発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2016年10月30日 20:34 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月5日 18:51 |
![]() |
22 | 9 | 2016年10月15日 01:41 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年10月4日 23:48 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2016年10月3日 00:59 |
![]() |
45 | 6 | 2016年9月21日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
私もタッチ切れの症状が発生しました。
2015年6月に新品で購入しました。
すぐにドコモショップでSIMロックを解除してもらい、
キャリアはYモバイルを使用していました。
1か月ぐらい前から上部のスライドでメニューが出なくなり、
今日、ホームボタン・戻るボタンがきかなくなりました。
ドコモショップへ問い合わせたら、キャリアはドコモでなくても無償修理になるということでした。
修理は2週間ほどかかるとのことでした。
キャリアがドコモではないので代わりの端末は自分で用意して下さいと言われました。
今、代替機を手配中です。
修理後にまたご報告致します。
7点

今現在混み合っているようですよ。私も10月始めにドコモショップに持ち込んで
1週間ほどで、修理の見積もりの連絡します。って事でしたが返事が来ず
電話で確認したところ、SONYの修理センターが混み合ってて報告が来ないとの事です。
スマホ無いと困るのでarrows-M3購入してしまったので、もう気長に待つとします。
因みに音楽(ハイレゾ非対応)とゲームさえ使用しなければz3cより使い勝手は良い気もします。
書込番号:20289391
4点

返信ありがとうございます。
私は、Xperia Z2 D6503をヤフオクで落札しました。
海外仕様なので、おサイフケータイが使えなくて不便なのですが
安かったので我慢します。(笑)
今週修理に出す予定です。
書込番号:20290531
1点

続報です。
修理に出してきました。
・修理は無償になります。修理後にまた同じ症状が発生した場合も無償修理になります。
・修理後のAndroidのバージョンは最新(6)になります。
・修理品が到着後にドコモから連絡をして30日以内に引き取りに来ない場合は修理代を請求します。
・修理後はSIMロックが有効になります。SIMロックを解除する場合は有償になります。
以上です。
書込番号:20302248
2点

修理が終わり戻ってきました。
ちょうど2週間で戻ってきました。
修理結果
お申し出事象「タッチパネル不良」に対して、タッチパネルの故障を確認しましたので、フロントケース(フロントケース、液晶、タッチパネルが一体となった部品)を交換しました。
microUSB接続口のカバーの破損による防水機能低下を確認しましたので、
microUSB接続端子カバーを交換しました。
受付商品をご返却する前に、最新のソフトウェアを書き込みました。
上記の修理を無料で行ってもらいました。
修理に出す時に2回目のSIMロック解除は有料になると言われましたが、無料になりました。
ドコモさんありがとうございました。
書込番号:20345732
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
android6.0になってから、何とかバッテリーの持続時間を長くしようとして色々といじっています。
その結果、
設定>アカウント>google
から進んでいくgoogleフォトの同期がいつの間にか消えてしまいました。
色々なアプリの特に権限を触ったので、何かおかしなことをしてしまったのだと思います。
どなたかご教示ください。
0点

一度Googleフォトをアンインストールし、改めてインストールし直すのではダメですか?
書込番号:20267560
1点

>taroちゃんぺさん
ありがとうございます。
アプリの無効化→有効で恐らく解決しました。
助かりました。
書込番号:20268067
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Xperia Z3 Compact SO-02Gを個人からSIMロック解除したものを買取り、格安SIMにて運用しています。
しかし、この端末にちょっと問題があり、買取時背面パネルが破損していたのでAmazonで交換用パネルを購入し、自分で交換しました。
まだタッチ切れしたわけでは無いのですが、タッチ切れを起こした場合、無償修理の対象になるのでしょうか?
他で見かけたのですが、MVNOでも無償修理してもらえたが、端末が外的ダメージを受けていることが明らかな場合、タッチパネル不具合の原因が外的なダメージの可能性があるため、有償修理になる可能性があるようなのです。
前述のとおり、背面パネルを交換してしまっているので、外的ダメージがあったとは分からないかもしれませんが、そもそも背面パネルを自分で交換していたら、無償修理の対象にならないのではないかと思いました。
実際に私と同様のケースで、タッチ切れでDSに持ち込んだ方がいれば、参考までに教えて頂けないかと思い、投稿した次第です。
ご教示頂けますよう、お願いいたします。
2点

