Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

SO-02Gのストレージについて 謎のファイル

2016/08/26 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 KMKWさん
クチコミ投稿数:2件

docomoのso-02gを使ってるのですが、最近頻繁にストレージの75%警告が出てくるようになりました
特に重たいアプリを入れた事はなく、アップデートもしてません
設定からストレージを見たらその他のところがすごく増えてて、ファイルマネージャーで覗いたらrecoveryというファイルが出てきました(約1G)
中身はupdate_packageという名前のファイルです
いつダウンロードしたかも分からないので消してもいいのかわかりません
詳しい方、このファイルの正体を教えていただけると有難いです

書込番号:20144057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/26 09:21(1年以上前)

『アップデートもしてません』

「ソフトウェアアップデート」を実施していないということでしょうか?

『このファイルの正体を教えていただけると有難いです』

Android 6.0更新用のOTA(Over The Air)アップデートファイルのようですので、削除は可能です。

ドコモ版Xperia Z3など3機種のAndroid 6.0更新開始。Z3とCompactではOTA配信のみ
特徴としては、Xperia Z3とCompactへの配信方法が挙げられます。というのもOSのメジャーバージョンアップとしては比較的珍しい、端末への直接配信(いわゆるOTA)のみとなっているため。ダウンロードには、本体を直接Wi-FiかLTEに接続する必要があります。
http://japanese.engadget.com/2016/08/10/xperia-z3-3-android-6-0-z3-compact-ota/

書込番号:20144519

ナイスクチコミ!6


makomakonさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/30 19:29(1年以上前)

御礼です。

同機種使用で、元々メモリ75%超えラインを必死にキープしていましたが、ここ数日、
本体空き容量が急に無くなり原因を追及していたところ、唯一こちらを発見し、自分とズバリ同じ症状で原因と対策が分かり助かりました。

1.2Gbのupdateファイルがいつの間にかダウンロードされスペース食ってたんですね。
アップデート準備OK、と一言知らせがあってもいい気がしますね。(ファイル削除しなくてよかった・・・)

お陰様で、設定→端末情報からソフトウェアアップデート後に、「その他」にもナケナシの空きスペースが戻りました。
>KMKWさん、>LsLoverさん、ありがとうございましたm(__)m
SO-02G、アプリが外部メモリに保存できないので、本体メモリがとても貴重ですもんね。
現在の使用率80%。。引き続きアプリ厳選と掃除し続けます。

書込番号:20156885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ128

返信22

お気に入りに追加

標準

タッチ切れ

2016/08/25 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件

先日からバッテリーが異常なほどに熱くなるようになって、丸一日持たなくなったと同時に、ステータスバーが下がらなくなってしまいました。
また、本日突然に下側のバック、ホーム、履歴のボタンまで全く反応しなくなり、再起動しないと立ち上がっているアプリを閉じられなくなりました。
ドコモショップへ行って状態を確認してもらうと、同様の症状が全国的に報告されているらしく、無償修理でお預かりとなりました。
修理期間は1〜2週間くらいになりそうとのことで、修理期間中の代替機として、F-01Hを借りてきました。
修理完了後に、再度レポートを書こうと思っていますが、不具合でお困りの方は早めにドコモショップへ行かれることをオススメします。

書込番号:20142931

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/08/25 23:53(1年以上前)

私も週間前に同じ症状が!

TELがなると上に表示されるのですが、スワイプ?でも電話取れないし困っています。
画面ステータスバー降りてこないと同時に、電池の消耗が著しく劣化。

明日、DOCOMO持って行ってみます!

書込番号:20143895

ナイスクチコミ!13


isapa70さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:14件 isapa home area 

2016/08/26 00:23(1年以上前)

なんと そうなんですか!?

