Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

発熱具合について。

2014/11/24 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:19件

機種変を検討しているため参考にさせていただきたいと思っております。

現在SH-06Eを使用していますが長時間使用していると本体温度が高くなります。
どの機種でもそうだと思いますが特に動画視聴、ナビ機能などを使用すると温度が高くなりやすいです。

Z3 Compactも防水機能がついていますが、使用している方の印象として発熱の具合はいかがでしょうか?

書込番号:18201413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/24 19:14(1年以上前)

どの端末でも長時間使用すれば熱くなります。
個人の感じ方も違いますので、具体的にスレ主様がどのような使い方で、何度位から熱く感じるかを書かれた方がよろしいかと。

私の個人的な感想は、使い始めるといつもじんわり温かい感じで、動画など見始めると結構熱く感じます。しかし温度を確認すると40度ほどなので、特に問題が有るわけではありません。
背面がガラスであることが体感的にそう感じるのかな?

また、この機種の前がLG G2だったのですが、同じようなアプリ設定、使い方をしても10度前後高いです。
G2が20度から30度を推移していたのに対して、こちらでは30度から40度を推移しています。
ゲームはやらないのでわかりません。

皆さん使用方法も違いますので、参考程度にしてください。

書込番号:18202570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/24 20:12(1年以上前)

機種不明

貼れてませんでした

書込番号:18202791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/11/24 21:47(1年以上前)

発熱量が同じなら小さい機種ほど熱く感じます

これは表面積と体積の関係が

表面積=二乗

体積=三乗 となるためです

大きな氷の塊は溶けにくく、小さな氷はすぐ溶けますよね

あの原理と同じです

書込番号:18203227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/11/25 08:30(1年以上前)

>導因法師さん

お返事ありがとうございます(^^)
主な用途はネット閲覧、動画視聴でたまにカーナビ代わりに1〜2時間以内の範囲で利用します。

早速現機種(SH-06E)の温度を測ってみした。
充電中にネット閲覧、動画視聴をしていた際は40℃を超えました。この時で割りと熱くなってきているように感じました。
またカーナビとして利用した際は40分程度使用しましたが冬場のためかあまり温度はあがらず28℃くらいでした。

使い方にもよるとは思いますが、数字で見る限りZ3と比較してみて特別高いというわけではなさそうです。むしろ現機種の方が低いようにも思います。

大変参考になります。ありがとうございます(^^)

書込番号:18204512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/11/25 08:32(1年以上前)

>アークトゥルスさん

お返事ありがとうございます(^^)
新しい機種の方が熱の籠もりも軽減されてるのではと思ったのですが、そうでもないということですね…

書込番号:18204516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンラインショップでの購入

2014/11/23 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:13件

今使っているF-02Eから機種変で11月に購入し12月に開通をしようと思ってるのですが、オンラインショップで購入時にプラン変更した場合、新プランは開通時からの適応になりますか?分かる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:18197496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/23 21:42(1年以上前)

何回か購入したことがありますが、購入手続き後すぐにお試しのiチャンネルの
テロップが出てきましたので、来月になってからがいいと思います

書込番号:18199150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/11/23 23:05(1年以上前)

主さんこんばんは。

オンラインでのプラン変更は確か即日から適用と翌月1日からの適用とが選べたと思います。

書込番号:18199533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/24 15:11(1年以上前)

私も、F-02Eから機種変で迷ってます
同じくオンラインショップで購入したいのですが、11月に購入して12月からプラン変更にすると、月々サポートはつくのかが不明です
11月末で下取りとありがとう10年割が終わってしまうのですが、11月まで現行機の月々サポートと10年Xi割があるので、
今月機種変するとその1ヶ月分がなくなってしまいます

下取りは3000円で大したことないので
せめて、12月までありがとう10年割が継続すればいいのですが(^_^;)

もしくは12月になると、Z3cの月々サポートがアップしてくれるとか・・・それはないか(^o^)

書込番号:18201818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCとのペア設定について

2014/11/22 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 kogetaさん
クチコミ投稿数:2件

SO-02E XPERIA Zから乗り換えました。
ファイルをPCとやり取りするのに毎回USBを接続するのは面倒だし、
蓋の耐久性が心配なのでワイヤレスメディア転送を設定しようとしました。