自分で修理している時点で、修理受付はしてくれませんよ。
書込番号:20266505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「タッチ切れ」と皆が当たり前のように知っているかのように言っていますが、どのような症状のことなのかを言わないと ヽ(´・ω・`)
書込番号:20266660
2点

>Milkyway1211さん
はやりそうですよね。
>うみのねこさん
横着してすみません。タッチ切れ=ディスプレイの一部がタッチ反応しない のことです。
仮に背面パネルが割れたままの状態だったら、パネルの修理もされるでしょうから、すべてが有償修理になってしまうのでしょうか?
書込番号:20266769
2点

>Milkyway1211さん
誤 はやりそうですよね。
正 やはり、そうですよね。
すみません、書き間違えました。
書込番号:20266775
3点

商品説明で背面パネルの割れについての記述がなくて、いざ届いたら割れていた、
ということでしたら、Amazonの場合は返品できる術(すべ)があったと思います。
結果論ですが、返品して他から同じ品物をご購入された方が良かったのでは…。
それに、docomoのキャリアモデルは、SIMロック解除せずとも docomo系の MVNOで、テザリングの機能は使えませんが、普通の通信・通話は可能です。
加えて、この機種は docomo shopで何時でも公式の SIMロック解除出来るのに、個人的にSIMロック解除したのは、前所有者が、何か別の目的があって解除したのに、その目的が達せられなかったので処分した、という可能性も否定は出来ません。
書込番号:20267044
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
書き方が悪くてすみません。SIMロック解除は、ドコモでやってもらっています。
とりあえず、私と同様の状態で、修理受け付けに行った方の意見はうかがえなかったものの、一般論としては自己修理したものは受付してもらえないという結論でした。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:20269662
2点

解決済ですが・・
>仮に背面パネルが割れたままの状態だったら、パネルの修理もされるでしょうから、すべてが有償修理になってしまうのでしょうか?
DSでの修理の場合、店員が確認して故障(破損)していると認められる箇所は全て修理になります。
私も前の機種でSIMが認識しなくなりそれだけ直してください、とお願いしたのですがパネルも破損しているとかでパネル交換もされました。
もちろん有償修理でしたので痛かったですねw
書込番号:20289623
0点

>masaomasaoさん
ご回答、ありがとうございます。
実体験されている方からお話しを聞けると助かります。
ありがとうございました。
書込番号:20291561
0点

モモちゃんをさがせ!さん>
当該機種でMVNOにてテザリングできるよ。
書込番号:20296690
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Android6.0にアップデートし、スタミナモードがあるとのことで、無効にしています。
しかし、メールやLINEの通知がマナーモード時にバイブ通知が出来ません。(サウンド時にはバイブ不要)
電池の最適化しないアプリにLINEもチェックを入れています。
他にも設定すべき箇所はどこでしょうか…?
書込番号:20266102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
LTEが突然繋がらなくなった後、タッチ切れが発生しました。早速近くのドコモショップに持っていき確認してもらいました。その1週間前には、simカードを認識しなくなり、とりあえずカードを交換しています。ショップの店員は、直ぐに交換と修理を勧め修理は¥5400交換は¥8100と何の説明もなく提示してきたのです。3時間以上も待たされたし、立て続けの故障に辟易していたので交換をお願いしたのですが、自然故障でまだ2年も経っていないのに故障がおおすぎると思っていたので、ネットで調べてみました。そうしたら、同じ故障の人が沢山いてビックリしました。とりあえず、ドコモショップへは交換についてストップをかけました。クチコミはありがたいです。この顛末については、後日報告します。*#*#7378423#*#*のservice test touch screenでタッチ切れは確実であることも確認しました。
書込番号:20234633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もz3ですがタッチ切れが起こり、今日ドコモへ持って行きました。
店員さんがマニュアル?か何かを調べていると配線の断線で起こっていると
おっしゃっていました。全国各地のドコモで無料修理やってもらえるんじゃないでしょうか?
変わりも貸して頂き安心安心。。
書込番号:20246542
4点

