発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年11月17日 15:00 |
![]() |
17 | 5 | 2015年11月17日 19:47 |
![]() |
18 | 13 | 2016年2月9日 09:14 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2015年11月13日 06:03 |
![]() |
2 | 13 | 2015年11月17日 17:33 |
![]() |
9 | 14 | 2015年10月30日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ocnモバイルoneの音声対応SIMで使用しており、Android 5.02 にバージョンアップしています。
最近、タップすると一度立ち上がりかけて落ちる症状が出ます。
頻繁に起きるのが、プリインストールアプリのダイヤルです。
ダイヤルをタップし上部のよく電話をかける一覧からかけるのですが、一度立ち上がりかけてダウンします。
そして、二度目のタップをすると確実に電話がかかります。
たまに、一度のタップでかかるときもあります。
あと、ジョルテでも時々同じような症状がでます。
二度タップすると問題なくかかるのですが、うっとおしくて。
何か対処法はないでしょうか?
0点

>けんつぁんさん
こんにちは
アプリのデータ削除してはどうでしょう?
間違いであればスルーしてください。
書込番号:19325811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
クルマの助手席に置いていたZ3Cから もしもし、もしもし、と声が。
勝手にリダイアル。
メールがこない。電話もない。おかしいと思ってたら
勝手に機内モードになってる。
ホーム画面のショートカットが消えている? 何故だ?
隣のページで勝手にフォルダ作って鎮座。
手袋モードがいかん、画面タッチ起動が悪いんや、ってアドバイスでオフにしといたら
ふと見ると、懐中電灯点灯。おまけに手袋モード発動中。
笑うしかないなあ。ちなみに画面ロックはpinでロックされてるから誤動作の理由まったく不明。
書込番号:19319357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中に小さいおっさん入ってるのかもしれないですね(笑)
季節柄、静電気とか影響あるのかなぁ?(´・ω・`)
書込番号:19319414
9点

とりつかれてる
身に覚えほんとにない????
書込番号:19325577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まるでオカルト話。
書込番号:19325786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

霊界から遠隔操作されてない?
書込番号:19326476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日突然画面に亀裂が(Z4)
不吉なことが起きないか心配。
書込番号:19326532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
本機種を液晶パネル等の不具合の修理から、Androidのver.5.0.2にバージョンアップされて返却後、Wi-Fiがつながりっぱなしになります。
在宅時以外はオフにしているのですが、オフの操作をしても、実際にはつながりっぱなしのようです。
添付画像の1枚目のWi-Fi接続状況で、左側3分の1のあたりといちばん右の不接続時間帯は再起動でオフになったもの、真ん中の時間帯はスリープでオフになったと思われます。
Wi-Fiの設定状況は2枚目の画像です。
電池の減りには影響は少なそうですが、気持ち悪いので、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:19314575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際にはOFFになっており、認識のバグが発生しているのだと思います。
ONかOFFかは、どこかの無料Wi-Fiなどで確認すればすぐ分かるかと。
本当にWi-FiがONになっているなら、電池使用量のランキングに「Wi-Fi」が登場する可能性が高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19209673/
書込番号:19314750
2点

>こえーもんさん
同様のスレは探したのですが見つけられず、失礼いたしました。
バージョンアップ前、地図アプリ使用時などにGPSで同様のケースがありましたが、その時は電池使用量もトップでしたし、他にも同様の方がいらっしゃるので、今回はやはり認識のバグでしょうか。
>ONかOFFかは、どこかの無料Wi-Fiなどで確認すればすぐ分かるかと。
もう少し詳しく教えていただけると幸いです。
書込番号:19314841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自宅のWi-Fiルーターが電源ONになっている場合、スマホのWi-Fiがハード的にOFFなら繋がらないはずです。
Wi-Fiルーターをお持ちでないなら、コンビニWi-Fiなどの利用手続きをした上でテストしてみればよいかと。
設定におけるWi-FiのONOFF表示がOFFなのに接続できてしまう、というのは聞いたことがないです。
>地図アプリ使用時などにGPSで同様のケースがありましたが、その時は電池使用量もトップでした
スレ違いですが質問させてください。
(1) 電池使用量のトップになった項目の名称は「GPS」or「地図アプリ名」?
(2) 電池消費が異常になったときの端末状態は、(A)地図アプリを終了後にGPSの動作だけが継続した、(B)地図アプリを起動したまま端末をスリープにしていた、のどちらでしょうか?
アプリを終了させるとは言っても、Yahoo地図などは設定によっては常駐し終了できないのですけども。
書込番号:19314937
2点

