Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
234

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

初期不良の情報をまとめましょう。

2014/11/13 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:12件

これから購入する方も多いとおもいます。
せっかく高いお金を出して買うのに初期不良に当たってしまうとガッカリしますよね?
なのでここで初期不良の情報を出しあい、気を付ける点を見つけませんか?

書込番号:18162710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/11/13 10:51(1年以上前)

画面端の隙間。

電話がとれない。

ブラックアウト

書込番号:18162716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/11/13 10:59(1年以上前)

Wifiがぶちぶち切れる。

書込番号:18162736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/11/13 11:18(1年以上前)

ほんまかいな

書込番号:18162784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2014/11/13 11:27(1年以上前)

そんないきなりコメ3つも立てんでも・・・w

で、実際

>画面端の隙間。
>電話がとれない。
>ブラックアウト
>Wifiがぶちぶち切れる。

これらも初期不良あったの?

書込番号:18162818

ナイスクチコミ!1


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/13 11:35(1年以上前)

wifiに関してはグローバル版での不具合なので、国内版ではどうなるでしょうね。
隙間に関しては購入時に入念にチェック。
背面ガラスの強度に関してはチェックしようがありませんが、個人的にはちょっと押してみるってのもありかと。
ソフト的な不具合に関しては実際に使ってみないと再現できない可能性もあるので
購入前ってなると難しいと思います。

前機種で問題になっていたマグネット端子部に関しては
受け取り前傷チェックの際に確認できます。
端子部がぐらついていれば、指摘もできます。

書込番号:18162840

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/13 11:52(1年以上前)

新垢ネガキャン。
ネットから集めた噂ばかり。
つまらないスレだなあ。

書込番号:18162886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/13 11:58(1年以上前)

そもそも初期不良の意味わかってるのかな?

書込番号:18162909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2014/11/13 12:07(1年以上前)

申し訳ありません
ネガキャンなどがしたかったわけではないのです。
私もこの機種を購入しようとしており、購入から1週間ほどの期間では不具合は初期不良として本体交換になるというのを見て、どのような不具合があるか色んな人から聞けたらいいなと思い書きました。故障のことだけでなく、購入時に見ておくポイントなども知りたいと思っています。
また隙間などはz3cの兄弟機であるz3の記事を読み、もしかしたらz3cにもあるかもしれないから気を付けようと思い書きました。本当にごめんなさい。

書込番号:18162935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/13 12:36(1年以上前)

てっきり、ユーザー同士の意見交換が目的なのかと思ったら…

買ってないのか笑

書込番号:18163017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさ

2014/11/05 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件

docomoショップで見てきましたがノーマルサイズの方が液晶が明るく感じましたのは私だけでしょうか?
コンパクトの液晶も明るさMaxにしましたが比べるとちょっと暗めに思えました

書込番号:18132601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/05 15:02(1年以上前)

明るさは設定出来ます。

書込番号:18133461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件

2014/11/07 06:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます
設定MAXにしたけど比べると何か暗めなんですよね・・

書込番号:18139308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/07 07:50(1年以上前)

XperiaAxの明るさMAXと比較して大差なかったように感じました。

書込番号:18139442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/07 08:34(1年以上前)

当方の海外版を比べてた感想もスレ主さんと同じでZ3Cの方が明らかに位です。
困るほどではないですが....

書込番号:18139527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/07 08:36(1年以上前)

訂正
位です→暗いです

Z3とZ3Cの比較です。

書込番号:18139533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件

2014/11/07 08:57(1年以上前)

お返事有り難うございます
比べるとちょっと暗いですよね!?
普段使いで全く気になるレベルではないですがノーマル版と比べれば…
スッキリしました有り難うございます

書込番号:18139580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/12 23:30(1年以上前)

訂正です、今日家族が購入しました確かに
明るさ調節はできますがZ3より、Z3c明るい
ですね。

書込番号:18161666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:3件

オンラインで予約して入荷の連絡待ちの者です。

オンラインで機種をさがす→ドコモスマートフォンでSO-02Gをみると
機種変更で実質7776円となっているのですが・・・

どんな方がこのお値段になるのでしょうか?

商品ページに進むとこの価格は表示されないので、理解できなかったのですが
よかったら教えてください。

書込番号:18160241

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/11/12 18:54(1年以上前)

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO02G.html

継続利用期間10年超え
Xiデビュースマホ割
U25スマホ&タブ割

実質負担金28,512円(税込)-10,368円(税込)-10,368円(税込)=7,776円

実質に惑わされないよう。(月々サポートのからくり)

書込番号:18160294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/12 18:54(1年以上前)

クーポンや、インフォ割引を
使用しての価格じゃないの?

