発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年5月10日 11:37 |
![]() |
7 | 12 | 2015年5月4日 22:26 |
![]() |
9 | 2 | 2015年5月2日 08:20 |
![]() |
0 | 2 | 2015年4月24日 08:40 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2015年4月20日 23:02 |
![]() |
19 | 8 | 2015年4月16日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
NASに音楽(mp3)を保存しています。
それをネットワーク経由でZ3CのWalkmanアプリで再生しようとしましたが、「曲が再生できません」と表示されてしまいます。
どなたか、解決方法をご存知の方がいたらご教授ください。
ちなみに、前機種のacro HDではWalkmanアプリで再生できていました。
0点

こんにちは
>それをネットワーク経由でZ3CのWalkmanアプリで再生しようとしましたが、「曲が再生できません」と表示されてしまいます。
非常に考えにくいですね。うちは問題なく何でも再生できてきます。
改善策
@NASを再起動してみる(設定をいじってメディアサーバ機能が切れてしまったとか)
AMP3をエンコードしなおす、別の音源で試してみる。
書込番号:18762559
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
いまこの機種をMVNOで使っています。業者はOCNモバイルONEで特に問題はないのですが、テザリングが出来ないのが唯一の不満です。
海外のSIMフリー端末だと、MVNOで使ってもテザリングが使用出来る機種もあると聞きました。
仮にこの機種をドコモに持ち込んでSIMフリー化してもらったら、テザリング出来る様になるのでしょうか?
2点

できません。
理由はOCNモバイルONEがドコモの回線を使用しているからです。
書込番号:18734672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー化してもしなくても同じです。
書込番号:18734677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の口コミの過去ログみましょう。
探せる人は出来ます
探せない人はスキル不足ですので出来ません
書込番号:18734706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

*シムフリー化
他社シムを認識出来る様にする事
*テザリング
シムがロックされて様が、シムフリーであろうが、モバイルネットワークで他機器を繋げてネットワーク接続させる事
同義、同列の作業ではありません
書込番号:18734996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMロックを解除する事でテザリングのAPNロックも外れる端末もありますからね。
この端末はそれに該当するかとお訊きになりたいんだと思います。
結論だけを言うとNOですが、APNロックの解除は容易ですよ、
書込番号:18735062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごにょごにょしないと、docomo系のmvnoは使えないですね。
ワイモバイルのsimでは普通にアプリをダウンロードするだけで使えますよ。
書込番号:18736261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Root取得しなくても、以下のサイトでMVNO時のテザリング可能にする方法が記載されてます。
https://androplus.org/Entry/282/
ただし、あくまでも自己責任でお願いしますね。
書込番号:18736527
0点


>この機種をドコモに持ち込んでSIMフリー化してもらったら、テザリング出来る様になるのでしょうか?
なりません。
しかし、SIMロック解除しなくても
上のお二方の仰る通り、WiFiテザリング出来る様にはできます。
下記もご参考に。
http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/
書込番号:18737995
0点

皆様、沢山のコメント有難う御座います。
雑誌などで格安SIMの特集があると、MVNOのデメリットとして必ずテザリングが出来ない事があげられていたので...
でもこの機種は例外と言う事でしょうか?
偶然にもこの機種を選んでラッキーでした。
設定方法の情報もとても参考になりました、早速試してみます。
書込番号:18738063
0点

この機種を白ロムで購入し、IIJミオのミニマムスタートプランで使っています。
こちらで紹介されたテザリングを有効にする方法で、パソコンでネット使用テザリングした場合、速度はクーポンスイッチoffでも出ますでしょうか?
また、ONにした場合は、かなりのデータ使用量になると、思うのですが、、、。IIJミオミニマムスタートプランではパソコンネット使用は、快適ではないでしょうか?
IIJミオミニマムスタートプランテザリングしている方があれば使用感教えて頂ければ幸いです。
書込番号:18745963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種を白ロムで購入し、IIJミオのミニマムスタートプランで使っています。
こちらで紹介されたテザリングを有効にする方法で、パソコンでネット使用テザリングした場合、速度はクーポンスイッチoffでも出ますでしょうか?
環境あるんだから自分で試したら?
クーポンoffの速度試したいなら別途料金かかるわけでもないし
書込番号:18746182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
以前の端末にはドコモ電話帳バックアップというアプリがあって毎日指定した時間になると電話帳をサーバーにバックアップしてくれるというアプリがあったのですがそれはもう廃止になったのでしょうか?ドコモバックアップというのしかないです。
4点