ひとつ書き忘れてました。
Wi-Fi通信の有効無効を確認するときには、SIM通信がOFFでないといけません。
書込番号:19315595
3点

連投、失礼いたします。
私、質問文をちゃんと読めてませんね。
Wi-Fiルーターはお持ちなんですね、すいません。
コンビニうんぬんの話しは忘れてください。
ご自宅で確認可能ですね。
ひょっとして、設定でWi-FiをOFFにしているにも関わらず、Wi-Fiアイコンが表示されたりWi-Fi通信がなされているのを確認した(通信量をチェックした)、ということでしょうか?
書込番号:19315766
0点

>こえーもんさん
色々とご教示いただきありがとうございます。
> ひょっとして、設定でWi-FiをOFFにしているにも関わらず、Wi-Fiアイコンが表示されたりWi-Fi通信がなされているのを確認した(通信量をチェックした)、ということでしょうか?
通信の確認はしていませんが、オフにしていてもアイコンが表示されていることはありませんでした。
自宅でモバイル通信をオフ、wifiをオフにしてwifi接続したところ、きちんと接続しにいったので、やはり表示上のバグだったようです。
修理から返却されてバージョンアップ以降、「グーグルPlay開発者サービス」の強制終了メッセージがよく出るようになったので、このアプリのアップデートのアンインストールをして再度更新しました。
バグと関係があるかは分かりませんが、しばらく様子を見たいと思います。
ご質問の件ですが、
(1) 名称は「グーグルマップ」でした。
電池使用量がトップであるうえ、最初の添付画像でいう「GPSがON」がベッタリ表示されていました。
(2) この症状は何度か出ましたが、きっかけはいつも同じで、GPSを使用せずにグーグルマップアプリを使用し、普通にアプリを終了し、スリープにしたときです。
何時間かして電池の減りが早いなと思って電源管理で確認すると、上記の症状でした。
グーグルマップアプリを無効にして、ヤフー地図を使用するようにしましたが、ヤフー地図でも同じ症状が一度ありました。
書込番号:19316397
2点

ご回答感謝いたします。大変参考になります。
当方のZ3では、Yahooカーナビを終了後もGPSの動作が継続していて、BatteryMixのグラフが急降下していました。
Yahooカーナビは終了後に常駐しますので、そうでないグーグルマップとは状況が異なりますけども。
常駐しないはずのアプリが常駐するほうが、より深刻かと思います。
まあ本来は、動作継続を設定している場合を除いて、端末スリープ時にはGPS動作が停止するOS仕様のはずですからね。
アプリどうこうを言うまでもなく、はっきりと異常動作なわけですが。
もし、今後も同じことが起こりましたら、またここのクチコミででも情報提示して頂けるとありがたいです。
修理内容が、部品交換ではなく本体交換であるなら(IMEI変更)、もう起こらないかもしれませんね。
スレ主さんの端末は、修理に伴い初期化済みと考えられますので、色々と起こっているのが不可解です。
OSバージョンアップ時の初期化を併記した開発者サービス異常の記事はなかったように記憶しています。
よって、Z2・Z3・Z3Cで開発者サービスの異常が起こっているのは、バージョンアップ時に未初期化の端末と考えています。
効果があるか微妙なところですが、初期化を試してみるのもよいかと思います。
書込番号:19317003
2点

以前、下記の記事を見つけてメモっていたのですが、見つけたことをすっかり忘れていてメモを見て思い出しました。
無関係ならスルーしてください。
http://blog.livedoor.jp/ikds800/archives/21096196.html
書込番号:19318876
1点

>こえーもんさん
地図アプリでGPSを使用する際、順番的にはGPSをオフにしてからアプリを終了させていたように記憶しています。
ただ、GPSを使用しないで地図の閲覧だけの際も暴走したことがあったので、よく分かりません。。。
今後また症状が出た場合はご報告いたしますので、情報交換させてください。
今回は色々と教えていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:19320298
1点

解決方法ではありませんが、ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=19323900/
Z2、Z3、Z3C、Z4、A4 の共通の問題である可能性が出てきました。
Z2とA4のクチコミには報告は上がってませんが、OSはほぼ同じなので可能性は高いです。
電池使用履歴の詳細を見たことなくて、気付いてない人が結構いるのかもしれません。
書込番号:19330975
0点