実はわたし 他機種を使っていたのですがちょっと事情あってその前に使っていたこの機種を
再度使おうということになり引っ張り出して久しぶりに立ち上げたら なにやら6へのバージョンアップ通知
が来ていてそのままバージョンアップさせました
その後使おうと思ったらまったく同じところがタッチ切れしてるではないですか
長期間放置していたし 故障したいたのかなーと ドコモに修理を8月10日に依頼。

お盆休み挟んでるとはいえ今日現在まだ見積もり連絡すら来ないんですよ
なにかそのへんの検証作業でもしてるんですかねー
私は長期間放置で故障してたのかとか・・・

> 同様の症状が全国的に報告されているらしく・・・・


と 言うのはバージョンアップ後のことなんですかね?



書込番号:20143958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2016/08/26 01:16(1年以上前)

あちこちに不具合ネタ書かれてますからね。
皆さん毅然とした対応で!

変に上からとか、生意気そうに説明するより誠実にがいいと思いますね。うん。

書込番号:20144048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


isapa70さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:14件 isapa home area 

2016/08/28 23:22(1年以上前)

本日見積もり連絡なしで修理完了の連絡がDSからありました
無償とのことでした
ほんとにありがたいことです(一応(^^:))

お教えいただきありがとうございました

書込番号:20152299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/08/28 23:29(1年以上前)

とりあえずよかたーですね。
私も後に続きたい!

わたしも一昨日?ds出しました。
俺のもネットでかかれてる例の症状だから、仕事で使っていくので、酷くなる前に持ってきたって話をしましたが、見積り?880円〜48000円とか書かれてたなぁ。
解りませんがね。
機種変更する度に携帯は、もう手放せないな。と、思いますね。エロ動画みたり、色んな物を調べたり、エロ動画みたりで。
句読点おかしいのは代替機なのでご了承ください。

はやくなおらないかなぁ。

書込番号:20152313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/30 17:32(1年以上前)

別機種

私も無償修理を受け付けてもらえました!
白ロム購入のMVNO運用です。
DSの応対の女性が上司に聞きに行き、その上司がどこかへ電話したあとにあっさりとでした。
実は人生初ドコモショップだったんです(笑)
二週間程度かかるとの事でした。

ただ一つ残念な点は・・・
もうすでに他機種を購入してしまっていることですね(;^_^A

書込番号:20156593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/31 00:34(1年以上前)

参考までに。

全く違う症状の故障(通話中の声が聞こえない)で、お盆前にオンライン修理に出したものの、
まだ修理品が返送されず、今日ドコモオンライン修理センターに確認しましたが、
「タッチ切れ」症状で相当数の対応をしているため、
修理完了まで時間がかかるとの事でした。

余談で「タッチ切れ」の原因を確認しましたが、
ドコモ側はタッチ切れの原因は特定できてないらしく、
電池膨張が原因だとは明確にしていませんでした。
※電池膨張自体の現象自体を知らない"風"にしてました。

原因が特定出来ていないものを修理するってちょっとおかしい気がしますが。。。

書込番号:20157910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2016/09/04 09:53(1年以上前)

タッチ切れは無償修理確定みたいですね
基盤の破損が認められなければ大体無償修理になると思います
こちらの記事だとドコモと契約をしていない方も無償修理になってますね
https://twitter.com/masochist_union/status/769459199856082944

書込番号:20169741

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2016/09/10 10:17(1年以上前)

私も0826で、修理を出して早二週間。メーカー混んでいるとのことでまだ掛かるようですが主さんはその後、戻りましたでしょうか?

