発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2019年4月17日 13:45 |
![]() |
66 | 13 | 2018年12月11日 06:00 |
![]() |
3 | 2 | 2018年12月6日 17:06 |
![]() |
7 | 6 | 2018年10月28日 11:06 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年10月15日 14:16 |
![]() |
14 | 4 | 2018年10月9日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
パソコンへデータ転送出来なくなってしまいました。
色々調べて設定などは全て確認したのですがパソコンが認識しません。
パソコンは別々の2台で家にあるケーブル3本で試しました。
昔使っていたケーブルはメーカーを忘れてしまったのですが問題なく転送出来ていたので、原因はケーブルである可能性が一番高いので買い換えようと思っていますが、xperia z3 compact so-02Gのデータ転送が確実に出来るUSBケーブルを教えてください。
ちなみに今使っているのは、SKYLET Micro USBケーブルとUgreen USB ケーブル Micro USB 2.0 急速充電ケーブル、他の1本はメーカー不明で全てデータ転送も出来るタイプのはずなのですがどれも認識しませんでした。
2点

Z3だから特別なケーブルが必要なわけではなく、普通のデータ転送用ケーブルならどれでも使えます。
画面をオフにした状態でケーブルをつなげたたら、画面が点灯してチャイムが鳴り、通知ランプが付いて充電は始まりますか?。
また、これまで出来ていたのが、突然出来なくなったということなのですか?。それとも今回初めてつなげたのですか?。
何をどう調べて、どういう設定にしたのですか?。
androidのバージョンはいくつですか?。5.0になっているなら、通知領域から転送モードを確認してください。
充電が始まらない、通知領域になにもでないということなら、USBコネクタなど、本体のトラブルの可能性が高いです。
書込番号:22044332
2点

ご返信ありがとうございます。
画面をオフにした状態でケーブルをつなげても、通知ランプが付いて充電は始まりません。
データ転送やパソコンでの充電自体だいぶ前に数回したきりで、今回久しぶりにパソコンへ繋いでみたら認識しなくなっていたという状況です。
ネットでAndroidのデータ転送が出来なくなった場合の対処方法など検索して設定確認などしたのですが、同じようなトラブルにあっている人でケーブル交換したら解決したパターンが多かったので単純にケーブルに問題あるのかな?と思ってしまいました。
Androidのバージョンは6.0.1でした。
充電も始まらないし通知領域に何も出ないので、やはり本体トラブルということなのでしょうか・・・。
書込番号:22044716
0点

今更遅いかもしれませんが、自分の経験を。
最近は少なくなってきましたが、ケーブルが充電専用と言う事は無いですよね。3本使って見て全て駄目と言う事は、
断線とも考えにくいですし…
ただ、ドコモの純正品であっても2本連続不良品を引いたことがあるので絶対それは無いと言う事は言えないでしょう。ドコモショップ(恐ろしく混みますが)で試してみるのが一番無難な気がします。
他にスマホ(デジカメでも可)があるのであれば、他のスマホで使用できていたコードでも使用できないのであれば機械トラブル。使用できれば断線と考えられますね。
書込番号:22056295
1点

あまりログインしてなかったので今頃気が付きスミマセン。
ドコモショップはおっしゃるとおり激混みでなかなか行けないのでSDカードでバックアップをとっているんですが最近他人の充電器を借りて充電しようとすると出来ないことがあるのでやっぱりケーブルではなく本体トラブルのようです。
諦めてドコモショップに行こうと思います。
色々とアドバイスをありがとうございました。
書込番号:22607900
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
この機種を使用して2ヶ月たちますが、ホームボタンを押すとほぼ毎回(8割くらいの頻度)でホームアプリを選択させられます。
当然、ホームアプリを選んで【常時】をタップしてるのですが、また次の動作をしてホームボタンを押すと同じことを聞いてきます。。。。。
使いたいホームアプリ以外を無効化したり、設定→ホーム→選択をするなど色々やってみたのですが変わりません。
使用して2ヶ月たつのにいまさら感がありますが、これは初期不良なのでしょうか。
特にタスクのお掃除をするようなアプリは入れてません。
いい加減めんどうになってきたので、どなたか解決方法をご教示ください。
13点

バックアップして、リセット。
当初は問題なく使えて、後に入れた何らかのアプリの問題だと思う。
書込番号:18415623
6点

使いたいホームアプリは何を使われているのでしょうか?
初期不良ではなく、ホームアプリの設定の気がします。
書込番号:18415917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここの通りのやり方でやってもだめですか?
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/firststepguide/z3cdocomo/02.html
書込番号:18415925 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

