発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年8月5日 14:39 |
![]() |
5 | 2 | 2015年8月2日 18:02 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2015年7月29日 21:42 |
![]() |
25 | 13 | 2015年7月27日 21:51 |
![]() |
65 | 23 | 2015年7月27日 19:37 |
![]() |
36 | 18 | 2015年7月19日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
タイトルの通りなのですが
先日PCCompanion経由で5.0.2にアップデートしました
常駐しているアプリがあり、ロック画面に常に出ているので
「邪魔だなー」
と思っていて消す方法を調べたところ、
[設定]-[音と通知]-[アプリの通知]
のアプリごとに"プライベート"という項目があってそれをON(OFF?)にすることで非表示にできるという記事を見ました
が、私の端末には"プライベート"項目がありません(添付参照)
どこかの設定をいじることで表示できるようになるのでしょうか?
それともPCCompanion経由でのアップデートだとダメだったりするのでしょうか?
教えて頂けると助かります
0点

すみません、自己解決しました
一応書いておきます
まず元々の私の設定はセキュリティ→スワイプでした
これが良くなかったようで、セキュリティをパターンにして、最後の画面で「通知内容を全て表示します」にすると、[設定]-[音と通知]-[アプリの通知]のアプリごとに"プライベート"が現れました
まぁ、よく考えてみれば「そりゃそうだな」という結果でした
お目汚し失礼致しました
書込番号:19027583
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

ドコモ位置情報のアイコン。
書込番号:19020151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマフォー貧乏さん、ありがとうございました。
書込番号:19020209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Z3は「プレミアムおまかせモード」やシーンモード、HDRをオンにすると撮影サイズが最大800万画素になる仕様と、ありましたが本当でしょうか?compactも同様でしょうか?
本当でしたら、2070万画素(フル画面)で撮影をする方法を教えたください。
書込番号:18539998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じです。
M(マニュアル)モードであればフル画素で撮れますよ。
ただ2000万画素ですとISO感度の上限も800までになりますし
デジカメ専用機を使用していて
露出に対する知識を持った上で使うのでなければ
自動でシーン判定をしてくれる800万画素のオートを使用した方が無難に綺麗に撮れると思います。
書込番号:18540048
3点

気楽に撮れるオートで私は十分です。
800万画素でもかなり綺麗。
私はZ2ですがZ3系だとさらに
綺麗なんだろうなぁ。
書込番号:18540168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3はZ2よりソフト(画像処理エンジン)は進化してると思いますが、ハード(レンズ、素子)がコストダウン見え見えなので、どうなのかな-と。
比べてもわからないんじゃない?
書込番号:18540227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像素子(センサー)はZ1〜Z3まで同じSONY製のIMX220ですね。
レンズそのものの描写は悪化しているように思いますが
コストダウンというよりは薄型化に伴う弊害じゃないでしょうか。
あのレベルのプラレンズを少々ケチっても全体のコスト差はたかが知れてると思いますし。
SHARPもSH-01GでリコーGR認証を取得しましたが
後継モデルでは(薄型化に伴う弊害で)その基準を維持できるかは分からないと
インタビューで答えていました。
薄型軽量は数値的にアピールしやすい要素ですが
カメラ以外にもボディ剛性、バッテリー容量等を犠牲にしてまで行っている
行き過ぎの薄型化合戦に早く歯止めをかけてほしい物です。
書込番号:18540468
7点

2070万画素なんかで撮影したら画像ファイルがすごいことになってしまいますよ?
一眼レフでもjpegなら2000万画素を使う人はそうそういないと思います^^;
画素数が多い=写真が綺麗、ではありませんので、800万画素くらいがベストだと思いますよ。
書込番号:18544205
2点

