発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2014年12月18日 13:03 |
![]() |
151 | 16 | 2015年3月14日 06:57 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月17日 14:20 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2014年12月19日 11:37 |
![]() ![]() |
27 | 14 | 2014年12月15日 22:44 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2014年12月13日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
先日GXからZ3compactへ機種変しまして連絡先(電話帳データ)を移行しようとしています
Z3cでは連絡先インポート時、保存先の選択に「docomo」・「Google」しか表示されないのですが
「本体連絡先」は無くなったのでしょうか?それとも私の設定ミスで表示されてないだけでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくおねがいします。
3点

docomoとGoogleだけでは、問題ですか。
書込番号:18279978
1点

>docomoとGoogleだけでは、問題ですか。
はい。
旧端末の「本体連絡先」で使用していたデータを
Z3cでインポート時「docomo」「Google」で復元するとグループ分けがすべて外れてしまい
どうにかグループも移行できないか探っている為です。
書込番号:18280445
1点

結局、スマホは、クラウド化が優先されて、電話帳は、ドコモ電話帳か、Google電話帳を使うように、する必要ありますね。端末固有のは、移動が難しい、昔それで、東芝や富士通の初期スマホではなかりの問題が頻出しましたから、今はGoogleかドコモ電話帳を基本として登録やったほうがいいです。今後の機種変更時も考えてそうする必要あります。
書込番号:18281918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

A、まったく関わらない→アプリも使わない
電話、サイト閲覧程度。
B、うまく付き合う→ダミーアカウント作成
ダミー情報登録、アプリ利用程度。
プライベートではGアカウント関連は一切利用しない。
になってくると思いますが、
ダミーアカウント登録、日常では一切利用しない関わらない。
ではいけないんですか?
書込番号:18279219 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

適当にGoogleアカウント作ればいいだけじゃないの?
〉google 好きじゃないんで、なんとかやめたんですが、
まあそう言ってもGoogleのAndroidOSを使っちゃってるわけで・・・・
書込番号:18279229
21点

当機種に限らずAndroidスマフォを使用される以上、何かとGoogleは絡んでくると思います。
iPhoneの方へ乗り替えるのが宜しいのではないでしょうか。
書込番号:18279251 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>google好きじゃないんで
どこがどう好きではないのか?ですが・・・
個人情報等の取り扱いについて、docomoなら信頼できるのか?
SONYなら、日本のメーカーなら、マイクロソフトなら、アップルなら???
貴方がすっごい凄い方なら、ごめんなさいですが、けっこう神経質さん、いちいち気にしてたら、この世界ではやっていけませんよ。
書込番号:18279306
17点

そう言ってもGoogleのAndroidOSを使っちゃってるわけで・・・・ >
ごもっともです^^;
書込番号:18279461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Apple・Windows phone・BlackBerryに、行くとか。
書込番号:18280004
7点

たくさんお返事ありがとうございます。
まとめてお返事して申し訳ありません。
私は別にたいした人間ではありません。
ただ、何が、は言えませんが、googleには嫌な思い出があるんです。
iphoneは別の理由があって、迷った末、エクスペリアにしたんですが、
こんなに絡んでくるとは思っていなくて・・・
んー、買い替えるには高いので、いろいろ試してみます。
また相談にのってください。
書込番号:18280253
4点

自身はGoogleのアカウントにログインせずにペリアを使ってます。
過去にアプリをインストして、そのAPKファイルのみを取り出してPCに保管して、それをSD経由で現在使用中のスマホにインストしております。また基本的にRoot化をして使用しますので、[Titanium Backup]というアプリでインストすることのほうが多いですが。
Googleのアカウントをログインせずに使用しますと同期関連がほぼすべてキャンセルされます。よってバッテリーの持ちが総じて良くなります。
たとえログインして同期をOFFにしたとしても「こちらの意とは無関係に開発者サービスやPlayストア等が勝手に更新」されてしまいます。
当然、その更新にはWi-Fiやパケを使用して通信されます。
書込番号:18280787
9点

>googleには嫌な思い出があるんです。
どういった?
具体的に話せないならただの食わず嫌い?
書込番号:18280910 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

別にGooglePlay使わなきゃいいだけだから、それで普通に使えばいいのでは?
書込番号:18281046
4点

Googleが嫌なのならアンドロイドの機種は全部嫌いということでしょうに。
釣りに真面目にレスなど意味がないことに気付こう。
書込番号:18281714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いっその事ガラケーにするとか。
書込番号:18281812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前、Z1の中国大陸版を使っていました。
大陸版はGoogleの機能は全て排除されていました。
アプリはSONYや百度などのマーケットからapkファイルをダウンロードしました。
Googleが嫌いな理由は存じませんが、百度などの方がもっと危なそう...
参考にならなくて申し訳ありませんが、物理的にはGoogle playに頼らずに運用可能という事です。
書込番号:18282097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たくさ回答ありがとうございました。
いろいろ悩んだ結果、iphne に替えました。
書込番号:18575881
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
小型で携帯しやすい等の理由でこちらの機種に機種変しようかと考えているのですが、電子書籍の見易さはどうでしょうか?
やはりコンパクト機種なので、他のスマホよりは画面が小さいですし、そこが気になります。
1点

