Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

wifiとlte、両方ONの時

2015/06/20 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:1件

初めて質問させていただきます

wifiとlte、両方ONにしてネットを使う時は、どちらが利用されているのでしょうか?
wifiの接続が途切れるときなどを補完するようにlte通信が使われているのか、
どちらも通信を行っているためパケット料が発生してしまっているのか。

オンラインのゲームをやるときwifiだとたまに途切れてうまくプレイできなくなることがあるため、
lte(モバイルデータ通信)もONにしているのですが、通信量がかさまないか心配です。

どなたか教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:18890790

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/06/20 18:01(1年以上前)

どちらもONの場合は、Wi-Fiが優先接続され、LTEではデータ通信を行いませんので、バケット料は発生しません。
ただし、Wi-Fiが切断されたときは、LTEに自動接続されますので、バケット料が発生します。

書込番号:18890859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/06/20 18:02(1年以上前)

設定〜電源管理〜エリア連動wi-fi ON
にすると、wi-fiが使える時に優先されます。
試してみてくださいまし。

書込番号:18890868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

破損

2015/06/15 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件
別機種

胸ポケットから落下。
動いていますが画面は無反応です。
修理に何日くらいかかるんでしょうか。

書込番号:18873355

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2015/06/15 09:57(1年以上前)

SONYの混み具合で、変わるでしょうね。
先月、Xperiaの古い物の、内蔵電池を交換しました。
1週間かかりませんでした。

書込番号:18873364

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/15 10:15(1年以上前)

先の方が仰る通り混み具合によるかと思います。

今まで何度かxperiaを修理(外装交換とか端末検査)に出した事がありますが、大体は1週間程で返ってきます。一度だけ2週間程掛かった事がありましたが一度だけでした。

取り敢えずは2週間程は見ておいた方がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:18873395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2015/06/15 10:26(1年以上前)

電源が切れないのですがSIMカードを抜いてもいいんでしょうか?
全機種に差し替えて使えますか?

書込番号:18873421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/06/15 10:30(1年以上前)

前機種は何をお使いでしたか?

機種によってSIMサイズの大きさが違う場合があるので、そのままでは使えない場合もあります。

docomoショップで代替え機種を借りればいいと思いますが。

書込番号:18873428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2015/06/15 10:40(1年以上前)

SH-04Eです。仕事中なので本日中にショップに行けるかどうかです。
通話ができればいいのですが耳に当てても着信応答できない時があるようです。
LINEも業務で使うので困っています。

書込番号:18873449

ナイスクチコミ!0


彰0215さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/15 10:45(1年以上前)

docomoSHOPに行き代替え機を貰って修理にするか保険を使って2日後に新品にするかのどちらかですね。LINE等を即使いたいなら代替え機が宜しいと思います。

書込番号:18873458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/15 10:54(1年以上前)

Z3 compactはnanoSIMでSH-04EはmicroSIMなので物理的に使えません。危険ではありますが、アダプターを通せば直ぐ使えるようにはなりますが、危険ですし、購入する手間が掛かるので現実的ではないですね。

少しでもdocomoに行く時間があるのでしたらSIMサイズを交換するのもありでしょうが、有料ですから、何とか時間を捻出し修理に出す方がいいのではないでしょうか...

書込番号:18873469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/06/15 11:05(1年以上前)

sky878さんも書かれていますが、SH-04EだとmicroSIMなんで、そのままでは使えません。

ショップで修理に出して代替え機種を使う方がいいと思います、昔に初代Zをつかっていて、修理に出す時にSIMサイズの違う機種が代替え機種になりましたが、無償でSIMサイズの変更をしてもらって代替え機種を修理完了まで使ってました。

書込番号:18873485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/15 11:14(1年以上前)

すみません、、移動しながら書き込んでいたせいで文章がおかしくなっていたので再度書き込みを...

Z3 compactはnanoSIMでSH-04EはmicroSIMなので物理的に使えません。危険ではありますが、アダプターを通せば直ぐ使えるようにはなります。何よりも危険ですし、購入する手間が掛かるので現実的ではないです。

少しでもdocomoに行く時間があるのでしたらSIMサイズを交換するのもありでしょうが有料ですし、何とか時間を捻出し修理に出す方がいいのではないでしょうか...

