発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年4月8日 11:03 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2015年4月6日 20:30 |
![]() |
8 | 5 | 2015年3月28日 07:47 |
![]() |
4 | 3 | 2015年3月18日 14:30 |
![]() |
9 | 3 | 2015年3月17日 14:09 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年3月17日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
題名の通りです。
HomuHomuのフック式アルミバンパー(Homu Homu】Xperia Z3 Compact docomo SO-02G【全10色】メタルバンパーケース アルミバンパー ケース ラウンド加工 アルミ バンパー ワンタッチフック式 ボタンスタイル XperiaZ3 docomo au bumper(パープルメタリック) 179-4)を一度購入したのですが、何故かフックがもう少しのところでかけられず、無駄になってしまいました。
このことで「バンパー無しでもいいかなー」とも思ったのですが、過去の経験から「やはり側面の保護は重要」と思い、現在バンパーを探しています。
条件としては
・出来ればHomuHomuのもの以外
・出来ればあまり高くないもの
・マグネットケーブル充電が出来ること(クレードルでの充電はできなくても構いません)
・スライド式ではないもの(液晶面、背面、ともにガラスフィルムを貼っており、恐らくスライド式は背面が干渉すると思われるため)
・色はなんでもいいです
・素材もなんでもいいです
です。宜しくお願いします。
0点

DECASE for Xperia Z3 Compact SO-02G
はいかがでしょうか?
書込番号:18657967
0点

アルマニアはオススメです。
書込番号:18660324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
初めてのスマホで、こちらの機種をネットで買いました。DMMの格安SIMを申し込んで、それが届くまでは音楽プレーヤーとして使おうと思ったのですが、ウォークマンのアプリが見当たりません。電源を入れると「SIMカードが挿入されていません」という画面が出ます。カードが届くまでは何もできないのでしょうか。
ちなみに、部屋にはデスクトップのパソコンがあり、無線LANでネットにつながってます。
それと、画面をタップすると出る音を消したいのですが、どこをさわればいいでしょうか。
2点

こんばんは。
>「SIMカードが挿入されていません」という画面が出ます。カードが届くまでは何もできないのでしょうか。
>ウォークマンのアプリが見当たりません。
Wi-Fi接続でネット運用はできますよ。
walkmanもアプリ画面を探せばあるはずです。
私はauユーザーでdocomoUIには疎いので
取り扱い説明書を貼らせて頂きます。
とりあえず、アプリ画面を扱えるようになれば、必要なアプリや設定にはたどりつけるはずです。
またそれ同様の取り扱い説明書アプリがあるはずなのでそちらを参照にしてください。
書込番号:18653354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電源を入れると「SIMカードが挿入されていません」という画面が出ます。
無視して先に進められませんか?(すみません。本機種は持っていないので詳細はわかりません。)
SIMが届いたら、その時に入れればOKです。
スマフォに限らず、使い方がわからない時は、まず取扱説明書を見るといいです。
普段は面倒臭くて見なくても、こういう時には役に立ちます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02g/download.html
書込番号:18653472
0点

私もこちらの機種を所有していないが。
タップした時の音を消すのは
設定→音設定→タッチ操作音のチェックを
はずせば可能でしょうね。
書込番号:18653500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WALKMANアプリが「無効」になっているのかもしれません。
無効にしたアプリは、「設定」→「アプリ」→「無効」のタブにありますので、WALKMANアプリがあればタップして「有効」にして下さい。
なお、「無効」のタブは「すべて」のタブの右側にありますが、無効にしたアプリがない場合は、「無効」のタブは表示されません。
ネットで白ロムを購入されたのなら、念のため端末を初期化した方がいいと思います。
初期化の手順は、「設定」→「バックアップと初期化」→「データの消去」→「携帯電話をリセット」になります。
書込番号:18653616
3点

