨が降るようなアニメーションはありません。
私も結構気に入ってたんですが、残念です。
今使ってるZ3 Compactが壊れたらお別れですね。

書込番号:21354685

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件

2017/11/13 18:52(1年以上前)

これです。まさに、これです。
すごくキレイでリアルタイムで動くので好きだったのですが、残念です。
みなさま、情報ありがとうございました&#10071;

書込番号:21355461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/01/26 00:19(1年以上前)

http://weather-widget.apk.black/7315223-weather+widget-2.0.A.0.74/   (Weatherウィジェット2.0.A.0.74 APK)

書込番号:21541909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/02 03:22(1年以上前)

自分もずっと探していたのですが、XZPREMIAMでは実行できないっぽいです。。
残念無念。

書込番号:21562282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/16 21:20(1年以上前)

インストーラ (Install APK)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhythm.hexise.inst&hl=ja

をインストール後に行っても、無理ですか?

書込番号:21605115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/24 00:01(1年以上前)

>味あしKAMUKAMUさん
遅くなりまして申し訳ありません。
インストーラ(APK)ダウンロード後、指定のウィジェットDL場所からいくらダウンロードクリックしてもUstreamや他の場所に飛んだり、本来のダウンロードがなかなかできません。いろいろ試してみてまた、報告させていただきます。

わざわざありがとうございました。

書込番号:21625278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 17:13(1年以上前)

インストーラ (Install APK)  は、スマホで

設定→セキュリティ→提供元不明の許可
   ビルド番号連打で開発者→一度戻るタップ→開発者オプション→USBデバッグの許可



目的のアプリ(APK)は、PCに一度ダウンロード、USBでPCとスマホ接続、スマホの内臓ストレージのダウンロードフォルダにダウンロードしたAPKをPCからコピー貼り付け、インストーラ (Install APK)起動。

私は、直接APKがダウンロード出来ない場合は、概ねこの方法で対処しています。(一概に言えませんが、リンクが切れていたり、32bitは可能で64bitは不可、rootが必要な場合等)

あくまで、私の環境下です。


書込番号:21627067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SO-02G MVNO利用時の電池交換

2017/12/15 14:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:20342件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

SO-02GをIIJ SIMで使ってますが、最近バッテリーの持ちがかなり悪くなりました。
バッテリー交換はドコモに出すしか無いと思いますが、料金はどれほどかかるでしょう。
よろしくお願いします。

書込番号:21433810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/15 14:59(1年以上前)

>バッテリー交換はドコモに出すしか無いと思いますが、料金はどれほどかかるでしょう。

機種によって多少前後するけど8000円くらいのはずだよ

書込番号:21433820

ナイスクチコミ!5


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2017/12/18 15:58(1年以上前)

「xperia修理」で検索しますと、巷の修理屋が沢山ヒットしますね。

データを消さない様にやってくれる所もある様です。

書込番号:21441925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ140

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiが勝手に切断されてしまいます…。

2014/12/26 09:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

自宅にてWi-Fiに繋いでいるといつの間にか(寝ている間等)切断されてしまってLTE接続されています。その後は自動でWi-Fiには切り替わらず自分で設定をonにしないといけません。自宅のPCでは問題なくWi-Fi利用出来るのでルーター側の問題では無いような気がします。
docomoショップにも問い合わせに行きましたがWi-Fiが勝手に切断されるような設定は無いと言われました。Wi-Fi詳細設定でも様々試しましたが改善されません。
同じような現象の方はおりませんか?また何か対処方がありましたら教えてください。

書込番号:18306403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/12/26 10:12(1年以上前)

根本的な解決にはなってないですけど、不調なWiFiを再起動(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.programminglife.wifireconnect&hl=ja
というアプリでも使ってみます?

書込番号:18306447

ナイスクチコミ!3


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/26 10:24(1年以上前)

redswiftさん

そのアプリも導入しております。しかし、それでも一度切断されるとそのままです。

書込番号:18306482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


づあねさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/26 10:32(1年以上前)

まさかとは思いますが、「スリープ時のWi-Fi接続」の設定で「使用しない」になってないですか?