CaptorMeyerさんのおっしゃる通り、最初はホームアプリを毎回聞かれるわけではなかったような気がしますので、なにかのアプリのせいかもしれませんが、リセットは最終手段にしたいところです。。。
使いたいホームアプリはdocomo Live UXで、アークトゥルスさんの貼ってくれたリンクの通りのやり方では何度も試してみてます。。。
引き続きお知恵をお貸しください(>_<)
書込番号:18416012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他にホームランチャーアプリを入れたりしてませんかね?
私の場合正規提供外のXPERIALuncherを入れている(アクティブにしていなくても)ZUltraだけが同じ挙動をしますね。
少なくとも影響する可能性が高いのはホームランチャーアプリだと思います。
書込番号:18416174 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この際ホームアプリを乗り換えてみてはいかがでしょうか?一応初期化もしてみた上で、です。
正直キャリアやメーカー製のホームアプリは初心者には優しくてもかゆいところに手が届かない駄目ランチャーって気がします。
私はNova LauncherとLightning Launcherを気分で使い分けてますが、他のキャリアやメーカーのスマホに乗り換えたり、タブレットを買い増ししたときも設定移行できるので楽ですよ
書込番号:18416181
1点

ありがとうございます。
初期搭載アプリの他にランチャーアプリは入れていなくていつも選択肢は@シンプルホームAdocomo LIVE UX BXperiaホームの3つです。
ランチャーアプリを新たに入れて乗り換えるというのは素敵な提案だと思いましたが、やっぱり初期化しないと同じことの繰り返しになりそうですよね(^_^;)悩みます。。。
書込番号:18416281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月並みな対処で恐縮ですが、設定>アプリ>(各種)ホームを選択して一度データを削除してみては?
当然アイコンやウィジェットの配置は初期化され、選択もクリアされるのですから一度はホームアプリの選択を要求されますが、その後どうなるか試してみては?
書込番号:18416364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。ACテンベストさんのご提案の通りやってみましたが、やはり状況は変わらずでした(T-T)時間があるときに初期化してみようと思います。。。
書込番号:18417439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、ダメでしたか〜
お役に立てず恐縮です…
書込番号:18417785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOVAランチャーをインストールして
NOVAランチャーの設定(設定の下の方にあります)からホームアプリを既定に切り替えるとどうなりますか?
NOVAランチャーは評判が良く、安定してますので
これも試してみて下さい
書込番号:18418091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NOVAランチャー入れて設定し、30分ほど色々いじってみてます。その間1度だけホームアプリを聞かれましたが、1度だけです!快適です!しばらくこのまま使い続けてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18418239 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も 同様の症状で困っていましたが、アプリを全てチェックしていましたら、覚えのない「ロック画面」というアプリが入っていました。
こらをアンインストールしましたら、二度と出なくなりました。
書込番号:22316228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
SO-02Gでワンセグを視聴する際、エリア切替からエリア情報設定→地方選択→都道府県選択→地域選択でチャンネル設定し視聴出来ますが、地域一覧に登録されていない場所でのチャンネル設定方法を教えて頂けませんか?
前に使っていたELUGA P-03Eでは、「地域選択」で、地域一覧から地域を選択し、チャンネルリストに設定するのはSO-02Gと同じですが、一覧に無い場所では「現在地から設定」で、現在地で受信可能なチャンネルを検索し、検索されたチャンネルをチャンネルリストに自動登録して視聴出来ました。
この「現在地から設定」に変わる方法をご存知でしたらご教示願います。
1点

登録されてるエリアのところを長押ししたら“詳細表示やエリア情報設定、チャンネル更新、エリア名変更、設定削除ができます。”って書いてるよ
書込番号:22302738
2点

どうなるさん
返信ありがとうございます。
取扱説明書に記載されている内容は知っています。エリア情報設定→地方選択→都道府県選択→地域選択でチャンネル設定でき視聴も出来ます。
分からないのは、地域選択に無い(選択できない)地域の設定です。ELUGA P-03Eでは、一覧に無い場合、「現在地から設定」で受信可能なチャンネルをサーチしてくれてチャンネル設定が出来ていたものですから。
取扱説明書に記載されて無いと言うことは、SO-02Gでは出来ないのかも知れませんね。
書込番号:22305210
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
子供のおもちゃとして、Wi-fi運用してきましたが、Wi-fiが繋がらなくなってしまいました。何か確認したら良い所や、自分でやってみる事があったら教えて下さい。だめもとで構いません。
書込番号:22213145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報そのものが乏しい気がしますが、
まずWi-Fiのパスワードを弄られたりしたのかも?から始めてみては?
子供の遊び物にしていたとのことで、子供は大人の予想の斜め上を行く突拍子もないことしがちなので。
書込番号:22213174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-fiの詳細設定にしても、Wi-fiの電波が1つも拾えない状態です。
書込番号:22213180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・設定のWi-Fiでアクセスポイント一覧を表示する
・使用中のルーター等が出てきたら、それを選択してキーを入力すると接続できる
(WPSで接続する場合は、ルーター等の説明書を読む)
・アクセスポイント一覧にルーター等が出てこない場合は、ルーター側に問題がある
書込番号:22213181
1点