説明書の手順通りに進めていったのですが、PCとUSB接続しても
ペア要求のポップアップがZ3C側に出ません。
またPC側のウィザードも応答無しになり固まったままです。
SO-02Eは同手順でPCとUSB接続するとすぐにペア要求のポップアップが出るのですが・・・

当方使用のPCはWindows7 64bit版です。

書込番号:18195717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/11/22 22:27(1年以上前)

DropboxやEvernoteを使うと簡単ですよ。

書込番号:18195814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/23 00:01(1年以上前)

セキュリティアプリ(ファイアウォール関連)が邪魔してないか?確認してみては。
あとは『PC Companion』経由でペア設定を試してみるとか。

http://www.redistribution.cc/blog/370

書込番号:18196171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kogetaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/23 22:56(1年以上前)

お二方ご返信ありがとうございます。
出来れば内蔵アプリで済ませたいんですよね・・・
ファイヤーウォールやセキュリティソフトはPC側、Z3C側とも切ってみましたが変わらずです。
PC Companionを使ってもUSBケーブル挿してもポップアップが出ず、固まったままになります。
何がいけないんでしょう・・・。
SIMを抜いてWiFiでタブレットとして使っている、機種変前のZ(Android4.42)だと問題無くペア出来るのですが・・・。

書込番号:18199489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/24 03:07(1年以上前)

なかなか厄介ですね。
Xperia Zでは正常ということなのでケーブル自体に異常は無さそうですし。

通常のUSB接続でのメディア転送(MTP)モードの方は、問題無く認識されますか?

書込番号:18200129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2014/11/24 11:28(1年以上前)

PC側のSO-02Eのペアを解除してみては、如何でしょうか。
確かワイヤレスメディア転送のペア設定は1対1だったような気がします。
他とのペア設定が残っていると、新たにペア設定ができなかったかと思います。

書込番号:18201150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2014/11/24 11:32(1年以上前)

誤)SO-02Eのペアを解除
  ↓
正)XPERIA Zのペアを解除 です。

書込番号:18201165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

LINEの着信音をオリジナルに変更するアプリ

2014/11/20 19:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:87件

LINEの着信音をオリジナルに変更したくて以前の機種は

『music.jp 着信音plus』を使用していました。

今回PLAYストアで検索したら検索できず対応機種ではないと判断。

『PaPatto♪♪』を導入しました。

ユーザー補助まで設定しましたが音の変更が出来ていません。

『PaPatto♪♪』の設定か他に良いアプリが有ればお教え願います。

書込番号:18188011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/20 20:10(1年以上前)

LINEの着信音は、音源さえ用意すれば、アプリなしでもオリジナルのものに設定できませんか?
通知音の長さもアプリで設定するというなら別ですが。

書込番号:18188164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2014/11/20 20:53(1年以上前)

ほぼ満足さん!早速返信ありがとうございます。
ネットで調べてもオリジナルにできる記載見つけられません。
どの様にするのかお教え願いませんでしょうか?

書込番号:18188386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/20 22:04(1年以上前)

かなり前で前に使用していた機種で使った方法を記載します。
まず、「希望の音源」を用意します。
SO-05Dの時に設定した方法では、内蔵の「sdcard」→「media」→「audio」内の「Notification」内に「希望音源」をコピーしました。
これでスマホ自体の通知音に「希望の音源」を設定できるようになります。
LINEに関してはLINEの「設定」→「通知設定」→「サウンド」にチェック→その少し上の「通知サウンド」→LINEの通知音名の一番下の「その他」→追加されるサウンド名の中にある「希望の音源」名にチェックでオッケーでした。
ただSO-02Gでは「sdcard」→「Notification」の中(それ以外の任意のフォルダに「希望の音源」をコピーして前記方法を行ってみてください。

回答したものの、非常にあいまいな知識でうまくいかなたったら申し訳ありません。

書込番号:18188722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2014/11/22 22:52(1年以上前)

ほぼ満足さん
出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:18195920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のショートカット貼り付け

2014/11/21 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 seiji3897さん
クチコミ投稿数:40件

写真をショートカットにして、ホーム画面に貼り付けるにはどうしたら良いですか?
ESファイルエクスプローラはインストールしています。
前のスマホ(SH−10D)では出来ていましたが、どうやってやったか覚えてないです。
子供の年間予定や、会社カレンダーなどを貼り付け、すぐに見れるようにしておきたいです。