“慣れ”だね。
・漫画や文庫本は、もともと小さいワケだから多少見づらくても実寸で見れる。
・るるぶ旅行雑誌くらいのマガジンは、スクロールとズームで窓枠から覗き見る感じ。
その手間が、5インチクラスなら余裕。それ未満ならちょっと忙しい。
書込番号:18279059
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ガラケーからの機種変更を考えています。
ここのクチコミや他のサイトでも、背面のガラスが自然に割れたという報告が有りますね。
割れやすいんでしょうか?。
この機種の選定理由はサイズが小さいからなんですよね。
デザイン等には拘りは無いんです。
Fー02Gが実質0円で買える様なので迷っています。
基本スペック以外でSOー02GとFー02Gに何か違いは有りますか?。
皆様なら、どちらを購入しますか?。
2点

初スマホでサイズで選ぶなら安心ブランドのSOでしょう。
自分の場合は、
ゴミ山のようにスマホが家にあるので
少しでもハイスペックが欲しいから
フルセグ・赤外線・大画面で
変態ブランドFを選びますけどね。
書込番号:18275071
3点

小型モデルが好きなら、F-02Gは問題外でしょう。
まあ、使っているガラスが2枚ですから、割れる確率は2倍以上になります。
割れるのが心配なら、不透明のケースに入れてください。割れても気がつきませんよ。
書込番号:18275085
3点

普通に使えば割れないと、思いますよ家族はZ3c
私はZ3割れてません保護シートは貼ってますけど
バランスのいい使いやすいと思いますよXPERIAは
FUJITSUも良いと思いますが、sizeはZ3c。
書込番号:18275098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外モデルで割れた報告は見られますが、国内モデルではほとんどききません。
Xperiaはグローバルにモデルを出していてかつ台数もFやSHよりは多いので不具合報告も相対的に多くみえるだけだと思います。
背面ガラスに気を使うようであれば、
保護フィルムかガラスフィルムを付けるとよいと思います。
コンパクトモデルでお探しなら、
Z1f、A2含めて安定しておりオススメできます。
書込番号:18275559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z2でこの問題はたまに聞きましたが、飛び散り防止フィルムが省かれているので(Z2も)衝撃には弱くなっているでしょう。
スレ主さんはコンパクト重視でこれと実質タダであるNXで迷われているようですが、これとNXでは全く方向性が違う機種です。
NXはスペック重視(電池長持ち、フルHD液晶、フルセグなど)ですが、これは携帯性重視なので実際に手に取ってみて弄ればわかりますが、全く方向性が違いますよ。
私ならじっくり店のデモ機を弄って決めますが、実際に2機種を既に弄っているのでもし自分がチョイスするのであればNXです。
とりあえず、まずは、双方のデモ機や他機種(SH-01Gなど)のデモ機を弄ってみられることをお勧めします。
書込番号:18275727
0点

違いはF−02GにATOKがデフォで搭載、マルチコネクション、スライドウィンドウ、車でスマホの音楽を聴くときに便利なFMトランスミッション、地味にアンテナ内蔵。
仕事柄、いろんな機種触っていますが使いやすさではF−02Gが一枚上手ですね。
私なら総合力でF−02Gです。
書込番号:18277578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は法人の関係でz3c、f-02g、おまけにslh25、iphone6ともっています。元々はz3使っていたのですが、おおきすぎました。通常よはz3cがメインの番号で利用しています。やはり持ち運びと、さっと使う、歩いて使うにはz3cが一番でした。
ただ機能的には、f-02gが一枚上手です。
どちらも良い端末なので悩みますね。
外ではz3c、家の中ではf-02gがつかいやすいです。
書込番号:18277771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。
お手軽でコンパクトなSOー02G。
ハイスペックでビッグサイズ(個人的に)なFー02G。
という感じですかね?。
Fー02GがコンパクトならFー02Gかなぁ?。
コンパクトなスマートフォンが欲しい理由は、ズボンの前ポケットに入れたいからなんです。
上着を着てないときやスーツじゃない時とかに入れたいんですよね。
Fー02G位のサイズは入ります?。
ゆったりめのジーパンの前ポケットとかに?。
回りでビッグサイズ(個人的に)のスマートフォンを持っている人間がいません。
ドコモショップも購入する時以外は行く暇が無いと思います。
なので皆様の意見が聞きたいです。
やはり、愚かな行為ですかね?。
それにしても、どんどん大きくなりますね。
ガラケーからの機種変更だとビビります(笑)。
書込番号:18280865
0点

まだ迷っていますがFー02Gを買う事に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:18284810
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ガラケーからの機種変更を考えています。
@第三者に見られたくない画像を一つにまとめて見られない様にしたいです。
隠している画像以外は自由に第三者が閲覧可能。
隠している事が分かっても構いません。
出来ますか?。
Aインストールされているものだけで上記の事を実現可能でしょうか?。
Bネットで見たんですが画像フォルダの名前の先頭に「.」を入れると非表示になるらしいですが本当でしょうか?。
ドコモに聞いたら「.」自体を先頭に入れる事は出来ないと言われました。
本当でしょうか?。
初のスマートフォンで分からない事だらけです。
とんちんかんな事を言っていたら遠慮なく指摘してください。
よろしくお願いいたします。
2点

