発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 8 | 2014年11月28日 13:25 |
![]() |
17 | 6 | 2014年11月30日 14:17 |
![]() |
10 | 3 | 2014年11月27日 22:14 |
![]() |
11 | 4 | 2014年11月28日 03:19 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月27日 12:48 |
![]() |
466 | 83 | 2016年5月1日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
友人にメールを送ったのですが、「受信者が指定しているメールサイズを超過しています」という
返信がきてしまい、送信できません。
送ったのはコンサートのチケットを撮ったものです。
内蔵のカメラで撮って写メしたのですが、画像が添付されてないと友人から返信がきました。
容量としてはそんなに大きくないと思ったのですが、JPGファイルで2.78MBとなっています。
圧縮して送信するしかないのでしょうか?アプリをダウンロードするのですか?
急ぎです。よろしくお願いします。
4点

リサイズアプリをダウンロードして小さくして送るのが確実。
書込番号:18215520
1点

最近はその程度のサイズは問題ありませんが、相手が受信サイズを制限していますね。
相手に制限をはずすように頼むか、各種の画像圧縮アプリを使ってください。
VGAサイズなら、たいていは大丈夫でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17613485/
書込番号:18215539
0点

ドコモメールですか?
その場合、写真添付するときに、下段に「2MB以上の場合はリサイズしますか?」的な項目があるので、チェックを入れて送信すると大丈夫です。
書込番号:18215646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

便利で、このアプリを使っています。 いかがでしょ?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite
撮った写真を添付時に圧縮して送付できますので、容量制限されていると考えられる友人にもお届けできるかと。
書込番号:18215648
5点

カメラを起動して左下のオートをクリック、マニュアルに切り替え左上の設定から解像度をクリック、一番下の解像度が低いものをクリックすれば送れると思います。
書込番号:18215674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れました。上の設定をした後、撮りなおして添付して下さい。
書込番号:18215697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

送っている画像にもよると思いますが、
印刷や永久保存版とかなら相手に受診サイズを上げてもらう。
ただちょっと見たいだけならスレ主さんがアプリ等でサイズを下げる。
でいいんじゃないでしょか?どちらもやり方簡単だと思うし。
書込番号:18215878
2点

ご返信頂いたみなさん、ありがとうございました。
とりあえず圧縮アプリで送信できました。
いろんな機能がありすぎてまだ使いこなせてない現状です(汗)
buccellattiさん、P577Ph2mさん、peneropeさん、7starliteさん、まよはせさん、
MountainFujiさん、ありがとうございました。
書込番号:18215924
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
急速充電に関して教えてください。
本日、充電切れとなり従来から使用している充電器で充電を試みたところ、バッテリーミックスで6時間以上の表示が出て中々充電が進みません。
そこで「急速充電」に関して調べてみたのですが、以下のページでは「急速充電2」は対応していませんが「急速充電」対応していることがわかりました。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/spec/spec.html
http://ringo-sanco.com/2014/10/06/docomo-quick-charging-compatibility/
そこで、「ACアダプタ 04」の購入を考えたのですが、ドコモのホームページで調べると、SO-02Gは「ACアダプタ 04」に対応しないことになっています。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39542
みなさんの中で実際に「ACアダプタ 04」もしくはその他のアダプタを使用して急速充電できているのか?また、急速充電ではない場合、アダプタの種類にもよると思うのですが、0%から満充電まで6時間以上もかかるのは仕方がないのかをご教示いただきたく思っています。
可能であれば充電はUSB直刺しではなくマグネット充電を希望しています。
よろしくお願いします。
0点

ACアダプタ04は、Xperia Z3 Compact SO-02Gに対応しているようですよ。
次から端末とオプション品を選択して確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/entry.html
書込番号:18213989
3点

ドコモの仕様では、ACアダプタ05使用時に155分ですから、1A出力の普通のアダプタだと6時間くらいかかっても不思議ではないですね。
なお、05の急速充電2は、9V/1.8AのQuick Chargeという規格で、スマホ側もその規格に対応していないと使えません。ただし下位互換性はあるので、Z3 Compactのような未対応機種でも、5V/1.8A出力の急速充電は可能です。
また04は、発売時期の関係で、現時点では対応機種に載っていないだけで、理論的には急速充電が可能です。ドコモ純正でなくても、それなりのメーカーの1.8A対応アダプタでも同じです。
そのへんが手に入るなら、高い05を買うほどのことはないかと。
書込番号:18213999
1点

