Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(3132件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタミナモードについて

2015/03/26 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 Draco527さん
クチコミ投稿数:28件
機種不明

ステータスバーに
スタミナモードの
表示がされません

回答よろしくお願いします

書込番号:18616903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/26 09:20(1年以上前)

スタミナモードがONになっていないからでもないのでしょうか。
念のため、端末を再起動してから、ステータスバーを引き下げて、クイック設定ツールの「STAMINA」をタップするなどして、スタミナモードをONにしてみて下さい。

書込番号:18616969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/26 09:34(1年以上前)

連投失礼します。
スタミナモードの設定で、「スタミナモードを開始する条件」もご確認下さい。
条件を満たさない場合は、ステータスバーにスタミナモードのアイコンが表示されません。

書込番号:18616992

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/26 09:40(1年以上前)

因みに、スタミナモードを開始する条件は、「設定」→「電源管理」→「STAMINAモード」→「スタミナモードを開始する条件」から設定します。

書込番号:18617003

ナイスクチコミ!0


スレ主 Draco527さん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/26 10:12(1年以上前)

解決しました

ステータスバーから
手動でスタミナモードONにすると
表示はされない ということですかね?

書込番号:18617072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/26 11:05(1年以上前)

>ステータスバーから
>手動でスタミナモードONにすると
>表示はされない ということですかね?

どのようにしたら解決したのか不明ですが、そういうことではないと思います。
一時的に支障が出ていたのか、スタミナモードを開始する条件を満たしていなかったのではないでしょうか。

書込番号:18617180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/03/27 17:35(1年以上前)

設定で電池の残り残量でスタミナモードを開始する設定にしてませんか?

書込番号:18621172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 kanchu645さん
クチコミ投稿数:2件

Xperia Z3 Compact SO-02G docomoは楽天モバイルの動作確認済端末に未登録ですがどなたか動作確認された方はいますか?

現在、MNPにて楽天モバイルの通話SIMを検討中です。
動作確認された方その方法を教えてください。m(__)m

書込番号:18615066

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/25 22:43(1年以上前)

過去のスレを検索してみては?

書込番号:18615986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 22:52(1年以上前)

楽天モバイルはドコモ系のMVNOです。SIMカード(nanoSIM)のサイズだけ間違えなければ問題無く利用可能です。

書込番号:18616045

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/26 06:04(1年以上前)

大丈夫です。動作します。(繋がり易さは別として)
楽天が動作確認していないだけです。(使える機種を全て確認しているわけではない。)

同じドコモ回線使用のOCNも動作確認済端末に載っていませんが
使っている方は沢山いらっしゃいます。
因みにIIJには動作確認済端末として載っています。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

nanoSIMカードを挿してAPN設定さえすれば使えます。
http://broadband.rakuten.co.jp/support/manual_internet/rmobile/apn2.html

書込番号:18616622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanchu645さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/26 16:54(1年以上前)

色々とご指導ありがとうございます。
これで安心してMNPが実行できます。

書込番号:18618021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

止める方法ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:18608276

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 18:34(1年以上前)

次はXperia Z2の方法ですが、Z3でも同じだと思いますので、試してみて下さい。

「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」→「画面右上の□が縦に三つ並んだMenuアイコンをタップ」→「通知のチェックを外す」

書込番号:18608341

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 18:50(1年以上前)

失礼しました。
通知のチェックは、新しいアプリや更新の音を知らせるかどうかで、更新そのものを知らせないものではないようです。

書込番号:18608388

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 19:01(1年以上前)

連投失礼します。
次が参考になると思います。
英語表記ですが、手順は先ほど書き込んだスレの「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」と同じだと思います。
ただし、更新通知されているアプリがないとダメかもしれませんね。
http://www.atsuhiro-me.net/google/android/disable-notification

書込番号:18608428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/23 19:31(1年以上前)

機種不明

私はZウルトラなのでZ3とは
かなり違うかもですが。
更新の管理から非表示にできるみたい。
(試してません)

書込番号:18608503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/23 19:32(1年以上前)

具体的な手順は、次になると思います。
「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」→「画面右上の□が縦に三つ並んだMenuアイコンをタップ」→「更新の管理」→「目のアイコンをタップ」で、更新を非表示になると思います。

強制的に更新を表示をさせる場合は、「設定」→「アプリ」から非通知にしたいSONY関連のアプリを選択し、「アップデートの削除」を行います。
「設定」→「端末情報」→「アプリケーション更新」→「画面右上の丸い矢印をタップ」で、最新の情報になります。

書込番号:18608508

ナイスクチコミ!3


k35ne03さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/23 21:53(1年以上前)

アプリの「すべて」ででてくる更新センター(Xperiaアイコン)の「通知を表示」チェックを外してみてください。

書込番号:18609078

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

2015/03/25 12:17(1年以上前)

皆さん御回答ありがとうございます。
更新センターの通知のチェックを外す事で止まったようです。

書込番号:18614106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

両面フィルムを貼っての卓上ホルダー充電

2015/03/19 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

厚さ0.33mmのガラスフィルムを前面と背面合った場合付属の卓上ホルダー
で充電可能でしょうか?