書込番号:18160295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/11/12 19:07(1年以上前)

なるほど!やっと理解できました。


親切に教えていただきありがとうございます。

実質につられないよう気を付けます〜


書込番号:18160347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ガラスフィルムについて

2014/11/12 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:3件

とうとう発売日ですね!
みなさんはガラスフィルムについて考えていらっしゃいますでしょうか。

今回初めてガラスフィルムを購入しようと思っているのでオススメとかあれば教えていただきたいです。

書込番号:18158295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/12 07:09(1年以上前)

on-deviceのXperia Z3 Compact ドコモ docomo SO-02G 国産ガラス採用 強化ガラス製 液晶保護フィルム 2014-2015 冬春モデル ガラスフィルム 厚さ0.33mm 2.5D 硬度9H ラウンドエッジ加工

自分はZ3で使ってますが、なかなか良いです。自然に気泡が抜けてきれい貼れました。表面もほどよく滑り操作性も良く、コスパ的にオススメします。

http://item.rakuten.co.jp/on-device/od-gf010/

書込番号:18158562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/12 16:07(1年以上前)

Z2ではマイクロソリューション製のものを
Z3Cではクロスフォレスト製のを使ってます。

どちらも透過率、さわり心地ともに
ゴリラガラス製のと遜色ありませんし、
3000円くらいするもので0.33mmと記載があっても実測は0.5あったりします。

上記2点は1000円ちょっとです。
お試しにはもってこいの値段です。
有名メーカーは間違いないだろうけど、
無名でも有名メーカーのOEMだったりしますので、
無名だからダメってことはありません。

書込番号:18159855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オンラインで予約した方

2014/11/10 15:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:6件

本日より、案内開始との事ですが、販売案内のメール・連絡はありましたか?
いつ頃に手元に届くのでしょうか?
ちなみに私は11/3AMに黒を予約。未だ連絡ありません。

書込番号:18152227

ナイスクチコミ!1


返信する
peneropeさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/10 16:54(1年以上前)

明日11日(火) 10:00〜購入手続開始、お届けは13日(木)〜とのことです。

書込番号:18152470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除について

2014/11/03 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

初スマホの人間が浅い知識で質問しますが、お許しください。
購入するにあたり気になる事があるので教えてください。

・現在ドコモスマホ(Z3含む)は3240円でSIMロック解除が可能。(数日間キャリアにお預け)
・総務省より2015年5月以降発売モデルは原則ロック解除を義務化。
・ロック解除するとアプリや写真等の保存データも失われる?。
・端末そのままでキャリア変更についてはドコモ-ソフトバンク間はSIM差し替えで使える auは通信形態別なので使えない。
くらいの情報を得ました。

わずか半年後には基本的に全キャリアがロック解除端末を発売していくとなると、
端末代金大幅UPや通信・通話の料金体制が大きく変動したり、キャリアからの縛りが強くなったりという事を予測している人もいるようです。

Z3Cを手に入れたとしても数年後にはMNPもしくは機種変が待っていますが、現在よりもしづらくなっている恐れもありそうで心配です。
今後キャリアを変えたいとか、好条件の格安SIMが登場して使いたいとなった時に
「転出・機種変でロック解除端末の新機種を購入するには価格が高い、かと言ってZ3Cのままでも十分だが今更Z3Cをロック解除はリスクがある」となり身動きがとれなくなるような気もします。

データ損失があるので途中解除を避けるなら購入時に3000円程なら支払ってあらかじめ解除しておくべきなんじゃないか・・と考えてしまいます。

逆の意味では、
現状の機種代金・料金形態・ロック解除可で購入できるドコモ端末(Z3C)は来年・再来年でも有利に使える気もします(いいタイミングでいい機種を手に入れたな、と)悪い方に働くこともあるかもしれませんが。

特に、スマホ事情に強い方は、海外使用しないとしても皆さんロック解除するのでしょうか?
Z3Cを初スマホで狙っているような私でも
3000円は別として、解除しておいてデメリットも損もナイよとか、もしくはそんなものは全く必要無しとかアドバイスお願い致します。

今の所ではありますが、海外での使用や格安SIMで2台持ちすることは考えていません。

書込番号:18125299

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/03 13:09(1年以上前)

そもそもSIMロック解除なんて、ほとんどの人には直接関係しない、業界レベルのつまらない話です。
気にする必要はありません。

SIMロック解除の意味があるのは、海外で使うことをのぞけば、auの3Gが消滅してすべてのキャリアでVoLTEが標準となり、かつ、VoLTEの相互運用が可能になり、かつ、各キャリアの回線を使ったMVNOが出てきて、かつ、その格安SIMを使いたい、かつ、それが今使っているキャリアとは別のキャリアのMVNOである、という条件を満たす時だけです。
ちなみに、現時点では、auとドコモ/ソフトバンク間の移行は現実的ではないですし、ソフトバンクからは格安SIMはでません(卸価格がドコモの3倍ですから)。
かりに何かがかわるにしても、数年単位の長期的な話であって、当分、ユーザーには関係ないです。あるいはそのための最初の方策として、とりあえず始めるだけです。
キャリアの料金プランは、新プランが始まったばかり。解除を義務化したからといって、変わることはないです。いずれにしても、将来的に下がることはあっても、上がることはありません。