この機種のユーザーではありませんが、フル充電で6時間以上も掛かるって事は、PCからUSB2.0から
充電されているのか?何かは解りませんが、取扱説明書の213Pの【主な仕様】の中に充電時間が記載
されており、ACアダプタ04での充電時間が記載されております。
5V/1.8A出力であるACアダプタ04を使って充電された場合は、単独/クレードル共に、約165分と書いてあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02g/index.html
別の過去スレでも回答しましたが、このACアダプタ04と05の違いは、急速充電の開発元であるQualcomm社が、
Quick charge1.0の規格に準じた04と、Quick charge2.0の規格に準じた05の違いです。
Quick charge2.0にACアダプタ05の詳細は、下記の過去スレをお読み下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18154521/#tab
結論として、5V/1,8AのACアダプタ04でも問題無く充電出来るはずです。
仮にACアダプタ05を購入しても、単独/クレードル共に約155分なので、約10分しか変わらないと思います。
(急送充電2に対応していない、急速充電対応の端末の場合は、従来通り5V/1.8Aで充電されるため。)
書込番号:18214019
7点

以和貴さん、早々の返信ありがとうございます。
紹介いただいたページでたしかに対応を確認しました。
P577Ph2mさん、詳細な説明ありがとうございました。
大変参考になりました。
現在使っているアダプタには「OUTPUT:DC5.2V 2000mA」と表示されています。
一時期、調子が悪いことがあったのでアダプタ自体の不良も考えられますが、USBではなくマグネット充電していることが原因ということは考えられますか?
書込番号:18214061
2点

なか〜た♪さん、回答ありがとうございます。
投稿順で私の質問が後になってしましましたが、時間に関してもわかりました。
165分であれば許容範囲です。
「ACアダプタ 04」もしくは、今後のことも考えて「「ACアダプタ 05」を購入してみようかと思っています。
書込番号:18214080
3点

余談です。
ケータイWatchからの引用です
Quick Charge 2.0でも、従来の充電と同じく、バッテリーが満タンに近づくと、電流を少なくして、少しずつ充電を行うようになっています。
このため、あまり電力を消費していない状態からの継ぎ足し充電では、急速充電の効果はあまりありません。Quick Charge 2.0の効果を実感するには、できるだけバッテリーが空に近い状態からの充電を行ったほうがいいでしょう。
(掲載時期:2014/7/8 12:58)
スマートフォンに搭載されるバッテリー容量が拡大するのにあわせて、ドコモはこれまでも「ACアダプタ03」「ACアダプタ04」と提供してきた。
「ACアダプタ03」は5V 1A、「ACアダプタ04」は5V 1.8Aだったが、今回発表の「ACアダプタ05」では、「Quick Charge 2.0」対応の端末で利用すると、電圧を上げた9V 1.8Aで出力を行う。これにより、より多くの電気を送ることが可能になるという。
なお、バッテリーに直接入力するわけではないため、バッテリーにかかる負担はこれまでと変わらないとも説明されている。(掲載時期:2014/5/14 12:08)
2014/11/30現在のドコモオンラインショップでは
ACアダプタ04は1620円(税込) 165分
ACアダプタ05は2376円(税込) 155分で、ACアダプタ05のほうが10分早く756円高いわけですが、
2日に一回 年に約180回充電したとすると1800分で30時間の短縮になりますから空に近い状態からの充電回数が多く、
時間に厳しい方ほど新型のコストパフォーマンスの高さを実感できることでしょう。
書込番号:18223237
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
更新情報
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/index.html
書込番号:18213693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

報告ありがとうございました。
さっそく更新してみました。
ところで、このような情報はdocomoのホームページをまめにチェックする以外に知る方法はあるのでしょうか?
書込番号:18213818
2点

