発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 10 | 2016年3月2日 15:34 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年1月20日 16:47 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年1月13日 22:23 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2016年4月28日 22:19 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2015年11月27日 17:12 |
![]() ![]() |
13 | 30 | 2016年2月16日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

環境が見えずわかりません。
書込番号:19536902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

環境がみえずとは、どう言った環境を把握したいのですか?
書込番号:19536977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルタイル(」・ω・)さん
>>環境がみえずとは、どう言った環境を把握したいのですか?
なにもかもじゃないかな?考えよう。
むしろ、「Wi-FiをONにしても勝手にoffにされます」だけで何を答えろというのだ。
書込番号:19537408
17点

どの何もかも何でしょうね。Wi-Fiをオンにしても勝手におふになる。この質問は間違ってませんし。
どういう状況に関して、何もかもと言われて分かるはずないですよね。スマホの設定の状態等色々ありますよね?Wi-Fiの機械がどうだーとか。
前は使えてたのか等、何もかも詳細を書くというわけにも行けないですし、知りたい内容を書いていただければ答えられますけども。何もかもだと良くわからないですね。
それに、そんなに喧嘩腰にこられても困ります。
書込番号:19537437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ああ、すみません、喧嘩腰にではなく、煽り気味にこられても困ります
書込番号:19537438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主と僕らの関係が客と店なら、店に困ってるといえば店はいろいろ聞き出して答えをくれるよ?
「それが仕事だから」
でも僕らの関係は「赤の他人」だから店のようにサービスしてやるいわれはないわけだね。
だからスレ主側から「わからんならわからないなりに説明する努力」をしないといけないわけだね。
つまり今の現状は赤の他人(初対面の相手でも可)に「困っているからとだけ伝え、さあどう困っているか自分(スレ主)から聞き出せ、店のようにサービスセンターのように」と求めているわけだ。
さて、何をすべきか考えよう。あ、これ以上は噛み砕いて説明できないからこれでわからないならもう何もいうことはないよー。
書込番号:19537519
29点

たしかに情報が極小なので(笑)的確な情報提供はしかねますが、wifi設定で「接続不良のとき無効にする」がONになってませんか。
OSバージョン、wifi接続アプリの使用有無などの情報くらいは提示したほうが有効な情報を得られる可能性が高いと思いますよ。
書込番号:19538512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


上記の他に、正常動作によりWiFiが自動でOFFになると言えば、スリープ時のWi-Fi接続の設定、エリア連動Wi-Fi(OS4.4のみ)、節電アプリなどもあります。
予想外の後入れアプリが勝手にWiFiをOFFにしてしまう、を検証するにはセーフモードにしてみればよろしいかと。
書込番号:19538622
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
OSを5.02にしてから文字入力が間違ったときに、消去ボタンを長押しすると一個一個ゆっくりと消えていきます、前はスムーズに消えてくれたのに
解決法あったら教えてください
書込番号:19498411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正キーボード入力のPOBox Plusなら、あんしん設定「ゆっくり」にチェックが入っていると遅くなるみたいです。
書込番号:19502619
2点

横から失礼します。
私も5.0.2にしてから同様のストレスを感じています。
ちなみに、キーボードはPOBox Plusで、あんしん設定「ゆっくり」にチェックは入っておりません。
書込番号:19506848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mtn2kさん
当方、Z3 SO-01G Android 5.0.2 ですが「ゆっくり」にチェックを入れると、カーソル移動がかなり遅くなりました。
mtn2kさんの場合(スレ主さんもかな?)は、この設定に関係ない問題のようですね。
書込番号:19508613
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Androidのバージョンを4.4から5.0.2にアップデートしたのですが、4.4ではロック画面をスワイプした時に指の動きに合わせてキラキラしたエフェクトがついていたのですが、5.0.2ではそのエフェクトはもうついていないのでしょうか?
結構気に入っていたので設定でつけられるのならつけたいのですが・・・・・・・・・。
3点