すでに解除可能なドコモについては、違いは3000円を払うか払わないかだけ、後は、テザリングが可能になるかもしれない、という程度。また、解除するだけでデータはなくなりません。あくまで、念のため、というレベルでしかないです。
数年後にはどうせ買い換えるのですから、むだに3000円を払う必要はないです。ちなみに、ドコモで、実際にSIMロックを解除しているのは、2011年の制度開始から3年間すべてで約20万件。海外で使いたい人だけです。

中長期的には、MNPでの端末価格を中心に、影響は出てくる可能性はありますが(というより、もう出はじめています)、当分はそれ以上はないです。

書込番号:18125459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/11/03 16:49(1年以上前)

>データ損失があるので途中解除を避けるなら購入時に3000円程なら支払ってあらかじめ解除しておくべきなんじゃないか
SIMロック解除したらリセットになるからデータが無くなる。
予知出来るので予めアプリでPC側にバックアップを取り、或いはクラウドに保存して、リセット後に回復すれば、精々一時間位で全部戻れるはず。

わたしは基本的にRoot/SimLock解除で運用してる(Z1F、Z2)、
ユーザーデータはすべてSDカードに保存してるから、クラウドも要らない。
オフラインバックアップ→すぐ回復、5分も要らない。(テストで時々ハードハングアプしたらリセットの繰り返し)

書込番号:18126168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/11/03 17:22(1年以上前)

自分は、古いdocomoのXperiaに、EMOBILEのSIMを、入れるため、SIMロック解除しています。
最近の格安SIMは、docomoの通信網を、使うのがほとんどです。
SIMロック解除は、その場合、必要ありません。
使うSIMを、決まる前から、SIMロック解除は、考えなくていいと思いますよ。

書込番号:18126281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/03 18:50(1年以上前)

データーバックアップ取ればいいだけ

スレ主さんはスマホ使ったことないのかな?
何回も機種変えてますが、Google同期やバックアップ取っとけばすぐに前の機種と同じ情報に出来ますよ

故障で修理だしたり、紛失しても、
simロック解除でデータクリアされようが

バックアップ取っとけばば問題無し

書込番号:18126611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/11/04 01:01(1年以上前)

SIMロック解除の半強制の背景には
インセンティブ販売の不公正さを無くするのが目的。
現状、機器販売会社なのか通信会社なのかこんな販売体系は日本だけ。

殆どの国はSIMロックという概念さえもないし電話機と通信会社は
切り離して考えるのが当たり前。
通信料を高く取って実質0円などと詐欺的な販売は控えるようにすると言うこと。
本当の4G(1Gbps)になれば電話回線という概念もなくなる。(VoLTEが手始め)
データ通信で高品質の通話が可能になるから。
そうなるとキャリアも複雑な契約を設定できなくなる。
つまり今後月々サポートという名目のインセンティブは消滅していこうとする。
電話機は電話機、通信は通信と切り離されていく。

SIMロック解除で何が変わるかというと殆どの人は何も変わらない。
海外で使用とか中古で買った場合は有効だが2年縛りがあれば
何も変わらない。
但し末端価格は今後上昇していく。
しかし通信費は安くなっていくのでTOTALでは変わらない。

予想ではSIMロック解除は無料ではなく現在と同じ3240円ほど
末端の残債が残っていれば解除できない可能性もある。(現在は残債があっても出来る)

SIMロック解除はロックコードを打ち込むだけなので初期化も必要なく
データが消えることはない。
特殊なコードを入れるとロック解除画面が出るようになり
解除コードを入力するだけ。(ドコモの場合はドコモに接続認証が必要)
グローバルロムなら新しいSIMカードを入れるとロック解除画面になる。
(もしくは*#*#7465625#*#*など)
ドコモなどで5分で終わる。

auの3Gは通信方式が違うのでそのままでは使えないが
auの機種をロック解除したら他社の3G(4G)も使える。
まぁロック解除はしないよりした方がメリットはあるかもね。
海外に行くときは便利だしヤフオクでも売りやすい。

書込番号:18128365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2014/11/04 19:00(1年以上前)

データ損失の心配もない バックアップしておけばよいのですね。
私のような使い方(予想)ならばいらぬ心配だったようで。

お騒がせしましたが、とても勉強になりました。
質問してみてよかったです、皆さん詳しくありがとうございました。

書込番号:18130401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/11/06 07:39(1年以上前)

SIMロックは端末メーカーが付けているものではなく、キャリアが後付けしているもの。キャリアはそれを解除するのに金を払えという。そのやり方がおかしいと思いますが。わざわざ不便にしておいて、便利に使いたかったら追加料金を払えと...

書込番号:18135980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)