こんにちは
>音楽プレーヤーとして使えますか
>ウォークマンのアプリが見当たりません。電源を入れると「SIMカードが挿入されていません」という画面が出ます。カードが届くまでは何もできないのでしょうか。
この機種を使っています。
カードを入れなくてもWiFiやウォークマンを含むアプリはつかえますよ。
ウォークマンは標準でインストールされているので裏画面(:::)を押すとその中にありますよ。
書込番号:18654347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん、わざわざ説明書を貼ってくださって、ありがとうございます。
恥ずかしながらパソコンのクセ?なのか、指をずっと上下に動かしており、偶然にもそれが左右になった時に、新しい画面が出てきて、もう一度するとアプリの一覧が出てきて見つけることができました!スマホは横移動なんですね(笑)
以和貴さん、初期化のアドバイスさっそくしてみます。設定ボタンも見つけたので音関係もやってみます。
みなさん、親切なお返事ありがとうございました。また超素人な質問をするかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18655204
1点

あっ、アプリを見つけなら無効化はされていない通常の状態と思われます。
初期化すると全てやり直しになるので、早まらないで様子を見てじっくり操作に慣れてください。
書込番号:18655264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

Z1を使用していますが書き込み失礼します。
大体の方はdocomo純正ACアダプタを使われているかと思います。
そのアダプタにも色々と種類があり、一番いいのはZ3 compactの説明書に記載されている充電アダプタを購入するのが好ましいかと思います。
Z3 compactは04,05アダプタがすすめられています。
もし充電関連で異常が起きたさいに社外品の場合保証対象外になってしまうことを避けるためです。
多分docomoから出ているアダプタならば全て保証に対しても適合しているはずです。
私は特に気にしていないので、SONYのモバイルバッテリー用ACアダプタを使用しています。(CP-AD2)
書込番号:18622325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB充電器なら何でも使えます。すでに持っているなら、それを流用することも可能ですが、昔のものだと、出力が0.5Aや1A程度なので、充電に時間がかかります。
出力はアダプタに書いてあるので、確認してください。2A出力ならOKです。
大きな量販店で売っているものなら、基本的には何でも使えます。100円ショップでも激安で買えますが、出力が低く、充電時間がかかったり、最悪、事故や故障のリスクもあるので、避けた方が無難です。
よくわからないなら、ドコモ純正のACアダプタ 05を使ってください。ちょっと高いですが。ドコモ純正以外なら、値段は半分以下ですが、別途、ケーブルが必要になります。
書込番号:18622345
1点

解答ありがとうございます
故障があった場合の事も備えてDocomo純正ACアダプタ05を購入しようと思います。
書込番号:18622370
1点

ヨドバシ.com『NTTドコモ エヌ・ティ・ティ・ドコモACアダプタ 05』参考販売サイト
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-%E3%82%A8%E3%83%8C-%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-05/pd/100000001002293973/?lpoword=AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF+05+%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2
書込番号:18623039
0点

そうですね。
他の方がおっしゃるように
ドコモが用意している04や05を使うのが
無難ですね。
書込番号:18623137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
表題の通り、タッチとスクロールが上手く認識されません。
例えば……ブラウザで下に少しだけスクロールしたいときでも、一番下まで飛んでしまったりします。また、その状態のときはタッチも認識されません。(ホームボタンを押すと強制的にwhats newが起動したり、そもそもボタンが反応しなかったり…というような感じです)
一旦スリープすれば直るんですが、しばらく経つとまた同じ症状が出てしまいます……アプリに関わらずそのような症状が出るので、端末自体の不具合なのでは、と思っているのですが……
※昔のクチコミに、ユーザー補助の拡大縮小チェックを外す、というやつもやってみたのですが全く改善せず。
ちなみに発売直後に変えたので、使用歴は4ヶ月弱です。上記の症状は3月に入ってから起こるようになりました……
書込番号:18576937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

面倒でしょうが
一度端末の初期化ですね。
ちなみに以前使用していたタブレットで液晶保護フィルムに傷が多くなってくると
そのような症状が出る事がありました。
それでも症状が治まらないようでしたら修理です
書込番号:18576948
1点

別スレでも同様の事象を訴えている方がいましたね。根本的に問題があるのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18569894/
>ホームボタンを押すと強制的にwhats newが起動したり
これに関してはWhat's Newアプリを最新に更新すると出てこなくなりますよ。
書込番号:18577324
0点