自分は更新の通知が来てから考えます。
過去にも慌てて更新後に不具合に悩まされた事が何度かありますのでw
書込番号:18213916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの機種ではないですが
設定の端末情報の上部に表示されている
更新に関する部分を
たまに押してチェックしてます。
dメニューのお客様サポートの
アップデート情報を見たり
価格サイトの書き込みで気づくことが
最近は多いです。
書込番号:18214066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
昨年Z1fを購入後、マグネット充電を多用していたところ1ヵ月位から接続部に近いところ液晶が黒くムラに
なる不具合が発生しました。10日以内なら初期不良で交換になるところが過ぎているため
修理になりました。当時他に同じような書き込みはありました。修理後はまた発生するのではの恐怖心から
マグネット充電は使用しないようにしました。Z3コンパクトで同様の不具合が発生しているのか
改善されているのか、不具合の発生している方、もしくはご存じの方、ご教示をお願いします。
3点

私は、XPERIAZ2ですけど、めちゃんこマグネット充電多用していますがそんな現象なってないです。
液晶って磁力に作用されるのかなぁ?
一昔前のブラウン管なら影響受けますけど。
別物ですが、shieldtabletは、本体にめちゃ強力なマグネットが内蔵されてますが、液晶に影響無いです。shieldtabletは、事務所のスチール机に貼りつきます(^^;
マグネットスリープとかも採用されてるスマホですから、磁力には液晶は影響しないと思うのですが。
書込番号:18212332
3点

着脱でフレームに歪みが出たんじゃないでしょうか。
マグネットの基部が脱落したりということもあったみたいですし。
磁石が強力すぎるのも考えものかもしれません。
書込番号:18212974
2点

この機種ユーザーでは無いですが(z1fユーザー)、市販のマグネット端子ケーブルを
使っていますが、そんな症状出ませんよ。スレ主さんの言ってるモノは、純正の方ですか?
書込番号:18213453
2点

液晶は磁気の影響を受けないとのことです。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6060979.html
単純に電極等の不良では?
端子付近から死亡し始めたからといって、本当にそこが原因なのか、磁気が液晶に有害なのかを事前に調べた上で書き込みなされた方がよろしいかと思われます。
書込番号:18214904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Wi-Fi接続中はLINEのプッシュ通知は来ますが、ツイッターやインスタグラムの通知が来ません。
アプリを開けば新着を確認できるのですが、通知はありません。
Wi-Fi接続を外した途端に、過去のプッシュ通知が来ます。
これは設定に誤りがあるのでしょうか。
同じようなことはありますでしょうか。
0点

違うアプリだけど、最近似たよう挙動になった。
アプリの仕様変更かと思う。(仕様変更でWifi回線との相性が悪くなった可能性も)
書込番号:18212339
0点

別の機種ですが、Wi-Fi最適化=ONだと音楽の再生が止まったりメール着信が遅延する報告がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18166389/
Wi-Fi最適化=OFFで治ったそうです。
SO-02Gでも
設定→Wi-Fi→詳細設定→Wi-Fi最適化
があるのでオンになってたらオフにして様子を見るとか。
書込番号:18212381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
やっとの思いで購入したZ3compact
購入して3日目で背面のガラスが割れました。
落下等で割れたならまだしも、大事に使用していて衝撃は与えておりません。
友達も同様の症状で割れております。
他に割れている方いませんか?DoCoMoに行っても現在症例がないので
修理になる可能性が高いとありえない回答です。
明らかに不良なのにこの対応は許せません。。
ほんとSONYにはガッカリさせられます。
17点

衝撃もなく割れるって考えにくいんですけどね〜。
どんな割れかたしてるのか画像アップしてみてください。
書込番号:18210842
13点

少し検索してみてください。まったく同じ画像があります。
横ではなく、縦に1本です。
通常のこのレベルでの量産化は考えられないので
LOTで不具合が発生している可能性が高いですね。
他の書き込みでごもっともな事言ってる方がいますが
自分も先日まではほぼ同じ考えです。
衝撃は全く与えていません。断言できます。
割れただろう時間帯は夜の充電中です。
自分が割れないとこの虚しさは分からないのかな。
批判書き込みはスルーします。同様の症状の方がいたら書き込みお願いします。
書込番号:18210912
11点

この手のスレの主は必ずと言っていいほど画像アップしないんだよなぁw
書込番号:18210971 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

ポケットに入れたまま座るから割れるねん。アホか!
書込番号:18211057 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

購入して3日目で、落としてもいないのに、しかも友達のもなんてあり得ないですね。
画像を貼れるのであれば、同情してもらえると思いますよ。
書込番号:18211069 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