とりあえず前面だけ買って使って見ましたが最初に付いていた
アタッチメントだど入らなかったので34Bに変えたらグスグスですが充電出来ました。
グスグスなので両面付けても行けるかなと思うのですが
実際にガラスフィルムを両面付けて使用出来ている方は居られますか?

書込番号:18595258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/03/19 21:48(1年以上前)

0.3mmのガラスフィルムですが、両面貼って34Bのアタッチメントで充電可能でした。
この状態でまだ少し余裕があるので、0.33mmのガラスフィルムでも充電可能と思います。

自分はスマホの角に傷が付くのが心配で、さらに34Bアタッチメント対応で販売されているケースを、ガラスフィルム両面張りした上から装着しています。
裏側のガラスフィルムを剥がして装着すれば34Bアタッチメントで対応出来ましたが、せっかく貼った物を剥がすのが勿体なく、対応出来るようにアルミ素材で自作して使用中です。

書込番号:18595923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/20 11:53(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さん(笑)。

>厚さ0.33mmのガラスフィルムを前面と背面合った場合付属の卓上ホルダー
で充電可能でしょうか?

フィルム張っても卓上ホルダーで充電可能だよ♪
但し、卓上ホルダーに当たる部分のフィルムは少し剥がれ、浮き上がって空気が入る(笑)
スレ主さんの場合は、ガラスフィルムだから大丈夫やろ?

まあ、何があろうが、充電は可能だから、心配すんな(笑)ちゃんと充電されるよ。

書込番号:18597423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


彰0215さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 08:38(1年以上前)

両面ガラスシール貼ってますが、問題ありませんよ(^^)

書込番号:18607002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/24 01:09(1年以上前)

ホルダー充電口の部分ですが、同梱されている厚さがゆったり目のアタッチメントに変えられます。(取説33ページ参照)
この部品、最初は何に使うのかわかりませんでしたが、フィルム貼っただけでキツキツになったので、よくよく見たら
そういう部品という事がわかりました。

カバー装着状態での充電を想定しているので交換すると厚さに結構余裕ができますが、本体だけでも磁力でカチっと留まります。

書込番号:18609798

ナイスクチコミ!1


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2015/03/24 23:00(1年以上前)

購入しました
問題なく使えました。
ありがとうございました。

書込番号:18612797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 格安SIMか二台持ちか

2015/03/22 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:42件

色々とご意見を伺ってみたり、調べたりしていたら、段々と何がベストか分からなくなってきました。

前回、OCNの格安SIMで、と書いていたのですが、OCNの即日開通はこちらのヨドバシカメラではやってなかったみたいで、それならiijmioをビックSIMカウンターで、とも視野に入れてます。

しかし、docomoで二台持ちと言う方もおられ、それはどんなものか?教えていただきたいです。

今、XPERIAのso-03Dなのですが、これを通話専用ssタイプのみにして(できますよね?)980円

新たにメールやネット接続のみ、の契約をする。
だいたい3GB位の使用みたいです。
この機種ですると月々THEポッシボーを受けられたりするのか?料金の事がシュミレーションしたらよくわからず。
そもそも、新規になるのか?何なのか?

やはり未使用の白ロムスマホを4万ほどで買って格安SIM、iijmioで通話はかけたぶんの方がいいのか?
教えていただきたいです。

書込番号:18604411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/22 15:18(1年以上前)

電話だけならガラケー
ネットはwifi

書込番号:18604432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/22 15:34(1年以上前)

値段だけならワイモバイルにMNPするのが当面は最安です。
10分未満の通話定額と少量のパケットで2000円程度、もう1000円払えば完全に通話定額になります。
端末も現行ハイエンドにも見劣りしないスペックのネクサス5が一括0円で貰えますし、相場も高いので気に入らなければ買替も容易です。

色々な安心感なんかでドコモを残したいのであれば、仰る通りにFOMAの通話のみプランに変更。
イーモバイルやWiMAX2+あたりの安価なモバイルWi-Fiで運用するのがコスパに優れるでしょうか。

モノの解らん人が「格安SIM」なんて呼んでるモノって単価が安いだけで安かろう悪かろう、せいぜいが値段相応、ユニクロの服や100均の商品みたいなモノで、格安でも何でもありませんよ。
用途によっては有用な場合もありますが、割高で低スペックの抱き合わせ端末まで買っていては、その僅かなメリットも吹っ飛んでしまいます。

書込番号:18604470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 15:41(1年以上前)

FOMAスマホでも大丈夫ですよね?

