Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

プッシュ通知が来なくなりました。

2015/08/20 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

自宅にいるときはネット回線のWi-Fiで繋げていて出先ではOCNのモバイルONEを使ってWi-Fiで
繋げています。

今まではちゃんと来てたのですが、急にLine、Twitter、gmailなどのプッシュ通知が来なくなってしまいました。
Wi-Fiを接続し直すとこれまで来ていたであろう通知がまとめてどばっと来ます。
自宅から外出するときにOCNの方に繋げたときも同じでどばっと来ます。
設定も変えてないですし、プッシュ通知が来なくなった原因が全く分から無いです。

書込番号:19067870

ナイスクチコミ!1


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/08/20 18:12(1年以上前)

Wi-Fiだろうがモバイルデータ通信だろうが関係ないのでは?

要は通信が出来ていないからプッシュ通知がこないのではないでしょうか?

>Wi-Fiを接続し直すと・・・
常にWi-FiはONにしていないのですか?

>自宅から外出するときにOCNの方に繋げたときも・・・
モバイルデータ通信は常にONにしていないのですか?

書込番号:19068085

ナイスクチコミ!1


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2015/08/20 21:31(1年以上前)

>bontyanさん
スリープ時のWi-Fi接続設定は使用するにしてますし、
普通にスマホいじってるときで、接続されている状態でも来ないんです

書込番号:19068689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/09/10 20:00(1年以上前)

プッシュ通知が来ない現象、自分でも発生してます。
自分は、WiMAX(HWD15)利用中。
Gmail・LINE・天気予報などさっぱりです。
自宅の固定回線に繋ぐと、普通にプッシュは動いているのですが…。
WiMAX(auですが)に相談し、同機種の交換対応をしていただきましたが、改善されずです。

ただ、不思議な事に、プッシュが来ないのは、docomo版のXPERIA Z2とZ3Cのみで、docomo版XPERIA Zとau版XPERIA Z Ultraは正常に届きます。
自分は、端末が異なることで、利用環境が変わるのを嫌うので、各端末設定(インストールのアプリなど)は、ほぼ同一環境に揃えています。(Z2以外LINEは、入れてないですけど。)

docomoに相談してみましたが、解決の糸口は見つからず、今は、定期的に手動で同期させて、強制的にプッシュ通知を受け取っている状況です。

以前は、auのARROWSのWiMAX搭載機でテザリングしておりましたが、その時はこのような症状は出なかったんですけど…。


最終手段として、Z2をケータイお届け保証でリフレッシュ品に交換してもらおうかと考えていますが、docomo側からは、改善できる確証はないと言われてます。

お手上げです。

書込番号:19128234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:4件
別機種

見にくくてすみませんが,円があるあたりです。

先日Z3cを購入しました。

残念ながら3日で液晶が滲み壊れてしまいましたが,新品と交換してもらうことができました。
その故障の時に気になったことがありまして,画面を拭いたりしていて画面中央から少しだけ右上の部分で力が少し入るとパキッと音が聞こえました。 静かなところで注意しないと聞こえない程度ですが,指の感触でも凹みを感じる気がします。

最初はその音がなることなどから液晶に不具合があったのかと思っていましたが,今日新しくしてもらったものからも同様の音が聞こえ手触りがありました。幸い,画面に現在異常はありません。そこで,今回の異音や手触りは前回の故障と関係なくスマホ自体の構造などからくる仕様のものなかと思いました。

周りに同じ機種を使っている者もおらず,だからと言ってDSで新品などで確認させてもらるような話とも思えません。丁寧に扱えば問題ない話かもしれませんが,私の使っている本体だけたまたま連続したのか,これが普通なのか気になります。
仕事の都合上スマホが汚れることが多く,軽く洗ったりするので余計に心配です。Z3cをお使いで私と同様のことを感じている方,このことについてお知りの方がいればぜひご回答いただけるようお願いします。

書込番号:19119842

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/09/07 21:13(1年以上前)

>仕事の都合上スマホが汚れることが多く,軽く洗ったりするので余計に心配です
>DSで新品などで確認させてもらるような話とも思えません。
なおさら早い段階でDSに徹底的に確認して貰い、問題なら再交換!
例え製品の不具合であっても、放置したら後々で壊れたり、水没なったり、
それがあなたの責任になっちゃうから。(無償対処対象外など