夜の充電中でですか?!
自分は今夜で4日目の夜なんですよ
明日の朝が怖いです
気温によるフレームの伸縮ですかね?
とにかく数日たてば相当な数の事例があちこちで立つのではないのでしょうか?
書込番号:18211092 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://kizitora.jp/archives/xperia-z3-compact-so-02g-wareru-hibi.html
これかな〜(夢中になってソースの英語サイトも頑張って読んじゃった。。阿鼻叫喚がちらほら・・
真偽はわからないけれど、少なくとも自分のがこうなったらいやだ。。
Docomoも門前払いみたいだけど、いまは何度も同じ担当者に過失でないことを訴えかけるしかないのかな。。
書込番号:18211093
9点

私はZ3で、家族はZ3c裏も表保護シート貼ってます
友人は、「不注意で」落下して破損と思いDS
行ったら、保護シートの硝子だけでしたって事
ありましたが、自然現象って有り得ないでしょう。
書込番号:18211114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

購入してから2週間たちますがポケットに入れずにシリコンケースに入れて普通に使用しているため綺麗なままですよ
書込番号:18211251 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同じ症状の人いないみたいだから、スレ終了かな?
書込番号:18211652 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

機種は違いますが、XperiaZ1fの背面ガラスは大事につかっていても割れたことは1度もありません。投げて地面に落とすか叩きつけるとかしないと滅多に割れないと想いますよ。
書込番号:18211672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

<http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41325042.html>
7starliteさんありがとうございます。
ほぼ同じですが、上記になります。
移動の際は右前ポケットに入れ、座る際は机の上に置いています。
充電以外はカバー装着でした。
充電前には割れておらず、朝に割れ確認。
使用中、充電中に本体が熱くなる等は感じられません。
SONYサポートの方
全数傾向では無い様ですが、このような事案がある事報告をお願いします。
不良は発生するものです、その後のサポートがメーカーの印象を大きく変える事を
今回とても強く感じました。(まだ対応頂いていない訳ではありませんが)
先日マラソンアプリのデータ紛失の際、無料アプリにも関わらず
機械的な対応では無い心あるサポート体制に、データが戻る事はありませんでしが
感動を覚えました。(ナイキアプリ)
SONYが大好きで家の中はSONY製品で溢れております。
大変な時期ではありますが、SONY復活の為にもサポート体制の改革を望んでおります。
書込番号:18211696
5点

....削除されてますが?
御自身のブログでは無いので?
書込番号:18211702
15点

私も不注意で胸ポケットから1mくらい、スーパーの中で落としてしまいましたが、外側のケースが割れただけで、ケータイ自体はキレイなものでした。
当たりどころがよかったのかもしれません。
意外と丈夫なんだな、とは思いましたがガラス製には変わりないので、iPhoneでも割れるように、もう少しガラス製品と意識して使った方がいいと思います。
書込番号:18211703 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アレ?
同じ様なスレなくなってますね(?_?)
まぁそれはそれとして、Z2でもそうでしたが、ガラスパネル割れたって話
発売後1ヶ月位に数件あったんですが…
なぜか後が続かないんですよね(笑)
Z2は横にピシッと割れたみたいですが、Z3compactは縦ですか(^^;
後、割れたって報告されたスレ主さん、ほとんどの方が、後にどうされたかの続報がなく消えられています(^^;
当主さんも同じ様な運命たどらない事を願いますm(__)m
書込番号:18211790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ!
同じ様なスレまだありました(笑)
失礼しました(´・ω・`)
書込番号:18211794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いません。
書込番号:18211864 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

否定的な意見が多いようですが、
主人のものが今朝なりました。
夜寝る時にグレードル充電器に差し込み、
今朝起きてみたら背面が割れていました。
もちろん落とした覚えはありませんし、
傷は充電部分の辺りから斜めに走っていました。
主人が仕事に行ってしまったので画像はありませんが、
帰りに買ったドコモショップに寄って来るというので、
後で対応の報告あげます
書込番号:18212277
9点

よほどSONYに思い入れがある方なんですね
同じようにSONYに思い入れがある方が沢山いるみたいですが。
書込番号:18212361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

商品を購入した前後などよく
価格.comの書き込みを参考にしていました。
今回は割れるような原因が考えられなかったので、
同じような話はないかと見たらたまたま見つけて、
これはと思い、初めて投稿しました。
初めてってだけでこんな風に言われるとは
思っていませんでした。
書込番号:18212420
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)