発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2024年4月7日 10:51 |
![]() |
25 | 7 | 2021年11月23日 13:29 |
![]() |
7 | 6 | 2019年9月9日 12:06 |
![]() |
8 | 4 | 2019年6月7日 11:23 |
![]() |
66 | 13 | 2018年12月11日 06:00 |
![]() |
3 | 2 | 2018年12月6日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
目覚まし時計代わりに使ってたauの3Gガラケーが潰れそうなので、代わりに購入予定です。
最近4Gスマホから5Gスマホに買い替えたんで4Gのauシムが余ってます。
この中古にauのシムを突っ込んだら緊急地震速報などの「エリアメール」とか受信出来ますか?
やっぱりシムロック解除してある物じゃないと難しいですかね??nanoシム同士なのは確認済です。
1点

>ノブカツ6677さん
>この中古にauのシムを突っ込んだら緊急地震速報などの「エリアメール」とか受信出来ますか?
SIMロック解除前提です。
プラチナバンド18.26に非対応、auVoLTEも使えないので緊急地震速報なども受診出来無い。
約10年前の端末なので、他のキャリアで使う事を前提になっていないので諦めてください。
書込番号:25677142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>auの中古探してみます。
auは同じ4G端末でもVoLTE非対応の端末だとVoLTE用のSIMを認識しない可能性があります。現在がVoLTE用のSIMなら、購入する中古はVoLTE対応用の4G端末にするのが無難です。
書込番号:25677412
2点

更に詳しく教えて下さりありがとうございます。
格安のこれを見つけたんですが大丈夫ですかね?
↓
SHV43→SHV36を見つけました。
書込番号:25677530
0点

自分はドコモを使用していたのですが、ドコモの場合は問題なく使えました。
いや、使えていましたと言う方が正確かもしれません。
この機種の致命的欠点である、バッテリーの膨張による操作不能が無ければです。
修理も対象外となっているため、わざわざ購入してと言うのは格安であろうがお勧め
できないですね。
自身でパネル交換などを行えるのであれば問題はなありませんが、パネル自体も
入手しにくくなってきています。
因みに、自分の機種は上部から始まり今はほとんどのエリアがタッチ不能となっています。
BTマウスで動かすことは可能ですが、さすがに使いものにならないです…
コンパクトで、rootも取れるし良い機種だったんですけどね。
書込番号:25677758
2点

>ノブカツ6677さん
>格安のこれを見つけたんですが大丈夫ですかね?
数字の前にVが付いているのはVoLTE対応モデルなので問題ありません。
書込番号:25678062
2点

使用するエリアがどこか、この機種を使う理由は何か?
そのあたりがないと特に話はできないです
書込番号:25678082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これを使うくらいならTORQUE G03とかを使うほうが良いと思いますよ
書込番号:25678091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余ったシムを使用して期待通りの「コスパの良い正確な目覚まし時計代わり」になりました。皆さんありがとうございます。
書込番号:25690160
1点

余ったシムを使用して期待通りの「コスパの良い正確な目覚まし時計代わり」になりました。皆さんありがとうございます
書込番号:25690161
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

マナーモード時はブルッとなるだけでは?
仕事中も着信音鳴らしてるのですか
書込番号:18218821
1点

Milkyway1211さん
ありがとうございます
「仕事」と余計な説明を入れてしまい申し訳ありません
仕事でも個人所有の携帯を使用しております
マナーモード以外に単純に充電開始時の音だけ消す方法ございますでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:18218883
3点

これはZ2のことですが、Z3compactも変わらないかと思います。
ちょっと内容違いますが、一度お試しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17833875/#tab
書込番号:18222518
4点

いまさらですが、私月に機種変いたしました。充電開始時の音がどうにも気になって仕方がないので、ドコモに問合せしたところ次のような回答でした。
「誠に恐れ入りますが、充電開始時の確認音をオフにする設定はございません。何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
なお、お客様のご希望と異なるかと存じますが、当方の検証用端末で確認したところ、マナーモードを「ミュート(音量0)」に設定した場合、充電器を接続した際に充電音・バイブは鳴りませんでした。」
あきらめましょう。
書込番号:18468235
3点

