発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2016年8月30日 19:29 |
![]() |
48 | 8 | 2016年8月27日 15:53 |
![]() |
183 | 56 | 2016年8月23日 12:38 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2016年8月21日 18:34 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2016年8月20日 14:39 |
![]() |
52 | 18 | 2016年8月17日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
docomoのso-02gを使ってるのですが、最近頻繁にストレージの75%警告が出てくるようになりました
特に重たいアプリを入れた事はなく、アップデートもしてません
設定からストレージを見たらその他のところがすごく増えてて、ファイルマネージャーで覗いたらrecoveryというファイルが出てきました(約1G)
中身はupdate_packageという名前のファイルです
いつダウンロードしたかも分からないので消してもいいのかわかりません
詳しい方、このファイルの正体を教えていただけると有難いです
書込番号:20144057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

『アップデートもしてません』
「ソフトウェアアップデート」を実施していないということでしょうか?
『このファイルの正体を教えていただけると有難いです』
Android 6.0更新用のOTA(Over The Air)アップデートファイルのようですので、削除は可能です。
ドコモ版Xperia Z3など3機種のAndroid 6.0更新開始。Z3とCompactではOTA配信のみ
特徴としては、Xperia Z3とCompactへの配信方法が挙げられます。というのもOSのメジャーバージョンアップとしては比較的珍しい、端末への直接配信(いわゆるOTA)のみとなっているため。ダウンロードには、本体を直接Wi-FiかLTEに接続する必要があります。
http://japanese.engadget.com/2016/08/10/xperia-z3-3-android-6-0-z3-compact-ota/
書込番号:20144519
6点

御礼です。
同機種使用で、元々メモリ75%超えラインを必死にキープしていましたが、ここ数日、
本体空き容量が急に無くなり原因を追及していたところ、唯一こちらを発見し、自分とズバリ同じ症状で原因と対策が分かり助かりました。
1.2Gbのupdateファイルがいつの間にかダウンロードされスペース食ってたんですね。
アップデート準備OK、と一言知らせがあってもいい気がしますね。(ファイル削除しなくてよかった・・・)
お陰様で、設定→端末情報からソフトウェアアップデート後に、「その他」にもナケナシの空きスペースが戻りました。
>KMKWさん、>LsLoverさん、ありがとうございましたm(__)m
SO-02G、アプリが外部メモリに保存できないので、本体メモリがとても貴重ですもんね。
現在の使用率80%。。引き続きアプリ厳選と掃除し続けます。
書込番号:20156885
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
7月12日のソフトウェア更新後、直ぐにandroid6.0.1にバージョンアップしたため
電池消耗の原因はどちらかわかりませんが、android6は消耗が激しいのでしょうか?
常駐&使っていないアプリを削除したり、同期を外したりと様々設定を見直したのですが
目に見える成果は得られませんでした。
また、気のせいかも知れませんが、電池残量15%位からは逆に減らなくなったような気がします。
10点

機種は違いますが、私が使っているXPERIA Z5では5.0→6.0にしても特に違いは無かったですね。
電池の異常消費は何かしらのアプリが誤作動を起こすことが殆どですが、電池が劣化している可能性もあります。
この機種は発売されてから1年半以上経っているので発売したばかりに買われた場合は劣化しているのも十分考えられます。
>目に見える成果は得られませんでした。
XPERIAでは5.0までならスタミナモード、6.0ならOS標準のDozeモード(電池の最適化)でバックグラウンドで動いているものの動作を制限できますから、Gmailなど物事に関わる通知を要するもの以外はアプリはこれで制限をかけてあげれば良いでしょう。
※ただし、Google開発者サービスなど一部のアプリは何方も適用できません。
6.0の場合、DozeモードはONに出来るものなら基本的にONになっているので、あまりにも減りが早い場合は電池の劣化も十分考えられます。
念のため、Battery Mixをダウンロードしてみて、監視をONにして、異常消費が起きていないかチェックしてください。
異常消費が起きていなければ劣化です。
(若しくは通知バーからバッテリー残量部を押して、電池残量の確認をしてみてください。)
書込番号:20124417
6点

>晴国蒼空さん
電池の最適化はONになっています。
妻も同時期にZ3 Compactを購入し、同様に急に消費が大きくなりました。
全く同じタイミングで電池が劣化したとも考えられますが
この機種とandroid6.0との相性なのかも知れません。
おっしゃるように、念のため早速バッテリーミックスを導入し探ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20124478
6点