進捗教えていただけるとと思います。

声が声を読んで修理に出してくる人が増えているようですね。

書込番号:20187217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 23:02(1年以上前)

本日リペアーセンターよりメッセージ来ました。
来たということは有償修理ですね。 26000円程度だそうで。
タッチパネルに損傷があるようですが理由は説明なしだそうで、日常利用で損傷されたのでしょう?ですって。
確かにそう言われればそれまでですが、電池のヘリが一気に著しくなっているのを伝えても 返答無しで。
明日再度、電池の縁に対する検査の回答をDOCOMOに連絡してみます…あーもうもう疲れる…。
ステータスバーの下がらない環境で暫く使って、あと半年で2年なので、機種変します。

はい、これは泣き寝入りの悪い例です。残念です。

書込番号:20195513

ナイスクチコミ!3


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/14 19:24(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、修理に出してから15日後となる先週の金曜日、メッセージRに修理完了の連絡がありました。
仕事の合間に何とか時間を作ってドコモショップへ行き、待ちに待ったXPERIAが手元に戻ってきました。
修理に出す前から貼ってあった強化ガラス保護フィルムが剥がされ、新品の時のような保護フィルムが表裏に貼ってありビックリ。

修理結果票には
「フロントケース(フロントケース、液晶、タッチパネルが一体となった部品)を好感しました。」
「microUSB接続口のカバーの破損による防水機能低下を確認しましたので、microUSB接続端子カバーを好感しました。」
「受付商品をご返却する前に、最新のソフトウェアを書込みしました。」
との修理結果が記載されており、無償修理となっています。

帰宅後に保護フィルムを剥がすと、裏側のパネルは再使用してあるようで、修理前からのほんの小さなキズがついたままです。

剥がされてきた強化ガラス保護フィルムをもう一度貼り付けると、小さな気泡が全体に広がったようになり、ガラスフィルムは買い換えかと諦めていましたが、翌日の夜には気泡が消えて元通りのクリアな画面になっており、一安心しました。

数日間使用してみましたが、バッテリーの消耗が少し緩和されたような気がしますが、新品になった訳ではありませんので、気分的な問題かもしれません。

有償での修理になっている方もお見えのようですが、私が行ったドコモショップの対応では、外的損傷が見当たらなければ、まず無償で間違いないと言った感じに思われましたが、落としたりされたことのある端末だと有償となるのかもしれませんね。

以上、タッチ切れの顛末についてのご報告となります。

書込番号:20200698

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2016/09/14 20:31(1年以上前)

無償修理よかったですね。
ちなみに、使用してどのくらいの期間なのでしょうか?わたしは16カ月でした。

参考までに教えていて頂ければと思います!

書込番号:20200907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 19:25(1年以上前)

別機種

修理に出してからちょうど2週間、先程戻ってきました!
タッチ切れの症状だけでしたが、バッテリー以外は全交換みたいです(笑)
もちろん無償でしたよ。
使用開始から18ヶ月での出来事でした。

でも別の買っちゃったしどうしようかなあ

書込番号:20203584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 @40さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/16 07:21(1年以上前)

>辛口ドット疲れるさん
昨年の1月にZ1fから機種変更しましたので、故障時の使用期間は1年7ヵ月でした。
皆さんの報告を拝見すると、概ね1年半くらい経過してから故障しているように思えますね。

書込番号:20204940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/09/16 13:22(1年以上前)

皆さん丁寧なご報告ありがとうございます。
私も気が向いたら違う法人のDSにもっていってみます。
もうステータスバーだけならオープンアプリをいれて対応するしかないですね。

一年ちょい入ってて四月に携帯補償サービスやめてしまったらから尚更失敗しました。
かけ捨てて毎月二人分払っていたので馬鹿馬鹿しくなってやめたとたんでした。昨日、帰ってきましたがとりあえずご報告まで。
ありがとうございました。

書込番号:20205805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2016/09/22 16:15(1年以上前)

私の端末も、先週からからタッチ切れが顕著に。
今週はさらに、突然電源落ちる症状が。
落ちた後は、ある程度放置しないとリセットしても電源入らず、入ってもすぐに再度電源落ち。