設定→個人設定→テーマ の事でしょうか?
書込番号:19489342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ブラウザやLINE、Twitterを使った後、以上発熱を起こし電池が急速に減って行きます。
100%から50%まで約1時間、70%から10%まで約1.5時間で減っていたこと、
温度が45〜50度まで上昇したのを確認しています。
使用開始時期は今年の7月頃からです。
また、RAM領域が空いているにも関わらずRAM領域が一杯でアプリが開けない旨が表記されることもあり、困っています。
入っているアプリは初期ソフトと天気予報、LINE、Twitter、ゲームが数個(モバゲ系のみ)程度です。
同様の症状が起こった方はおられませんか?
もしおられましたら、どの様な方法で改善されたかご教示お願い致します。
3点

私の場合も時々熱暴走になります。
何のタイミングなのか原因はわかりません。
再起動をかけてもダメですね。
以前にも書いたことがありますが、
私の場合熱暴走が発生した時はトリクル充電をしています。
「バッテリードクター」というアプリを入れて充電すると
100%充電された後約10分間トリクル充電をしてくれます。
その後は熱暴走は治まります。
ただこのトリクル充電が功を奏しているのかは定かではありませんが…
それにしても熱暴走の原因は何なんでしょう?
書込番号:19442676
6点

スレ主さんとは原因が違うとは思いますが、私は今年の春からこの機種を使用し始めてなんの問題もなかったのですが、
つい1ヶ月ほど前に急に電池の減りが早まった(一晩で100%近くから20%割り込む・スタミナモードに切り替わり)状態になったのですが、
ちょくちょく再起動しているうちに勝手に収まりました。
的確なアドバイスが出来ず申し訳ありませんが問題が起きたたびにまずは再起動してみてください。
書込番号:19443017
4点

>bontyanさん
トリクル充電ですか、早速試してみたいと思います!
原因がわかるとすっきりするのですが、やはりわからないんですね…。
>masaomasaoさん
再起動試してみようと思います。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:19445051
5点

まず、異常がアプリ由来のものか切り分けたほうがよいでしょう。
アプリの場合、BatteryMixの観察で何か気付くことがあるかもしれません。
また、OS設定内の電池使用量はどういう内訳になってますか?
ちなみに50度というのは、電池、CPU、どちらの温度でしょう?
プリインストールの標準ブラウザやChromeの使用後に異常発生するのであれば、セーフモードで検証することができます。
セーフモードで異常発生しないなら、後入れアプリが原因と考えられます。
セーフモードでも発生するなら、かなり深刻な状態と思われますのでショップへGOですね。
セーフモードを元に戻したときに、ウィジェットが消えてるかもしれませんのでご注意ください。
RAM空きについては、まず正常時の空き具合を観察してみてはいかがでしょうか?
どの程度空いてるかググれば出てきますから、それらの情報と比較すればよいでしょう。ここで、観察結果との比較依頼をするのもいいかもしれません。
空き具合が正常なら、OSの異常か、または単にRAM使用量の大きなアプリ起動時の正常なエラーかと。
この辺りは全く詳しくなくて、良いアドバイスが出来ず申し訳ない。
当方のZ3(OS4.4)では、Free Memory (RAM Widget) というアプリで常々監視していますが、OS5.0でも正常動作するか不明です。
熱暴走の状態で充電するのは、電池への負担がハンパじゃない可能性が高いので当方なら行いません。冷ましてから充電するべきかと。
ただ、充電開始後にシステムやアプリの挙動が変化するのはBatteryMixでよく見かけますので、充電により熱暴走が終息するならそれだと思います。
尚、バッテリードクターの有無で充電制御に変化はないですから充電には無関係でしょう。ハードから提供される値を表示しているだけですね、このアプリは。
このアプリが表示するトリクル充電10分は、満充電から10分後に充電停止をユーザーに促しているだけです。
充電制御はハードウェアの仕事であり、OSをシャットダウンして充電してみても充電制御に変化は見られません。
このアプリがなくても、ちゃんとトリクル充電は行われます。
もちろん10分とかではなくて、充電器を差している間はずっと行われて100%を維持します。
書込番号:19445213
3点

