発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 9 | 2016年10月15日 01:41 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月5日 18:51 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年10月4日 23:48 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2016年10月3日 00:59 |
![]() |
3 | 2 | 2016年9月28日 07:04 |
![]() |
51 | 13 | 2016年9月23日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Xperia Z3 Compact SO-02Gを個人からSIMロック解除したものを買取り、格安SIMにて運用しています。
しかし、この端末にちょっと問題があり、買取時背面パネルが破損していたのでAmazonで交換用パネルを購入し、自分で交換しました。
まだタッチ切れしたわけでは無いのですが、タッチ切れを起こした場合、無償修理の対象になるのでしょうか?
他で見かけたのですが、MVNOでも無償修理してもらえたが、端末が外的ダメージを受けていることが明らかな場合、タッチパネル不具合の原因が外的なダメージの可能性があるため、有償修理になる可能性があるようなのです。
前述のとおり、背面パネルを交換してしまっているので、外的ダメージがあったとは分からないかもしれませんが、そもそも背面パネルを自分で交換していたら、無償修理の対象にならないのではないかと思いました。
実際に私と同様のケースで、タッチ切れでDSに持ち込んだ方がいれば、参考までに教えて頂けないかと思い、投稿した次第です。
ご教示頂けますよう、お願いいたします。
2点

自分で修理している時点で、修理受付はしてくれませんよ。
書込番号:20266505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「タッチ切れ」と皆が当たり前のように知っているかのように言っていますが、どのような症状のことなのかを言わないと ヽ(´・ω・`)
書込番号:20266660
2点

>Milkyway1211さん
はやりそうですよね。
>うみのねこさん
横着してすみません。タッチ切れ=ディスプレイの一部がタッチ反応しない のことです。
仮に背面パネルが割れたままの状態だったら、パネルの修理もされるでしょうから、すべてが有償修理になってしまうのでしょうか?
書込番号:20266769
2点

>Milkyway1211さん
誤 はやりそうですよね。
正 やはり、そうですよね。
すみません、書き間違えました。
書込番号:20266775
3点

商品説明で背面パネルの割れについての記述がなくて、いざ届いたら割れていた、
ということでしたら、Amazonの場合は返品できる術(すべ)があったと思います。
結果論ですが、返品して他から同じ品物をご購入された方が良かったのでは…。
それに、docomoのキャリアモデルは、SIMロック解除せずとも docomo系の MVNOで、テザリングの機能は使えませんが、普通の通信・通話は可能です。
加えて、この機種は docomo shopで何時でも公式の SIMロック解除出来るのに、個人的にSIMロック解除したのは、前所有者が、何か別の目的があって解除したのに、その目的が達せられなかったので処分した、という可能性も否定は出来ません。
書込番号:20267044
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
書き方が悪くてすみません。SIMロック解除は、ドコモでやってもらっています。
とりあえず、私と同様の状態で、修理受け付けに行った方の意見はうかがえなかったものの、一般論としては自己修理したものは受付してもらえないという結論でした。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:20269662
2点

解決済ですが・・
>仮に背面パネルが割れたままの状態だったら、パネルの修理もされるでしょうから、すべてが有償修理になってしまうのでしょうか?
DSでの修理の場合、店員が確認して故障(破損)していると認められる箇所は全て修理になります。
私も前の機種でSIMが認識しなくなりそれだけ直してください、とお願いしたのですがパネルも破損しているとかでパネル交換もされました。
もちろん有償修理でしたので痛かったですねw
書込番号:20289623
0点

>masaomasaoさん
ご回答、ありがとうございます。
実体験されている方からお話しを聞けると助かります。
ありがとうございました。
書込番号:20291561
0点

モモちゃんをさがせ!さん>
当該機種でMVNOにてテザリングできるよ。
書込番号:20296690
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
android6.0になってから、何とかバッテリーの持続時間を長くしようとして色々といじっています。
その結果、
設定>アカウント>google
から進んでいくgoogleフォトの同期がいつの間にか消えてしまいました。
色々なアプリの特に権限を触ったので、何かおかしなことをしてしまったのだと思います。
どなたかご教示ください。
0点