情報提供ありがとうございます。
やはりXperia共通のバグなのでしょうか。
ちなみに、今までWi-Fiをオフにするときは、画面の上のほうを下にスライドさせて、Wi-Fiアイコンをタップしていました。
試しに今日、設定→Wi-Fi→オフ で操作してみましたが結果は同じで、つながりっぱなしの表示でした。
書込番号:19335710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
僕も同じ症状で悩まされていました。
色々試行錯誤したのですが…
結局、治らなかったので、初期化することにしました。その後、無事に治りました。
原因としては、Androidのバージョンアップが関係しているのではないかと思います。
書込番号:19570057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こえーもんさん
私の口コミを参考にしていただきありがとうございます。
私もmodeyukiさんと同じく、その後初期化をしたらスレ主様のような症状が出なくなりました。
書込番号:19571325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
少し前まではwi-fiとモバイルと両方使っていました。気づいたらwi-fiが使えなくなっていて・・・
と言うのは、クイック設定ツールのwi-fiのマークをタップしてもうんともすんとも反応が無く、設定画面のwi-fiの所もオフからオンに移動出来ないのです。そこをタップすると(wi-fiをonにしています)とメッセージが出るんです。でもインターネットに接続すると画面上部のアンテナにモバイルに接続されてるマークが出るのです。再起動させても、一度電源を落とし時間をおいて電源を入れても同じ状況です。
2点

丁寧に教えていただいたのに・・・ごめんなさい。確かにそのような画面はあるのですが、文字が薄くなっていてタップすることが出来ないのです。
これはもうサポートサービスに確認するしかないのかな・・・
書込番号:19301830
0点

こんにちは。ユーザーではありませんが。
Wi-Fi機能自体がOFFからONに出来ないのでは、Wi-FiのAP設定云々以前の問題ですね。
ドコモdメニューから「診断ツールアプリ」↓をダウンロードしてきて、先ずはWi-Fi機能が故障しているのか否かを確認してみましょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/application/app/checktool/index.html?icid=CRP_SMT_applist_to_checktool
使い方詳細も上のサイトに書いてありますが要約、
インストールするとアプリではなく「ウィジェット」として登録されますので、その「診断ツール」ウィジェットをデスクトップ画面のどこか適当に貼り付ける→タップする、で実行です。
もし、故障って出てきたらショップへGoしかないでしょう。
お試しを。
書込番号:19301835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同機種ではありませんが以前 Xperia GX(SO-04D)にて
ぱーこママさんと同じくWiFiをタップしても(wi-fiをonにしています)とメッセージが出るもののON側に切り替わらない(ON側にスライドはできるがすぐにOFF側に戻る)症状がでました。
初期化しても改善せず、結果ショップに持ち込み本体修理(WiFi自体の故障とのこと)となりました。
書込番号:19302034
1点

外出先のWiFiも同様ですか?
家だけならルーターの電源を入れなおしてみてください。
書込番号:19302279
0点

Z3とZ3Cでは、ハードに違いがあるかもしれませんが、ここで色々紹介されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18956546/
書込番号:19303350
0点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。アプリ試してみました・・・wifi機能は故障していませんでした。
やはりドコモショップで診てもらうしかないです。
>牛すじ煮込みカレーさん
ありがとうございます。ドコモショップに行くようにします。
>パー4さん
子供達の携帯に支障はないようなのでルーターではないと思われます。
>こえーもんさん
ありがとうございます。
初期化も仕方ないですかね・・・とりあえずドコモショップに行ってきます。
書込番号:19304604
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
お財布携帯を使われている方に質問です。私は、nanaco、スイカ、IDと使っているのですが、多分機種変した辺りからなんですが、IDのみ調子が悪くジュースの自販機で認識エラーになります。何回か試すとたまに変えたりします。同じ自販機でスイカを選択すると普通に買えるのでハード的な問題では無さそうです。他の自販機も同様です。毎日定期券としても使ってますが問題なく使えています。nanacoも問題ないです。前のGALAXYではこんなことはなかったのですが同じように悩んでいる方いらっしゃいますか?
書込番号:19279637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IDです。
ゴルフ練習場のコカ・コーラ自販機をたまに利用しますが、
1発で買えたためしがありません。
2〜4回目には確実に認識されるので
そのまま使ってますが、
次の人に後ろに立たれると「反応しろー」
となります。
買うのに最大30秒超えですね。
財布や小銭を携帯するストレスを無くすために使ってるのに、
かえってイライラしてる気が……
書込番号:19286486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴんそるさん
やっぱそつなんですね。スイカとか他は使われてますか?スイカ、nanacoは全く問題ないです。IDも以前のGALAXYでは問題なくサクサク買えてました。何かこの機種特有の問題ですかね?
書込番号:19286545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IDしか使ってないので、他はわからないです。
すみません
書込番号:19286593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その他は、EDY、WAON、モバイルPonta、ヨドバシポイント、QuicPayを使っていますが、全く問題ありません。
書込番号:19286659
1点

>buccellattiさん
昔から使われてますか?
機種変更してからのような気がしますが、昔から使われているので有れば、機種変してからでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19286714
0点

