発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2021年11月27日 20:14 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年8月27日 19:42 |
![]() |
207 | 10 | 2019年6月30日 18:55 |
![]() |
5 | 4 | 2019年4月17日 13:45 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年10月15日 14:16 |
![]() |
5 | 2 | 2018年7月13日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ほんとはXperia5での質問のところに書くべきかもしれませんが、
話が混乱するのでここに書かせてください。
本題の件ですが、
docomoで修理して使っていないらしい
XperiaZ3compactを
メルカリで買ってしばらく使ってみましたが、バッテリーの減りが恐ろしく早いです。
バッテリーを満充電して電源オフにして置いてて、いざ使おうと思い電源ボタン長押ししてもつきませんでした。
何回も初期化済みです。
書込番号:23698994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世界で1番孤独なおじさん
なんでXperia5が出て来たのでしょうか?
XperiaZ3compactで購入から一度も交換してなければ
バッテリーが寿命なのではないですか?
前のユーザーの使い方、メンテも不確かだと思います。
書込番号:23699030
1点

Xperia5が出てきたのは
おいお前他にスレ立ててるだろ!って言われるのが怖くてです。
メルカリの出品者の人に聞くと
バッテリー、外装は新品らしいです。
それと、修理後は動作確認しただけで、使ってないらしいです。
届いたのも確かに初期フィルムがついてました。
書込番号:23699037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世界で1番孤独なおじさん
全オーナーが使わずに過放電の状態で保管してたとか?
それだけはっきりバッテリー消費早いのはバッテリー末期状態だと思います。
バッテリーが製品としてハズレの場合もあり得ると思います。
メルカリ購入だとそんなものだと思います。
保証なし、はずれ引いたらあきらめる。
書込番号:23699060
3点

>世界で1番孤独なおじさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
>おいお前他にスレ立ててるだろ!って言われるのが怖くてです。
そう突っ込まれちゃうケースと、ご自身の今回の書き込みは違いますよ。ご安心を。
突っ込まれちゃうのって、
ひとつの機種で起きている同じ内容の困りごとを、その機種や違う機種のカテゴリーに並行して投稿してしまってる、いわば「全く同じことでもあちこちに書けばそれだけ情報が多く集まるだろう」的な安易な書き込みです。
今回のご自身みたく、
2つの異なる機種を同時期に使ってて、それぞれで偶々似たような事象が起きている、ってことなら、同じような事象・内容であっても、それぞれの機種のカテゴリーにそれぞれ書くのは何ら問題ないですよ。
偶々事象が似通っているってだけで、起きている機種が別なら、原因も解決策も別な可能性はあるのですから。
万一突っ込まれても「両機種ともいま並行して使ってて、偶々同じような症状なんです」、と返せば何の問題もないです。
本題、Taro1969さんに同意ながら。
ご自身が入手して間もなくて且つ、出品主の「使ってない<らしい>」を信じるなら、
何度か「フル充電→起動→充電器を外す→勝手に電源が切れるまで待つ→再びフル充電→起動→...」を数回か繰り返してみましょう。
暫く電源オフで放置されてた?バッテリー残量ゼロで日数が経ってた?個体だったりすると、上記の「リハビリ」で復活するかもしれません。
お試しを。
書込番号:23699115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくSO-02Gを中古で買ったものです。
まず、アンドロイド6.0.1
ビルド番号の末尾が396になっているか確認してください。
これが最新だと思います。
バッテリーの状態を
端末情報→機器の状態→電池性能表示でみて、80%以上であればバッテリーは大丈夫です。
もしも、SIMを差してなくて、バッテリーの減りが早いのは仕様です。
機内モードにして使ってください。機内モード状態でもなぜか、WiFiはつながります。
書込番号:23716694
3点

あとは、これはバッテリーを持たせるために絶対してください。
端末情報→機器の状態→充電方法の最適化のOFFです。
これをしないとフル充電がされません。
また、充電器の故障やパソコンで充電など、電流が少ない状態で
充電した場合、表示はフル充電されていても実際ほとんど充電さ
れてないことがあります。
充電器の変更も試してください。
書込番号:23716713
3点