>MS-16Xさん
詳しい所は分かりませんが、バッテリーの消費(or表現)のしかたは変わったかも知れませんね。
私事ですが、Z3cに変えてもうすぐ丸2年なので、Android6が降って来たらバッテリーを自分で交換するつもりでした。※白ロム購入
先日もAndroid5にバッテリー寿命延命の為のアップデート?がありましたが、ソフトの対策しても物理的な劣化は改善しません。
使い始め当初からなら違うのかもですけど。
交換時に苦労するのは、基盤とバッテリーの接着に使われてる粘着テープの剥離くらいです。
データも初期化されませんし。
正規と同等品か分かりませんが、現在慣らし中です。
バッテリー交換、良かったら検討してみて下さい。
チラ裏な内容で申し訳有りませんでした…(~_~;)
書込番号:20124510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>燕0925さん
そうですよね!
電池残量の表示方法が変わったのでは?とも思っていました。
実はバッテリーの消費率は変わっていなくて
バージョンアップ前は70%と表示されていたものを、バージョンアップ後は60%と表示したり等(割合は適当です)
バッテリーの不具合に対する何らかの対策でこまめに充電させる為とか?
あっ、勘繰りすぎですねW
バッテリー交換もググってみます。
ありがとうございました。
書込番号:20124559
3点

わたしは当該機種(docomo白ロム)を1年半前に購入してOCNモバイルONEで運用していました。
購入当初のバージョンで、原因不明のバッテリー異常発熱と消費に悩まされ現在はメインでは他機種を
使用しています。
ここで6へのアップデートが来たので試みたのですが、ストレージの空き容量が足りないためなのか
不明ですがアップデートができませんでした。
そこでアプリを最小限残しその他を削除してアップデートを行いました。
そうしたら気のせいでしょうか?バッテリーの消費が改善されたような気がします。
これはアップデートの効果でしょうか?アプリを最小限にしたためでしょうか?
はっきりしないのですが、気のせいでしょうか?
書込番号:20134067
5点

こんにちは。
私は白ロムを昨年購入し、IIJで使用しています。
6.0にバージョンアップしましたが、電池の減りに関しては特に違和感ありません。
個体差もあるかもしれませんね。
書込番号:20140329
4点

私もバージョンアップ時に発生しました。
凄い勢いで電池が減るので何事かと思いました。
os monitorのツールで、CPUの使用率を見ると裏で何やら動いてるんですよね。
色々試しましたが、解決せずバックアップを取ってから初期化したところ解決しました。
※6はバッテリーの持ち良いです。
ご参考までに。
書込番号:20142492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android 6.0更新後に私も似たような症状が出ていました。
症状
・バッテリーの減りが異常に速い
・本体が異常に発熱する
・動作が重い
esetというウィルス対策ソフトのVer.が古いことが原因だったようで、
ソフトを更新することで解決できました。
ご参考までに。
書込番号:20148310
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
アンドロイドの6 がこちらの機種でも8月9日にアップデート出来る様になるみたいです
質問ですが今の5..02と新しい6とではどちらが安定していると思われますか?
もちろん、まだ出てもいないバージョンですから確実な事は言えないと思いますが
予想としてと言う範囲で・・・
15点

私もアップデートしてみました。
全体的に動作が軽くなり、良い感じですが問題が1点ありました。
ミュージックの「DSEE HX」が機能していないようです。
いつもヘッドフォンで音楽を聴いていますがアップデート後、
音が悪くなったので確認してみたら「DSEE HX」をONにしても
効果がありませんでした。
それ以外は全体的に良いので残念です。
皆さんも同じでしょうか?
書込番号:20105959
2点

Line通話確かにダメですね。
良く使うので早く改善して欲しいです。
書込番号:20106648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wira さん
バージョン6.0.1でも MVNO (OCN mobile one) で Wi-Fi テザリングが使えました。
(スクリーンレコードを貼付します)
ただしアップデートで global tether_dun_required の設定値が「1」に戻ってしまいますので
「0」に書き直してやる手間があります。
Marshmallow では機種によっては5GHz帯が使えるとの情報があったので
期待していましたがSO-02Gは非対応のようで、これは残念・・・
アプリのデータ使用(wi-fi)によるとファイルサイズは
ソフトウェアアップデート 1.29GB (フォアグラウンド 887MB, バックグラウンド 438MB)
所要時間は40分程度でした。
書込番号:20106990
5点

