Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

Android 6.0にアップデートできません!

2017/03/08 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

ocnモバイルoneの格安SIM使用目的で中古もとめました。(最初の6.0はデザリング以外は動作は正常でした)
唯一デザリングが使用できなくnetで検索してよく読まないでやってまして大失敗しました。
Android ver6.0から5.02に戻すソフトを実行してしまいました。
6.0に戻そうとソフトウエアアップデート実行すると(接続できませんでした。時間をおいて試してください)と拒否されます。
wi-fiでやってますが問題があるのでしょうか?教えてもらえますか?

書込番号:20721984

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/09 15:15(1年以上前)

>nnoma_2008さん

6.0→5.02へのバージョンダウンはおそらく『Flashtool』を使用してROMを焼き直しされたんですよね。
再度6.0へ戻したいのであれば、同じ手順でROMを焼き直せば宜しいのではないでしょうか。

ちなみにバージョンアップの場合『Xperia Companion』というSONY純正のPCソフトでも可能です。
『Flashtool』よりも分かりやすくて操作も容易のように思います。
(ネット接続はPCのみ、XperiaはWi-Fi接続等は必要ありません)

書込番号:20723790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2017/03/09 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。

http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
にリンクして行いました。
 xperia-companion はver6.0に対応して無いとありますが!

 

書込番号:20725031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/09 23:40(1年以上前)

>nnoma_2008さん

本機種6.0アップデートには未対応の注意書きが添えられてますね。
私のチェックが不十分でした。失礼いたしました。

書込番号:20725168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/03/10 00:31(1年以上前)

接続拒否されても何十回も試してたら出来たとか、自宅以外のWiFiなら出来たとかの書き込みを見たことがあるので色々試してみるのが良いでしょう。
何らかのドコモ契約をお持ちなら、DSに頼めばやってもらえる可能性があります。

私が自宅WiFiでZ3をアプデさせたときは数十回試して一度も接続できなかったので、某掲示板に情報が出ていた筑波大の公開VPNサービスというのを利用したらなんとか接続できました。
サーバーは、作業時に一番上に来ているものを選択すればよろしいかと。私の初回作業時は台湾のサーバーを選択しました。
http://www.vpngate.net/ja/howto_l2tp.aspx#android

が、頻繁にダウンロードが途切れてしまうため、ダウンロードが完了するまでに数十回も再試行操作を繰り返す必要がありました。
6.0へのアプデは2回経験しましたが、2回とも上記のような状況でした(2回目は国内のサーバーを選択)。
現在5.0で運用中でいずれもう1回やることになる為、正直うんざりな感じ。
4.4→5.0のときみたいにXperia Companionでアプデ出来るようにしておいてくれればこんな苦労は必要ないのですがね。

書込番号:20725281

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/03/10 00:56(1年以上前)

>nnoma_2008さん
>こえーもんさん

先のXperia Companionサイトで『更新センター』アプリ(UpdateCenter.apk)の修正版が挙がってますので、それをダウンロード→上書きインストールしたのち「ソフトウェア更新」を実行すると正常に接続されて6.0へバージョンアップ出来るのではないでしょうか。

書込番号:20725317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2017/03/11 00:59(1年以上前)

>りゅぅちんさん
>こえーもんさん
皆さんご指導ありがとうございます。2件とも先ほど解決しました。
ver6.0は同じ会社の方預け自宅のWi-Fi(フレッツ光)で1回でアップデートしたそうです。
私の家の光はメガエッグ(中国電力)ですが数十回やっても同じでした。(嘘見たいです)
docomo SIMでなくてもOKの様です。(SIM=ocnモバイルONE)
次にデザリングですが、Java(JDK)とAndroid SDKを導入しADBコマンドが使用できるようにして
PC->SO-02G(開発者むけオプション)をUSB接続(USBデバッグ設定)しADB.exeあるフルダー上でShift+マウス右クリックで
コママンドウインド開き(settings.db)の書き換え行いました
---------------
C:\windows\system32>adb shell
C:\windows\system32>settings put global tether_dun_required 0
C:\windows\system32>exit
---------------
使用させて頂いたサイトです。
http://www.hakoroid.com/entry/2015/11/04/070000
http://butsuyoku-gadget.com/android_sdk_install/
http://andmem.blogspot.jp/2014/04/installjdkandroidsdkadb.html
おかげさまでドコモと同じ環境で格安SIMで使用できる様になりました。
有難うございました。

書込番号:20728056

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:7件

モンストさくさくプレイできるMHL対応スマホを安く手に入れたいんですがおすすめないですか?キャプチャー機材がてもとにあるんでモンストとかゲームのプレイどうがでも録画しようと思うんですが。この機種でも問題ないですかね?

書込番号:20653213

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/02/12 22:25(1年以上前)

公式サイトに推奨機種の一覧が掲載されていて
その中にも入っているので大丈夫でしょう。
https://www.monster-strike.com/help/answer08/help_0800.html
ちなみにこのリストは更新されていて
アップデートで負荷が上がった時には過去の低性能機はリストから外れるようになっています。

ただし、今後も負荷は上がるでしょうし
Z3Compact自体既に古くなっている機種なので
その点だけは留意しておく必要があります。

書込番号:20653409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 今から買うのはありですか?

