発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 6 | 2015年7月2日 11:06 |
![]() |
2 | 3 | 2015年7月1日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月24日 18:16 |
![]() |
3 | 2 | 2015年6月20日 18:02 |
![]() |
14 | 11 | 2015年6月15日 15:22 |
![]() |
2 | 3 | 2015年6月11日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
私は今iPhone6+使っていて、サブにZ3かcompactも新規で買おうと思ってます。
6+買って大きくて後悔してるのでcompactにしようと思ってるのですが、
RAMやROMが違うので迷ってます。
android5も来ますし、サクサク動いたりするのかどうかとか思っています。
どちらか使ってる方いましたらどんな感じか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします、
書込番号:18922709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>どちらか使ってる方いましたらどんな感じか教えていただけると嬉しいです。
IPhone6とZ3Cを使っています。
iOS(ヌルヌル)とAndroid(サクサク)の多少の違いはあるものの、どちらもストレス無く動いてくれていますよ。
Z3との違いは、ワンセグの有無と解像度が違うだけだったはず。解像度といってもZ3CもHDなので、スマホサイズでは全く問題ないですね。5.0にUPしてもまだまだ十分サクサク使えるでしょう。
書込番号:18922769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LVEledeviさん>
なるほど。そしたらZ3Cでも良さそうですね^^
Z3Cにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18922934
2点

RAMもROMもサイズが異なります。
その点、違いはあると思います。
RAMサイズが大きいと一般的に動作が軽くなります。
ROMサイズが大きいと、アプリをたくさんダウンロードできます。
そのあたりも考慮した方が良いかも知れませんね。
書込番号:18924559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きくて後悔されているとのことなので、6+からならZ3でも小さめで手頃に感じられるのではないでしょうか。
6+に不満をお持ちで、サブ機として使用されるとのことですが、ひょっとするとメイン機になり得るかも知れないですね。
私はZ3Cですが、compactの利点はcompactなところです。メインで使うにはスペックもあるでしょうが実際はサイズ感が合うか否かでしょう。幸いZ3Cはスペックも十分でサイズ感も私には使いやすく大満足できる機種です。その上位のZ3はサイズさえ抵抗無ければフルスペックなのでどちらでも満足できるでしょう、まだ店頭にデモ機がある今のうちに実際使用されてみられてはいかがでしょうか。
書込番号:18926028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よんゆ17さん>
そうなんですよね。RAMとROMが違うのでそこが迷うところでもあります。
でもメインがiPhone6+なのでcompactでも大丈夫そうですよね!
書込番号:18928407
1点

燕の巣ってなぜ高価さん>
結構微妙な所ですがZ3cが持ちやすいし使いやすいのでcompactにします。
スペックも十分ですし。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:18928410
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
端末は白ROMを購入し、ドコモであるがドコモでない端末を使用しています
アイホン5cから電話帳を移動させましたが、グループ分けができていません
グーグル検索で、ドコモの電話帳でのグループ分け登録を見ましたが、
登録したいところの編集ボタンを押しても、グループの画面が出てきません
同じような環境になられた方の回答をお待ちしています
1点

ドコモ電話帳を開いたら上に3つのタグが出てきます。
真ん中のグループのタグを選択するとグループの追加画面があります。
左下の+キーでグループ名を作成します。
その後は各個人のTELの編集でグループ名の選択が出来るようになると思います。
書込番号:18926034
1点

ロービギナーさん、早々な回答ありがとうございました
さっそく試してみました
ミオフォンダイヤルアプリのグループ分けに振り分けできていました
書込番号:18926140
0点

白ロムはdocomoのSIM(契約)刺していないと、電話
帳使えなかったような?
間違いでしたら、スルーしてくたさい。
書込番号:18926144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
グーグル日本語入力使用時で、Chromeの検索窓に検索ワードの後にスペースを入れると高頻度でクラッシュします。例えば、「価格 ○○」のように、スペースを入れるとクラッシュします。
解決策わかる方いませんか?
書込番号:18903822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、スマホの再起動。
グーグル日本語入力使用を一度アンインストールしてから入れないしてみては?
書込番号:18903875
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
初めて質問させていただきます
wifiとlte、両方ONにしてネットを使う時は、どちらが利用されているのでしょうか?
wifiの接続が途切れるときなどを補完するようにlte通信が使われているのか、
どちらも通信を行っているためパケット料が発生してしまっているのか。
オンラインのゲームをやるときwifiだとたまに途切れてうまくプレイできなくなることがあるため、
lte(モバイルデータ通信)もONにしているのですが、通信量がかさまないか心配です。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
2点