書込番号:18190565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/11/21 14:17(1年以上前)

ホームアプリは、Xperiaホームを使用されているのでしょうか。
画面長押し→アプリ→ショートカット→ESファイルエクスプローラーを選択します。
画面上部のパスから写真が保存されているフォルダを選択し、写真ファイルをタップすれば、ホーム画面にショートカットが作成されると思います。

他のホームアプリを使用している場合は、画面長押し→ショートカット、以下同様の手順で作成てきると思います。

書込番号:18190726

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 seiji3897さん
クチコミ投稿数:40件

2014/11/21 15:38(1年以上前)

出来ました。ありがとうございます。

書込番号:18190865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 seiji3897さん
クチコミ投稿数:40件

2014/11/21 17:36(1年以上前)

一度できたのですが、間違えてフォトを常に使うアプリに設定してしまいました。
解除の方法を教えて下さい。

書込番号:18191141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/11/21 18:33(1年以上前)

フォトとは、Google+の機能だと思います。
「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「Google+」を選択し、「無効にする」をタップして下さい。
無効にしたアプリを有効にする場合は、「設定」→「アプリ」→「無効(タブ)」→「Google+」を選択し、「有効にする」をタップして下さい。

書込番号:18191318

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変を予定しています

2014/11/20 01:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿させていただきます。
Nー07Dからの機種変を希望していますが、
みなさんはドコモの新料金プランに加入されたか質問させてください。

先日、ここで151のインフォ割があると知り、20000ポイントをもらうことが出来ました。11月上旬の出来事です。
その際、ポイントの期限は12月末日までだったと記憶しています。

私はもともと電話はほぼ使わず、ネット(7GB程度)、メール、ラインが主な使用用途となります。月々8000円くらいの請求です。
2万ポイントもらえたので、月々サポートはつかないけど、給料金プランのままで機種変しようと思い、近くの量販店へ行きました。

そこで判明したのが、
1、インフォ割の有効期限がポイント取得した日から1ヶ月以内に変わっていた
2、インフォ割りは新料金プランに変える人のみ適用
とのことでした。。

定員さん曰く、私の場合、電話を使わなくても新料金プランにした方が結果的に得になるとのことでした。
ドコモはそこまでして新料金プランに変えさせたいのかと思い、一旦、機種変は保留させてもらいました。

長文になってしまって申し訳ありませんでしたが、
やはり新料金プランに変更した方がいいのでしょうか。。?
みなさんの意見をお聞かせ願います。
私的には電話はほぼ使わないので、新料金プランに変える必要性が分かりません。。

書込番号:18185718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/11/20 01:42(1年以上前)

自分はauなので具体的内容は利用者の回答をお待ちください。

auでは2GB容量選択で旧プランとの差異が百円ほど高くなります。
7GBに近い8GBを選択すると4千円以上高くなります。
通話より通信の場合は、旧プランの方が最適で月に60分以上の電話をかけないと
元が取れないよと店員には言われました。
(旧プランが継続して選択出来るのはauだけです。)


イメージ的にはデータ容量最低の2GBの選択で旧プランとトントン位じゃないかと思います。

複数回線(4回線以上とか)を家族でシェアして初めて1回線あたりがお得感が出る
システムだと認識しています。

実際に機種変更した場合、旧プランのままとはいかない様ですので
詳細に見積もってもらい、今の請求明細と比較してみれば一目瞭然かと思います。

シミュレーションも参考程度に。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/hitoride.html

新旧シミュレーションで比較出来るauのシミュレーションも
似たような新料金プランなので少しは参考になるかな。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/sol26/

書込番号:18185787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/20 03:35(1年以上前)

Z3cと結うことなら仕方無いですねパケット
ですが1GBあまれば繰り越し出来るし。

書込番号:18185881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/20 05:44(1年以上前)

2マンぽっちのクーポンつかまされて、更新月迄使うなら24カ月×8千円=19.2万吸いとられてご苦労様です。

どっち道ドコモにいる限り月額8千円近く徴収されてくんだよ。

洗脳から覚めたやつは、とっくにY!mobileその他にmnpインして月額3000円台で電話ネットしてるわけだが。

http://mobile-lte.jp/?ac_source=gsp&ac_medium=cpc&gclid=CjwKEAiAnLGjBRCk_I-y_4iAmB0SJADGjWWzUWrbfdg3H8laNn_M8Kst7JdCaW9sh0_apFu8GNYvdRoCgTbw_wcB

書込番号:18185954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 06:51(1年以上前)

Yモバイルはないわ!