2016/12/31 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:8件

今から買っても2年ぐらいは使えるでしょうか?
それともやはりZ5compactやx compactにしておいた方がいいでしょうか?
Z3Cの緑色がとても好きなのですが、新しいシリーズにはこの色は無いようなのでとても迷っています。

書込番号:20527936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
aupenさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/31 15:17(1年以上前)

android6にアップデートできますし、自分も二年前から使ってますが、使い続けるためにまた修理やメンテをしているところです。
すごくいい端末ですよ。ただ、そのせいかいまだに中古が高いですが。

書込番号:20528256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2016/12/31 17:00(1年以上前)

電池の膨張とタッチ切れについてはメーカーが欠陥を認め、保証期間の1年を経過しても無償修理しているような端末ですからねぇ。
自分は修理後のケース交換・電池新品の状態で売却しましたが、これから購入するなら外れ端末に当たらないといいですね。

書込番号:20528498

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/31 17:38(1年以上前)

そもそも、どこかの店に店頭在庫が残っていない限り、新品は買えませんよ。

性能的には最新機種とほとんど変わりません。2年どころか、何年でも使えるでしょう。
むしろ新しいものほど微妙に重くなって、デザインも安っぽくなっています。

ただし、バッテリの膨張とそれに伴う液晶のトラブルが報告されています。
酷使すると、運が悪ければ、1〜2年でそういう症状が出ます。
中古だと、バッテリの状態は不明ですし、リスクは高いです。

書込番号:20528586

ナイスクチコミ!6


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度3 Dolce's Diary 

2016/12/31 18:25(1年以上前)

未使用品が税込45,800円ですね。→ http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=81478
電池膨張問題が噴出する前より9千円安くなってます。400〜500回充電したら修理に出すと割り切れる人向けかなと…

ハイレゾ兼ノイズリダクションのイヤホンに対応していませんので、対応機種が欲しい場合は Z5C 以降になります。

Z5C は SnapDragon 810 なので、高負荷なゲームや動画撮影を長時間しますと、発熱が多いかも知れません。

書込番号:20528685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2017/01/02 05:31(1年以上前)

ムスビーというサイトで白ロムの新品(ランクSS)
が在庫あれば買えますよ!
4万くらいで!

検索してみてください。

書込番号:20531942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/02 10:09(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!
内蔵バッテリーに問題があるのですね…
中古での購入を考えていたのですが、新しく好きなデザインのものが発売されるまで、待つことにします。

書込番号:20532203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/03 02:45(1年以上前)

現在3年目に突入するSO-02Gを使用していますが、バージョンアップ6.01にして発熱が目立って気にならなくなりました。私のスマホは多分(当たり)の部類と思います。battery熱膨張による膨らみもまったく有りません。個人的には好きなXPERIAでオススメしますが、ハズレも有ることも考慮して下さい。

書込番号:20534359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/11/06 23:00(1年以上前)

XZ1cじゃ駄目ですか。

書込番号:21337871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

電池の膨張が原因の故障は無償対応していただけるようですね。
液晶の浮きやタッチパネル不具合など。

それが原因の水没等は、無償対応していただけるのでしょうか?

一年ほど前にドコモショップに行って有償と言われたので結局自分で直したのですが、無償ならお願いしたのに有償といわれたから自分で直してしまった場合でも、例の「自分で開けた場合は一切保証が利かない」論理が発動するのでしょうか?

書込番号:20527185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/31 07:09(1年以上前)

もちろんです。

書込番号:20527239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/01/01 12:21(1年以上前)

んー、そうですかあ。整合性を大きく欠く気がしますね。
そのロジックが力を失うことを望みます。

書込番号:20530301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/27 16:07(1年以上前)

私もちょうどこのパターンで、この件の無償対応の方針が騒がれる前に現象(バッテリーの膨張での背面カバーの浮き)が発生し、近所のドコモショップにもっていきましたが、端末サポートに入っていなかったのもあり、有償対応と門前払いされてしまいました。
使えないぐらいバッテリー膨張が激しかったので自分で新バッテリーを購入し修理して使っていましたが、半月も経たないうちに現象再発し、結局もう違う機種を買い増しして放置していました。
ただ最近、本来まだまだ現役で使用できる端末のにもったいないなと思い、ダメ元でドコモショップ(職場の近くなので図らずも以前とは違う場所)にもっていったところ、特に現象説明することもなくすぐに無償対応をしていただけました。

時期の問題かショップの問題かは分かりませんが、aupenさんも現在も似た状況であれば一度ダメ元でドコモショップへもっていってみてはいかがでしょうか?

書込番号:20849586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/27 20:08(1年以上前)

>うみのねこさん
どっちの質問に「もちろんです」なのでしょうか。

書込番号:20850086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/04/27 21:32(1年以上前)

speedsterさん、ありがとうございます。
ドコモも「自分たちのせいでユーザが自己修理せざるを得なくなったのに、自己責任による自己修理と同等に勝手に扱う」論理のおかしさに気が付いたのかもしれませんね。

書込番号:20850353

ナイスクチコミ!2


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2017/07/29 19:23(1年以上前)

>habitual_speedsterさん

だいぶたってからの書き込みですいません、その修理対応をしてもらったとき、水没反応が出てましたか?