>k226さん
MacroDroidでマクロを組めば簡単にできます。アクションでバイブOFFとなっていますが、音は消せますがバイブは鳴動する機種もあるようです。
それよりも充電音が鳴る事すら憚られる職場なのに、音を消してコソコソ充電して問題にならないのかの方が気になりますね。
書込番号:24459525
0点

>−ディムロス−さん
そのような方法があるのですね!
ありがとうございます
「仕事中の充電がしにくく困っております。 」
仕事中に頻繁に使い、そのたびに音がなるので書いたのですが、この表現がみなさまに心配をかけてしまったようです。すみません。
みなさま、ありがとうございました
書込番号:24459544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

いちいち確認するぐらいなら、SMS付きにした方が精神衛生上、良いですよ
変な気苦労する必要無くなる
書込番号:18292092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
SMS付にするにはsimの変更に伴う手間と料金が発生しますのでお聞きしてる次第です。
書込番号:18292226
0点

現在どの機種を使用されているかわかりませんが、この機種はnano SIMですのでどのみち変更せざるを得ないのではないでしょうか?
すでにnano SIMを使用されていたならスミマセン。
書込番号:18294131
0点

現在SIM無しで運用しております。
電池使用量でディスプレイが1位(53%)、セルスタンバイは2位(9%)の使用量です。
7時間半使ってバッテリー残り82%なので、今のところそれほど気になってませんが
これがMVNOのSIMを挿したらどう変化するのか試したらまたレビューします
書込番号:18337370
0点

OCNモバイルONEのnanoSIM(smsオプション無し)を購入したので確認結果を貼ります。
使用OS:Android4.4.4(kitkat)
22時間使いましたが圏外時間0%、ゲームやブラウジングをしてましたが電池残量は70%でセルスタンバイ問題は起きませんでした。
本当は放置して比較するのが一番なのですが、メイン機として利用しているので、それは暇な日が出来たらやってみようかと思います。
とりあえず2月まではこのまま利用予定!
書込番号:18347457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>k2dayoさん
ありがとうございました。
返信が遅れて大変申し訳ありませんでした。
書込番号:22910804
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
今ごろ気がついたのですが
夜中の静けさで電話かけると
耳に当てなくても相手の声が聞こえます。
音量は下げきれずに1?です。
設定あるのでしょうか?
書込番号:22718377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@静かだからでは?
Aスピーカーの故障
発売されてからかなりの年数経ちますよね?
XperiaΖ3コンパクトなら
故障があってもおかしくない年数です
気になるならdocomoショップへ
書込番号:22718409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夕べとは小さく感じますが
この時間でも同じように漏れます
ドコモに聞いてみます
ありがとうございます
書込番号:22718563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gou_1973さん
別件ですが、マイク付きイアホンをお持ちですか?
設定等でどうにも成らない時には、マイク付きイアホンの利用をお勧め致します。
書込番号:22718660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピーカーフォン の状態にしてしまっている、
と言うことはありませんか?
書込番号:22718889
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
この機種を使用して2ヶ月たちますが、ホームボタンを押すとほぼ毎回(8割くらいの頻度)でホームアプリを選択させられます。
当然、ホームアプリを選んで【常時】をタップしてるのですが、また次の動作をしてホームボタンを押すと同じことを聞いてきます。。。。。
使いたいホームアプリ以外を無効化したり、設定→ホーム→選択をするなど色々やってみたのですが変わりません。
使用して2ヶ月たつのにいまさら感がありますが、これは初期不良なのでしょうか。
特にタスクのお掃除をするようなアプリは入れてません。
いい加減めんどうになってきたので、どなたか解決方法をご教示ください。
13点

バックアップして、リセット。
当初は問題なく使えて、後に入れた何らかのアプリの問題だと思う。
書込番号:18415623
6点

使いたいホームアプリは何を使われているのでしょうか?
初期不良ではなく、ホームアプリの設定の気がします。
書込番号:18415917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここの通りのやり方でやってもだめですか?
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/firststepguide/z3cdocomo/02.html
書込番号:18415925 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