追記
Cこの機種以外で上記の事が出来る機種が有れば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18268071
1点

AndroidやとGoogleplay(最初からインストールされてます)から色々アプリをダウンロードしまんにゃわ(Φ▽Φ)
@は、私ゃHD SMTH(パックマンのモンスターみたいなマーク)を使ってます(^-^)なかなか使い勝手が良いと思いまっせ(^-^)vABCは分からん( ̄ω ̄)
書込番号:18268208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像を入れるフォルダに先頭に『. 』のつくファイルをおけば、そのフォルダ以下は画像非表示になります。例えば『.nomedia』というファイルを置きます。
ファイルはPCで作って転送するか、
ファイルマネージャーなどのファイル管理アプリで作ればよいでしょう
書込番号:18269365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@A何れも実現可能かと思います。
B本当です。ドコモの回答が誤りです。
フォルダ名の先頭に"."を付加すればフォルダ自体が不可視(隠し状態)となります。
任意の画像を個別に不可視にしたい場合は、その画像ファイル名の先頭に"."を付加すれば実現出来ます。
C不可視設定はAndroid OSの共通仕様なので、機種に関係なく上記の操作で実現可能です。
書込番号:18269443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CPV35-350GTさんの案に一票。
「.」を付けてもアプリによっては見れちゃうんだ。
逆にNomediaだと自分で別途アプリを立ち上げ自分専用の設定をすれば当該フォルダ見れる。
少し手間かかるけど、機密性はより高い。
書込番号:18269652
1点

".nomedia"ファイルをフォルダ内に置くのも有効とは思いますが。
XPERIAのプリインストール『アルバム』『ムービー』の場合、メディアスキャン処理が走らないと不可視/可視が反映されない、".nomedia"を認識するまでにタイムラグが発生するので先の提案をさせて頂きました。
(スレ主さんはプリインストール状態での使用を想定されてるようなので)
書込番号:18269950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽんぽんちー さん
CPV35-350GT さん
りゅぅちん さん
CaptorMeyer さん
返信ありがとうございます。
やはり出来る様ですね、安心しました。
『アルバム』というのはSDカードに保存している画像も勝手に表示するんですよね?。
SDカードに作った画像フォルダの先頭に「.」を加えれば、『アルバム』で非表示になるという認識で合っていますか?。
書込番号:18272001
2点

その認識で宜しいと思います。
『アルバム』アプリは、本体ストレージ/SDカードの区別無しに端末内のすべての(不可視以外の)画像と動画を表示対象とします。
書込番号:18272133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、追加の質問です。
他のアプリで使う画像が入っているフォルダの先頭に「.」を入れると不具合が起こる可能性がある、とネットで見ました。
他のアプリで使う画像とは何でしょうか?。
書込番号:18272220
2点

例えば自動生成されるアイコン画像やキャッシュフォルダ内のサムネイル画像等の、通常はユーザーが触るべきではない特殊な画像データのことを指しているんでしょう。
カメラ撮影の写真やネットからのダウンロード画像のみを触る分には、特に気にする必要はないと思います。
手作業で一つ一つ入力する手間を考えると、先の方の仰るような隠しツールアプリも検討された方が宜しいような気もします。
書込番号:18272500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を保存する自作フォルダ以外は先頭に『.』を付けない方がよいです。
なので、先の書き込みでは『.nomedia』のファイルを隠したいフォルダに置くことを提案させていただきました。
書込番号:18273528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふねちんさん
りゅうちんさん
CPV35-350GT さん返信ありがとうございます。
とりあえず、今回は『.』を付ける方法で対処したいと思います。
アプリを使用するのはスマホの操作に慣れてから考えようと思います
皆様、ありがとうございました。
書込番号:18274172
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
インターネット閲覧中に、片手でズームできず困っています。
以前使っていたREGZAでは右下に+−が表示され、片手で持ったまま親指でズームできたのに、この機種にはその表示がなく…。
両手で操作するしかないのでしょうか?
書込番号:18262357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろんなブラウザアプリを試してみては?
書込番号:18262366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yahoo!ブラウザはできます。他のアプリでもできるものがあるかと。
書込番号:18262699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、アドバイスありがとうございます。
ブラウザアプリが色々とある事を初めて知りました。お恥ずかしい…。
早速Yahoo!ブラウザをインストールしてみましたが、設定が違うのか思ったように操作できずにいます。
もう少し研究してみます!
書込番号:18262825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お使いのブラウザ
ダブルタップし2度目のときに指を離さず、指を上下に動かしてみてください
縮小/拡大されませんか?
書込番号:18263111
3点

つsleipnir
書込番号:18263153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

缶コーヒー大好きさん
ダブルタップで拡大できました。
ありがとうございました。
書込番号:18264047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)