>半田職人さん
ご確認、情報ありがとうございます。
これで、バッテリー交換から戻ってきても、そのまま6.0で使用できそうです。
6.0は音について不具合があるようなので、今はこちらが気になります。
書込番号:20109106
2点

>ES2さん
元々ミュージックの「DSEE HX」が機能を知らなかったのでどのくらい効果があったかわからないですが、アップデートにDSEE HXの設定してみましたが音の変化が全く感じられないのでたぶんですが、同じく動作していないと思います。
書込番号:20109685
3点

Android6.0のバージョンアップ後のFMラジオのワイドFM対応についてどうでしょうか。
今までは、メニューから「ラジオの地域を設定」→「イタリア/タイ」を選択しないと、90MHz以上は選局出来ませんでしたけど、バージョンアップ後はどうでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
書込番号:20109734
0点

>タロウのパパさん
私の端末は無印Z3ですが、6.0アップデートで「日本」設定でのワイドFMに対応してましたよ。
書込番号:20110266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北の雷鳥さん
ご確認ありがとうございます。
それでは私も、バージョンアップして見ます。
書込番号:20110344
2点

グローバル版のZ3cですが、日本で90MHzは聞こえます。日本放送など
書込番号:20110531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

淳851034さん
ありがとうございます。
やはり効果がありませんでしたか。(更新前はON/OFFで効果がはっきり分かりました)
「DSEE HX」をONにするとメリハリのあるクリアな音になるので使っていました。
(原音に忠実とは言えませんが好みに合ったので)
書込番号:20111271
0点

>dragon38さん
スタミナモードは以前と同様に使えます。簡単な設定が必要ですが…
書込番号:20111285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白ロム購入で格安SIM契約では、Xperia Companionに対応しておらず、バージョンアップは無理ということですね。残念、無念。
書込番号:20129311
0点

一応、ドコモ版のZ3cですが
mineo sim で5.0→6.0のアップデートできました
アップデート時はWiFiです
アプリ領域の容量は変化なく
結局初期化することで、12.5→10GBとなりました
5.0アップデート時に初期化すればよかった。。。
特に、前の方々があげられている不具合は
確認してません
動作は軽くなった気がします。。。
書込番号:20129388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラインの無料通話はやはりダメなのでしょうか?
よく使う機能なので、これがネックでバージョンアップを控えています。
バージョンアップされた方で情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。
書込番号:20129450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>佐藤パコパコさん
ドコモ回線契約の有無には関係なく
【SO-01G, SO-02Gの2機種に限り】
Xperia Companion に見捨てられた・・・という事のようです。
ドコモではなくソニー・モバイルコミュニケーションズのサポートページに
説明が載っていました。
私も「白ロム」「MVNO ( OCN mobile one )」ですが、
自宅内のWifi経由(バッファローのだいぶ古いAirstation)で
アップデート出来ましたよ。
書込番号:20129526
2点

>mtn2kさん
私もLINE通話使いますので、試しました
6.0アップデート後の Z3cと
6.0アップデート後の Huaweii P8lite
で普通にLINE通話できました
とりあえず、上記の組み合わせのみですが。。。
書込番号:20129602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>半田職人さん
回答ありがとうございます。
WIFI環境で何度か試していたんですが、そのたびに「接続できませんでした。時間をおいて再度お試しください」というコメントがでるんですよね。なにが他の人と違うのかがわかりません。WIFI環境が、ブロードバンドなのでスピードが遅くてダメなのか。それとも、SPモードの接続先を消したからダメなのか。MINEOのAUのSIM環境でもWIFIでアップロードできてる方もいるので、なぜなのかちょっとわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:20135579
0点

>南国流眠さん
ご確認ありがとうございます。
LINE通話できないとのうわさは、個体差なのか、設定状態なのか、他に入れているアプリが干渉しているのかもしれませんね。
書込番号:20135645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>佐藤パコパコさん
ご苦労お察し申し上げます。 ” SO-02G mineo 6.0.1 ”のキーワードで検索すると、
mineo(マイネオ)コミュニティに同様の質問が上がっていました。
延々と試行錯誤の末、ず〜っと下の方の[回答No.41]でついに!解決していました。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/5087
この方の場合は初期化したらアップデート出来たようです。
初期化ならば SO-02Gも当然 Xperia Companion でサポートしていますから、
慎重に個人データをバックアップしてやってみるか、
ドコモショップに相談か・・・ でしょうかねぇ?
以上、ご参考まで・・・
書込番号:20136011
1点