CaptorMeyerさんのおっしゃる通り、最初はホームアプリを毎回聞かれるわけではなかったような気がしますので、なにかのアプリのせいかもしれませんが、リセットは最終手段にしたいところです。。。
使いたいホームアプリはdocomo Live UXで、アークトゥルスさんの貼ってくれたリンクの通りのやり方では何度も試してみてます。。。
引き続きお知恵をお貸しください(>_<)
書込番号:18416012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他にホームランチャーアプリを入れたりしてませんかね?
私の場合正規提供外のXPERIALuncherを入れている(アクティブにしていなくても)ZUltraだけが同じ挙動をしますね。
少なくとも影響する可能性が高いのはホームランチャーアプリだと思います。
書込番号:18416174 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この際ホームアプリを乗り換えてみてはいかがでしょうか?一応初期化もしてみた上で、です。
正直キャリアやメーカー製のホームアプリは初心者には優しくてもかゆいところに手が届かない駄目ランチャーって気がします。
私はNova LauncherとLightning Launcherを気分で使い分けてますが、他のキャリアやメーカーのスマホに乗り換えたり、タブレットを買い増ししたときも設定移行できるので楽ですよ
書込番号:18416181
1点

ありがとうございます。
初期搭載アプリの他にランチャーアプリは入れていなくていつも選択肢は@シンプルホームAdocomo LIVE UX BXperiaホームの3つです。
ランチャーアプリを新たに入れて乗り換えるというのは素敵な提案だと思いましたが、やっぱり初期化しないと同じことの繰り返しになりそうですよね(^_^;)悩みます。。。
書込番号:18416281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月並みな対処で恐縮ですが、設定>アプリ>(各種)ホームを選択して一度データを削除してみては?
当然アイコンやウィジェットの配置は初期化され、選択もクリアされるのですから一度はホームアプリの選択を要求されますが、その後どうなるか試してみては?
書込番号:18416364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。ACテンベストさんのご提案の通りやってみましたが、やはり状況は変わらずでした(T-T)時間があるときに初期化してみようと思います。。。
書込番号:18417439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、ダメでしたか〜
お役に立てず恐縮です…
書込番号:18417785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOVAランチャーをインストールして
NOVAランチャーの設定(設定の下の方にあります)からホームアプリを既定に切り替えるとどうなりますか?
NOVAランチャーは評判が良く、安定してますので
これも試してみて下さい
書込番号:18418091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NOVAランチャー入れて設定し、30分ほど色々いじってみてます。その間1度だけホームアプリを聞かれましたが、1度だけです!快適です!しばらくこのまま使い続けてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18418239 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も 同様の症状で困っていましたが、アプリを全てチェックしていましたら、覚えのない「ロック画面」というアプリが入っていました。
こらをアンインストールしましたら、二度と出なくなりました。
書込番号:22316228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
SO-02Gでワンセグを視聴する際、エリア切替からエリア情報設定→地方選択→都道府県選択→地域選択でチャンネル設定し視聴出来ますが、地域一覧に登録されていない場所でのチャンネル設定方法を教えて頂けませんか?
前に使っていたELUGA P-03Eでは、「地域選択」で、地域一覧から地域を選択し、チャンネルリストに設定するのはSO-02Gと同じですが、一覧に無い場所では「現在地から設定」で、現在地で受信可能なチャンネルを検索し、検索されたチャンネルをチャンネルリストに自動登録して視聴出来ました。
この「現在地から設定」に変わる方法をご存知でしたらご教示願います。
1点

登録されてるエリアのところを長押ししたら“詳細表示やエリア情報設定、チャンネル更新、エリア名変更、設定削除ができます。”って書いてるよ
書込番号:22302738
2点

どうなるさん
返信ありがとうございます。
取扱説明書に記載されている内容は知っています。エリア情報設定→地方選択→都道府県選択→地域選択でチャンネル設定でき視聴も出来ます。
分からないのは、地域選択に無い(選択できない)地域の設定です。ELUGA P-03Eでは、一覧に無い場合、「現在地から設定」で受信可能なチャンネルをサーチしてくれてチャンネル設定が出来ていたものですから。
取扱説明書に記載されて無いと言うことは、SO-02Gでは出来ないのかも知れませんね。
書込番号:22305210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)