同じ内容を2回も書いてしまい申し訳ありません。

書込番号:18873497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/06/15 12:03(1年以上前)

USB←→microUSB変換アダプタがあれば、マウスを接続して操作可能です。

私は、勤務先と車にもマウスと共に常備してます。
あなたの周りにも持ってる人がいるかも。

私はセリアで買いました。キャンドゥにもありましたが、ダイソーには置いてませんでした。家電量販店は高いですが、大型店なら大概置いてるかと。

画面無反応が、画面点灯せずの意味でしたらスルーして下さい。

書込番号:18873606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2015/06/15 15:22(1年以上前)

結局ショップに行きました。確かにマウス操作していました。出来るんですね。
7,000円負担で新品交換となりました。


皆様ありがとうございました。

書込番号:18874002

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音が消える

2015/06/09 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:119件

ウオークマンアプリを使用中に特定のゲーム(FFRKなど)を立ち上げると再生中の音楽が消えてしまします
不思議なのはウィジェットの再生ボタンは再生中になっています
何か対策ってとれないのでしょうか?

書込番号:18854026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/10 21:15(1年以上前)

ゲームアプリ側が、音声出力を占有する設定にしているためで
開発者に相談しないと対応できません。

書込番号:18858541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


友貴さん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/10 23:30(1年以上前)

ゲームを起動してからミュージックアプリ(ウォークマンアプリ)を起動、音楽を再生、ゲームに戻る。
これで再生しながらゲームできませんか?
ツムツムならこれでできました。

書込番号:18859140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:119件

2015/06/11 18:02(1年以上前)

回答ありがとうございます
ゲーム側のBGMをOFFした状態で画面展開をすると、音楽が消えるので
(BGMがONの場合は消えない)
ゲームが原因なんでしょうね
本体側でアプリ別に音量が調節できれば・・・

書込番号:18861122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:252件

まだかなーと思って、ソフトウェア更新をすると、ドコモの電波が受信できない場所、またはローミング中は
WiFi接続中であってもダウンロードを開始できません。と表示されました。

これは、SIMフリー化しても MVNOも含めたドコモの契約が必要って事ですかね。それともSIMフリー化した時点で
この規制ははずれすのでしょうか。

これからSIMフリー化して、ソフトバンクのSIMで使っていこうか検討していたので、少しきになりました。

書込番号:18848406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2015/06/07 19:51(1年以上前)

確かSIMfree化してもdocomo回線じゃないと無理って読んだ記憶が。
MVNOの場合は分からないが、docomo回線以外だとアップデートの通知は届いても更新できずに失敗するみたい。

softbankで運用予定であるならdocomoショップへ持っていってアップしてもらうと良いかと。

書込番号:18849255

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/08 15:21(1年以上前)

ドコモIDが必要ですので、ドコモ回線との契約が必要です。
ドコモ系のMVNOも不可と、嫌がらせされますね。

書込番号:18851549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2015/06/08 15:59(1年以上前)

ドコモID自体は、MVNOでも使用できるのでは。
BIC SIMでソフトウェア更新は出来るので、Android5アップも可能と思ってたんですが、違うのかな。
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/register

書込番号:18851618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/08 16:03(1年以上前)

>ドコモID自体は、MVNOでも使用できるのでは。
BIC SIMでソフトウェア更新は出来るので、Android5アップも可能と思ってたんですが、違うのかな。
それであってるとおもうよ。自分もMVNOだけど、ドコモID持ってるし。

書込番号:18851634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2015/06/08 16:06(1年以上前)

因みに、Androidバージョンアップは別メニューにありますね。
ソフトウェア更新では出てこない気がしますけど。
現状、バージョンアップの必要なしと表示されます。

書込番号:18851635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2015/06/09 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。
SO-02G の Android5がリリースされるまでしばらく様子見します。

書込番号:18853236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

おすすめイヤホン

2015/05/31 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:85件

聞くところによると、ハイレゾの音質はハイレゾ専用のイヤホンでしか聞けないと聞いたことがありますが
本当でしょうか?その場合のおすすめがあれば品名等教えてください
あと今日、家電量販店でイヤホンの棚割りを見てきましたが、最近はブルーツゥースのイヤホンがあるので、少々びっくりしました
確かに便利になったと思いますが、こちらについてのおすすめイヤホンについても良いのがあれば教えて下さい
宜しくお願いします

書込番号:18826459

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/31 13:57(1年以上前)