返信ありがとうございます!
あれから電源ボタンでスリープから復帰できなくなったり、症状が頻発するようになりました、、
ハズレの端末を引いてしまったみたいですね、、
近々ショップに持っていこうかと検討中です。
書込番号:18591623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
写真を撮影すると、フォルダが必ず作成されるのは何故なんでしょう?
SDカード、内部ストレージ、どちらでもおこりますが、
「DCIM」の中の「XPERIA」の中の「BURST」の中に「20150317124744149」
みたいな「日付プラス何か数字」という17桁の長い名前のフォルダが作成され
撮影する度にこの17桁のフォルダが増えていきます。
フォルダばかり増えて管理もめんどくさいし、写真を閲覧するのもやりにくいし
写真の名前も「DSC_000001.JPG」ばかり増えて管理しにくいし、凄く不便です。
このフォルダが作成される現象をやめる方法があれば教えて下さい。
4点

「BURST」と言うことは連写モードでの撮影ですね。
カメラの設定から「連写」をOFFにすれば「BURST」のフォルダは生成されなくなります。
ただ「DSC_000001.JPG」に関してはその写真の場所と画像の圧縮方式を表記したものなので、生成を止めることは出来ません。
書込番号:18588068
3点

ありがとうございます。
長押し連写という所をOFFにすれば良かったのですね。
この項目は、連写をした際に、画質優先か速度優先かどちらかを選ぶかという項目なのかと思っていました。
連写モードにしてるつもりはありませんでした。
今まで撮った写真は全て連写だったんですね・・・ショック
名前は同時解決です。
フォルダが新しく作られると名前も000001からスタートするので、それが困っていました。
書込番号:18588102
2点

連写も場合によっては便利ですよ。
動きのある被写体や、お子様がいれば動き回っている様子を連写撮影して、あとでベストな写真を選択するって手もあります。
書込番号:18588116
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
以前からあちこちで指摘されていますが、GoogleアプリでWeb検索や画像検索を行い閲覧後検索結果一覧に戻ると、必ず先頭に戻ってしまい、非常に不便です。皆さんがplayストアレビュー等で指摘してもフィードバックを送信して指摘してもGoogleは完全無視です。
アプリやブラウザ等の設定でWeb版のGoogle検索のように当該の検索結果に戻るように出来ないでしょうか。
書込番号:18586164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google検索は無効化して、Chromeのアドレスバーに検索ワードを入れれば問題ないと思います。バックグラウンドでの挙動が激しいGoogle検索とGoogle+は無効化して利用しています。
書込番号:18586881
0点

本機種は所有していません。下記の公式解説通り端末によって制限されている場合があるみたいです。
公式『Google アプリの設定』
https://support.google.com/websearch/answer/2839743
音声検索、履歴、セーフサーチ、通知の設定など、Google アプリの設定を変更することができます。端末によっては、一部の検索設定を利用できない場合があります。記事引用。
書込番号:18587612
0点

ニコニコのパパさん
全然質問と回答がずれています。本機じゃなくても、nowオンオフに関係ない問題ですよ。ファイト!
書込番号:18587798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以前からあちこちで指摘されていますが
初見。
>皆さんがplayストアレビュー等で指摘してもフィードバックを送信して指摘してもGoogleは完全無視です。
そう言う「日本の相談窓口」じゃないから、仕方がない。
反映しようとしても、Googleとしては色んなことを考慮せねばならないので、携帯メーカのようなリアクションは取れない。
(携帯メーカも別にすべての要求に対して迅速にリアクション取れるのじゃないけど)
極端に言うと、あなたが求める仕様がサムスンにも反映しちゃうと、いいかどうか大きなピクチャーで見る必要がある。
※Gアプリはオマケで、ブラウザが主体なので、ブラウザ変えたら挙動変えられる。
>GoogleアプリでWeb検索や画像検索を行い閲覧後検索結果一覧に戻ると、必ず先頭に戻ってしまい
Nexus4(4.4.4)
Nexus7(5.1)
Z1f(4.4.4)
で再現出来たけど・・・ま、Gアプリの仕様というしか無い。
Chromeの検索では、普通に検索結果一覧の元位置に戻るよ。(※の検証
例:アップルと検索、写真を選択、一覧にアップルの写真が一杯、下にPagedown、P3の写真をタップ、別タブで写真開かれる、◀でタブを閉じて左の検索用タブに戻る、フォーカスはP3のタップした写真にある。
書込番号:18587989
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)