>Taro1969さん
ご返信して下さったのに、返信できずすみません。
確かにもう保証は切れてます。
諦めてますが…。
ただ、諦めきれません。
バッテリーは安い所で交換してみます。
>ゆれんさん
Android6.0で、
396ではありませんでした。
アップデートしたくてもWiFiが壊れてるらしく出来ませんでした。
機内モードで使用はしております。
充電方法の最適化を外してみます。
>みーくん5963さん
前にここの質問を見てたら
注意を受けてる人がいたので、心配になっていました。
そういう風に言ってもらえて安心しました。
書込番号:23716742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世界で1番孤独なおじさん
アップデートはつながらなくてもうできないという
情報があります。
アンドロイド6であれば、とりあえずOKだと思います。
いろいろ試してめても減りが変わらないようでしたら、
購入前に新品になっていたとしてもそのバッテリー
自体が倉庫にあった在庫品とかだったとかで、寿命
が来ていたからバッテリーがだめかもしれませんね。
ちなみに自分のSO-02Gは中古ですが、機内モードで
SIMなしで、全く使わない状態で5日くらいバッテリーが
持ちました。
今SIMさして現役で使っていますが、毎日充電していますが、
1日は余裕で持ちます。使うと減りが早いのはCPUが高性能
ですので、仕方ないと思います。
書込番号:23719111
0点

>ゆれんさん
試そうと電源つけようとはしましたが、つきませんでした。
完全に壊れたみたいです。
ほんとはゆれんさんの端末のように持つはずなんですけど…。
Wi-Fiの件は
Wi-Fi自体が壊れてるらしく、ONに出来ませんでした。
Bluetoothも壊れてるらしく、ONに出来ませんでした。
どうやら外れを引いたみたいです。
一万円したのに…
書込番号:23719149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世界で1番孤独なおじさん
Wi-FiとBluetoothが使えないということは基盤が
壊れてたかもしれませんね。
中古は、当たりはずれがありますからね。
こちらは、電池膨らみで裏面カバー破損、
ほんの少し液晶の光漏れ、Bluetoothの電波
範囲が極端にせまいくらいで、まだまだいけ
そうです(笑)
書込番号:23721289
2点

たまたまハズレを引いてしまったみたいですね。
今回は諦めます。
ゆれんさんのXperiaZ3が不具合がなくて良かったです。
5年経ってるから仕方ないか…。
後なんですが、
新しくスレ立てるのは常識的にどうかと思ったので、ここでお聞きしますが、
以前
XperiaXZsをXperiacompanionで初期化したら
Googleプロテクト?に引っかかってしまって、解除できなくなってしまったのですが、
解除してくれる業者はご存知ですか?
ご存知でしたら教えていただきたくて…
自分でも調べては見ましたがよく分かりませんでした。
書込番号:23731894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうあきらめていると思いますが
自分は、ドコモオンラインショップで投げ売りされていたSO-02Gを購入して直ぐ、PCcompanionと繋いだら起動しなくなり、修理交換してもらいました
取説の注意書きを、守っていなかったかも
タッチ切れ等、腹立たしい端末でしたが
もったいないので、今でも携帯性が良いので修理して使い倒しています
構造上、古く、バッテリーケーブルの装着が悪いものがあるようですが、分解できなければ確認できません
充電に関してですが、、急速高電流は一見、時間も早く沢山充電できる様にに思いがちですが
1アンペア程度の普通充電の方が、満充電になるようです
充電池の特性で、バケツに水を勢いよく注ぐのと
少流量を長時間注ぐのに似ている様です
異論が有れば、ご教授ください
書込番号:24466442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
android6.0に更新したらFMラジオの音声がBluetoothで出力されなくなりました。
イヤホンやスピーカーで聴くのは問題ないし、「ミュージック」アプリなどは、普通にBluetoothで出力されます。
お風呂のBluetoothスピーカーでラジオを聞いていたのに…残念です。
皆さんも同じですか?
書込番号:20217507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android6.0 so-04G で同様の現象です。たぶん FMラジオ4.0 になったのが原因だと思います。ドコモに言いましたが、とんちんかんな回答でした。Bluetoothスピーカが純正でないと保証しないとか、、Bluetoothスピーカメーカーに聞いてくれてと言われたので、放置にしました。ソニーさんが気づいて対応してもらうしかありませんね。
書込番号:20266941
3点

連絡ありがとうございます。
やはりFMラジオアプリの退化ですね…
ソニーのサポートセンターに電話しました。
最初は現象を理解してもらえず、回答も時間がかかったのですが、最後は「仕様です」と言い切られました。(T-T)
「仕様の変更を強く要望します」と伝え電話を切りました。
書込番号:20275273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