一度Googleフォトをアンインストールし、改めてインストールし直すのではダメですか?
書込番号:20267560
1点

>taroちゃんぺさん
ありがとうございます。
アプリの無効化→有効で恐らく解決しました。
助かりました。
書込番号:20268067
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Android6.0にアップデートし、スタミナモードがあるとのことで、無効にしています。
しかし、メールやLINEの通知がマナーモード時にバイブ通知が出来ません。(サウンド時にはバイブ不要)
電池の最適化しないアプリにLINEもチェックを入れています。
他にも設定すべき箇所はどこでしょうか…?
書込番号:20266102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
LTEが突然繋がらなくなった後、タッチ切れが発生しました。早速近くのドコモショップに持っていき確認してもらいました。その1週間前には、simカードを認識しなくなり、とりあえずカードを交換しています。ショップの店員は、直ぐに交換と修理を勧め修理は¥5400交換は¥8100と何の説明もなく提示してきたのです。3時間以上も待たされたし、立て続けの故障に辟易していたので交換をお願いしたのですが、自然故障でまだ2年も経っていないのに故障がおおすぎると思っていたので、ネットで調べてみました。そうしたら、同じ故障の人が沢山いてビックリしました。とりあえず、ドコモショップへは交換についてストップをかけました。クチコミはありがたいです。この顛末については、後日報告します。*#*#7378423#*#*のservice test touch screenでタッチ切れは確実であることも確認しました。
書込番号:20234633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もz3ですがタッチ切れが起こり、今日ドコモへ持って行きました。
店員さんがマニュアル?か何かを調べていると配線の断線で起こっていると
おっしゃっていました。全国各地のドコモで無料修理やってもらえるんじゃないでしょうか?
変わりも貸して頂き安心安心。。
書込番号:20246542
4点

タッチ切れ顛末の途中経過です。別のドコモショップで詳しく聞いたところ、SONY製品はタッチ切れが多いそうですが、他のメーカー製品もタッチ切れが起きているとのことでした。タッチ切れの有償・無償については、今回は無償かとおもいますが、タッチパネル以外の電池に異常があった場合は有償になり、SONYの修理報告によるとのことでした。従って有償・無償の決定は未だわかりません。電池に異常はなかったはずですのでおそらく無償になるかと思われます。ですが、故障が多発しており修理に時間がかかります(2週間〜1か月)と云われて代替機を借りているところです。
書込番号:20250098
5点

こんにちは。私のz3cは1年半ほど使用し先日6.0にアップデートし数日後に下部のバックキー、ホームキーが反応しなくなりました。試しに手袋モードにしたところ反応しました(素手で)。これもタッチ切れと言えるのでしょうか。何れにしましても使いにくいです。
書込番号:20251716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も昨日の朝充電器から外したところで、遂に戻るボタンまで反応しなくなり(ステータスバーは1か月前から)
ドコモショップに行ってきました。
しかしソニー大丈夫なのか?
Xperia X Compact、すでにZ3 Compactと同じタッチ不具合が発生か。
ttp://sumahoinfo.com/xperia-x-compact-docomo-so-01j-so-02j-touch-issue-task-bar-navigation-bar-tsuuchi-bar-hannou-shinai-fuguai
これほんとなら、修理戻ってきても、またすぐに故障しそう・・・
書込番号:20260029
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
6.0にして暫く経つのですが、先週末から急にバッテリー消費が早くなりました。
何も特別なことをしておらず原因には全く心当たりがありません。
いろいろ触っていて思ったのですが、Dozeモードは何も変更していませんでした。
考えてみると私の場合は、
LINE いつでも受信したい
AVSフリー版 1週間に1回はスリープ時にウイルス検索する
グーグルマップ 稀にナビを使う
などは少なくとも生かしておく必要があると思ってDozeを「無視する」に加えました。
まだ、数時間しか経っていないので効果のほどはわかりませんが、Dozeモードの使い方はこんな感じであっていますかね?
2点

原因がわかりました。
恐らく「e燃費」という車の燃費管理アプリのアップデートでした。
アンインストールしたところ、元通りに4〜6日はもつようになりました。
参考までに書いておきました。
書込番号:20244905
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

私もAndroid6.01にバージョンUPしてから徐々にステータスバーの反応が鈍くなり、今現在はまったくスワイプ反応しなくなりました(;_:)
書込番号:20173302
3点

これ、私もなってます。
私の場合は5日ぐらい前からですね。
全く反応しないわけではなく、すごくシビアなんですが反応してくれる部分もある状態ですね。
しかもロック画面からだと綺麗に降りてくれるという状況...
ドコモショップに持って行かねばと思いつつ、面倒なのととりあえずは使えるので様子見してます。
書込番号:20173437
4点

画面横にしてスワップするとステータスバーが降りてくるようなので、今現在それで対応してます。
因みにスタート画面では、どう言うわけか画面回転しなくなりました。設定ボタンタップするか、もしくはアプリ起動すれば自動回転するようです。
書込番号:20173439
5点