>半田職人さん
教えていただきありがとごさいます。
根気よく何度もチャレンジした結果、やっと、ダウンロードができました。助かりました。ありがとうございます。原因はわからないままですが、繋がったあとも、ダウンロードが中断されたりして止まったので、たぶんWIFI環境のような気がしています。
書込番号:20137070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
初めまして、宜しく御願い致します。
Xperia Z3 Compact SO-02G docomo白ロムを1年半前に購入後、先々月より使い始めましたが
昨日、devicesエラー・発熱・などおかしくなり、ついには電源が入らなくなりました。
ドコモで、見てもらいましたが故障との事でした。
ネットで、調べて見ましたら「突然死」なる症状があるとの事でした。
他にも、同じ症状の方がいらっしゃいますか?
また、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しく御願い致します
3点


早速のアドバイス、有難うございました。
電源ボタンと音量ボタンの同時長押し・再充電など、色々試してみましたが再起動出来ませんでした。
スマホ初心者なのですが、このように短期間で壊れるような製品とかあるのでしょうか。残念で、なりません。
書込番号:19856884
2点

中古はかぎりなくお勧めできません。使い捨てと思って割り切らないと、
書込番号:19857144 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうですね。
新品だったので、せめて2年は持てるだろうと思っていたのですが。
高い買い物と、なってしまいました。
次は、リンゴのマークにします。
TakiBatson様、wetten様、アドバイス有難うございました。
書込番号:19857961
0点

はずれ端末に当たったですね・・・・
1年半前に少し使ってればもっと良い対応できたたかもしれないね。
まぁ次はリンゴにするならそっちの方が不具合少なくて良いと思うよ。
今度は長い間寝かさないで、すぐに使わないとですねw
書込番号:19859829
3点

MountainFujiさん
アドバイス、有難うございます。
リンゴの納期は、3週間待ちでした。(泣)
書込番号:19873468
0点

当該機種ではありませんが、H28.7月にxperia z2 tabにて急に電源が入らなくなる症状が発生。
充電ケーブルを繋いでも無反応。タブレット側の充電ランプも不点灯。
1週間ほどおいてから充電ケーブルを繋ぐと、充電マークが表示され、正常動作しました。
本体をお持ちでしたら、試しに充電ケーブルを繋いでみてください。
書込番号:20132577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
LINEの通知ランプが点滅しなくて困っています。設定されてますが…あと、この機種はダブルタップで画面消灯は可能ですか?口コミ見つけたのですが、分からず…教えてください。
書込番号:20122132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『この機種はダブルタップで画面消灯は可能ですか?』
以下の設定で如何でしょうか?
●ホームアプリ
「docomo Palette UI」と「Xperia」ホームアプリがプリインストールされている場合には、「優先アプリ設定」で「Xperia」を選択する。
●Screen Lockのオン/オフ設定
1.トップ画面のアイコンの無い場所でダブルタップでScreen Lock(スリープ)オン
1)設定
・トップ画面のアイコンの無い場所で長押しすると画面下部に歯車の設定アイコンが表示される。 (添付画像を参照)
・画面下部に歯車の設定アイコンをタップすると「ホーム画面設定」画面が表示される。
・「ホーム画面設定」画面の下方に「ダブルタップしてスリープ」を「オン」に設定する。(添付画像を参照)
2)設定->画面設定を開く
・スリープをタップしてスリープ時間(最短15秒、最長30分)を選択する。
無操作状態で15秒後に画面消灯します。(デフォルト:15秒)
2.画面をダブルタップでScreen Lock(スリープ)オフ
1)設定->画面設定を開く
・「タップして起動」をオンにする。(添付画像を参照)
画面をダブルタップすることでスリープ状態から復帰できます。
3.設定->セキュリティを選択する。 (必要により設定を見直してください。)
・指紋設定で指紋を登録している。 指紋ロック解除機能は有効です。
・画面のロック:PIN
・自動ロック(最短すぐにロック、5秒、最長30分)を選択する。(デフォルト5秒)
スリープ開始から5秒後(Smart Lockがロック解除を管理している場合を除く)
自動ロックですぐにロックを選択すると、「スリープの開始直後(Smart Lockがロック解除を管理している場合を除く)」と表示されました。
書込番号:20122245
0点