xperia fm radio apk で検索して
FM ラジオ 1.0 をインストールすればいいのでは?
書込番号:22883170
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
こんにちは。
早速で恐縮なのですが、ふと昨日写真を撮ろうと思ったところ、アウトカメラが真っ暗で使用できない不具合に苛まれています。
調べたら2chの不具合スレには全くの同症状例がありましたが、有益な解決策は見つからず。
価格.comには特に同症状例は検索では見つかりませんでしたので質問させていただきます。
下記症状と使用状況を箇条書きにて記しますので、どなたか同じ症状だった方や、何らかの解決の糸口になる答えをお持ちの方、ご教授頂ければ幸いでございます。
・アウトカメラ使用時はプリインのカメラ、QRリーダー、無音カメラ等全て真っ黒。設定や録画ボタン、撮影ボタン等は出ます。
・カメラアプリの競合と思い全てカメラアプリ系統をアンインストール→変わらず。正常に使えているときも同じアプリを入れていたので当たり前かも。
・インカメラは正常で、普通に使えます。
・真っ黒な画面で撮ったファイルをギャラリーやクイックピック等で見ようとするとDSC○○とjpgファイルは生成されますが、『読み込みに失敗しました』と出ます。
・当方MVNO使用していますのでソフトウェア更新等はやっておりません。但し以前は普通に使えていたのでこれらは関係ないような気もします。
・先日Wi-Fiを使用し、一括で20件ほどアプリ更新をしましたが、カメラに干渉するアプリ更新は行っておりません。
・ハード的な故障とも考えまして、心当たりがあることといえば多少落としたりはしています。先日はお風呂でいじっておりました。ただ、カメラには目立った外傷や、他の部分での不具合はありません。
以上長くなりましたが、どんな情報や解決策でも良いのでどなたかお願い申し上げます。
書込番号:18825566 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

> どんな情報や解決策でも良いのでどなたかお願い申し上げます。
こんなのなら 『ご教授・・』じゃナイでしょ。
書込番号:18825969
17点


もしソフトウェア系の問題ならば、初期化が一番手っ取り早い気がします。
他の手となると、ソフトウェア更新に失敗した際に使用する復旧があります。
が、この復旧内容が何処までサポートしているかは未知数です。直ったらいいね、程で...
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/s51se/resume/
ハード的な物は何か見に覚えがなくとも勝手に逝ってしまう事がありますから、メーカーが検査をしない限りエンドユーザー側では判断出来ないかと思います。
書込番号:18828266 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他の機種ですが同じ症状になった事があります。
機種はOPPO Find7でSONY製のカメラモジュールを使用しています。
その時、OPPOアフターサービスに問い合せた回答は、本体のメモリーが圧迫されるとなりやすいとの事で解除コードを教えて貰い、ダイヤルしましたが改善されず結局持ち込み修理しました。修理はソフトウェアのみとの事でした。
変化点はroot取得し、4K動画の負荷テストを行ってから調子が悪くなった気がします。
以上、ご参考まで。
書込番号:18828340 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

本件と直接関係ありませんが、MVNO運用でもWi-Fi経由でソフトウェア更新が普通にできます。
ご参照までです。
書込番号:18830190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おとといから、いきなりこの現象になっています。
ドコモインフォメーションに電話したところ、
カメラアプリのキャッシュの消去、データの消去を行い、シャットダウン→電源ONで確認してくれと言われました。
また、純正カメラアプリのバージョンが最新かも確かめ、最新にするという事で、
全て行いましたが現象改善せず。
電脳城さんのおっしゃる、メモリー圧迫の解除コードというのが気になりますが、
諦めてドコモショップへ持ち込もうと思います。。。
書込番号:19081656
10点

解決の糸口の情報収集のため投稿なさったのは明らか。
言葉の間違い指摘だけで終わるとか失礼だ慎むべきだ。
という私も有益な情報ありません。
そこまで調べたのでしたら、お店にもって行ったほうが良いのかもしれません。
要らんこと言いますが、ここを見ているほとんどの人が私と同じ素人でしょう。
書込番号:19086200 スマートフォンサイトからの書き込み
78点

全く同じ症状なのですが、その後なおりましたか?
書込番号:19727733 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
パソコンへデータ転送出来なくなってしまいました。
色々調べて設定などは全て確認したのですがパソコンが認識しません。
パソコンは別々の2台で家にあるケーブル3本で試しました。
昔使っていたケーブルはメーカーを忘れてしまったのですが問題なく転送出来ていたので、原因はケーブルである可能性が一番高いので買い換えようと思っていますが、xperia z3 compact so-02Gのデータ転送が確実に出来るUSBケーブルを教えてください。
ちなみに今使っているのは、SKYLET Micro USBケーブルとUgreen USB ケーブル Micro USB 2.0 急速充電ケーブル、他の1本はメーカー不明で全てデータ転送も出来るタイプのはずなのですがどれも認識しませんでした。
2点