書込番号:18604491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 15:44(1年以上前)

ドコモ公式『ホーム / 料金・割引 / 料金プラン / FOMA料金プラン / バリュープラン』
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
参考情報:タイプSS バリュー:無料通信分1,000円(3ヶ月繰越可最:大3,000円分まで):家族間通話24時間無料

1台目はお手元の「XPERIAのso-03D」通話のみの契約であれば所謂「パケ死」も絶対にありません。通信はWi-Fiのみです。
・ドコモFOMA契約で通話にみにしてしまいます。(spモード/パケットなど全て解除)
・そうすると契約期間などにより月額基本料金は「1,204円」又は 「934円」になります。 詳細は公式ページ確認下さい。

2台目はお好きなドコモの白ロムでも※「simフリー」でも可能です。※はメーカー保証があります。
ドコモ系のMVNOのsim(OCN/IIJなど)で通信専用タイプを選択すると良いでしょう。
有料のオプションですがSMS付タイプがお勧めです。

・IIJ『ホーム > プラン・料金 > データ通信専用SIM > 料金・仕様 』
https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp
参考/4GB/1,520円(税抜)/月額 詳細は公式ページ確認下さい。


・『プロバイダ(インターネット接続)トップ > モバイル > OCN モバイル ONE > データ通信専用SIM > コースとご利用料金』
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/
参考/4GB/月コース 1,450円(1,566円) 詳細は公式ページ確認下さい。

書込番号:18604493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/22 15:49(1年以上前)

ドコモで通話定額を利用するのでなければ、通話用には現在のFOMAスマホを流用するのが一番経済的ですよね。

知識不足故に自分の言葉で語れず、支離滅裂な長文コピペ貼るしか能の無い書き込みはスルーした方が混乱しないで済むと思いますよ。

書込番号:18604506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/22 16:16(1年以上前)

MVNOにするなら、通話を減らしてLINE多用が基本です。
SSバリューの月25分無料だけで十分なら、2台持ちした方が通話15分分安くなります。
なお、IIJMIOとOCNの2GBプランは4月から3GBプランに自動的に切り替わります。
SSバリュー 月額934円
IIJ3GBSMS付 月額1040円
OCN or IIJ通話10分 月額2000円
また、2台持ちすればキャリアメールも使えるので、他のスマホや携帯とのやり取りに使えます。スマホのGMAILアドレスだと、迷惑メールとしてはじかれて届かないことが多いので、SMSを使うことになりますが送信に料金が発生します。

書込番号:18604573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 16:17(1年以上前)

一番回答が筋違いになっていますよ。そのことに気づきましょうか のぢのぢくんさん

書込番号:18604578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 16:33(1年以上前)

二台持ちにしたら、FOMAスマホは通話のみなのでキャリアメールは出来ないと思ってますが。

書込番号:18604634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/22 17:03(1年以上前)

バリュープランはメール無料のプランです。但し、300円のiモードが必要になるかもしれません。

書込番号:18604719

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/22 17:14(1年以上前)

iijmioでの通話は4月から若干安くなります。
これも考慮してソロバン弾いてみて下さい。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20150317-1.html

書込番号:18604754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 17:27(1年以上前)

『企業情報> お知らせ> ニュース> 2015年3月18日:「OCN モバイル ONE」全コース、料金据え置きで通信容量を大幅拡大』
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20150318.html
「OCN モバイル ONE」全コース、料金据え置きで通信容量を大幅拡大
〜110MB/日コース(900円/月から)や5GB/月コース(1,450円/月から)など〜
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、「OCN モバイル ONE」の全てのコースのデータ通信容量を2015年4月1日より大幅拡大します。
また、2015年1月14日より期間限定のトライアルサービスとして提供している「Wi-Fiスポット」を、2015年9月30日まで期間を延長して無料提供します。OCN公式記事引用。

書込番号:18604791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/22 17:28(1年以上前)

そうなんですね。知らずに使ってました。
ありがとうございます!

書込番号:18604796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2015/03/22 18:55(1年以上前)

>バリュープランはメール無料のプランです。

余り色々なところで適当なこと書かないほうがいいと思いますよ。タイプSSバリューはメール無料なんてなりません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/about/

書込番号:18605104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 06:34(1年以上前)

通話を考えたらワイモバイルはPHSなので、考えていませんでした。

書込番号:18606760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 06:35(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
参考にしたいと思います。

書込番号:18606764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/23 06:38(1年以上前)

私はGmailよりdocomoメールがはじかれてしまうのです。迷惑メールも今は減りましたが、凄かったです。
通話は余る位です!