ミカン3号さんこんちゃ(Φ▽Φ)/"

ハイレゾは専用機でないと聞けないかも…との事ですが、従来の物でも聴けますよ(о´∀`о)

只、音質に拘られるなら専用機をオススメしますよってな事です( ´∀`)

オススメ品は分かりませんが、御自身で聴き比べをされて気に入られた物を購入された方が宜しいかと思います(ΦωΦ)b

書込番号:18826623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2015/05/31 14:22(1年以上前)

ぽんぽんちーさん、ありがとうございます
コストと相談して、決めたいと思います(^o^)

書込番号:18826679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/31 14:29(1年以上前)

スマホは単にハイレゾが再生できるというだけで、実際ハイレゾ対応イヤホンで聴いても音質はいまいちです。そもそも音質はスペックだけでは分かりませんから。
先に予算を決めて店員のお薦めでも十分だと思います。高級イヤホンを買ってもスマホがついていけません。メーカーによって特徴があるので、店員の説明が手っ取り早いでしょう。ブルートゥースは電池の減りが早く3時間くらい持てばいい方でスマホの電池も減るのでやめた方がいいと思います。

書込番号:18826696

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/31 14:36(1年以上前)

ハイレゾという明確な規格があるわけではありませんので
どんなイヤホンでも聴けます。
ただハイレゾの音質の恩恵を受けられないだけです。

一応、JEITAの定義はありますが。
http://japanese.engadget.com/2014/03/31/jeita-cd/

イヤホンを選びきれないなら
「ハイレゾ」ロゴがある(日本オーディオ協会の条件を満たしている)
が無難です。
勿論、ロゴが無くてもハイレゾの音質を楽しめるイヤホンは沢山あります。

書込番号:18826713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2015/05/31 14:48(1年以上前)

buccellatti さん、電池の消耗が早いとは、イヤホン自体の電池のことでしょうか
それに伴って、本体の端末の電池の消耗も早いとのことですね

書込番号:18826737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/05/31 14:54(1年以上前)

1985bko さん、ハイレゾ音質にはあまりこだわらないようにします
さほど変わらない模様のようなので(^o^)

書込番号:18826761

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/05/31 17:20(1年以上前)

勿体ないですね。
折角SONYのハイレゾ対応機種なのに。
私なら試してみますが。。。

さほど変わらないと感じるのは個人差もありますが、
ハイレゾ音源でない可能性がありますね。
音源がハイレゾでなければ、いくら高音質のイヤホンでもハイレゾにはなりませんので。
音源がハイレゾでなくてもDSEE HXの設定をONにすればいい音にはなると思います。

まぁハイレゾ音源(CD音質より上)を準備する手間とコストを考慮して
スレ主さんがお決めになればよろしいかと。

Bluetoothイヤホンはワイヤレスの便利さが何より優先で無い限りお勧めしません。
(短所:音質、電源確保要)

書込番号:18827092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2015/05/31 19:05(1年以上前)

1985bko さん、お気遣いありがとうござい
確かに音源がハイレゾであることが前提ですね
また、ブルーツゥースのイヤホンについては、購入前に
店頭の店員さんに聞いてみます(^o^)

書込番号:18827328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/31 20:07(1年以上前)

ハイレゾ音質をイヤホンが再現できるかもありますが、それ以前に機種はBluetooth出力が対応しきれてませんよ。

Bluetoothでどうしても条件を揃えたいならLDAC対応のZ4でないと。
http://getnavi.jp/1250

書込番号:18827515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/06/01 08:00(1年以上前)

ACテンペストさん、情報ありがとうございます
いろいろと検討のうえ、決めたいと思います

書込番号:18828861

ナイスクチコミ!0


Ash_Lynxさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 11:43(1年以上前)

何となく自分が思っている事…。
ハイレゾの音源は専用機で無くても対応したプレイヤーであれば再生が可能です。
また、専用機でハイレゾを再生した場合、ハイレゾを謳っていないイヤホンでもある程度の恩恵は受けられます。
ハイレゾ対応を謳っているイヤホンと通常のイヤホンの大きな違いは再現(?)可能な周波数です。
人間の可聴範囲は20〜20Khzだったかな?一般のイヤホン・ヘッドフォンは大抵この範囲の音しか再現できず、CDなどもこの範囲の音しか記録されいません。
簡単に言えばハイレゾ音源は可聴範囲を超えた(上にも下にも)音も記録されていて、更に音の密度が高いデータです。
専用の音源・専用の機器・専用のイヤホン(ヘッドフォン)の組み合わせで聴けば一番その恩恵を受けられると言う事だと思っています。まぁ聞こえないので【感じる】ってニュアンスなのでしょう。
なので、ハイレゾ音源・専用機器・通常のイヤホンの組み合わせであっても、可聴範囲内の音の差は感じられるのではないでしょうか?
あとは自分の耳の良さにも関わるのでしょうが…。

