発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 9 | 2014年11月19日 18:21 |
![]() |
4 | 4 | 2014年11月18日 05:17 |
![]() |
11 | 5 | 2014年11月20日 22:33 |
![]() |
8 | 5 | 2014年11月17日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月16日 09:13 |
![]() |
7 | 7 | 2014年11月19日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
今使っている機種はF04eで非常に
バッテリーの減りが早く外出時は
極力アプリも控えてます(´・ω・`)
アプリ、ネットよくする方なんですが
今Z3とZ3Cで悩んでいます。
Z3は少し大きすぎるけどGB数高めで
Z3Cは少な目ですよね(>_<)ゞ
やはりSDかーど無いと不便でしょうか
曲などたくさん入れる方なのですが(*_*;
回答お願いします(>_<)ゞ
書込番号:18174573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ともに一日バリバリ使っていてもバッテリ持ちますよ♪
SDカードはあったほうが良いです。特に音楽をたくさん入れたいなら。
最低 32GB Class10など。64GB あれば安心かと。
書込番号:18174747
2点

ドコモ基準の実利用時間は、compactが78.3時間、Z3が81時間。
Z3の方がバッテリ容量は多いですが、その分、画面も大きいので、結局、ほぼ同等です。
音楽は、足りなければSDカードに入れればよいですから、本体のROM容量はあまり気にする必要はないです。SDカードなんて、量販店でそこそこのものを買っても、数千円です。
書込番号:18174963
2点

回答ありがとうございます( ´∀`)
バッテリー持ちそうで良かったです
やはりSDカード買った方がいいんですね。
大きさはZ3Cの方が自分的には使いやすそうだと
思うんですがZ3に劣っている点は結構あるんでしょうか?
書込番号:18175166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Z3に劣っている点は結構あるんでしょうか?
ネット環境あるのに自分で調べないで人に聞いて解決しようとしてるからF-04eみたいなゴミ買ってしまうんだよ
価格comの口コミでさんざん討論されてます。
自分だけに特別教えて下さいということなのかな?
まずは他の人が立ち上げた口コミやレビューみてみたら?
書込番号:18175274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

☆キャロライン☆さん
音楽をよく聴くならWALKMANを買われたほうがいいかと思います。
WALKMANであれば128Gの製品もありますし、別にするほうがスマートフォンの電池も持ちます。
Z3でも32Gしかないので、4分の1しかありません。
それかiPhoneの128Gモデルを買うか、ですね。
書込番号:18175914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

女性が購入するなら持ちやすいz3cの方が良いと思います。
z3の方がz3cよりRAM(メモリ)が3GBと、z3cの2GBより1GB多いですが、2GBあれば充分であり、沢山アプリを入れるなどしない限り動作が重くなることはないと思うのであまり気にしなくても良いと思います。
また画素数がz3の方が高くなりますが、z3cの方が画面が小さいため並べて見る位ではないと違いわ分からないと思います。
いずれにせよ、最後はご自分で検討して下さい!
書込番号:18178922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3に劣っている点は
本体ストレージが32GB→16GB
メモリ3GB→2GB
液晶解像度1920×1080→1280×720
ぐらいでしょうか
マイクロSDはあった方がいいです。用途にもよりますが32GB〜あれば安心です。
個人的にデカイZ3を持つ女性より、コンパクトなZ3Cを持つ女性の方が好感を持てます。
好みなので選択は購入者であるスレ主様次第かと。
書込番号:18179939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
かんぴょう農家さんの仰る通りだと思います。
キャロラインさんを非難するわけではないですが、
SDカード云々やROMをGBと表記している時点で
Xperiaを選んだ理由がわかった気がします。
キャロラインさんが求めている答は
Z3Cのスレッドにたくさんあります。
まずはそこを一読して、
それでもまだ解決されないようでしたら
質問してください。
快く回答させていただきます。
なんでもかんでも人に聞くというのは
ネット上のマナー違反ですよ。
書込番号:18179941
2点

ネットで調べれば分かる事ですが取りあえず。
Z3所有で電池持ちは最高にいいです。
ガンガン使っても1日持つ感じ。
待ち受けに至っては2日は余裕。
多分Z3Cも超持つでしょう。
ということで、どっちを買ってもバッテリーの心配はありません。
音楽沢山入れるって事なので「大きさが気にならないなら」容量32GのZ3が断然おすすめ。
画面もフルHDで綺麗です。
以上。
書込番号:18184188
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
本日、ドコモショップにて白を購入しました。
うれしくて久しぶりに口コミ致します。
なるべく安く買おうと151にてインフォ割21000Pもらい
月々サポートと10年割とご愛顧割と自分のポイントを足して
実質0円になるかな〜と思っていたら、
ドコモショップ店員はご愛顧割はたぶん10年割の事ですよって
言いました。
なんか腑に落ちなくて151に電話して聞いたところ、
10年割とご愛顧割は併用できなく
またこの機種の場合は対象じゃないそうです。
それでも月々180円程で機種変更できたのでよかったです。
ドコモショップの店員さんいい加減だなって
ちょっと思いました。
一応ご参考までに・・
1点