アクセスポイントの一覧が表示されない状態です。
他のスマホなどはWi-fiに接続されているので、ルーター側の不具合は考えにくいです
書込番号:22213192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングがオフになっているか、Wi-Fiがオンになっているか確認。
それでもアクセスポイントが出てこないなら端末の故障でしょう。
書込番号:22213258
1点

逆に他にテザリングホストになる端末があれば、それを拾えるか試してみては?
他のWi-Fiを拾えるなら家のWi-Fiの不具合もまだ捨てきれませんし。
家も一つの端末だけ拾えなくなることがあって、結局ルーターを立ち上げ直したら掴むようになった。ということもありました。
書込番号:22213275
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
初めまして。
SO02gをMVNOで使用中なのですが、急にアウトカメラが真っ暗になる現象が起きました。
再起動しても変わらず、何度か起動するとたまに映ることがありますが、何故か画面が分割されていたり、紫の線が入ってたり(添付の状態)、散々です。
何が原因か分かりますでしょうか?
カメラモジュールなのか、本体の基盤の問題なのか。。
もうしばらく使いたいので修理費用を見積もりたいのですが、
修理業者に持っていく時間がなかなか取れず、皆様に質問させていただいている次第です。
本体ですが、バッテリー膨張問題のため、今年の5月メーカーにて無償で代替機に交換してもらったものです。
素人質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:22183448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この辺は修理に出してみないとなんともだけどカメラと基板を繋ぐコネクタとかそっちじゃないかな?って気がする
修理業者ってのはどういうところなのか分かんないけど、原因はここだろうって当たりをつけてその箇所がホントに些細なパーツだったとしても、修理に出したら詳細に検査するでもなくカメラユニット交換とかの対応になるだろうし、費用もかなり高額になるのではないかな?
書込番号:22183454
2点

スクリーンショットは画面の表示を写しているのではなく
内部の出力データから拾っているので
画面が不良でも撮れます。
なのでカメラモジュールか基板の故障だと思います。
修理となると基板全部を交換する形となると思いますので
最新のスマホを買ってもおつりが来るほど修理代金がかかります。
ソフト的な原因もないわけではありませんので
初期化(ファクトリーリセット)を取り敢えず試みた方が良いかと思います。
それでも直らなければ新しい機種を買った方が良いと思います。
何らかの保証がある場合にはその限りではありませんが・・・・
書込番号:22184312
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
タッチ切れという現象だと思いますが、画面下に表示される「戻る」「ホーム」「アプリ履歴」3個のボタンだけが突然反応しなくなりました。手ぶくろモードにすると素手で反応します。
2015年6月に白ロム購入したのでドコモの保証は加入していませんが、昨日ドコモショップに持ち込んだところ、「タッチパネルのトラブル」として受付けてもらいました。
リペアサポートセンターからの連絡待ちですが、無償修理の事例もあると言われたので見積もり(修理代)結果で判断しようと思います。
お客様控えとして受け取った故障受付票には、目安として「修理代金880〜49,356円」と記載されていました。なお、代替機はSO-02Jが貸与されました。
この顛末は後日報告します。
書込番号:21981015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後、11日目に修理完了の連絡があり、本日受け取って来ました。土曜日に持ち込んだので早い方かと思います。
修理結果票によると「タッチパネルの故障を確認したので、フロントケース(フロントケース、液晶、タッチパネルが一体となった部品)を交換した」、そのほか、microUSB接続のカバー破損のためそのカバーを交換、「修理の都合によりメイン基盤を交換した」そうです。
あと「最新のソフトウェアを書き込ん」だとあり、Androidバージョンは6.0.1になっていました。以上で修理代金は「無料」でした!!
街のスマホ修理屋ではフロントパネル交換で直れば、税別14,800円と言われましたが、この様な症状が出たら、白ロムで保証が切れていてもドコモ製品は、まずドコモショップに持ち込んだ方がいいと分かりました。
無償修理ということはメーカー側の製造責任を認めたようなもんですかね。
書込番号:22008530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も、本日同様の症状あり、Docomoショップ持ち込みました。
機種利用が3年超であり、保証対象外と言われました。
修理に8千円の自費修理との診断でした。
皆さんの保証切れというのはどういったものを言われているのでしょうか?
書込番号:22171495
0点

>やっけんさん
私の場合は、ドコモショップで契約して購入したのではなく、中古ショップで(白ロム)購入したことからドコモの保証には入っていませんでした。
このタッチ切れは、水濡れなど他の不具合が無ければ無償修理になる可能性が高いので、もし近くに他のドコモショップがあれば、そこに持ち込んでみてはどうですか。
書込番号:22171535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どさんこおじさんさん
早々のお返事ありがとうございます!
別のショップに持ち込んでみます。
少し希望が見えてきました!
書込番号:22171578
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)