こんにちは
>以前の端末にはドコモ電話帳バックアップというアプリがあって毎日指定した時間になると電話帳をサーバーにバックアップしてくれるというアプリがあったのですがそれはもう廃止になったのでしょうか?
今はみあたりませんので、そのようです。
代わりにこちらがつかえます。
ドコモ公認 JS Backup
(Android←→iPhone)
http://jsbackup.net/
書込番号:18736047
2点

ドコモ電話帳はドコモクラウド設定で同期がONになっていれば、常にバックアップされていると思います。
書込番号:18738524
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
自分はXperiaZからの機種変更なんですが、Xperiaホームにして隣の画面にスライドする時、XperiaZの時は、なんて言うか、エフェクトがかかってたんですが、この機種にしたらそのまま横にスライドするだけのシンプルなものになってしまいました。
この設定の変更はできないのでしょうか?
やはり、ほかのホームアプリをいれるしかないのですかね・・・
こまかい質問ですいません。
よろしくお願いします。
0点

Xperiaホームには、ホーム画面スクロール時のエフェクト設定はありませんので、Nova Launcher等の他ホームアプリを使用するしかないと思います。
書込番号:18713312
0点

Xperia Z持ちです。スライドさせるときの「箱を回転させるような」演出ですよね。
家族のZ3 Compactを見て気になっていましたが、単なる横スクロールになってますね。設定もないようですので私は諦めています。
Xperia Zは、購入当初のパージョンだと箱を内側から見ているような演出でしたが、バージョンアップした今は、箱を外から見ているような感じになりましたね。
書込番号:18713335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
こちらの機種に変更して、写真もきれいに撮れると思っていたのですが、画質が悪かったり、動画もあらい感じになってびっくりしました。
今まではギャラクシーs3だったのですが、そっちの方が断然きれいです。
オートで撮っているから荒い画像なのでしょうか?
きれいに撮れる設定を教えて下さい。
器械おんちのためさっぱりわかりません。
撮るのは尾母に子どもです。
書込番号:18646398 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

明るい屋外で撮ってもだめですか?
800万画素のポラロイドのスマホを使っていますが、室内では感度が上がって粗い画像。
晴天の屋外ではきれいに撮れる、感度の影響がもろにでます。
友のFreetelのPriori2も室内ではダメだが晴天の屋外ではきれいに撮れます。
ASUSの200万画素のタブレットでの撮影はダメだ。
書込番号:18646476
2点

お子さんの写真はまずいので
適当にその辺を撮ってイマイチだなと感じる写真をアップロードされてはいかがでしょう?
その方が適切なアドバイスが出来ると思います。
場合によっては不具合の可能性もありますし。
自分はZ3 Compactと同じカメラのZ3と
S3と同じカメラのNoteIIを持っていますが
フルオート(プレミアムおまかせオート)で撮ってもZ3の方が綺麗だと感じます。
ただし、Galaxyのカメラはコントラストが高めで
メリハリのある写真になるチューニングになっているので
そういった画質が好きであれば良く見えるかもしれません。
また、スマホのディスプレイでそのまま見ているのであれば
Galaxyの有機ELディスプレイ自体がそういった映える見え方をしますので
良く見える一因になると思います。
書込番号:18646599
2点

Xperiaのアルバムアプリは画像をかなり拡大できてしまうので粗さが目立つかもしれませんね。
PCで両方の画像を確認した場合も同じように感じるのでしょうか?
書込番号:18647270
1点

まさか「スマホの画面上で見て」とかいわないですよね?
書込番号:18647447 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