8月前後から話題になってる、バッテリ膨張とタッチ不具合ですね。
この症状が出るとバッテリの膨張が始まってるかもしれません。
念のためドコモショップに行ってみてはどうでしょうか。
人によっては無償交換してもらえたとも聞きます。
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z3compact-touch-dispkay-issue-fuguai-hannnou-no-response-battery-issue-related
書込番号:20175731
5点

わたしも同じ症状でまいっています。
色々なサイト、ブログで「タッチ切れ」、「バッテリーの不具合、膨張による影響」と言われていますが、わたしの場合はAndroidOSを6.0.1にアップデートしてから発生。
今日の夕方からは画面上部のステータスエリアだけでなく、下部の戻るやホーム、タスク切り替えなどの一帯すべてで反応しなくなりました。
下部一帯が反応しないとアプリ切り替えやホームへの復帰ができず、まともに使えない状態でなのです。ちなみにロック画面では上部、下部とも正常に動作します。
またタッチ切れの判断のために、スケッチというプリインストールされているソニー製のアプリで、画面の塗りつぶしテストをしても全面を塗りつぶしできていますのでハード的な問題では無いと思っています。
現時点では回避のために、OpenNotificationというアプリでステータスエリアの操作を代替え。
また手袋モードを有効にする事でホーム、タスクなど下部一帯がどうにか反応している状態で騙し騙し使用しています。
ユーザーからのドコモやソニーモバイルへの報告、対応依頼を強く行わないとダメだと感じています。
一先ず皆さんへの状況報告として書き込みしておきます。
書込番号:20179891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんも大変なことになっているようですね。自分だけでないということが、少しだけ不安が解消さました。とりあえずドコモショップに行ってみようと思います。いろんなお話し聞かせていただき、ありがとうございました。
書込番号:20180470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pedal2108さん
私もハード的な問題では無いのではないかと思っています。
確証があるわけではないのですが、同じくOSのアップデートがやはり怪しいのではないかと思ってます。
上にも書いたのですが、ロック画面からだとステータスバーはしっかりと反応して綺麗に下りてくれるんですよね。
それに他のアプリを立ち上げているときに、例えばLINEをみててスクロールさせようとすると、ステータスバーの領域でスクロールをしているわけではないのに、ステータスバーが下りてくることもあります。
とりあえず明日時間が取れそうなのでドコモショップへ持ち込む予定です。
書込番号:20181399
4点

本日ドコモショップに持ち込みました。
ドコモショップの店員さんの話によると同様の状況が多数あげられていることをメーカーも把握していて
お預かりしてメーカーの方で無償修理をさせていただいていますとのことでした。
ってことで預けてきたのですが、代替機への移行が面倒くさいのと、帰ってきたSO02Gへの再移行もあることを考えると…
ま、仕方ないんですけどね。
元気になって帰ってくるのを待ちたいと思います。
書込番号:20185288
3点

私は6.0アップデート後に戻るボタンの下半分にタッチ切れの症状が出てしまいました。
無保証なのでどうしようもなく悩んでいます。
書込番号:20193314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OS6.0バージョンアップが原因であるなら、Xperia Companionで5.0に戻せばいい。
6.0以上のみ対応のアプリはまだ見たことありませんし、どうしても6.0が必要な人はいないでしょうから5.0で構わないのでは?
戻しても症状が収まらないなら、電池膨張が原因ということになり修理しかないですね。
尚、Xperia Companionの場合はシステムの状態を維持したダウングレードではなく単に中身をごっそり書き換えるのみかもしれません。つまりは初期化を伴うのと同じことかもしれないので注意。
初期化されずにダウングレード出来た方おられましたら教えて頂けるとありがたい。
Xperia Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:20198038
0点

自分も昨日から上部のタッチセンサーが反応しなくなりました。
上部バーが下ろせなくて困ってます
自分もバーマンの仲間入りするとは…
ソニー製品はやはり信用出来ませんね
書込番号:20209190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方5.0.2ですが同じ症状ですね。
ロック画面の時は問題ないです。
色々調べると保証切れて、MVNO運用でも無償修理対応らしいです。
但し、代替は出ないようです。
書込番号:20224500
3点

>見栄のカタマリさん
ってことはOSアップデートは関係ないってことですね。
やっぱりハード的な問題で起きているんですかね。
ロック画面では問題ないのでソフト的な部分なのかと思っていたのですが。
私のZ3C入院して2週間、まだ戻ってきておりません。
代替機が使いづらいから早く戻ってきておくれ〜。
書込番号:20229403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)