書込番号:19119896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/07 21:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
その通りですよね、ただその証明をどうするかがなかなか難しいですが…。

金曜日にDSに行くことができると思いますが,購入から10日過ぎてしまっても交換してもらえることはあるのでしょうか?
購入は8月30日です。

重ねての質問ですみません。

書込番号:19120060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/07 23:02(1年以上前)

あとこれを見ている他の方にも回答もらえたらと思うのですが,この機種の画面って比較的やわらかいというか弾力的ではないでしょうか?

書込番号:19120359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/09/07 23:11(1年以上前)

再現が微妙だと、ネットのユーザーにとっても同じ。
精神衛生上の気休め、万一故障したら結局なんの参考にも成らない。
ここの書き込みは初期不具合のエビデンスに成らない。

手持ちのを軽く押しても、カバーガラスあるし、本当に主さんの症状と同じかって参照物がないよ。
写真載せるぐらいなら、同じ実物見たら分かる可能性高いじゃない?
友達や家族に触らせて感想聞いてみたら? 彼らの感想は余程参考になるよ。

・「気のせいだよ」って、身内の話なら安心する。
・そもそもあんた力掛け過ぎ!ってのもあり得る。
・凹みは分かりにくいけど、その「円」は分かる。 
それで、ある程度証言貰えたらDSに行くかどうか判断材料になれる。


DSの対応可否について、他のユーザーの回答を待とう。
日本に居ない外人だから、こういう処は力になれなくてごめんね。

書込番号:19120388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/07 23:34(1年以上前)

>CaptorMeyerさん

再び回答ありがとうございます。
そうですね,個体差の出る疑問なのでここで聞いても答えでないですよね。
今日気づいたことで慌てて書いて自分を納得させたくて必死でした。
とりあえず,助言にもあるようにDS行くなり周りの人に聞いて見るなりで今後動いていこうと思います。

気軽に質問できる分,納得できるとこに落着けないとむしろ気持ち的にマイナスになるのがインターネットのマイナス面ですね…。
話がそれてしまいましたが(笑)

書込番号:19120465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/09/09 20:43(1年以上前)

画面を押したがパキッではなく
ポキッと指が鳴りました。
話がそれてしまいましたが(笑)

書込番号:19125590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:4件

2ヶ月ほど前にSO-02Gに機種変をしたのですが、機種変してすぐに新品のSDカードに変えても「SDカードの破損」が頻発する為docomoショップへ持ち込んで、基板の交換をしてもらいました。
交換する前はさほど期間も経ってなかったため、ワンセグ利用をしておらず、どうだったのかわからないのですが、現在ワンセグを起動しても[・・・]ボタンがどこにも表示されません。

チャンネル操作は画面長押しで変更できるので問題ないのですが、録画したデータが再生できない為困っています。
これはワンセグアプリの不具合なのでしょうか?
念のためソフトウェア更新もAndroidバージョンアップもアプリケーション更新も全て行ってみましたが全て最新の状態になっており、やはり[・・・]は出てきません。
どなたかわかる方おられましたら教えてください。

書込番号:19098300

ナイスクチコミ!0


返信する
MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/31 15:07(1年以上前)

【一部機種におけるOSバージョンアップ一時中断のお知らせ】
Xperia Z2 SO-03F、Xperia Z3 SO-01G、Xperia Z3 Compact SO-02Gにおいて、OSバージョンアップ実施後、一部地域にてテレビの視聴ができない事象が確認されたため、OSバージョンアップの提供を一時見合わせています。
お客様にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。

↑ これじゃないですかね

書込番号:19098876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/31 15:19(1年以上前)

画面をタップすると出きませんか?