ちょっと気になったので書き込ませていただきました。

書込番号:18829224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/06/01 12:03(1年以上前)

逆に言えば、表現は悪いかもしれないけど、如何に最高の音源&機器があっても耳がダメなら同じってことなのね。

耳の産毛が抜けてモスキート音が聴こえなくなってきた年頃…

書込番号:18829257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/02 21:05(1年以上前)

   ↑

40歳代になると聴力は20歳代の半分になってるとか!
もちろん、徐々に低下してくるので
本人にはわからないですが。

それに只でさえ騒音が多い外出時や電車内等で
ハイレゾで聴くことに意味があるのか疑問ですね。

ま、静かな家の中で聴くなら別ですが、
でも、そこまでこだわる人は
ちゃんとしたオーディオ機器を使うでしょうしね。

書込番号:18833627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/04 23:00(1年以上前)

ソニー・ミュージック製で良いですよ。
リスニングでも十分使えます!


http://www.smci.jp/mob/pageShw.php?site=headp&cd=ex800st

書込番号:18840213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2015/06/05 05:56(1年以上前)

aprilia2009 さん、ありがとうござい
良さそうに思いますが、少し値が高いようですね
もう少しリーズナブルなものを選択してみます

書込番号:18840817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2015/06/09 05:41(1年以上前)

安くて良いハイレゾ対応イヤホンなら、
エレコム EHP-CH1000 最安価格(税込):\5,794
http://kakaku.com/item/J0000014097/
これです。

ハイレゾとか、気にせず聴けば、良いイヤホンだと思います。上位機種のCH2000の方が低音の膨らみがあります。CH3000は音の傾向が少し違い、低音が締まっていて、中音に被りません。

このイヤホンの欠点は、SONY製品ではWalkmanを含めてノイズが目立つ事です。エレコムは素の性能が良いのでしょう。ノイズの多い機種だとノイズが多く聴こえる、それだけです。Walkman Aシリーズだとヒスノイズが厳しいと思いました。

一般に、Xperiaは、音楽の音質が極めて劣悪です。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3_compact-review-1135p7.php#aq
こちらの資料で比較してみます。
機種/測定項目・・ノイズ・・D-レンジ・・THD・・IMD・・クロストーク
SONY Xperia Z3c・-85.4・・・85.4・・・0.020・・0.045・・・-45.1
Apple iPhone 5s・-93.4・・・93.3・・・0.0016・・0.060・・・-76.1
あまりの大きな性能の差に愕然とします。

音響機器としての性能が全く違います。この差は、中学サッカーとJ-リーグくらい違うと言ってもよいでしょう。上記には無いイヤホン端子出力がこちらにあります。
http://www.phonearena.com/phones/benchmarks
SONY Xperia Z3c 0.3V 概ね5mW+5mW(16ohm)
Apple iPhone 5s 1V 公表値30mW+30mW(32ohm)
iPhoneは電源部が弱く、16ohmでは低音がスカスカで最大音量近くで音が歪む傾向があります。それにしても、音響機器としての性能差という事では、大きすぎて、どうしようもありません。

音は個人の好みですが、音響機器性能としては、
iPhone5s>>>Xperia Z3 compact
です。

資料の読み方はこちらです。
http://ednjapan.com/edn/articles/1204/23/news001.html
http://ednjapan.com/edn/articles/1205/21/news001.html
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html

書込番号:18853588

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ207

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

早速で恐縮なのですが、ふと昨日写真を撮ろうと思ったところ、アウトカメラが真っ暗で使用できない不具合に苛まれています。
調べたら2chの不具合スレには全くの同症状例がありましたが、有益な解決策は見つからず。
価格.comには特に同症状例は検索では見つかりませんでしたので質問させていただきます。