書込番号:18606769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2015/03/23 12:51(1年以上前)

失礼しました。プランの説明ページに、「メール使いホーダイ」の記載があったのですが別のプランの説明でしたね・・・
キャリアメール・かけ放題必須ならワイモバイルでいいと思いますが、通話の利用が少ない場合はau携帯の「プランEシンプル」がお得です。1000円台でメール無料がつきます。一括0円の案件を探して契約すれば、2年間900円の毎月割がつくので月額は100円台となります。但し、無料通話はありませんので月30分通話した場合の月額は一括0円購入の場合で1300円台です。

書込番号:18607574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/24 09:00(1年以上前)

auですね。
このままだとdocomo通話のみ残してOCNの通信の二台持ちになりそうです。
docomoで通話残して永年継続の恩恵が受けれる事を下心に持ちながら(笑)
色々ありがとうございます。

書込番号:18610355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブレーションについて!

2015/03/14 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 H!RΘさん
クチコミ投稿数:72件

ホーム画面やメニュー画面(アプリ一覧の画面)を長押しするとバイブレーションがなってしまいます。鳴らないようにするにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。

書込番号:18578472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/14 23:00(1年以上前)

端末とOSが違います。違ったらスルーして下さい。
設定>音と通知>その他の音>タッチ操作バイブをOFFにする

書込番号:18579241

ナイスクチコミ!0


スレ主 H!RΘさん
クチコミ投稿数:72件

2015/03/14 23:18(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん
返信ありがとうございます。やはり、端末、バージョンが違うため、設定項目が異なるようです。

書込番号:18579345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/15 09:35(1年以上前)

音設定から「操作時バイブレーション」をオフにすることで
ナビゲーションバー(戻る・ホーム・アプリ一覧の所)のタップ時による振動は解除されますが
画面上を長押しした時の振動を解除は出来ない仕様になっていると思います。

書込番号:18580330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 H!RΘさん
クチコミ投稿数:72件

2015/03/15 09:38(1年以上前)

sandy_shardさん
回答ありがとうございます♪
そうなんですね(泣)
やはり、消せないんですね!

書込番号:18580339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/15 10:55(1年以上前)

どうしても気になるのであれば、プリインストール以外のホーム画面アプリを使用してみては。

書込番号:18580592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/15 15:07(1年以上前)

評判の良いホーム画面アプリの一例です。一度ご覧になって下さい。
『シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)』参考サイト一例です。
http://appllio.com/home-app-nova-launcher-vs-smart-launcher
『Nova Launcher』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
『スマートランチャー (Smart Launcher)』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ginlemon.flowerfree
他にも対応アプリがありますので検索されてお好みのホーム画面専用アプリを検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18581384

ナイスクチコミ!0


スレ主 H!RΘさん
クチコミ投稿数:72件

2015/03/15 15:13(1年以上前)

りゅぅちんさん
回答ありがとうございます♪
やっぱりそうするしかないんですね(; ;)ホロホロ

書込番号:18581394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H!RΘさん
クチコミ投稿数:72件

2015/03/15 15:20(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん
返信ありがとうございます♪
私もいろいろと調べていたところなので助かります。
参考にさせていただき、早速使ってみます。
ありがとうございます!
ただ、不具合なく動いてくれるかどうかだけが不安要素です。

書込番号:18581418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/15 22:13(1年以上前)

docomo LIVE UXだとF-01Fでは震えません。
操作性もNXホーム(富士通純正)と比べると割と普通です。

ホーム画面のレイアウトをクラウドに保存とか便利な機能もあり、
タダで純正なので試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18582840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 H!RΘさん
クチコミ投稿数:72件

2015/03/22 18:51(1年以上前)

ACE-HDさん
docomo LIVE UXって手がありますね。ただ、使いづらいのが欠点なんです。ソニー端末にも富士通のNXホームがあったら使いやすいと思うですがね…

書込番号:18605086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2015/03/23 22:09(1年以上前)

NXホームは正直微妙ですよ^^;

余談ですが個人的には
SHホーム>docomo Palette UI >NXホーム≒SO-01Eのホーム≧docomo LIVE UX>3ラインホーム
の順です。


docomo LIVE UXはアプリへのメニューが左にあることと以外は割と普通です。
アプリのショートカットをデスクトップに貼り付けて使う場合、あまり変わらないです。

書込番号:18609146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)