データを消されたくないのでまったく修理をしてもらうつもりがなくなっていたのですが、予備機を購入したので修理を考えています。

パネル浮きが原因で防水性が落ちたせいか、水没反応が出てしまっています。
自分で修理したときに、新品の水没反応シールの付いたインナーフレームの交換も考えましたが、数百円でしたがけちってやりませんでした。

水没反応ありでも無償修理してもらえるか知りたいですね。

書込番号:21079872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

マグネット充電かUSB充電

2016/12/24 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:84件

みなさんはどっちですか?
USBはキャップがいかれるかもだし、マグネットは端子が浮き出てくるし。。。
どっちがいいんですかね(´・ω・`)

キャップレスの端末買えって言われたらそれまでなんですがねwww

書込番号:20509842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2016/12/24 12:35(1年以上前)

>アイラブDEMIOさん
結局はメーカー推奨のマグネットでは?
我が家は最近機種変更しましたが、その後知り合いに譲りましたが、2年間外れずにマグネット充電です。

書込番号:20509884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2016/12/24 12:38(1年以上前)

自分のは購入当初マグネット端子で充電していましたが1年位で浮いて来てアロンアルファで接着し、
しばらく使っていましたが、結局充電出来なくなりました。

その後USBから充電していてキャップは1年近くでダメになりドコモショップで無料にて交換して貰いました。

USBキャップがダメになったらショップで交換して貰えるので自分ならこっちですかね。

ちなみにタッチパネルの修理で預けた時にマグネット端子も一緒に直ってきましたが。

書込番号:20509896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/24 14:28(1年以上前)

この端末をjjimioのsimで運用してますが、USB充電して1年ちょっとでキャップが浮くようになりました。
ドコモショップに持っていって「ネットで調べたら交換してくれるとあったので・・・」
と言ったら「在庫を調べるので少々お待ちください。」
と言われ在庫があったので即交換してくれました。
驚いたことに名前すら聞かれずに交換してくれたことw
だからキャップのことはそんなに気にする必要はないと思いますが、
キャップの在庫がいつまであるかわからないのが気になると言えば気になりますけどね。

書込番号:20510177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/12/24 15:33(1年以上前)

交換してくれるんですね!
でもグローバルモデルはだめですよね?

(´・ω・`)

書込番号:20510329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/25 15:56(1年以上前)

何回か交換していますが、「so02gの何色のキャップ」と伝えるだけなので、グローバルモデルでも大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:20513158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/12/29 01:57(1年以上前)

私のZ3も子供のZ3Cもマグネット問題なく、私のはAndroid6.0待たずにXPに機種変しましたが、子供は最近XZcに機種変しましたがマグネットの方が良かったって言ってましたよ。

書込番号:20521918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:84件

電話の電波がよくないようです。
できるはできるが自分の声が反響したり、雑音が入る感じらしいです。
相手の声は鮮明に聞こえます。
つかめる電波の数がすくな少ないからしょうがないのでしょうか?

それともネットワークの設定で少しでも改善しますか?

教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:20494321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2016/12/18 17:36(1年以上前)

VoLTEの使えないグローバルモデルで効果があるかはわかりませんが、通話モード設定を「3Gのみ」にしてみてはどうでしょう?
他に関係があるとしたら、「マイクのノイズ抑制」ぐらいでしょう。

書込番号:20494367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/12/18 17:56(1年以上前)

Sonyのグローバルモデルは、
今年の XP や XZ は大丈夫ですが、
それ以前のモデルは、
docomoのプラチナバンドの 800MHz、3G & LTEどちらにも対応して

“いません。”

書込番号:20494431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2016/12/18 17:58(1年以上前)

ということはz3cのグローバルモデルで快適に電話をしようなんていう願いは絶望的なのですかね
はあ。。

書込番号:20494442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/12/18 22:09(1年以上前)

Y!mobile( = SoftBank)のスマホの運用周波数帯
3G…900MHz, 2.1GHz
LTE…Band1,3,8
の全てに対応して“います”。

月額料金は楽天モバイルより高くなりますが、
docomo系のMVNOより安定した通信・通話が出来ます。

書込番号:20495122

ナイスクチコミ!0


ishi21さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/05 22:28(1年以上前)

音質不具合ですが、私も最近起きました。
エクスペリアの故障かと思ったのですが、ソフトウェアを以前のバージョン
android5.0に初期化し、マイクのノイズ抑制をOFFに行いましたら直りました。
android 6.0にバージョンUPするとまた元に戻ってしまいましたので、
調べてみたら、android 6.0にはマイクのノイズ抑制の項目がありませんでした。
android 6.0の状態では直らなかったので、ソフトウェアの問題ではないかと思います。
現状はソフトウェアの更新をOFFにしてます。他にいい方法があればいいのですが・・

書込番号:20542592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)