書込番号:18306502

ナイスクチコミ!15


kamoJyaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/26 10:46(1年以上前)

普通にSTAMINAモードの設定のなかに
指定されたWiFiネットワーク内以外の場所ではWiFiに繋がない節電設定が有りますけど・・・

書込番号:18306531

ナイスクチコミ!16


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/12/26 10:50(1年以上前)

使っておられましたか、スレ主さんのスキルなら当然Wi-Fiの詳細設定でスリープ時でもWi-Fi接続を維持にも、チェック入ってそうですし。
つきなみに、常駐しているアプリの干渉なのでしょうか?申し訳ないです。私にはスキルないです。

書込番号:18306538

ナイスクチコミ!9


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/26 11:34(1年以上前)

づあねさん

もちろん使用するになっております。

kamoJya さん

STAMINAモードは設定しておりません。 

redswift さん

ドコモショップでも何かのアプリが邪魔してる可能性がと言われましたが。



そういっている間にまたしてもWi-Fi切断されてました・・・・・。



書込番号:18306639

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/26 13:07(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが、とりあえずモバイルデータ(LTE/3G)をオフにしてWi-Fiのみ有効に設定しておけば、もし勝手に切断されても自動的にWi-Fi接続は復帰しませんかね。

書込番号:18306873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kamoJyaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/26 13:10(1年以上前)

そうでしたか 以前私が経験した切断は 11n/g/b(2.4GHz帯)の電波干渉ですね
ゲーム機とか電子レンジです、それらが稼働中だけでしたが
Wifi Analyzer と言うアプリがストアに有って、付近のWiFiの状況や強度の表示
それに応じてビープ音を出す機能が有ります、調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18306882

ナイスクチコミ!3


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/27 20:23(1年以上前)

りゅぅちん さん

モバイル通信オフ試してみます。たぶん接続復帰はしないでしょうが・・・。

kamoJya さん

色々なアプリがあるんですね。早速 Wifi Analyzerインストールしてみました。


皆さんのアドバイスを参考にもう少し様子見してみます。

書込番号:18310846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/30 09:23(1年以上前)

書込みから、かなり時間が経過されていますが、もう解決されましたでしょうか。
また、ご報告の内容で原因を探るには、厳しいですね。
出来ればもう少し詳細にご報告を追加してみて下さい。

尚、既に解決済の場合は、そのご報告をされると良いかと思います。

以下は、追加のご質問です。
・ご自宅の無線WiFiルーターの機種名と型番は何ですか?
・無線WiFiルーターの設置場所とおおよその距離を教えて下さい。
・また、機器とご使用される間に台所を挟んでいませんか?
・無線の通信は、2.4GHz帯と5GHz帯のどちらをご利用されていますか?
・ご自身のもの以外の「SSID」の表示は、何件くらい表示されていますか?
・wiFi接続が切断されるのは、Xperia Z3 Compact(スマホ)だけですか?
・その他にスマホはお持ちでしょうか。そして、その他のスマホは、WiFi接続が切断されますか?
もし、よろしかったらご報告されてみて下さい。

書込番号:18420710

ナイスクチコミ!7


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2015/02/03 13:18(1年以上前)

ニコニコのパパさん口コミ投稿ありがとうございます。
Wi-Fi切断の件、全く解決に至っておりません。
画面ONにした瞬間に切断されることが多くあります。そうでない時もありますし・・・。
具体的な解決策が見つからず半ば諦めモードです。

ご質問の件ですが

・ご自宅の無線WiFiルーターの機種名と型番は何ですか?

 →buffalo社のWHR-G301N です。

・無線WiFiルーターの設置場所とおおよその距離を教えて下さい。

 →設置場所はリビングの窓際の角。コンセントのすぐ近くです。
  ルーターから3〜5メートルの範囲内で普段使用しております。

・また、機器とご使用される間に台所を挟んでいませんか?

 →キッチンは挟んでおりません。ルーターの近くにはテレビやレコーダーがあります。

・無線の通信は、2.4GHz帯と5GHz帯のどちらをご利用されていますか?

 →おそらく2.4GHzかと思います。

・ご自身のもの以外の「SSID」の表示は、何件くらい表示されていますか?

 →5〜6件ほど表示されております。

・wiFi接続が切断されるのは、Xperia Z3 Compact(スマホ)だけですか?