皆様、色々と親切に答えていただき、ありがとうございました。
書込番号:19009651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
so-04Eからso-02gへの機種変更です。
ネット動画を再生しようとクリックすると、画像のようなブラウザでの再生?になります。
メディアプレーヤーなどのアプリを選ぶこともできません。
デフォルトアプリなども使い、標準設定は全て解除したつもりですが、いまだ選択画面が出ず、そのままブラウザ再生になります
なぜでしょうか?
新機種の仕様ですか??
早送りとかもないので非常に不便です。
方法あれば教えてください。
書込番号:18995768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スクショと、そのネット動画先(無料だと良いが、、、)を書かれた方が
お持ちの方は、試せるかと。
書込番号:18995817
1点

スクショ貼れていませんでした。
どのサイトとかではなく、Facebookなどから飛んだり無料のサイトです。
いまのところ、全てこの画面になります。
書込番号:18997246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生はできるんですよね?
別のアプリで再生しないといけない理由があるんですか?
書込番号:18997945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早送りなどができないので非常に不便に感じています。
<< ■ >>
こういうやつが、なぜか出たりでなかったり
動画ここまで見たから続きをーってときに、細かく前後できないと不便すぎます
書込番号:18999892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットにリンクのある動画・音声の再生にゃ、
@ DLしてから再生、A ストリーミング再生、
の2種があるよね、他にもあるかどうか知らんけど。。。
@ならDLしたデータがあるから好きなアプリで再生できるから無問題。
AでもPCならストリーミング画面を右クリックして保存できることがあるからイケる。けど
Aでスマホやタブの場合は ストリーミングデータのあるサイトが提供している
ツール(ブラウザ上での再生プレーヤ)に左右されるケースが多いから諦めることも必要。
DropBox等々の公開フォルダに保存してリンクを公開してるだけのモノと、
動画サイトにアップしてそのリンクを公開してるモノじゃ
そもそもが異なるしね。。。。
さて、下記リンクは DropBoxの公開フォルダに保存してあるデータのリンクです。(今夜 削除するけどネ)
(音声データ:約 2MB) http://db.tt/mkuarBzi
(動画データ:約60MB) https://db.tt/GXqQZHjy
アタイの Xperia Z3 Compact SO-02G では MX Player で再生できるパターンです。
スマホで お試しくらはい!(PCで試すんじゃないぞー)
( DropBoxは通信量制限があるからアクセス不可になったら 残念!ちゅうことで。。。)
書込番号:19000346
1点

詳しく有り難うございます。
見てみましたが変わらずです。
動画の時に、このストリーミング的なやつだと、再生ボタンが画像に被るという、めちゃくちゃ鬱陶しい代物なんですよね…
でも、そろそろ諦めます(ó﹏ò。)
よく皆さんMXて仰ってますが、元々入ってないのですが標準アプリなのでしょうか?
書込番号:19002125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『MX Player』はサードパーティ製なのでPlayストアからインストールします。
http://andronavi.com/2012/09/211841
どうしてもブラウザ内再生になってしまう場合、MX Playerの「ネットワークストリーム」機能で再生する手段もありますのでお試しになってみては。
(全画面、早送り/戻しボタン付きで閲覧可能)
MX Player→メニュー→ネットワークストリーム→動画のURLをコピペ入力
書込番号:19002596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事象を見る限り、やはりデフォルト設定されているように見受けられます。
確か、新しい動画を閲覧できるアプリをインストールしたら、既定の設定があっても一度聞いてきたような気がするのですが
何か動画を再生できるアプリをインストールして見てください。
もしくはDefaultAppResetなどで既定になっているものを一度全部解除されてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
書込番号:19003399
3点

デフォルトアプリ使って、全部解除してあるんですけどね(ó﹏ò。)
書込番号:19003635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できました!
できました!
クリックした時に、動作確認きました!
本当にありがとうございます!
横でしか見れないのが難点ですが、全然いいです。
使いやすいし!
なんか、Z3にしてせいか、android4.4にしたせいか、Facebookの通知マーク消えたりとか、色々違っててテンパりますね…
ありがとうございました!
書込番号:19003645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ。
縦も見れました。
これで完璧です。
ありがとうございました!
書込番号:19003657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