Z3だから特別なケーブルが必要なわけではなく、普通のデータ転送用ケーブルならどれでも使えます。
画面をオフにした状態でケーブルをつなげたたら、画面が点灯してチャイムが鳴り、通知ランプが付いて充電は始まりますか?。
また、これまで出来ていたのが、突然出来なくなったということなのですか?。それとも今回初めてつなげたのですか?。
何をどう調べて、どういう設定にしたのですか?。
androidのバージョンはいくつですか?。5.0になっているなら、通知領域から転送モードを確認してください。
充電が始まらない、通知領域になにもでないということなら、USBコネクタなど、本体のトラブルの可能性が高いです。
書込番号:22044332
2点

ご返信ありがとうございます。
画面をオフにした状態でケーブルをつなげても、通知ランプが付いて充電は始まりません。
データ転送やパソコンでの充電自体だいぶ前に数回したきりで、今回久しぶりにパソコンへ繋いでみたら認識しなくなっていたという状況です。
ネットでAndroidのデータ転送が出来なくなった場合の対処方法など検索して設定確認などしたのですが、同じようなトラブルにあっている人でケーブル交換したら解決したパターンが多かったので単純にケーブルに問題あるのかな?と思ってしまいました。
Androidのバージョンは6.0.1でした。
充電も始まらないし通知領域に何も出ないので、やはり本体トラブルということなのでしょうか・・・。
書込番号:22044716
0点

今更遅いかもしれませんが、自分の経験を。
最近は少なくなってきましたが、ケーブルが充電専用と言う事は無いですよね。3本使って見て全て駄目と言う事は、
断線とも考えにくいですし…
ただ、ドコモの純正品であっても2本連続不良品を引いたことがあるので絶対それは無いと言う事は言えないでしょう。ドコモショップ(恐ろしく混みますが)で試してみるのが一番無難な気がします。
他にスマホ(デジカメでも可)があるのであれば、他のスマホで使用できていたコードでも使用できないのであれば機械トラブル。使用できれば断線と考えられますね。
書込番号:22056295
1点

あまりログインしてなかったので今頃気が付きスミマセン。
ドコモショップはおっしゃるとおり激混みでなかなか行けないのでSDカードでバックアップをとっているんですが最近他人の充電器を借りて充電しようとすると出来ないことがあるのでやっぱりケーブルではなく本体トラブルのようです。
諦めてドコモショップに行こうと思います。
色々とアドバイスをありがとうございました。
書込番号:22607900
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
初めまして。
SO02gをMVNOで使用中なのですが、急にアウトカメラが真っ暗になる現象が起きました。
再起動しても変わらず、何度か起動するとたまに映ることがありますが、何故か画面が分割されていたり、紫の線が入ってたり(添付の状態)、散々です。
何が原因か分かりますでしょうか?
カメラモジュールなのか、本体の基盤の問題なのか。。
もうしばらく使いたいので修理費用を見積もりたいのですが、
修理業者に持っていく時間がなかなか取れず、皆様に質問させていただいている次第です。
本体ですが、バッテリー膨張問題のため、今年の5月メーカーにて無償で代替機に交換してもらったものです。
素人質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:22183448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この辺は修理に出してみないとなんともだけどカメラと基板を繋ぐコネクタとかそっちじゃないかな?って気がする
修理業者ってのはどういうところなのか分かんないけど、原因はここだろうって当たりをつけてその箇所がホントに些細なパーツだったとしても、修理に出したら詳細に検査するでもなくカメラユニット交換とかの対応になるだろうし、費用もかなり高額になるのではないかな?
書込番号:22183454
2点

スクリーンショットは画面の表示を写しているのではなく
内部の出力データから拾っているので
画面が不良でも撮れます。
なのでカメラモジュールか基板の故障だと思います。
修理となると基板全部を交換する形となると思いますので
最新のスマホを買ってもおつりが来るほど修理代金がかかります。
ソフト的な原因もないわけではありませんので
初期化(ファクトリーリセット)を取り敢えず試みた方が良いかと思います。
それでも直らなければ新しい機種を買った方が良いと思います。
何らかの保証がある場合にはその限りではありませんが・・・・
書込番号:22184312
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
バックパネル浮きの修理から帰って来てLINEの着信音をオリジナル音源に変えようと思いNotificationsフォルダに入れたんですけど
変更画面に行っても追加したファイルが出てきてくれません。
以前は問題なく変更出来てました。
変更出来なくなってしまったのでしょうか?
3点

Lineアプリの権限を確認してみてください。
https://rezv.net/apli-review/22908/#Android
ストレージに許可がされていない場合、Notificationsにファイルを入れても読みにいくことが出来ません。
書込番号:21956165
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)