 →このスマホのみです。以前の機種(SO-05D)はこのような症状は出ませんでした。

・その他にスマホはお持ちでしょうか。そして、その他のスマホは、WiFi接続が切断されますか?
 
 →持っておりません。PCは問題なくWi-Fi接続されているようです。

以上になります。よろしくお願いします。

書込番号:18435174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/03 15:05(1年以上前)

スレ主さん ご報告ありがとうございます。

・ご自宅のWiFiルーターは、buffalo社のWHR-G301N 【 WiFi 準拠規格 IEEE802.11n / IEEE802.11g / IEEE802.11b これは、2.4GHz帯のみです。2009年の製品】

Xperia Z3/Z3 Compactの評判 一部でWiFiが遅い、切れるなどの不具合報告(スレ主さん、この報告ご存知でしょうか)
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41406475.html

上記の記事がもし本当であるならば機種固有の問題である可能性も考えられますね。

※スレ主さんのご報告から推測になりますが、可能性でしかお答えできませんので、予めご了承下さい。

パターン@
Xperia Z3 CompactのWiFiのSSID登録を一度、アンインストールして再起動します。そして、再度SSID登録を行ってみて下さい。
これでも改善されない場合、端末の初期化を行い様子を見て下さい。本来ならば、これで改善するはずです。
これでも改善されない場合、ドコモへ点検をお願いしましょう。

パターンA
Xperia Z3 CompactのWiFi受信機能の不具合又は、2.4GHz帯での受信チャンネルに不具合や近隣通信との干渉問題などがある可能性も考えられます。
ご自宅のWiFiルーター、buffalo社のWHR-G301N の詳細設定から「周波数範囲(チャンネル)」を幾通りか変更して接続の切れないチャンネルに変更する。
これでも改善しない場合は、設備投資が必要になりますが、最新のWiFiルーターへの買い替えで改善されるかは分かりませんが、5GHz帯が利用できる為、試してみなければ接続問題が解消されるかは分からない点でもあります。

パターンB
注意点:購入をご検討される際は、WiFi 準拠規格 IEEE『802.11ac/802.11n/802.11a/802.11g/802.11b』が搭載されていることをご確認下さい。
WiFiルーター上記の最新のWiFi 準拠規格タイプ搭載機種であれば、『5GHz帯』での接続利用が出来る為、高速で混戦をさけられて安定する可能性もあります。
但し、切断問題を解消できる保証がない事と、金銭的な設備投資が必要な点がある為、ご自信のご判断でお願い致します。
表記の@ABの必要な箇所を取り入れて、お試し頂くことでもよろしいかと思います。
スレ主さん、いずれにしても端末のWiFi切断される問題が解消されると良いですね。頑張って下さい。

書込番号:18435364

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2015/02/09 22:40(1年以上前)

ニコニコのパパさん

様々なご提案ありがとうございます。現在はとりあえずチャンネルを変えて様子を見ています。
初日は途切れることなく接続できており期待してしまいましたが二日目からは元通り同現象により切断を繰り返しております。

ご提案いただいたパターン@の端末の初期化が一番有効な気もしますが、色々と面倒が発生するため渋っております。
もう少しこのまま様子を見たいと思います。また何かありましたらご報告させていただきます。

書込番号:18458582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/02/14 16:51(1年以上前)

はじめまして。
自宅、会社ともに、このスマホだけWi-Fi接続の調子が悪くなる頻度が高く悩んでました。
最近、改善されたので、事例として投稿します。

■会社
無線LANルータ BUFFALO WHR-AM54G54
IEEE 802.11gで接続すると不安定でした。
かなり古いルーターですが、IEEE 802.11a規格にも対応しており、それで接続すると安定しました。


■自宅
無線LANルータ BUFFALO WHR-G300N (IEEE 802.11b/g/nのみ)
何をしてもだめだったので、思い切って買い替えました。

購入した無線LANルータ NEC Aterm WG1400HP
IEEE 802.11acで接続してもIEEE 802.11g/nで接続しても切れませんが、
IEEE 802.11acの方が速度も良好。

ニコニコのパパさんの言われる通り、5.0Ghzでの通信が安定するのかもしれませんね。

書込番号:18475651

ナイスクチコミ!3


恭子44さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/28 19:06(1年以上前)