(補足)
MX Player は 動画プレイヤーなので、
音声のリンクをタップしても動かないのが デフォルト。
設定→音声→音楽プレイヤーとして使う、にチェックを入れれば
音声のリンクをタップした場合にも起動確認される。
以上。
書込番号:19003936
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
カーナビで音楽を聞くために、USBへパソコン使わずに入れたいんですが、このスマホにダウンロードした音楽を直接USBに入れることは可能でしょうか?
家電量販店の方に聞いたところ、片方がUSBで、もう片方がスマホにさしこむコネクターになっているUSBメモリーを教えてもらい、さっそく音楽を移してみましたが、USBをカーナビにさしこんでも入ってないようでした。
店員さんはスマホにファイルコマンダーがあるのでできると思いますとおっしゃっていましたが(スマホの機種も伝えました)、やり方が悪いのでしょうか?
それともこの機種は出来ないのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
書込番号:18999473 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます!
確かに、ファイルコマンダーへの移動のさせかたが良くわかってないかもしれないです。
外部ストレージでUSBを選ぶとファイルは出てきてるのですが、カーナビに差し込むとファイルはありませんとなります。
できてないのでしょうか?
書込番号:18999751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でしたら楽曲ファイルはUSBメモリに正常にコピーされてるように思います。
カーナビ側が認識出来ないようなファイル形式ですかね。
楽曲ファイルの拡張子(名前の後半部分"*****.mp3"等)を教えてもらえますか?
書込番号:18999848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これでいいのかわかりませんが、m4aとなっています。
書込番号:18999922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストラーダCN-R300Dで認識できる音楽ファイルは
MP3とWMAだけなのでm4aファイルをMP3に変換しないと認識しないみたいです
ネットでm4a MP3変換で調べるといくつかパソコン用のフリーソフトがあります。パソコン使えないならアンドロイドアプリでもあるみたいなので、
Playストアからm4a MP3 変換 androidで検索してみてください
書込番号:19000172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のようなMP3変換アプリにて先ず試しに1曲だけ変換してみて、変換後のmp3ファイルをUSBメモリへコピー→カーナビで再生出来るか?確認されると宜しいかと思います。
※PC無しにスマフォで1曲ずつ変換を行う場合、それなりに時間は掛かるかと思います。
『MP3ビデオコンバータ』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.springwalk.mediaconverter
書込番号:19000306 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本当にありがとうございます!
やってみて変換しましたと出るんですが、どこに入ってるかわからず、これかな?ってものをUSBにコピーしてカーナビで聞いてみましたが、ダメでした。
最初からやり方がわかってないのかも…
ここまで教えてもらえたら、どうしても成功させたいんですが…
本当に無知で申し訳ありません。
書込番号:19001183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSO-01Fですがファイルコマンダーの
内部メモリーのmusicファイルの一番新しい今日の日付にMP3ファイルできましたよ
変換前に左端のコーデックをCOPY(AAC)から
MP3に変更をお忘れなく
書込番号:19001213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当てずっぽうで「これかな?」ではなくて。
変換後のファイルの保存場所("/フォルダ名/楽曲名.mp3")は表示されますので、ちゃんと把握した上で行うべきです。
例えば、先のスクリーンショットでは変換後、
/storage/sdcard0/mp3/ハイヒール脱ぎ捨てて.mp3
『File Commander』にてstorage→sdcard0→mp3と辿っていけば見つかります。
スレ主さんの場合、変換後の.mp3ファイルはどのフォルダに作成されてますか?
書込番号:19001417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程のはm4aのままだったようで、MP3を選択しても失敗しましたになります。
その前に一度成功しましたが、2秒くらいしか入っていませんでした。
本当にすいません。
書込番号:19001458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換に失敗するのであれば他のMP3変換アプリを試してみるしかないのでは。
書込番号:19001647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Playストアでm4a mp3 変換で検索すると上から3番目にある MP3音楽動画変換:Video MP3Converterが良さそうです。
写真に赤印で選ぶ項目書いときましたのでお試しください
書込番号:19001813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