どちらもONの場合は、Wi-Fiが優先接続され、LTEではデータ通信を行いませんので、バケット料は発生しません。
ただし、Wi-Fiが切断されたときは、LTEに自動接続されますので、バケット料が発生します。
書込番号:18890859
1点

設定〜電源管理〜エリア連動wi-fi ON
にすると、wi-fiが使える時に優先されます。
試してみてくださいまし。
書込番号:18890868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
SONYの混み具合で、変わるでしょうね。
先月、Xperiaの古い物の、内蔵電池を交換しました。
1週間かかりませんでした。
書込番号:18873364
1点

先の方が仰る通り混み具合によるかと思います。
今まで何度かxperiaを修理(外装交換とか端末検査)に出した事がありますが、大体は1週間程で返ってきます。一度だけ2週間程掛かった事がありましたが一度だけでした。
取り敢えずは2週間程は見ておいた方がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:18873395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源が切れないのですがSIMカードを抜いてもいいんでしょうか?
全機種に差し替えて使えますか?
書込番号:18873421
0点

前機種は何をお使いでしたか?
機種によってSIMサイズの大きさが違う場合があるので、そのままでは使えない場合もあります。
docomoショップで代替え機種を借りればいいと思いますが。
書込番号:18873428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-04Eです。仕事中なので本日中にショップに行けるかどうかです。
通話ができればいいのですが耳に当てても着信応答できない時があるようです。
LINEも業務で使うので困っています。
書込番号:18873449
0点

docomoSHOPに行き代替え機を貰って修理にするか保険を使って2日後に新品にするかのどちらかですね。LINE等を即使いたいなら代替え機が宜しいと思います。
書込番号:18873458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3 compactはnanoSIMでSH-04EはmicroSIMなので物理的に使えません。危険ではありますが、アダプターを通せば直ぐ使えるようにはなりますが、危険ですし、購入する手間が掛かるので現実的ではないですね。
少しでもdocomoに行く時間があるのでしたらSIMサイズを交換するのもありでしょうが、有料ですから、何とか時間を捻出し修理に出す方がいいのではないでしょうか...
書込番号:18873469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さんも書かれていますが、SH-04EだとmicroSIMなんで、そのままでは使えません。
ショップで修理に出して代替え機種を使う方がいいと思います、昔に初代Zをつかっていて、修理に出す時にSIMサイズの違う機種が代替え機種になりましたが、無償でSIMサイズの変更をしてもらって代替え機種を修理完了まで使ってました。
書込番号:18873485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、、移動しながら書き込んでいたせいで文章がおかしくなっていたので再度書き込みを...
Z3 compactはnanoSIMでSH-04EはmicroSIMなので物理的に使えません。危険ではありますが、アダプターを通せば直ぐ使えるようにはなります。何よりも危険ですし、購入する手間が掛かるので現実的ではないです。
少しでもdocomoに行く時間があるのでしたらSIMサイズを交換するのもありでしょうが有料ですし、何とか時間を捻出し修理に出す方がいいのではないでしょうか...
同じ内容を2回も書いてしまい申し訳ありません。
書込番号:18873497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB←→microUSB変換アダプタがあれば、マウスを接続して操作可能です。
私は、勤務先と車にもマウスと共に常備してます。
あなたの周りにも持ってる人がいるかも。
私はセリアで買いました。キャンドゥにもありましたが、ダイソーには置いてませんでした。家電量販店は高いですが、大型店なら大概置いてるかと。
画面無反応が、画面点灯せずの意味でしたらスルーして下さい。
書込番号:18873606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局ショップに行きました。確かにマウス操作していました。出来るんですね。
7,000円負担で新品交換となりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18874002
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ウオークマンアプリを使用中に特定のゲーム(FFRKなど)を立ち上げると再生中の音楽が消えてしまします
不思議なのはウィジェットの再生ボタンは再生中になっています
何か対策ってとれないのでしょうか?
1点

ゲームアプリ側が、音声出力を占有する設定にしているためで
開発者に相談しないと対応できません。
書込番号:18858541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームを起動してからミュージックアプリ(ウォークマンアプリ)を起動、音楽を再生、ゲームに戻る。
これで再生しながらゲームできませんか?
ツムツムならこれでできました。
書込番号:18859140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
ゲーム側のBGMをOFFした状態で画面展開をすると、音楽が消えるので
(BGMがONの場合は消えない)
ゲームが原因なんでしょうね
本体側でアプリ別に音量が調節できれば・・・
書込番号:18861122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)