下記症状と使用状況を箇条書きにて記しますので、どなたか同じ症状だった方や、何らかの解決の糸口になる答えをお持ちの方、ご教授頂ければ幸いでございます。

・アウトカメラ使用時はプリインのカメラ、QRリーダー、無音カメラ等全て真っ黒。設定や録画ボタン、撮影ボタン等は出ます。
・カメラアプリの競合と思い全てカメラアプリ系統をアンインストール→変わらず。正常に使えているときも同じアプリを入れていたので当たり前かも。
・インカメラは正常で、普通に使えます。
・真っ黒な画面で撮ったファイルをギャラリーやクイックピック等で見ようとするとDSC○○とjpgファイルは生成されますが、『読み込みに失敗しました』と出ます。
・当方MVNO使用していますのでソフトウェア更新等はやっておりません。但し以前は普通に使えていたのでこれらは関係ないような気もします。
・先日Wi-Fiを使用し、一括で20件ほどアプリ更新をしましたが、カメラに干渉するアプリ更新は行っておりません。
・ハード的な故障とも考えまして、心当たりがあることといえば多少落としたりはしています。先日はお風呂でいじっておりました。ただ、カメラには目立った外傷や、他の部分での不具合はありません。

以上長くなりましたが、どんな情報や解決策でも良いのでどなたかお願い申し上げます。

書込番号:18825566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/31 09:43(1年以上前)

> どんな情報や解決策でも良いのでどなたかお願い申し上げます。

こんなのなら 『ご教授・・』じゃナイでしょ。

書込番号:18825969

ナイスクチコミ!17


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/05/31 20:03(1年以上前)

ご教授・・・×

ご教示・・・○

書込番号:18827502

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/31 20:19(1年以上前)

http://matome.naver.jp/odai/2140489782430814501

「情報を教えてほしい時は「ご教示」を使おう」

書込番号:18827553

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/05/31 23:11(1年以上前)

もしソフトウェア系の問題ならば、初期化が一番手っ取り早い気がします。

他の手となると、ソフトウェア更新に失敗した際に使用する復旧があります。
が、この復旧内容が何処までサポートしているかは未知数です。直ったらいいね、程で...
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/s51se/resume/

ハード的な物は何か見に覚えがなくとも勝手に逝ってしまう事がありますから、メーカーが検査をしない限りエンドユーザー側では判断出来ないかと思います。

書込番号:18828266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/05/31 23:31(1年以上前)

他の機種ですが同じ症状になった事があります。
機種はOPPO Find7でSONY製のカメラモジュールを使用しています。

その時、OPPOアフターサービスに問い合せた回答は、本体のメモリーが圧迫されるとなりやすいとの事で解除コードを教えて貰い、ダイヤルしましたが改善されず結局持ち込み修理しました。修理はソフトウェアのみとの事でした。

変化点はroot取得し、4K動画の負荷テストを行ってから調子が悪くなった気がします。

以上、ご参考まで。

書込番号:18828340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/01 19:11(1年以上前)

本件と直接関係ありませんが、MVNO運用でもWi-Fi経由でソフトウェア更新が普通にできます。
ご参照までです。

書込番号:18830190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


xkeixさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/25 10:39(1年以上前)

おとといから、いきなりこの現象になっています。

ドコモインフォメーションに電話したところ、
カメラアプリのキャッシュの消去、データの消去を行い、シャットダウン→電源ONで確認してくれと言われました。
また、純正カメラアプリのバージョンが最新かも確かめ、最新にするという事で、
全て行いましたが現象改善せず。

電脳城さんのおっしゃる、メモリー圧迫の解除コードというのが気になりますが、
諦めてドコモショップへ持ち込もうと思います。。。

書込番号:19081656

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/26 23:13(1年以上前)

解決の糸口の情報収集のため投稿なさったのは明らか。
言葉の間違い指摘だけで終わるとか失礼だ慎むべきだ。

という私も有益な情報ありません。
そこまで調べたのでしたら、お店にもって行ったほうが良いのかもしれません。
要らんこと言いますが、ここを見ているほとんどの人が私と同じ素人でしょう。

書込番号:19086200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:16件

2016/03/25 16:35(1年以上前)

全く同じ症状なのですが、その後なおりましたか?

書込番号:19727733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2019/06/30 18:55(1年以上前)

ちょっと前に同じ現象に(泣)
初期化したが治らず..

書込番号:22769362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)