>LsLoverさん
ホームアプリがXperiaのみ可能なのですね。
丁寧に教えて頂き有難う御座いました。
書込番号:20122374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『LINEの通知ランプが点滅しなくて困っています。設定されてますが…』
具体的に設定されている内容を投稿した方が、解決の近道かと思います。
[設定]->[音と通知]->[通知の鳴動設定]で以下のように設定されていますか?
重要な通知
着信:ON(有効)
メッセージ:ON(有効)
また、LINEの[設定]->[通知設定]で以下のように設定していますか?
LED:「レ」
メッセージ通知の内容表示:「レ」
ただし、「Xperia Z4/Z3/Z2/Z1」シリーズを最新バージョンにアップデートすると「通知ランプが光らない!着信があったのに通知されない」などの不具合が散見されるようです。
書込番号:20122503
6点

>LsLoverさん
通知の鳴動設定→重要な通知は着信・メッセージはONとの事ですが、全員で良いのでしょうか?アプリの通知→重要な通知はOFFになっております。
書込番号:20122770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『アプリの通知→重要な通知はOFFになっております。』
と設定変更すると改善するのでしょうか?
実機で確認した方が宜しいかと思います。
書込番号:20122809
1点

私はZ3ですが、Android4.4から6.0にアップデート後、
LINEのLEDランプがつかなくなりました。
LINEとXperia本体ともにLED通知にはチェックを入れています。
通知音とバイブレーションは問題ありませんが、
なぜかLEDランプのみつきません。
ただ、まれにLINE着信時にLEDランプがつくこともありますが、
その規則性(原因)まではわかりません。
設定方法に問題があるのか、はたまたXperiaのソフトウェアの問題なのかは不明ですが、
同様の症状が私だけでないのであれば、後者の可能性もありますね。
問題解決にはならずすみませんが、情報共有でした。
書込番号:20128906
1点

>bayside777さん
重要な通知の着信・メッセージはLsLoverさんと同じくONですか?私は4つ選択肢があり全員を設定しています。ON=全員で良いのでしょうか?まれに点滅していますが、不便ですね。
書込番号:20129136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドットコムコムコムさん
重要な通知の着信・メッセージともに全員を選択しています。
ただし、下記のサイトをみると、「通知の鳴動OFF」は、サイレントモード設定時の条件のように思いますので、
サイレントモードにしていなければ、この項目は関係のないような気がします。
http://www.yamatowwiw.com/entry/2016/04/16/103929
いずれにしても困ったものです。
書込番号:20129358
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ポケモンgoは噂通りの電池食いで、SO-02Gは激熱携帯に進化してしまいました。
2日目にディスプレー縦画面でステータスバーが下りなくなり、4日目で下段のスイッチ3個が使えなくなりました。
同じような故障起きていませんか?次期携帯決定までマウスも携帯することにします。
5点

GPSを使うアプリは発熱と電池消費が大きめです。
GPSで感度が低い状態ではこの傾向がさらに大きくなるように思います。
GPSは普段から問題なく動いていますか?
書込番号:20076924
8点

私も全く同じ症状で7/30修理に出しました。
私の場合先日のアップデート後にタッチパネル上部の感度が少しづつ悪くなり
ポケモンGOの発熱で促進されたのか、タッチパネル下部も反応が
少しづつ悪くなりテブクロモードで使っていました。
ショプで初期化しても一緒だったのでハードの故障のようでした。
書込番号:20082680
2点

私はz3ですが、全く同じです。
スマホさわるのが、ストレスでしかないです
今気づいたのが、仰向けでスマホを天井がわで
字を書くと少しだけ反応ましです。
早く白ロム買うしかないかな
↑書くの20分かかった力作です。(笑)(笑)
書込番号:20083802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロリポップですか?
キットカットでは、SO-02G で「ポケモンGO」をやっても、それほど熱くなりません。
未使用品を買って半年ぐらいしか経ってないし、数台のスマホを日替わりで交代で使っているせいかも知れませんが…
書込番号:20084037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポケモンGO で発熱や消費電力を抑える工夫としてよく言われるのは、
@ ARモードをオフにする。
A 別途テザリングできるスマホや「ポケットWiFi」などを用意し、WiFi で遊ぶ。
ですね。
書込番号:20084128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売から620日余り経過してますので、バッテリーが膨張して、その圧力でタッチパネルに支障をきたしている可能性も考えられますね。
酷い場合は、背面のガラスが割れたり、裏蓋が剥がれたりするとか…
書込番号:20084267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