今動画からm4aに変更後MP3に変更しようとしましたが変換項目が出てこないのでこのアプリだと出来ないかもしれません。すいません
書込番号:19001878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただいたものをダウンロードし、やってみましたが、変換項目がでてきませんでした。
MP3ビデオコンバータも何度やっても失敗しましたになります。
出力ファイルをエンコードできませんでしたとなります。
書込番号:19002013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


カーナビはそれぞれ独自のスマフォ連携機能があるので、USBを使わずにそっちを利用したほうがいいかと思います。
ストラーダであれば、Drive p@ssというスマフォ連携の機能があるので、取り付けたお店で聞けば教えてもらえます。
http://panasonic.jp/car/navi/products/R300/link/#01
書込番号:19002321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ありがとうございます!
著作権でできないんでしょうか…
そしたらできる音楽サイトとかってあるんでしょうかね…
書込番号:19002553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トロピカセブンさん、ありがとうございます!
DRIVE P@SSも最初にやっているんですができなくて、カー用品店の方に相談したら、私のカーナビから出ているケーブルではできないと言われました。
別のケーブルが必要で、工事が必要との事でした。
教えていただいてありがとうございます!
書込番号:19002558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換(コピー)が出来ないという意味です。
ネット配信の楽曲をカーナビでも再生したい場合は、m4aではなくMP3形式のファイルをダウンロードするしかないのかもしれませんね。
(すでに購入済みの楽曲でも、配信元によってはMP3での再ダウンロードが可能なサイトもあるかと思います)
お役に立てなくてすみませんでした。
書込番号:19002637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わっちはホロさん、りゅぅちんさん、トロピカセブンさん、本当にありがとうございました!
パソコンもなく、無知な私にたくさんわかりやすく教えていただき、大変勉強になりました。
簡単にできそうと思っていましたが、こんなに難しいとは…
まだ試行錯誤して行きたいと思います!
本当にありがとうございました!
書込番号:19003880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ps3からこちらの端末にusbで繋げ、ファイル転送モードにして、ps3にSDカードが繋がっているのを確認してから、音楽コピーのほうをしているのですが 、そのコピー後にXPERIA側から確認しようとしてもコピーした楽曲が見つかりません。
ps3からSDカードの中身を確認するとしっかり楽曲がコピーされています。XPERIAからその楽曲を聞く方法はありますでしょうか?
書込番号:18972078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
>XPERIAからその楽曲を聞く方法はありますでしょうか?
転送してしまって、Xperiaから音楽データが無くなったのなら聴けなくなります。
ネットワーク音楽配信にしても、XperiZ3はDLNAクライアントですが、PS3も同じクライアント(サーバ機能なし)なので無理です。PCに音楽を転送すれば(サーバソフトを導入すれば)、Xperiaからネットワーク経由で聴くことが可能です。
書込番号:18972484
5点

アプリが外部メディアからの読み込みに対応しているのか、アプリが読み込めるフォルダに格納されているのか、これをご確認ください。基本的にはmusicというフォルダに入れられるはずですから先の書き込みはありえないとは思いますが...
ちゃんとフォルダに入っているかはスマホ上で確認できますから、File CommanderというアプリでSDのどこに保存されているか確認してみてください。
それとこれも中々ないとは思いますが、音楽アプリに対応した形式のファイルになっていますか?
これはアプリ名でアプリのサポート形式を調べと音楽ファイルの形式を調べれば分かります。これも中々ないとは思いますが一応ご確認ください。
書込番号:18972569
5点

こう言う転送モードって、保存先指定出来ないよね?
だとするとMUSIC以外のフォルダに入れて、或いは新しいフォルダ作って入れた可能性が高い。
探すのが面倒だったら、File管理アプリ(Explorer系)入れて管理しよう。
ESExplorerの例、添付写真参照。
1 上の音楽ライブラリをタップして、スキャンして、最新のやつを確認すれば。
ライブラリ方式なら、保存先が隠しフォルダやシステムフォルダ以外なら探し出してくれる。
2 普通にSDか本体メモリに入って、下の「表示」をタップして、変更日時でソードすれば、
最新のフォルダが一番上に並ぶ、曲はそちらに入ってる。
それ以外の可能性として、再生アプリがサポートしてないformatもあり得るけど、
ESでファイル確認出来れば、なんとかなる。
書込番号:18972612
1点