>ちょくちょく再起動しているうちに勝手に収まりました。
と上で書きましたが、急激に電池が減っていた時期、スマホ本体が異常に発熱していました。
(アプリ等で温度をモニターしたわけではありませんが、触ってみて一目でわかるほど全体的に異常に熱かったです。)
なので電源を切る→しばらく放置して冷めたら電源ON or充電を繰り返すうちに自然に直りました。
私もこえーもんさんがおっしゃるように本体が(異常に)発熱している時は充電しない方が無難だと思います。
書込番号:19467613
2点

アプリケーションに起因しているのなら、設定のどこかでなんのアプリがバッテリを使ったか履歴が見れませんでしたっけ? その悪玉アプリをUninstallすれば治ると思います。
書込番号:19828136
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
LINEやSkypeを使って通話をしていると、突然声が聞こえなくなり強制終了するという症状が出ます。
皆さんはその様なことはないですか?
書込番号:19352462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのような症状は当たり前にある症状です。
書込番号:19355939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
xperia z3 compactsd内の写真、音楽について。 もうお手上げです、いろいろな手を試してみましたがダメでした・・・・
xperiaのsd内に入っている写真や音楽をアプリが読み込んでくれません。ファイルマネージャーでは読み込んでくれます。しかしsd内のデータを一旦全削除&マウント解除してデータを入れると正常に読み込んでくれます。が、一旦ケーブルを抜いて、再び他の写真や音楽を追加するとアプリで読み込んでくれません。全削除した初めの一回目の追加しか読み込んでくれないです。本体メモリに直接コピーしたらなんの問題もありません。お手上げです・・・・解決策はないでしょうか?よろしくお願いします。
docomo shopへ持っていっても原因不明でした。
書込番号:19325830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あべ555さん
> PCと接続してSDへコピーしても専用のアプリで追加分だけ、開けないのです。
この部分ですが、例えば、音楽のファイルをPCからケーブル接続して追加して、ケーブルを外して、アンドロイド側のファイルマネージャーでは見えるし、そこから起動もできるけど、音楽再生ソフトではファイルが見えず再生できないということでしょうか?
どういったソフトをご使用かわからないのですが、ソフトによっては、再スキャンしてデータを取り込む必要がある場合があります。
私が使っている Powerampでは、メニュー、設定、フォルダとライブラリ、再スキャン と操作します。
書込番号:19326718
0点

>あべ555さん
同じアプリを使っている方からアドバイスをいただけるかもしれませんので、その「専用のアプリ」の名前を教えていただけませんか?
書込番号:19326802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> この部分ですが、例えば、音楽のファイルをPCからケーブル接続して追加して、ケーブルを外して、アンドロイド側のファイルマネージャーでは見えるし、そこから起動もできるけど、音楽再生ソフトではファイルが見えず再生できないということでしょうか?
はい、その通りです。
元々入っていたアプリでは色々と設定もさわってみましたがダメでした。SDではなく本体へ直接コピーしたらいつ追加しても問題なく再生したりするので、アプリに問題があるとは思えないです...
書込番号:19326868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入した時から入っていた「ミュージック」と「アルバム」です。名前は忘れましたがその他にも数個インストールして試してみましたがダメでした。
書込番号:19326886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、どちらのソフトも使っていません。お力になれず、申し訳ありません。
書込番号:19327194
0点