スレ主様
私も先週買ったこの機種で同じ現象が発生し、このスレにたどり着きました。
いろいろ試しましたがまったく改善せず。
ドコモの遠隔サポートに電話し、見てもらい、設定を変更してもらったところ改善しましたので、もしまだ試していなければぜひお試し下さい。

Wi-fi詳細設定のWi-fi最適化のチェックを外す、です。

改善するといいのですが。

書込番号:18528123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 15:20(1年以上前)

先日あるアプリをアンインストールしたところ症状が改善されました。
それ以降は自宅でWi-Fiが切断さてることもなく、またこれまでは帰宅した際、
手動でWi-Fi ONにしなければならなかったものが自動で切り替わるようになりました。
きっとそのアプリが干渉しWi-Fi接続を邪魔していたのかと考えられます。

みなさま多くのアドバイスありがとうございました。

書込番号:18538982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/03/18 13:37(1年以上前)

よろしければアプリ名を教えてもらえないでしょうか。
同じ様な症状で困っています。

書込番号:18591517

ナイスクチコミ!4


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/19 00:05(1年以上前)

ほじなすさん

パンダの節電アプリです。私の場合はこれをアンインストールした直後にWi-Fi切断の問題は改善されましたよ。

書込番号:18593485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/03/19 09:11(1年以上前)

shunnnnさん
ありがとうございます。
こっちは入れてないので,他を考えないといけないですね。

書込番号:18594080

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunnnnさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/19 16:44(1年以上前)

ほじなすさん
お力になれずにすいません。ただ何かしらのアプリが関係しているかもしれませんね。
一度可能な限り不要なアプリをアンインストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18595058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/03/19 16:53(1年以上前)

shunnnnさん
丁寧にありがとうございます。
自分でも色々と試してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:18595074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/22 14:42(1年以上前)

私もまったく同じ症状で困っていますが解決策が見いだせていません!

書込番号:18604333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/03/22 16:04(1年以上前)

自分はアプリで解決できず。
そこで一か八か買い換えました。
WZR2-G300N → WZR-1750DHP2
問題解決です。
安定感も問題無し。速度も速くなりました。
初期のXperiaとXperiaZの他2台もいい感じです。
参考までに。

書込番号:18604544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/04/26 22:39(1年以上前)

この症状でお困りの皆様、yahooのスマホ最適化ツールアプリを入れてないでしょうか?
私もこの症状に悩まされ色々いじったところ、
このアプリのおまかせ節電の設定で画面ロック中Wi-Fi無効という項目がありました。
これをoffで解決しました。

書込番号:18721880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/04/26 22:47(1年以上前)

すみません。私の場合、画面スリープ時にWi-Fiが切断されるという問題でしたので、スレ主様の悩みとは別の問題だったようです。失礼しました。

書込番号:18721914

ナイスクチコミ!1


sate001さん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/27 19:43(1年以上前)

電源の最適化アプリなどのWi-FiのON OFFを制御するアプリを削除すればいいかも

書込番号:21149842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ毎の音量設定

2017/06/29 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:20342件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

めざましマネージャーアスナを愛用してます。
以前は、スマホ自体の音量絞ってても、めざましだけは一定の音量で鳴ってたんですが、
目覚まし時刻を変えたタイミングから、音量絞ってると、音が出なくなりました。
これってなにか設定があるんでしょうか。
アプリ自体には設定は無いようなんですが。
よろしくお願いします。

書込番号:21004571

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2017/06/29 11:44(1年以上前)

『アプリ自体には設定は無いようなんですが。』

「アラームと時計」の各項目の設定内のアラームの音量、マナーモード中の鳴動、自動消音時間の設定は、どのように設定されていますか?