書込番号:19098902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/31 15:36(1年以上前)

>ババンビちゃんさん
>MS-16Xさん

ご返信ありがとうございます。

>MS-16Xさん 【一部機種におけるOSバージョンアップ一時中断のお知らせ】
OSバージョンアップ一時中断とは知りませんでした。
調べたところAndroid5.0にすると一部地域にてワンセグが見えないとのことですが、普通にワンセグは見えています。
「Gガイド番組表」からワンセグ予約録画することが可能なのですが、録画した番組を見ることが出来ません。
ちなみに「Gガイド番組表」から録画してるので、そこから録画データを引っ張り出して見れないか調べてみましたが、
メニューにそのようなものはありませんでした。

>ババンビちゃんさん
タップをするとチャンネル一覧が出てきます。
チャンネル一覧が出てる状態でも[・・・]やそれに代わるメニューボタン等はどこにも無い状態です。

以前もXperia A SO-04Eを利用してまして、その時はワンセグを起動すると小脇に[・・・]ボタンが出てきて
そこから録画データを見ることが可能でした。
同じXperiaなので使い方は同じと思っていたのですが・・・
これもAndroidの影響なのでしたらdocomoショップ行きなんですかね。

書込番号:19098928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/31 22:19(1年以上前)

この機種を持っていませんが、説明書に載っていませんか?

書込番号:19100025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/01 09:15(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん

取扱説明書にも[・・・]を押すと書いてあり、そのボタンが無いんだけど・・・と思っていたら
今日試しにワンセグを起動すると、いきなり地域選択を行いだし、[・・・]ボタンが出てきました!!
なんだったのでしょう・・・チャンネルボタンとかの配置も以前は下部中央に配置されていたものが下部右脇に変わってました。
ワンセグアプリが更新されたんですかね。
それとも今までが地域選択の読み込みうまくいかなくて、アプリとして不十分な状態だったのか・・・
(別に今もアンテナを付けて起動したわけではないので、画面に映りはしてないのですが)
なんにせよ、これで録画データを見ることができるようになりました。

みなさまありがとうございます。

書込番号:19100974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/01 10:28(1年以上前)

やはり、アンテナをつけてワンセグ起動してください。

書込番号:19101118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/01 10:30(1年以上前)

>赤羽太郎-mさん

アンテナ付けず、映らない状態でもなぜか直りました。
もし再発したら、また検証してここに報告します。

書込番号:19101122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Felicaが反応しないのですが…。

2015/08/15 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 うとわさん
クチコミ投稿数:30件

SO-01Eからの乗り換えです。
モバイルsuica、Edyで試したのですが、改札やローソンの読み取り機にタッチしても反応せずに困っています。タッチする位置は色々試しましたが全く反応無しです。アプリからはデータを書き込めるので、Felicaチップは死んではいないようです。また、設定等も一通りみて、ロックも外してあります。

MVNO(bmobile)での運用ですが、SO-01Eのときは、普通にFelicaが使えたので、MVNOの問題ではないと思うのですが…
ドコモショップに持っていく前に、何かしら思いつく手立て等ありましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:19053874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/15 16:15(1年以上前)

アルミバンパーを使っているとモノによってはFeliCaが反応しなくなるのがあるって見た事があります。

書込番号:19054254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 21:28(1年以上前)

私もMVNO(iijmio)ですが、Felicaは問題ありませんので違う理由でしょうね…。
(suica、edy、waonを使用しています)

書込番号:19054970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/16 00:03(1年以上前)

カバーとかケースは?

書込番号:19055482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うとわさん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/24 20:45(1年以上前)

お返事の時間が開いてしまい、失礼しました。
結局、ドコモショップに持って行っていったのですが、Felicaの初期化もできず、修理に相成りました。
しかし、工場では症状が再現せずそのまま戻ってきました。それなのにドコモショップでFelicaの初期化ができるようになり、また、コンビニの店頭でEdyも使えて、問題無く治っていました。

考えられる原因としては、背面に貼ったフィルムなのですが、ごく薄いものなので差し障りがあるとは考えづらいです。

結局解決したのですが、ドコモショップで言われたこととして、MVNOだと(「動作は保証できない」という趣旨でしたが)Felicaが機能しないような言い方が引っ掛かりました。確かにドコモが儲からなくて面白くないだろうけど、そんな言い方をしなくたって…。

書込番号:19080165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

マグネット端子外れる

2015/03/27 01:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 Takakfdsさん
クチコミ投稿数:5件

マグネット端子が取れた方ってどれくらいいるのでしょうか?
発売日に買って二週間で取れてしまいました(有償修理)
そして、また取れてしまいました。
Z2でも同じことが起きていたのに、改善されてない。
使い方がわるいのでしょうか?