昔はギャラクシーでしたが使えていました。Xperiaに機種変更した後も特に問題はありませんでした。
書込番号:19286736
0点

>buccellattiさん
ではハード的ではなくて、ソフト的ですかね。
書込番号:19286739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Felicaがおかしいと全部に影響するでしょうから、iDを一度消して再インストール、再登録すると改善するかもしれません。タッチの不具合だけならインストールで何か引っかかったかバグなのか?分かりませんが。
書込番号:19287270
0点

お財布ケータイの機能は全く異常ありません。機種変更してからずっと使ってます。
書込番号:19289954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いえなきこさん
IDもお使いですか?ならやっぱIDのみ再インストールしてみるかな
書込番号:19289961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IDが使えてEdyが使えない事がないのでEdyにした方がいいかも、ちなみに私はEdy、nanaco、WAONです。
書込番号:19313280
0点

>狼と子豚さん
以前の勤務地はEdyだけで食事も買い物もすべてまかなえたので使って居ましたが、最近は使って居ません。
いちいちチャージして使うのがね。nanacoとスイカだけでも相当預けている感じです。IDはジュース1本でも
カード決済なので使っているる感じです。チャージ式の残高の全国民分ってどんだけあるんでしょうかね。利子も付かないのに・・・
書込番号:19313384
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Simフリー Xperia Z3 Compact SO-02Gを使っています。
OSアップデートが来たということで私もやってみたのですが、
PCコンパニオンによって電源をオフにされた直後、ブブブとPCからエラー音が聞こえ、
アップデート出来ません。
アップデート出来ない時は、電源キーと音量上を押し続け3度振動するまで…というのもやったのですが、
3度振動後、USB接続音がしたあとエラー音がなり、次の画面に移行しません。
皆様の助言をお願いします。
Docomo持っていけばアップデートしてくれますかね…?
0点

>兎裸さん
あります
Amazonで購入できますよ(しました)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PUDRD3O/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1
書込番号:19246558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>南南西の雨さん
白ロムですね
申し訳ありません
解決策は分かりますでしょうか?
書込番号:19246587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それってタブレット用のバージョンアップ方法じゃないですか?
端末単体でのバージョンアップは出来ないのでしょうか?
書込番号:19246642
0点

>南南西の雨さん
出来ないので調べてみたところDocomo Simでないと端末アップデートは出来ないみたいようなので、PCでアップデートを試みたのです。
接続先が違いますと表示されます。
Docomo SIMを借りるという手もあるのでしょうが、知り合いに中々おらず…
書込番号:19246691
0点

PC companion経由でのアップデートは決してタブ専用の方法ではなく、Xperiaでしたらどの端末でも出来る方法です。
またspモードを契約しているsimがないと、2015年夏モデル以前の端末はアップグレードできません。
またDSにておこなってもらえるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18517210/
それと一つ分からないのですが、次へが選択出来ないとの事ですが、一切アップグレードができないという事ですよね。
一度接続しているポートを変えてみる、出来ればPC companionをインストールし直してみて確認なさっては如何でしょうか。
書込番号:19246732
0点

すみません、言葉が抜けて誤解を与えてしまう書き方になっていたので訂正を。
×またspモードを契約しているsimがないと、2015年夏モデル以前の端末はアップグレードできません。
○またspモードを契約しているsimがないと、2015年夏モデル以前の端末は端末単体でのアップグレードできません。(PC companion経由ならば可能)
書込番号:19246736
0点

Ailiceさん
ドコモSIM(SPモード)でないとダメなんですね失礼しました。
PC側のセキュリティソフトが邪魔をしてるとかないですかね?
一旦常駐してるセキュリティソフトを停止して試してみるとかダメですかね。
又は端末のバックアップ出来てるなら初期化してからPC Companion試してみるとか
書込番号:19246739
0点

今年の7月にAmazonで白ロム2台購入してどちらもiij mioで使ってるけど、どちらもOSアップデート出来ましたよ。wifi環境下で行いましたが、、
書込番号:19246984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末単体でやっぱできますよね。
もちろんWi-Fi環境下での話ですが
書込番号:19247093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー、下記のサイトを参考にしましたが、調べていくと普通に出来る様ですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1508/14/news096.html
今気づいたのですが、端末によっては出来るというのを見落としていました。。申し訳ありません。
書込番号:19247311
1点

みなさん返信ありがとうございます
今年の4月にAmazonで買ったのですが、Wifi環境でも接続出来ませんでした。
と出ます
Z3Cの初期化、コンパニオン再インストールも試しましたが駄目でしたので、近くのDocomoShopに行ってアップデートしてもらおうと思います
ありがとうございました
書込番号:19247692
0点

私も今日、Amazon経由で購入した白ロムに、Nifmoさして自宅のWi-fiで
OSのアップデート出来ました、再起動も普通に終わって順調に使えています。
まあ、NifmoはdocomoのSIMカード使ってるからかもしれないですが…。
書込番号:19272933
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)