ご愛顧割って、発売から一定期間たった端末の一括価格を下げて販売するので
この機種が対象になるとすれば、ずっと後でしょうね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=goaiko
書込番号:18174901
1点

クロッシーから機種変更を予定してる者です
月々180円でって何でそんなに安くできたのか詳しく教えてください
ちなみにドコモ一筋17年です
書込番号:18176734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安好きさん
過去スレにもあると思いますが、
とりあえずマイドコモからMNPを進めていくと
{これまでのご愛顧に感謝をこめて、お客様に今だけのお得なお知らせがございます。}
と出ましたらポイントが貰える事が判ります。出ない人は駄目かも・・
間違って解約しないで下さいね。
あとは151→4→2で確認してみて下さい。
月々サポート+10年割+もらえるポイント+自分のポイントでお安く機種変更できると思いますよ。
もらえるポイントの有効期限は翌月末まで有効で10年割は11月末までです。
あと登録手数料というのが初月に2000円追加されます。
では頑張って下さい。
書込番号:18178166
0点

151に電話して、「機種変更を検討していて、
口コミでここに電話するとpointが貰えるかも知れないと聞きました」とオペレーターに伝えたところ、すぐに調べてくれて、
今回お客様は30000point付与出来ますと言われ、
すぐに頂けました
金額は人それぞれ違うみたいですが…
その電話をしてから30分後には
ドコモショップで機種変更の手続きしてもらって、
ちゃんと30000円分引いてもらえました。
有効期限があるようなので、
実際に機種変更をする時に電話するのがいいかもしれません。
機種変更に伴うスマホの設定に自信があるようでしたら、
店頭で色々とオプションに入らされて値引きするもりも、
ドコモオンラインストアで、
もともと人件費がかからない分オプション加入等がなくても
5000円程安いという購入方法も検討されるといいと思います。
書込番号:18179357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
こんにちは。先日Z3 Compact購入し、快適に使用しております。
1点不明点がありますので、ご存知のかたご教示頂けますと助かります。
Wifiやサウンド、Bluetooth設定などの設定変更を行うため、
「通知バー」→「(通知バー右上の)クイック設定ツール」→各設定変更、という3ステップで実施しておりますが、
これを「通知バー」→各種設定変更、という2ステップで実施することはできないでしょうか。
前機種としてXperia Aを使用しておりましたが、Xperia Aでは通知バーを開くと画面上部に設定ツールが出てきており、2ステップで設定変更が可能でした。
画面などなく申し訳ないですが、設定方法があればご教示頂ければと思います。よろしくお願い致します。
0点

こちらの機種ではないですが
たぶん2本指でおろせばよいのではないですか。
違う場合はスルーよろしく。
書込番号:18174510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先に回答された、スマフォー貧乏さんが仰るように、指2本を使って、ステータスバーを下げれば、クイック設定
ツールの画面に表示出来ます。
指1本でステータスバーを下げると、スレ主さんの仰る【通知】の項目になりますね。
詳細は、取扱説明書の46Pに記載されております。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02g/index.html
書込番号:18174523
1点

スレ主様
機種は違いますが2ステップでいけますよ。
自分はXperia A2なのですが多分出来るかと(実質Z3Cの兄弟機ですし)
ホーム画面で右上の通知バー(時間やバッテリーの表示)上でロングタッチ→
タッチしたまま(クイック設定ツールが表示される)下へスクロール。
これだけでクイック設定ツールにアクセスできます。
一度、お試し下さい。
書込番号:18174551
3点

To スマフォー貧乏さん、なか〜た♪さん
早速のご回答ありがとうございます。
ご教示頂いた通り、2本指でクイック設定ツールが表示できました!
まさに、これを求めておりました!
誠にありがとうございます!!
To BEAMSdesignさん
ご回答ありがとうございます。
こんな方法もあるのですね、ご教示頂いた方法でもクイック設定ツールの表示ができました!
勉強になりました、ありがとうございます!
書込番号:18174577
2点

解決済みですが、一応...
通知バーの右半分(クイック設定ツールと書いてる側)をダブルタップしながら下ろしてもいけますよ。
指2本と同じ動作として認識されるのでしょうね。
指1本しか使えないときに長押しより素早く起動できるかもです...
書込番号:18188889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
アプリの無効化に関してですが、必要ないアプリを10個以上無効化して使用しています。
通常使用時には、アプリの無効化による問題は生じていません。
ただ、どういうタイミングかはわからないのですが、突然無効化した全てのアプリが勝手に有効化されてしまうことが今まで何回かありました。
再度無効化するのにも、数が多いので非常に面倒です。
購入してから色々な設定を試していたので、どこか余計な設定をしてしまった可能性も考え、設定の見直しもしてみたのですが解決策が見いだせません。
どなたか解決方法を思いつく方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
2点