有難うございます。以前のXPERIAでは出来てて、ここのクチコミ調べても皆さん出来てそうなんですよね。
書込番号:18973208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ps3側からXPERIAのsdカードを見るとmusicフォルダに入っているのですが、XPERIA側からファイルアプリで見てもmusicフォルダ0件になっていて音楽ファイルを検索しても引っ掛からないんですよね。
書込番号:18973211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有難うございます。そのアプリ取らせて頂いて確認したのですが、やはり音楽ファイルが見つからないんですよね。ps3側から見るとmusicフォルダに存在してるはずなんですが、、
書込番号:18973215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3とXperia本体それぞれで見てる場所(フォルダ)が食い違ってるだけのような気がしますが。
一応、本体ストレージとSDカード両方の"Music"フォルダ(その他のフォルダも)を確認してみては。
ちなみに転送した楽曲ファイルの形式(拡張子"*******.mp3"等)は何でしょうか?
書込番号:18973279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDCard0と1がありますので注意してください。
0は内部ストレージ
1はSDカードです
書込番号:18973887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリインストールの「File Commander」→「ミュージック」に入ってませんか?
または、
ファイル転送モードでの接続中は、Xperia側からSDカードにアクセスできないはずですが、接続を解除してますか?
書込番号:18974366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難うございます、本体にも入ってなく、sdカードのmusicフォルダも0件になっています。
他のフォルダにも入ってなさそうです。
mp3で送信しています。
書込番号:18975246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。そこはしっかり確認してますが、両方に入っていないようです。
書込番号:18975248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。きちんと接続解除してから送っております。
書込番号:18975253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございます。
一度musicフォルダを消そうと思いまして、携帯側から消そうとしたところフォルダの削除はできないようなので、ps3側から消し、sdカードの中身を確認するとmusicフォルダが消えたので、再度楽曲を送ってみて、SDカードの中身を見たところmusicフォルダが新たに出来上がったのは確認できたのですが、肝心の楽曲が中に入っていないようです。ps3側から見ると楽曲があることは確認できます。この状況分かる方いらっしゃいますか?
ちなみにmp3で送信しています。
書込番号:18975265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんお騒がせしました。正直何をしたかわかりませんが、存在する音楽フォルダを全て消し、新しくmusicフォルダを作ること?で音楽をいれることに成功しました。有難うございました。
書込番号:18975315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事が意味不明だったので、再度しゃしゃり出ます。
>接続解除してから送っております
接続解除してからではコピーすることはできないので、これがどういう意味なのか分かりませんでした。
>ps3側から見ると楽曲があることは確認できます
確認時にはUSB接続されています。で、USB接続中は、Xperiaの画面で見ることができるのは、内蔵ROMの中身だけです。SDカードの中身を見ることはできないのですが、これを理解されているでしょうか?
USBケーブルを抜けば、内蔵ROMとSDカードの両方見られる状態に戻ります。
書込番号:18977379
2点

すみません、間違えました。
接続解除してから確認しています。でした。
ですね(^-^)その当たりは大丈夫ですよ!
書込番号:18979041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

妻が最近この機種に変え、全く同じ事例にあいました。
自分のZ3にはPS3から問題なくコピー再生できます。
原因が分からず試しに余ってた2GのSDカードをcompactに入れ替えてやったら普通にできました。
試しに自分のZ3のSDカードをcompactに入れてやっても問題なくコピー再生できました。実際の原因はよくわかりませんが。音楽ファイルが別のファイルにコピーされているようです。
妻のSDカードは替えたばかりだったので、一度SDカード内のデータを削除、初期化し、再度PS3にUSB接続してコピーしたら普通に再生できました。
ちなみに音楽の圧縮形式はMP3です。
書込番号:18980418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)