書込番号:21004599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:77件

こちらのサイトでもネットでも、たくさんの情報があがっているのは既知なのですが、どうやっても、デバックが外れないので、改めて教えてください。

『【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法』
(中級者向け)
http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/

上記のサイトを拝見し、開発者オプションも開いて、デバックをONにしました。
そのあと、パソコンとスマホをUSBでつなげたのですが、
画像のような、USBデバックとして接続しますか?ではなくて、
USBケーブル とだけ出て、充電のみとかファイルの転送とかしかでないのです。
なので、必要なファイルを開くのに、コマンドプロンクトをここで開くごいう文言が出てきません。

パソコンに必要なソフトが入っていないのかもしれませんが、
パソコンには、PC Companionのドライバもインストールしています。


ちなみにパソコンは、 windows7のGatewayです。
デバイスマネージャーをひらくと、
sony sa0111
とあり、sony sa0111 ADB Interface Driverとあります。

どなたか、詳しく教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20761118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2017/03/23 16:44(1年以上前)

Android開発環境のインストールが出来ていないのだと思います。
下記サイトの下準備を参照してください。
https://xinroom.net/mobile/so-02g-mm-sd-card-internal-storage/#i
ただ、この方法まだつかえるのでしょうか?

書込番号:20761289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/23 18:08(1年以上前)

Y!mobileで使うのであれば、
docomo shopで本体のSIMロックを解除すれば、
難しいことをしなくても、テザリングの親機として活用できます。

3G/LTE 共に、SoftBankのプラチナバンド 900MHzには対応していませんが、
docomoではごく一部のエリアでも Y!mobileでは全国展開の LTE Band 3に対応していますので、
それなりには使えます。

書込番号:20761436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/23 18:44(1年以上前)

連投ですが、ご容赦ください。

iPhone 5sの方にもスレを立てられている様ですが、
先程の私の書き込みは、
Y!mobileのSIMが、android用の
m101
であることが、大前提です。

書込番号:20761526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/23 20:18(1年以上前)

>じゅじゅじゅこさん

USBデバッグ云々とコマンドプロンプトウィンドウが開けない件は別問題のように思います。
とりあえずPCとスマホ両方のウィルス対策ソフト/アプリは無効にしてお試しになってみては。

下記の記事が分かりやすいのでは。

http://d.hatena.ne.jp/chikaramoche/touch/20150322

書込番号:20761690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/24 07:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>じゅじゅじゅこさん

切り分けのため、質問を二つほど、

1、
>>デバイスマネージャーをひらくと、sony sa0111とあり、sony sa0111 ADB Interface Driverとあります。
つまりPCでエクスプローラーを開くと、「スクショ1」のように「sony sa0111」が見えているのか?
私の場合は「S1」ですね。

2、
根本的に「スクショ2」のようなメニューをXperiaの中に出ないで四苦八苦されているのか、メニューはあるがそれを選べ無くて苦労しているのか?

以上です。

書込番号:20762581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2017/03/24 10:46(1年以上前)

Y!mobile n141シムに関してはテザリングについてadb作業する必要性は無いです

docomo mvnoなら必要ですが

書込番号:20762928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/03/24 12:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。

Y!mobileのSIMが、android用の
m101
であることが、大前提です。

とのことですが、
iphone5sを返却し、simだけの契約に再度切り替えて、届いたSIMを手持ちのso-02Gに入れれば、
so-02gをadbしなくても、何もしなくてもテザリングできるといことでしょうか?
手持ちのOCNモバイルのSIMではテザリングはできません。

ワイモバイルからアンドロイド用のSIMを発行してもらうときに
m101で、と言えばいいでしょうか?

書込番号:20763087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2017/03/24 12:47(1年以上前)

下記を見る限り、n101はテザリング不可です。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300809
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018539/SortID=20070664/
現状がn141であれば交換は不要なはずです。但し、このSIMを他社端末で利用するための情報をワイモバイルは一切公開していないので、利用は自己責任となります。

書込番号:20763130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/03/24 12:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます

但し、このSIMを他社端末で利用するための情報をワイモバイルは一切公開していないので、利用は自己責任となります。

上記は既知です。

その情報がわかれば、このままn141を使い続けたいです

書込番号:20763148

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/03/24 14:05(1年以上前)

>じゅじゅじゅこさん

じゅじゅじゅこ さんの別スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/SortID=20761082/#tab
を拝見し、納得しました。

なるほど苦労されてますね。
>>開通から8日間は契約の解除および変更ができるので、この先のことを考えています。
これができるなら、すぐ音声SIMに交換でしょうか?
ただ、この場合iPhone5sをYモバがすんなり受け取って返金してくれれば良いですが。