屋内で強化や進化をしている時は、「GPSの信号をさがしています」が頻繁に出て、キットカットでも発熱とバッテリーの減りが激しいです。
書込番号:20084790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じみ〜船橋さん、
ステータスバーから始まり、戻る・ホームにまで進行、
症状全く同じです。
ポケモンGOによる発熱が原因だとすると、被害に遭われる
方がまだ増えそうですね。
何度も初期化しましたが改善せず、同様に次の機種を選定
中です。
書込番号:20091323
2点

私はポケモンGOはやってませんが、ステータスバーの感度が悪くなり、下3つが手袋モードでないと反応しなくなりました。
そしてついに昨日から全く反応しなくなりました。
ケータイ補償の申し込みで明日交換機種が届きますが、機種固有の不具合なのかもしれません。
アップデート以降に発生した不具合で、アップデートしていない同僚のはまだ正常に使えています。
DOCOMOショップでは情報がないようでしたが、釈然としません…
書込番号:20093340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンとは関係ないですが上の方々と全く同じ症状で(最初はステータスバー、そして一番下の3つのタッチパネルが反応しなくなり)今年2月に補償にて交換しました。
この時にドコモショップに「そのような不都合の情報が挙がってない」と言われました。
以前、自家用車で不都合が出てディーラーに同じ不都合は挙がってないですか?と尋ねたら営業マンがしばらくPCとにらめっこして「同じ症状は挙がってないですが、これが近い不都合かも知れません」と不都合に対する対策の社内資料みたいな物をプリントしてもらいました。
車とスマホは同じとは言えませんが、これくらい親身な対応をして欲しいと思いました。
書込番号:20093553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もみなさんと全く同様で,ナビゲーションバーが効かなくなりました。
画面を回転させて,通常の下側以外の場所にナビゲーションバーが移れば効くので,タッチパネルの一部分が固定しておかしいようです。
こういうまとめを書いている方もいらっしゃるようですね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-z3compact-touch-dispkay-issue-fuguai-hannnou-no-response-battery-issue-related
ドコモにはこういう情報は上がっていないでしょうかね。
書込番号:20095240
3点

私も皆さまと同様の症状が出てしまい、DOCOMOショップへ持ち込みました。
上下のタッチパネルの無反応の症状の情報が多く挙がっているそうでメーカーの無償修理の対象になっているそうですよ。
ただ、盆休みを挟むので3週間以上掛かると言われてZ5compactに機種変してしまいましたが...
書込番号:20096666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずandroid6.0にしてみましたが、
改善せず、ドコモと契約無くても修理できるか
確認せねば、、、、次のiphoneまで我慢かな?
書込番号:20104269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上段下段タッチパネル無反応はよくある話として受け止め、いろいろ探した結果、『戻るボタン』をインストール!
ナカナカ優れ物でした。超お勧めです。家、三角、四角が画面右に出現します。
騙されたと思って入れてみてはいかがでしょうか。
たまに不都合はありますが、私は買い替え時期が先になりました。
(追伸 MVNOにとってはドコモショップの対応は夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。)
書込番号:20108122
1点

昨日ナビゲーションバーが機種下側に出ている場合に操作できないと言って,DOCOMOショップに持ち込みをしました。まんぼじゅにあさんと同様,DOCOMOで事象を確認しているため,何年経った機種でも無償修理の対象となっていると言っていただけました。私は修理に出してきました。有り難い対応です。白ROM購入した機種でしたので,色々確認事項がありましたが,丁寧かつ素早い対応で修理をしてくださることになりました。私は裏表両方にフィルムを貼っていたので,修理時に廃棄になってしまいますが,これは仕方がないですね。きちんとした対応をしてくれたDOCOMOとSONYには感謝です。
書込番号:20108758
5点

>kcm1945さん
情報ありがとうございます。
参考になります。
そこで1つ伺いたいのですが、
kcm1945さんは、
白ROM購入のmvno契約ですか?
私はmvnoでドコモの契約がないので、
行きづらくって(笑)
よろしくお願いします。
書込番号:20119406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃとぽさん
お気持ちはよくわかります。
私は,Z3Cは白ROM購入し,0simで運用しています。私もDOCOMOショップへは足を踏み入れにくかったです。
今回の問題は,端末自体の問題と認識しているようなので,MVNOでも分け隔てなく対応してくれると思います。製造番号などDOCOMO的には色々チェックポイントがあるようですが。
書込番号:20119505
3点

>kcm1945さん
ご回答ありがとうございました。
XPERIA持ちは、私のようなソニー信者も多いはずですので、こういった対応をしていただけるなら、今後も安心して買い続けられますね。
頑張れ!日本メーカー!
書込番号:20121924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)