書込番号:18186017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/20 07:09(1年以上前)

Z3 Compact はdocomo専売なので、仕方ないと思ってサッサと機種変更しましょう。
ガヤなんか気にせずに。
Z3でいいなら、auか明日発売のSoftBankへMNPして旧料金プランで使う方がいいでしょうね。

書込番号:18186036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/20 07:48(1年以上前)

Yモバイルは、ネット7GBプランは、5980円ですから。そして、通話は、毎回10分まで、それ越えると別途。
微妙すぎ

書込番号:18186106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2014/11/20 13:03(1年以上前)

今週末にでもZ3 Compactに機種変更予定ですが、私は料金プランは変更せず、
旧プランのままにします。
その上で、来月MVNOへMNPする予定です。

2年間の料金を計算すれば、こっちの方がお得ですしね。
私にとって、ぼ・っ・た・く・り料金を押し付けられるのは、我慢なりませんので。

書込番号:18186907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/11/20 13:07(1年以上前)

たしかにMVNOのメリットを最大限享受できるなら、月サポなしの機種変からのMNPも有りですね。

書込番号:18186921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/20 16:10(1年以上前)

初めまして。
同じ道を歩んでおられるように見受けられましたので、少々カキコさせて頂きます。
私もZ3コンパクトかZ3への機種変更を検討し、同じくインフォ割引にて20000ポイント頂きました。
手続きが10月中だった為か、
12月末迄の有効期間でしたのでスレ主さんの有効期間とは異なっているようです。
当初、au光回線への契約変更とスマートバリュー適用でのMNPや
SIMフリー端末での運用など様々なケースを検討しましたが、
VoLTE対応のZ3をやはり入手したいのと、将来MVNOのSIMにMNPするにしてもドコモ機がいいかな?と
思い始め、今回はカケホーダイの新料金プランの選択を致しました。

比較してみますと、
新プランは、2GBでも6500円に消費税分が加算されますので、基本料金だけで7020円掛かります。
旧プランの場合は安い方で6250円程度に通話代金が別途掛かりますので+数百円として約6500円前後。

今回、本日迄のZ3のスタート割での計算では月サポとインフォ割の−20000円も計算すると、
実質17280円(分割では720円/月)が新料金に加算され2年間の支払額は約186000円。

旧プランの選択ではこの月サポとインフォ割が0となり、
2年間の支払い総額では、端末代金86832円がまるまる乗っかってきますので、約243000円。

と試算してみました。(端末の保証代含まず)

更に来年2月からスタート予定?の光セット割が、
(確定されていないので報道による推測の域を出ませんが)
新料金プランとシェアパック契約者のパケットの大きさに比例して割引額大となりそうなので、
auスマートバリューに対抗した金額程度の割引額を期待して−1400円/月程度?
を勘案しての先行契約です。

ちなみに端末一括購入または白ロム購入にて、
MNPによる格安SIMカードでの契約も充分検討しうる方法と思います。
価格.comでも人気のiijみおふぉん2GB音声付プランで1600円は私にとっても大変魅力的です。

書込番号:18187365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/11/21 00:51(1年以上前)

こんばんわ。
みなさま、丁寧なご回答を頂きましてありがとうございます。。!
わざわざ計算していただいたり、参考URLを書いていただいたり。
じっくり見させていただいて参考にさせていただきます。
(個々にお返事できず申し訳ありません。。)

正直なところ、インフォ割が使えなかったのがイタイです。
私みたいな初心者だとキャリア以外の安い通信会社との契約は若干ハードルが高いのですが(汗)、
調べてみて選択肢の候補に入れさせていただこうと思います!
MNPも考えてみようと思います。
年内には機種変したいので、せっかくの機会なのでキャリア含めプランなど自分の使い方に合うものを考えていこうと思います!
端末はこちらのZ3cが第一希望です(*^^*)

書込番号:18189423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)