もう一つは、我慢してiPhone5sを使うかですね。
ただiPhone5sは、出て3年これからのiOSのバージョンアップがきても、もう限界かもって気がするのですが。

書込番号:20763287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/03/24 14:55(1年以上前)

>redswiftさん

ありがとうございます。

ワイモバイルで、散々やり取りをして、今回の契約は解約、iphone は返却。
電波は一度、ドコモに戻る(ショップでしか対応できない)になりました
iphone5Sの代金一括で支払っているので返金。

新たに、ワイモバイルのandroid one s1を契約するつもりです。
ただ、SO-02Gに比べて大きくなっていること(小型端末でイイ機種がワイモバイルにはない)
画素数が低いので、写真撮影には不向きでは?と思ったりします。

新しくワイモバイルから届いたandoroid用のSIMが、
SO-02Gでテザリングできればいいのですが、難しそうですよね・・・

書込番号:20763372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/03/24 15:07(1年以上前)

>redswiftさん

連投すいません、
午前中の切り分けの件ですが、
画像1のようにはでません。
あと、画像2のようにではなくて、
ちゃんとwi-fiテザリングと出ます。
現に手持ちのOCNのSIMでテザリングを試みて、
最初数秒は大丈夫なのですが、
通信エラーになりました
となります。

ワイモバイルのアンドロイドSIMであれば、
何もしなくてもSo-02Gでテザリングできれば、最高なんですが

書込番号:20763387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2017/03/24 15:51(1年以上前)

ワイモバイルFAQには他社製品でのテザリングは不可とありますが、S1のSIMで利用できるという情報があったのでしょうか?
ADBの件は下準備のPC環境構築が終わっているかが重要です。

書込番号:20763454

ナイスクチコミ!1


でみ爺さん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/05 18:15(1年以上前)

テザリング方法は解決できたのでしょうか?

私も2年前ですがSO-02Gを格安SIMを刺してのテザリングについて色々ググりながら解決した経験ですが

adbを使うには参考になされたウェブサイトの情報だけでは解決できませんでした。(おそらくプログラムを組む環境のPC使用?)
問題はandroidのUSBドライバーをインストールさせないと無理だからです。

https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128056

上記のページにUSBドライバーのインストール方法が書いてありますので参考にしてください
ただし現在無料で入手できるandroid-SDKが最新しかなので説明と合わない処があります

書込番号:20794543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2017/06/08 01:49(1年以上前)

経緯から、かなり混乱してると思いますが

*SO-02GからY!mobile iPhone5sにMNP
*SO-02Gでのn141シムの使い方が分かりにくいので、契約解除してdocomo復帰
*再度Android One契約してn101シムをSO-02Gに使おうとしてもテザリングが出来なくて混乱
*他のXperiaを買おうとしている

上記が流れだと思いますが、最初のiPhone5sシムを使う事自体、SO-02Gをシムロック解除出来てれば可能だったハズです
テザリング出来ない問題はそれでも発生していたと思いますが、、、

現状、n101(n111)シムでテザリング出来ないのは、docomoスマホ固有の制限なので、下記作業必須となります

https://xperia-freaks.org/2016/08/12/z3c-update-mvno-tethering/

で、adb接続出来ないのはPCのOS(Windows7 or 10)の問題もあってSO-02GがPCに認識されていない(ドライバがインストールされていない)状態だと思います

PCの環境設定をまず確認必要ですし、SO-02G本体のアップデートが必要です

SO-02Gのアップデートにはdocomoシムが必要になるかも知れませんので、ドコモショップへ行きましょう

書込番号:20950041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/06/08 06:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん
おはようございます。
こちらに書きこみありがとうございます。

現状so-02Gをバージョンアップしましたが、
それでもテザリングはできませんでした。

パソコンにusbでテザリングしても駄目でした。
ワイモバイルn111のsimも、
ラインモバイルのsimも駄目でした。

ワイモバイルのs1にワイモバイルsimを指してusbテザリングはできました。
なので、z3cに問題があるのは明白です。

パソコンも、gatewayと、職場の富士通のパソコン(ともにwindows7)の両方でも認識しませんでした。

あなたさまの指摘されたサイトを確認してみようと思います。


こうなれば、z3cに問題があるということ(ドコモ製だから)
グローバル端末を購入すれば、
ワイモバイルでもラインモバイルでもテザリングできるということでしょうか?