タッチ切れ顛末の途中経過です。別のドコモショップで詳しく聞いたところ、SONY製品はタッチ切れが多いそうですが、他のメーカー製品もタッチ切れが起きているとのことでした。タッチ切れの有償・無償については、今回は無償かとおもいますが、タッチパネル以外の電池に異常があった場合は有償になり、SONYの修理報告によるとのことでした。従って有償・無償の決定は未だわかりません。電池に異常はなかったはずですのでおそらく無償になるかと思われます。ですが、故障が多発しており修理に時間がかかります(2週間〜1か月)と云われて代替機を借りているところです。
書込番号:20250098
5点

こんにちは。私のz3cは1年半ほど使用し先日6.0にアップデートし数日後に下部のバックキー、ホームキーが反応しなくなりました。試しに手袋モードにしたところ反応しました(素手で)。これもタッチ切れと言えるのでしょうか。何れにしましても使いにくいです。
書込番号:20251716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も昨日の朝充電器から外したところで、遂に戻るボタンまで反応しなくなり(ステータスバーは1か月前から)
ドコモショップに行ってきました。
しかしソニー大丈夫なのか?
Xperia X Compact、すでにZ3 Compactと同じタッチ不具合が発生か。
ttp://sumahoinfo.com/xperia-x-compact-docomo-so-01j-so-02j-touch-issue-task-bar-navigation-bar-tsuuchi-bar-hannou-shinai-fuguai
これほんとなら、修理戻ってきても、またすぐに故障しそう・・・
書込番号:20260029
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
東洋経済オンラインの記事より、「Android 7.0 Nougat(ヌガー)に対応予定のXperiaシリーズを調べてみると、Xperia Z4以降ということがわかった。筆者はZ3を所有しており、まだ購入して2年も経過していないが、すでに最新OSプラットフォームへの道は途絶えることが決まって…」とあり、とうとうZ3のアップデートも終わるようですね、残念。この記事を読むと、これから買うのであれば、やっぱりアイホンかなと思ってしまいます。
4点

「とうとう終わる」って…
OSのメジャーナンバーが2つも上がれば十分ではないでしょうか。
書込番号:20222192 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

元の記事がどういう論調か判りませんが、
国内キャリアの話かも不明なので、
Z4すら足並み揃えてアップするかは疑問だと思いますけどね。
書込番号:20222291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z3シリーズが、7.0(Nougat)にアップデート出来ない理由として、SoC(Z3はSnapdragon 801)の中に、Adoreno(Z3はAdoreno 330)と言うGPUを積んでいるのですが、このAdoreno 330を積んだ世代(Snapdragon800〜801)の端末は、グラフィックAPIのVulkanをサポートしない技術上の理由としてある様です。
リードデバイスのNexusスマホ(次期モデルはPixel?)ですら、メジャーアップデートは最低2年間ですから…。(苦笑)
ACテンペストさんが先に書かれておりますが、グローバル版と国内キャリア版では微妙に違いますし、3キャリアが取り扱っているZ4が、全てメジャーアップデート出来るのか?どうかは、私も疑問に感じます。
情報引用元
http://8wired.jp/blog/8520
書込番号:20222550
7点

docomo版Z3はcompactを含めてモデルサイクル二年目とグローバル並にサポートされたのだから幸せだと思いますけどね。
続くZ4、5も含めて先のモデルも保証の限りではありませんから。
auとSoftBankは実績すらないですからね。
7に限れば現在のところキャリア版で安全圏なのはX系だけでしょう。
私はX系で興味は薄れましたが、docomo版のZ3/compactは懐に余裕ができれば購入したいです。
書込番号:20222777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneこそもう終わりでしょう。
7になってバッテリーモリモリ減る、加熱仕様になっちゃったし、
機能の少ないiPhoneからその辺りの長所を無くしたらいいとこ無しじゃないかなと思います。
書込番号:20223388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足しときます。
記事の参照元は、
iPhone7、日本で独り勝ちする決定的な理由
Androidは「消費者の投資」を保護していない
http://toyokeizai.net/articles/-/136861?display=b
なお、私自身は、A2とZ3CとiPhone6の三台を格安SIMで運用しています。
書込番号:20223653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)