書込番号:18619646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Takakfdsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/27 02:02(1年以上前)

別機種

ちなみにこんな感じです。

書込番号:18619649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/27 09:57(1年以上前)

スレ主さん 心中お察し致します。
これは酷いですね!製品(該当する部分の部品)の欠陥でしょうか?!何度も起こるのですね?製造(販売)者責任でしょう!
苦情(暴れる意味ではありません:正当に部品の欠陥を指摘する)を申し立てて無償交換などを要求することが望ましいでしょう。

書込番号:18620228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/27 12:25(1年以上前)

2回も取れたら流石に使い方を見直してみたほうがいい。
せめて今使ってるマグネットケーブルを書くべき。

書込番号:18620526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/27 12:45(1年以上前)

> 発売日に買って二週間で取れてしまいました(有償修理)

普通に使っていて脱落したのなら自然故障ですから1年間の無償修理期間内なら修理代はかかりませんよ。
有償修理と言うのはおかしいです。

もうお金払ったのですか?

書込番号:18620590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/27 20:16(1年以上前)

> Z2でも同じことが起きていたのに、改善されてない。

スレ主さんの書き込みからZ2の事例を検索したら
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17640806/
交渉次第ですが新品交換に持ち込める場合もあるみたいですよ。

今回は2回目の脱落ですから交渉して本体交換に持ち込みましょう。
それが無理なら無償修理ですね。
ドコモショップ店員との交渉でらちがあかなければ店長クラスの人を呼び出すのも手です。

書込番号:18621599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Takakfdsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/28 18:02(1年以上前)

今回はまだ行ってませんが

1回目の時
無償にはなりませんでした。
内部ではなく、外部のことだからそうです。
ちゃんと保証書ももっていきましたが、無効でした。なんのための保証書?ってなりましたね。
普通の使用でおかしいでしょ!っていっても、問い合わせしてもらっても、この用な報告は上がっていない。
もういいやってなってしまい。払いました。
そこで引いちゃだめなんだろうけど

書込番号:18624680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Takakfdsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/28 18:08(1年以上前)

前行った時はZ2でも起きていたといっても
別の機種扱いされましたね

Z3では報告上がっていないです。だそうです
発売したての頃なので、今はどうなってるかわかりませんが。

書込番号:18624695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Takakfdsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/28 18:23(1年以上前)

ケーブルはELECOMのものだったと思います

マグネット端子は留め金とかで固定されているのでもなく、両面テープみたいなもので留められているのでびっくりでしたね。

書込番号:18624739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2015/03/29 03:21(1年以上前)

純正品でないとダメと言われそうですね
多分他社製のケーブルを使っていると伝わるとそれだけで
客が悪いとなると思います

まあ中には他社製品でも公式ライセンス出ているものもあると思います
純正ケーブル使っていればならないかと言われればそこは疑問です
私はz1ですが使用からもうすぐ一年ですが全然平気です

端子が取れると問題になっているのはだいたいz2以降ではありますが一応

書込番号:18626343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/30 15:09(1年以上前)

機種不明

責任云々置いといて、Xperia各機種時々見られるので、この症状について知ってる情報を共有。
ダメみたいけど、ダメの理由を知ってる部分書く。

パーセンテージでいうと多くないけど、症状が目立つ(面白い)ので絶対数的には目立つ。
Reddotや中国の掲示板、Xperia専門スレなどでもマグネット端子取れたの報告が有った。
殆どの場合は他社品のマグネットケーブルを使った。
細かい説明省いて、気になる箇所があれば追って説明出来る。
メカ設計は経験浅いけど、情報収集と判別には十分のつもりで(図面描くのが勘弁して)。