書込番号:20950157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2017/06/08 11:24(1年以上前)

http://pentan.info/android/xperia_usb_driver.html
PC接続用ドライバインストール方法

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10118494110
スマホロックの解除が必要


上記を確認し、adb化用のファイルが全て入ってるか確認
(JDKなど)

書込番号:20950653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/06/19 15:02(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
結果的に、他の端末を購入しました。
simフリー端末にすると、ワイモバのsimもテザリングできるんですね!
皆さんに教えて頂いたこと、助かりました。

書込番号:20979701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動無限ループ 原因はSDカード?

2017/05/23 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 yu-rinchiさん
クチコミ投稿数:8件

関係が有るか分かりませんが、昨夜内部ストレージからSDカードへのデータ移行を行った後からスマホのフリーズ、アプリを終了のメッセージが表示されたりしたので再起動を行いました。
そこから再起動の無限ループが始まりました。
SDカードを抜いた状態では通常に起動する事は確認しました。
数か月前に、SDカードの内部ストレージ化を行ってます。

SDカードを交換しないとダメでしょうか?
今まで使用していたSDカード内のデータは、もう使用できないのでしょうか?
(SDカードを入れていない事で、使用できないアプリが多数有り)

Ver.Android6.01

書込番号:20912520

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/23 12:59(1年以上前)

SDカードは消耗品と思ったほうが良いです。
SDカードを新品に交換しても駄目ですか?

書込番号:20912535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/23 15:01(1年以上前)

SDカードが壊れた可能性大だね!
そもそもSDカードの内部ストレージ化は自己責任でしょ〜
メーカーも、スレ主さん見たいな事があるからストレージ化、出来ない様にしてある訳だからね…
初期化か、新しいSDカードカードに交換でしょ〜?
残念だけど、諦めた方が早いよ!

書込番号:20912721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ニリアコットの仕事 

2017/05/23 15:08(1年以上前)

ボクはZ5なのですが、不定期再起動が出た際にそれまで使用してきたSDを交換し、Z5で使用していたSDをXperiaZTabletにもっていくと問題なく使えたということもありました。(32GBのノーブランド)
なので、一度交換されることをお勧めいたします。
なお、元のSD壊れてないかもしれないので、PCとか、他のスマホで念のためお試しされた方がいいですよ。

書込番号:20912737

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/05/23 16:15(1年以上前)

>yu-rinchiさん

「SDカード内部ストレージ化」の弊害リスクの顕著な事例かと思います。
内部ストレージ化により本体ストレージと紐付けして再フォーマットされるので本件のように当該機体で読み込みエラーに陥った場合、PCや他機種からも読み出せない→中身データのサルベージレスキュー不可ということになるかと。

もしPC等で認識されるようならフォーマットし直せばサラの状態へ一旦戻せる可能性はありますが、一度ケチのついたSDカードは今後使用しない方が宜しいでしょうね。

書込番号:20912838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yu-rinchiさん
クチコミ投稿数:8件

2017/05/27 21:50(1年以上前)

>マグドリ00さん
>ブラッ○真最中さん
>ニリアコットさん
>りゅぅちんさん
アドバイス、ありがとうございました。
ようやく新しいSDカードを入手し、交換を試みました。

これまで使用していたSDカードですが、PCで読み込み可能でした。
只、ディスクのスキャン、修復のメッセージが表示され、スキャンしようとしますが、ディスクが書き込み禁止(ロックしていない)でスキャンできませんでした。
プロパティを見ると、32GBなのに16GBしか認識されていませんでした。
内部、外部に16GBずつに分割していたので内部側が逝ってしまった様です。

新しいSDカードも今回の様な事が起こる事を覚悟したうえで内部ストレージ化を行いました。
認識された外部側のデータを新しいSDカードにコピーし、使用しています。

書込番号:20922773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/13 22:28(1年以上前)

>yu-rinchiさん
はじめまして(⌒‐⌒)
SDフォーマッターというツールを使用すれば、恐らく元の32GBのSDカードとして使えると思いますよ。
プロパティで16GBであれ認識されているということですので、可能性は高いとは思います。

書込番号:20965693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)