>あべ555さん
写真や音楽を入れる時にパソコン側のソフトウェアは何をお使いですか?
Xperiaはソニー製品なのでソニーのMedia Goというソフトウェアを介してスマホに写真や音楽を入れるとスマホがちゃんと認識出来るように最適化してくれますよ
http://mediago.sony.com/jpn/
使い方
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/
書込番号:19328099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何のソフトを使っているのかは不明なのですが、media goは試してみましたがダメでした...
書込番号:19333225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定から 「アプリ」に行き「全て」のタブを表示させ「メディアストレージ」というアプリをお探しください(これは内蔵メモリなどのファイル管理をしているものです)
そのアプリのデータ削除を実行してください。(代わりに着信音や通知音、画像の並び順は一旦リセットされます。)
またSdカード内の
default-capability.xml
customized-capability.xml
を削除してから抜き差しし再起動してみてください
これで解決されなければ初期化をおすすめします
書込番号:19334612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あべ555さん
あるとすればパーミッションの関係で、もしそうであった場合、以前何かESファイルエクスプローラで設定した覚えがあるのですが、今その手順を思い出せません。(スミマセン
いずれにしましても、初心者さんということでしたら、PSNjpさんも最後にお勧めの初期化をしてしまった方が早道かもしれません。
書込番号:19334890
1点

あべ555さん
バックアップは取られてると思いますので、SDカードのフォーマットを購入時にされたとは思いますが、
再度フォーマットされて見てはいかがでしょう?
HDDでも書き込み不良発生の際はフォーマットすると復旧する事があります。
書込番号:19348614
0点

>スピードアートさん
>PSNjpさん
返信かなり遅くなりすみません。工場出荷時に戻してもダメでしたので最終手段としてソニー公式サポートへ電話で問い合わせて見ましたが数日後、原因不明とのお返事を頂きました。この件は迷宮入りのようです...色々とありがとうございました。
書込番号:19506388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LIMITED EXPRESS Uさん
返信かなり遅くなりすみません。工場出荷時に戻してもダメでしたので最終手段としてソニー公式サポートへ電話で問い合わせて見ましたが、数日後原因不明とのお返事を頂きました。この件は迷宮入りのようです...修理も不可らしいです。
書込番号:19506448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありとあらゆる方法をソニーのサポートセンターの方と試してもダメでしたので完全にお手上げです...しかも修理や交換不可とは...
書込番号:19506461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あべ555さん
もしかしてサポートでも再現していて『仕様』と断定していて直らないということでしょうか?
それですと厳しいかもですね。
ただし、
> ソニーのサポートセンター
念のためですが、docomoのインフォメーションセンターではないのでしょうか?
ハードメーカは直接の責任を持ちませんので、もしおっしゃるのが本当に直ソニーの結論で、初期化で最初から入っているアプリに関することでしたら、ソニーのサポートセンターの回答はある意味越権であってタテマエ上で意味がありませんので、むしろ詰め寄るべきはdocomoのインフォメーションセンターかと思います。
書込番号:19508620
1点

PCからSDカードへ転送した場合はNGで、本体へ転送した場合はOKなら、PCから本体へ転送し、それを本体からSDカードに移動したらどうなるでしょうか。
これで再生可能ならPC→SDカードへの転送に問題があるという事になると思いますが。
書込番号:19508632
0点

>スピードアートさん
ソニーのサポートとdocomoの受付の方には、機器の物理的トラブル以外はdocomo側では対応できないという趣旨の説明を受けたので多分、無理かと...
書込番号:19594422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaosaiさん
ご提案ありがとうございます。それもトラブルが起き始めた頃に実験しましたが、ダメでした...
書込番号:19594429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あべ555さん、なるほどです。
docomoの免責を言う訳ですね。
そういう意味では、「物は言い様」で、「機器の物理的トラブル」に解釈して突けないかでしょうかね。
書込番号:19594894
0点

既出ですが、症状が出る度に設定からメディアストレージというアプリのデータを削除して再起動して数分放置ですよ。
1回やれば出なくなる訳ではありません。データを追加する度に出るかも知れません。
書込番号:19595612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)