画像が荒い?
って感じですかね?
夕方とか夜間に撮影した画像の。
天気の良い、昼間の屋外ではどうですか?
また、最大画素数で撮ってますか?
書込番号:18652264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はソニー2012年春モデル、xperia acro HDから機種変更したのですが、やはりZ3 compactの画質の悪さに驚いたひとりです。明るさ設定はちょうどいいのに、色彩の豊かさが全然無いですよね。残念ながらこういう仕様なんだとあきらめてます。
次にスマホを変えるときはクチコミに頼り過ぎず、自分の目でじっくり確認しなきゃなと思いました。
書込番号:18702361
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
新しくbluetooth接続のワイヤレスイヤホンを購入しました。
音楽やYoutubeなどは問題なく視聴できるのですが、ワンセグの音がでません。
どうもイヤホン側がaptXに対応しており、アプリ側は対応していないことが原因のようです。
これは、端末側の設定で回避できるものでしょうか?
電車のなかでワンセグで録画した番組をみるのが購入の目的だったため非常に困ってます。
ご存知の方、教えて下さい。
書込番号:18657530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワンセグの音声を聴くにはワンセグ音声対応(SCMS-T)のBluetooth機器を買う必要があります。アプリの問題ではないでしょう。
書込番号:18657586
8点

ワンセグのBluetooth出力にはSCMS-Tという著作権保護技術が使われており、送信側も受信側もそれに対応している必要があります。まずはその確認から必要ですね。それからaptXはSCMS-Tに対応していませんからaptX接続を無効にするモードがスマホ側にあるのならそれを利かすことになります。また、イヤホンによってはaptX接続を無効設定できるものもありますので確認してみましょう。例としてソニーのMDR-EX31BNのケースを挙げます。
http://helpguide.sony.net/mdr/ex31bn/v1/j/contents/04/01/02/02.html
まあ色々調べた上で無理そうだけど、どうしてもBluetooth接続にこだわりたいならロジテックのLBT-AT100C2というBluetoothトランスミッターをスマホのイヤホン出力にかます方法も考えられますが、素直に有線でいったほうが面倒もないでしょう。
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtat100c2/
書込番号:18657700
2点

SONY公式『docomo Xperia™ Z3 Compact SO-02G:AUDIO』参考サイト ←有線イヤホン純正対応製品の場合はこちらを参考にどうぞ : http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/function/audio.html
書込番号:18657715
2点

http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/mdr-1abt.html
一例としてMDR-1ABTの動作確認済み接続機器を見ると、SO-02Gはワンセグ視聴の音声のBluetooth出力に対応しているようです。
しかし仮にお持ちのBluetoothイヤホンがSCMS-T対応の場合であっても相性問題で使えない場合があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013260/SortID=18509717/
例えばこのスレではHTL23、DRC-BT30共にSCMS-T対応なのに使えないようですが原因不明です。
書込番号:18658095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん色々有難うございます。
前に持ってたBluetoothイヤホンは2つとも問題なく聞きていたので、
あまり気にしてませんでしたが、色んな方式があるんですね。
これから購入するときには、そのあたりも気にしてみます。
書込番号:18671712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 前に持ってたBluetoothイヤホンは2つとも問題なく聞きていたので、
その2つのイヤホンではSO-02Gのワンセグ音声が聴けていたということですか?
書込番号:18677434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのは問題なく聴けてたんですよ。
■1つ目は、PLANTRONICS Backbeat 903+
http://www.amazon.co.jp/PLANTRONICS-Bluetooth-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Backbeat-903/dp/B00428N9OK/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1429139124&sr=8-16&keywords=plantronics+bluetooth
■2つ目は、Jabra ROXWIRELESS-BK
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91-Jabra-Bluetooth4-0-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88NFC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-ROXWIRELESS-BK/dp/B00JN2WNCO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1429138780&sr=8-3&keywords=jabra+bluetooth
どっちもaptXに対応していないから良かったんですかね
書込番号:18686530
0点

他の方も書かれてますがスマホ側かイヤホン側でaptXを無効にできませんか?
書込番号:18687135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)