ほぼ満足さん
Z3ですが、私の場合NOTVを削除しようとしたら
本体に不具合が出る可能性がとか出たので
そのままにしました。
書込番号:18173725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの無効化で改善されるのはかなり過去の時代のAndroidです。
今は無効化せず使うほうが安定して使えます。
無効化の項目はありますが、しない方をお薦めします。
書込番号:18173799
1点

無効化マネージャーというすぐれものアプリがあります。
私も使用させてもらっています。
こちらからダウンロード出来ますよ。
http://blog.nagopy.com/2013/09/play.html?m=1
書込番号:18175571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3の症例ですが、セキュリティ設定の「機器管理機能」をイジると必ず同様の症状が発生するとの報告が挙がってますので、一応確認されてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18156329/
書込番号:18176077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんのおかげで、「無効化」→「勝手に有効化」を再現できました。
リンク先にあった通り
「設定」→「セキュリティ」→「機器管理機能」
で何れかのチェックを外すと、無効化アプリの勝手に有効化が起きました。
その動作自体は、端末の不具合なのかもしれませんが、チェックを外しさえしなければ、無効化は維持されるようなので、それを念頭にこれから安心して使用することができます。
非常にすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:18178838
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
この機種の前はLG G2を使用しており、同じような機能がありました。
G2は顔を認識し画面が消えない仕組みでしたが、こちらはどうやら加速度センサー?あたりで判定しているようです。
よって、画面が点灯したまま胸ポケットに入れ動いていると消えません。
運転前にメールをチェックして、膝の上において発進するとなかなか消えません。
要は公式に書いてある、手にもっている間は消えないではなく、動いている間は消えないが正しいような気がするのですが、皆さんの動きはどうでしょうか?
書込番号:18172641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
この機種にかえる予定です。
みなさん卓上ホルダーを使って充電していますか?
今はxperia acro HDを使っていて、購入の際に防水機能により卓上ホルダーでの充電をすすめられたので、ずっと卓上ホルダーで充電してきました。
この機種もSO-03Dのように卓上ホルダーでの充電を推奨されているのでしょうか?
ケースを家電量販店で下見しましたが、卓上ホルダー対応のケースよりも対応していない方が好みのケースがありました。
今のacro HDは毎日ケースをはずして卓上ホルダーで充電していますが、なかなか手間がかかるので、今回は卓上ホルダーなしで充電できるのかなーと思いまして…!
よろしくお願いします。
書込番号:18172600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

卓上ホルダの利用は、メーカーやキャリアが公式に推奨しているわけではないです。防水を維持するには2年ごとに点検してくれ、というがメーカーの見解です。
買ったところの店員の個人的な考えじゃないですか。
とはいえ、USB端子はキャップ付きですから、頻繁に開け閉めすれば、どうしてもトラブルが起きる可能性は高まります。そのリスクをどう考えるかは、人それぞれですね。
マグネット付きの充電端子がありますから、それを使った充電ケーブルを使うのも一つの手でしょう。
書込番号:18172656
1点

イチゴとミルクティさん
私はZ3ですがホルダー対応のカバー使ってますが
別売りマグネット端子にしてます別売りの奴の方が
充電しやすいです。
書込番号:18172910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにケース被せると、厚くなり刺さらなくなりますけど。
充電スタンドのスマホ本体載せるアタッチメントは、取り外しできますよ。
それ取り外したら、代用の板状の物を代わりにスタンドにくっつけて置けば、簡単に新しい充電スタンドに出来ますよ。
書込番号:18172974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

土曜日に家内用に買ってきたこのスマホを、今日初めて付属のスタンドに乗せてみました。
が、アタッチメントを交換しても入りません。
Z1f用のスタンドには入ります。
ラスタバナナのイージーハードケースを付けているので、これが対応間違いかと思いましたが、ドコモショップで貼ったガラスフィルム(LEPLUS製)の注意書きを見ると、「ケース装着の場合は、入らない場合があります。」(小さな字で)との記載が!原因はガラスフィルムに有りました。
これからガラスフィルムとケースを購入する方は注意してください。
書込番号:18178955
1点

返信が遅くなってしまってすみません。
ドコモショップで卓上ホルダー対応のケースを見つけ、買いました。アタッチメントは幅が広い方をつけてみましたが、対応はしてるんでしょうが、セットする時固いな〜という印象を受けました。(毎日使ってるとケースに線が入りそうな感じで笑)
アタッチメントなしで充電することも可能でしょうか?やってみたらぶかぶかでしたが、問題なければこれでいいかなーと思ったり(笑)
もしくは教えていただいたマグネット端子の購入も考えています。
BOФWYさんがおっしゃってる代わりの板状の物というのは売っているものですか?
書込番号:18181037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOФWYさんがおっしゃられた方法で、ホームセンターなどで隙間に丁度よさそうな厚さのプラスチックの板を買ってきてハサミでカットして、両面テープで(後ではずす事を考慮して)張り付ければいいと思います。
その辺にある適当な物で代用しても構わないでしょう。
書込番号:18181777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
いいサイズのもの見付けてやってみます(^^)
みなさんありがとうございました。
書込番号:18185062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)