・ソニーは垂直方向(磁力方向)の挿し抜き=ドック使用しか想定してなくて、他の方向の力は設計に抵触。
→電子製品ではテープを使っても結構普通だ。3Mやnittoなど・・・場合によっては爪クリップよりしっかりする。ただし、爪と違って、離す時に素の⇔方向で外れる。爪は→←の方向で嵌合、⇔では簡単に外れないけど、スペースを取る。十分検証すればどちらでも実用可能。
・ユーザーはマグネット付けながら携帯弄りたくて、ケーブルメーカーは2回も磁力上げた経緯がある。
→平ら状態でケーブルの端子は重力(磁力と垂直方向)に負けて取れやすい。
 端子とデスクなどの平面の間にスペースがあって、間違って押したらてこの原理で本体端子根元のリブが接着出来なくなる。  
  支点は右の充電ピン(楕円形)。
・2パターンある、添付を参照。L型は応力掛かりやすい。T型は応力掛かりにくい(そして取れやすい)。
→どちらがいいか一概に言えない。結果から見て両方どもマグネット部取れの報告がある。

ただし、もう一個「充電効率」の話題では、L型の効率がいい。
これもある時期、特定の生産者限定の話、そしてメカ設計と関係なく、ただ内部電気構造とケーブル材料の問題。

・日本の二大メーカーは多数のアクセをそのまんまOEM出したけど、当たり外れはある。
 スレ主さんが使ってるのともう一社の巻式(収納便利)のは大丈夫。
→あくまでソーシャルネットワークから得た情報で、わたしはテスト用に十数本買って、問題無かった。
(充電効率では1本ハズレ有った。)
 
修理保証などの時に、サービスにどう説明するか自分でシナリオ考えて。

※これから買う予定有る方は 複数携帯同時接続などの需要以外、出来るだけドック式を買う。(純正以外もドックがある)
 磁力強化=使用上便利  V.S. 妥当な挿し抜け抵抗=設計使用  は対立であり、ケーブル使うなら取扱いに気をつけよう!

書込番号:18631302

ナイスクチコミ!5


bandooさん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/15 21:46(1年以上前)

買って一月程度で同じように外れました。ドコモショップでも同じこと(「他に例がない」)を言われ、有償修理と言われました。同じようなケースがこれだけ報告されているのに、例がないと顧客に伝えるというのはどういうことなのでしょうか?

書込番号:18875049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/16 12:04(1年以上前)

> 同じようなケースがこれだけ報告されているのに、例がないと顧客に伝えるというのはどういうことなのでしょうか?

これは露骨な隠蔽工作ですね(怒)。
欠陥を認めてしまうと改修費用が莫大になるので知っていてわざと隠して欠陥の修繕費用を顧客に負担させる悪質な手口です。

マグネット端子が外れると防水性が失われ浸水して全損となる危険性があり、もはや致命的な欠陥だと思います。
今からでも遅くないので交渉して無償修理に追い込みましょう。

重要なのは「絶対に諦めない!!」と言う強い決意です。

書込番号:18876784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2015/06/16 16:37(1年以上前)

他社製でもライセンス出てれば良いですが
ライセンスなどがないなら

故障にも繋がるのでそもそも使わないで、と言われると思います

書込番号:18877304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/08/07 11:36(1年以上前)

最近、同様の症状になり、ドコモショップに持って行きましたが、どこも対応は同じなんですね。
私も破損なので1年保証が効かないと、有無も言わせず「約22000円です!」と言われ、無償になることはないのか聞いても「破損なので」「このような事象は共有されてないので」の一点張り。ポロリと外れただけですし、引っ張れるものでもないので、どう考えても不良だとは思うのですが、Z2から改良されたからありえないってことなんでしょうかね。

とにかく、ユーザー責かメーカー責なのかはっきりさせるために、メーカー調査を依頼して帰ってきました。メーカー責であっても、即修理ではなく一旦戻ってくるらしいですが。。。

書込番号:19032202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/08/17 21:20(1年以上前)

結果報告です。
メーカー責で、無償修理になりました。
「外観に傷もないので」と言われたので、外衝撃がないことが条件だと思います。
奥まっているので、手で引っ張りだすこともできないですし、欠陥は明らかで当然のことだと思います。

ただ、メーカー責が認められ、一旦ドコモショップ戻りで、またドコモショップに修理の手続きに行かなければなりません。
あくまでもメーカー責かどうかの確認だったので、こんなまどろっこしいわけですが、役所っぽい対応にげんなり。
オールリセットかけてるわけですから、電話承認で良さそうなのに。

それにしても、やはりドコモショップの言いなりで、有償修理にしなくて良かったです。
ドコモショップは端から破損扱いで門前払いな対応しかしてくれませんでしたが、やはりおかしいものはおかしいと主張して、強気で行くべきだと再認識しました。

書込番号:19060515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/20 16:13(1年以上前)

Z3所有です。この問題、かなり気になっているので便乗質問させて下さい。

>マグネット端子は留め金とかで固定されているのでもなく、両面テープみたいなもので留められているのでびっくりでしたね。

スレ主さんがこのように仰っています。
この場合、高温時には接着剤が柔らかくなり、剥がれやすくなると考えます。

卓上ホルダをお使いの場合は気付きにくいですが、マグネット充電中には端子部がかなり熱くなります。
緑ランプになり、充電電流が絞られた状態になると温度も十分下がっていますが、そうでないときに卓上ホルダやマグネットケーブルを外すと、熱いままの端子部に引っ張る力を加えることになり、それを繰り返して剥がれが徐々に進むのでは? と心配しているのですが、この考えはハズレでしょうか?

端子脱落を経験なさった方の充電状況を聞けるとよいのですが。
常に100%近くまで充電していて脱落した端末には、上記の考えは全く当てはまりませんので。

書込番号:19067843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 パケット節約について

2015/08/16 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:85件

パケット量を少しでも節約したいと思い、設定の中の「帯域制御」→「画像の読み込み」をなるべくOFFにしてウェブページに画像を表示しない様にしています。
そこで質問ですが、この行為は本当にパケット量の節約になっているのでしょうか?
単純に画面上に画像表示をしないだけで、実際は画像分のパケット量もかかっているのでしょうか?
つまり、「画像の読み込み」のON・OFFがパケット量の節約になっているのか教えて下さい。

書込番号:19056030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/16 09:37(1年以上前)

表示されませんし、ダウンロードされませんから、その分、通信量は少なくなります。
ただし、ウェブサイトの閲覧だけなら、画像を表示させても、通信量はたかがしれています。
格安SIMで、きわめて少ないデータプランを使っているなどでなければ、オンでもオフでも大差ないです。

データを圧倒的に使うのは動画や音楽です。
また、バックグラウンドでのアプリの自動更新を停止しても、通信量は大きく減ります。
本体の[設定]の"データ使用"で、どのアプリがどの程度通信しているのか確認してください。個々のアプリをタップすれば、バックグラウンドでどの程度使っているかもわかりますし、それを停止することも出来ます。
ただし不用意に停止すると、メールの自動受信が出来なくなるなどの弊害が起きることもあります。

書込番号:19056129

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/16 10:08(1年以上前)

WiFi使った方が簡単

書込番号:19056192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 10:11(1年以上前)

>P577Ph2mさん
早速のご教示有難うございます。
今年の1月に初スマートフォンに機種変更し、当初2Gプランにてスタートしましたが、今までのガラケーの感覚で使用していたら、あっという間にパケット量が上限になってしまいました。
その後5G→10Gとプラン変更してきました。
動画や音楽のダウンロードはしません。
格安SIM等は抵抗があるので、docomoでパケ放題を復活してほしい所です。
僅かでもパケット通信料の節約になるとの事で安心しました。

書込番号:19056202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/16 10:34(1年以上前)

動画なしで10Gなんて、朝から晩までずっと見ているなど、ネット中毒的な使い方をしないと達しませんよ。
ウェブ閲覧だけなら、画像付きの一般的なニュースサイト程度で月3万ページ以上、一日平均1000ページ程度見ていることになります。1日10時間見ているとしても、1時間100ページ、1分で1.5ページです。
画像なしなら、さらにその数倍は軽くいくでしょう。
心当たりがなければ、どのアプリでどの程度使っているのか、もう少しきちんと確認した方が良いです。

書込番号:19056244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 11:00(1年以上前)

>P577Ph2mさん
今月のデータ使用量は、すでに4.69GBでその内ブラウザの使用量が4.48GBでした。
使用時間は平日約2時間、休日約5時間位です。
内訳は、ほとんどがウェブ閲覧だけで動画や音楽、ゲーム等はしません。
この使用時間で、このデータ使用量は異常なのでしょうか?
ブラウザ以外は全てMBで一番使用しているアプリはマイクロミルの35.15MBが最高です。
何でこんなにデータ使用量が多くなるのか分かりません。

書込番号:19056305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/08/16 11:25(1年以上前)

>さつきりんさん

参考までにですが自分もスレ主さんと同様な使い方ですが5GB契約で大丈夫です(現時点で2GB弱使用)
たまに1GB翌月に繰り越しその時はYouTubeなど動画見ています。

何でパケット代がそんなになるのかは分かりません…

以前のFOMAのスマホで休日に動画を見まくった時は10GB越えた時はありますが(汗)

使用状況が自分と似ているので思わず書き込んでしまいました。

書込番号:19056365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/08/16 11:51(1年以上前)

これだけ通信してるなら
本題とは関係ないですが、
電池持ちもかなり悪いのでは、
裏で通信してるとかが原因で
知らない間に激減とかないですか。

書込番号:19056449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 12:05(1年以上前)

>roginsさん
私と同じ様な使用状況で5GBで大丈夫とは驚きです。一体何が原因なのでしょう。
私のウェブ閲覧内容は、主にお小遣いサイトです。(笑)
そのサイトで、クイズをしたりスゴロクをしたりして、地道にお小遣い稼ぎをしています。
後は、無料の携帯小説を読む位で、基本的に(画像の読み込み)をOFFにしています。
益々パケット通信料が多く掛かる原因が分かりません?

書込番号:19056484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 12:09(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん
バッテリーが激減する様に感じた事はありません。
平日は1日使って残量は50%位です。

書込番号:19056498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/08/16 12:54(1年以上前)

>さつきりんさん

詳しくないのですが、スレ主さんの使い方でそんなに情報量が多いとは思えませんね(自分は平日ですと残りのバッテリーの残量は50〜60%です)

P577Ph2mさんが言っていたアプリの自働更新を一旦止めて様子見てみてはと思いました。

先日20個位のアプリを手動で更新したところパケットの情報量のゲージが、グンと上がっていたので試して見る価値はあるかと思います。


書込番号:19056615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 13:33(1年以上前)

>roginsさん
アプリの自動更新については、「wifi接続時のみアプリを自動更新にする」に設定しています。
データ使用を確認したら、バックグラウンドで一番使用しているのは「Android OS」の27.59MBでした。

書込番号:19056725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 13:48(1年以上前)

ドコモに「画像の読み込み」に関して問合せた所、
やはり「画像の読み込み」をOFFにするとパケット通信料はその分かからないそうです。

書込番号:19056753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/16 14:40(1年以上前)

今月の通信量のうち、ブラウザが95%超ですから、見ているサイトに原因があると思われます。
PC版のページでは、下のほうで勝手に動画が再生されてるページもあったりします。

かなり面倒ですが、利用しているサイトごとに通信量をチェックしてみてはいかがでしょう。
通信量集計アプリなどを使ってない場合は、ホーム画面にOS設定のデータ使用のアイコンを置き、一々ホームに戻ってそれを開いて確認という形になります。

ステータスバーに通信量をリアルタイムで表示するアプリがあれば、Web閲覧しながら常時チェックできますし、サイトごとに集計してくれるアプリがあれば、もっと簡単にチェックできますが、そういうアプリがあるのかは知りません。

1タップ増えますが、WiFiでも通信量チェックできますので、WiFiが利用できる時に行う手もあります。
当方のZ3はOS4.4ですので、OS5.0の場合はOS設定内の表示に違いがあるかもしれません。

書込番号:19056886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 15:17(1年以上前)

>こえーもんさん
私はアプリをダウンロードして、そのサイトを閲覧するという事は少ないです。
ほとんどが通常のウェブサイト閲覧なのですが、その場合でも通信料集計アプリにて各サイトごとの集計が出来るのでしょうか。
その場合のオススメアプリはありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:19056985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/08/16 17:22(1年以上前)

横やりで失礼します。

閲覧したサイト毎の通信量集計は、ブラウザ自体にそのような機能が備わってない限り難しいかと思います。(自分は見たことは無いです)

試しに下記の通信量モニタアプリを使用されてみては。
インストールしておくだけで勝手に日計/週計/月計と集計してくれるので、日々のチェックにはお手軽で便利かと思います。
(常駐RAMもバッテリーも気にすべき程は消費しません)

例えば5GBプラン契約の場合【1日:160MB】と設定しておいて上限に近づくとリアルタイムで通知されますので、大体どのサイト閲覧で容量を大幅に喰ってるか?おそらく推測は容易のように思います。

スレ主さんの場合、閲覧されるサイトはほぼ限定的なようなので「お小遣いサイトのみの日」「携帯小説のみの日」といった感じで、日計通信量をチェックすれば顕著に判明するのではないでしょうか。
(閲覧中にリアルで時々チェックしていれば、日計を見ずとも通信量の多いサイトは数値が跳ね上がるのですぐに察しがつくかと)

『3G WatchDog』
http://octoba.net/archives/20150124-android-app-3g-watchdog-402856.html

書込番号:19057295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 18:09(1年以上前)

>りゅぅちんさん
返信有難うございます。
実は、毎日閲覧しているサイトは20位あります。

ほとんどがお小遣いサイトなので、毎日サイトを閲覧している状況です。

閲覧時間も長くても3分程です。
中にはアンケートに答えるとお金が貰えるサイトもあり、そのサイトでも1日15分程です。
無料小説も毎日15分程閲覧しています。
データ使用量も毎日何度もチェックしていますが、どのサイトを閲覧したら使用量が多いのかなかなか分かりずらいですね。
今後は更に細かくチェックしてみます。
サイトごとに通信料を集計してくれるアプリがあればいいのですが・・・



書込番号:19057421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/16 21:14(1年以上前)

気になったのが、アンケートに答えてパケット代より稼げてます?

書込番号:19057948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2015/08/16 21:20(1年以上前)

>べっちαさん
暇潰しも兼ねて色々やっていますが、収支はプラスになっています。
パケット代の方が高かったらバカ見たいですからね。

書込番号:19057972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/16 22:37(1年以上前)

わたしも、りゅうちんさんが言われているソフトを

使っています。

4Gとwifiの使用量がわかります。

書込番号:19058281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/08/16 23:29(1年以上前)

>スレ主さん

先程はUターンラッシュに巻き込まれてる最中でしたので、帰宅してからサイト毎に通信量を集計してくれるアプリを探そうと思っていたのですが、すでにダメだしされちゃってますね。
もしあれば、私も使おうと思っていたのですが… あきらめましょう。

アプリを探した結果見つからず、という無駄な時間を省くことが出来て助かりました。りゅぅちんさん、アドバイス感謝いたします。

>毎日閲覧しているサイトは20位あります。
>今後は更に細かくチェックしてみます。

大丈夫、20なら楽勝です。そんなにきっちりでなくて、ざっくりと把握しておけばいいんですから。
2年ほど前ですが、400個ほどのサイトについて通信量を調べたことがあります(トップページ+1ページ分)。当時の格安SIMは500MBの契約だった故。
さすがに400個は、そこそこ時間掛かりましたけどね。

通信量が最も多いのは、スレ主さんも気にしてらっしゃるように、デカい画像が多いサイトでした。
トップページから1ページ遷移するだけで、30MBオーバーなんてのもありました。たった400個の中に、そういうサイトが数個ありましたので、もっとひどいサイトも当然存在するでしょう。



ひとつ提案ですが、ChromeやOpera Miniなどのデータ圧縮機能付きのブラウザアプリを利用してみてはいかがでしょう。ログインして利用するサイトでは、エラーが出たりして使えない場合が多いかもしれませんが。

この手のアプリは、上記の二つしか使ったことがなく、Opera Miniはただ一つのサイトの利用時のみ、Chromeは読み込みの遅延が時々発生するので今は機能を使っておらず、元々ログインして利用するサイトはほとんど利用することがないので、使用感のアドバイスが出来なくて申し訳ないのですが、通信量は確実に減らせます。

読み込みの遅延がなければ、Chromeのほうが安定している感じでよいと思うのですが。

書込番号:19058434

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)