DS持って行きましたが、他社SIM使用なので、そのままメーカー送りとなりました。
見積もりは後日との事で、高額なら修理断っても良いそうです。

故障はある程度予測できたので、事前にarrows M03を購入。
データ移行は済ませてたので、事無きを得ました。
無償修理を祈ってます。

書込番号:20226914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/01 13:57(1年以上前)

みなさんの口コミが大変参考になりましたので私も。
8月中頃からステータスバーが下がらなくなり、9/2に埼玉県内のDSに持ち込み、9/19に修理完了の連絡がありました。
もちろん無償です。
イヤホンジャックが調子悪くDSに聞くと50,000円くらいかかるかもと言われていたのですがそれも治ってラッキーです。
ちなみに、1年8か月ほどで症状がでました。イヤホンジャックの不良は1年6か月くらいです。

書込番号:20254562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/10/09 00:00(1年以上前)

さて前回 有償修理ってことで泣きを見た私ですがあのあと直ぐにしたのホームボタンも効かなくなり&嫁も上のスワイプが効かなくなり最悪に。
前回はds千葉中央に出したのですが対応が適当であったこと&有償修理の有り様につき、ダメ元で市原のdsへ!嫁の携帯も一緒に再度出しました。

店舗にはどうせばれると思ったので前回はスワイプ不良で出して有償になり納得行かなかったのもあるから騙し騙し使うつもりで修理しないで返してもらったんだけど直ぐに今度は下もダメで!時を同じくして嫁もスワイプ反応悪いって言うから、お願いします!と伝えて修理へ。

窓口では千葉中央では無かったの様な大変丁寧な対応で買ってサポート残ってるのにこれでは困りますよね?って無償修理に出させますよ!と確約はもらわなかったけど。
そして昨日無事?無償修理で上がって来た!とのことで現在に至ります。

勿論無償修理は助かりますが、なんか納得がいかず店の対応次第なんだなと思いました。

とりあえず二度と千葉中央店では購入も修理も出しません。大手のフランチャイズのようでここはマニュアルがあるんだろうけど上っ面だけです。
本当に酷かったです。


ちなみに、この件に関してドコモに問い合わせしましたが前回とは売って変わって解りませんセンターの判断です。だけでした。本当に酷いです。

書込番号:20278365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2016/10/13 11:46(1年以上前)

DSに依頼後3週間でようやくサポートセンターから見積り連絡ありました。
基盤交換で税込み22,572円との事。
どうしようかな。

書込番号:20291859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/14 10:13(1年以上前)

私も今朝から通知領域あたりがタッチ切れ。
docomoのスマホ診断でも、タッチパネルの反応が悪い。
有償にならないよう祈りながら、修理に出してきます(涙)。
外傷はないけど、何度も落としているから少し不安。

書込番号:20294458

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

Android 6.0 の不具合報告

2016/08/25 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:69件

私の使っている Z3 と妻の使ってる Z3 Compact をAndroid 6.0 にアップデートしました。
最初は特に問題ないと思ってましたが、 Z3 Compact で以下の不具合が発生しました。

・WI-FIがつながらなくなった。
家の無線LANに繋がったり切れたりを繰り返してWI-FIは使い物になりません。
色々試したが、全然安定しないので、常にLTEでの運用になってしまいました。

・電池の消費が異常に早い。(朝フル充電でたいして使ってなくても夕方には残量が20%になる。)
これは海外サイトでも多数報告があるみたいです。
http://sumahoinfo.com/android-6-0-1-marshmallow-docomo-xperiaz3-so-01g-compact-so-02g-a4-so-04g-released

私のZ3 はなんの問題も起きてないので、妻には余計なことしてくれたと責められてます。

そんなことで、6.0へのアップはもう少し様子見をした方が良い気がします。
まいった!

書込番号:20142060

ナイスクチコミ!5


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2016/08/25 12:36(1年以上前)

異常が出たら一先ず初期化で様子見でしょう。

書込番号:20142074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/25 17:28(1年以上前)

私の場合はWi-Fiは非常に調子が良くなり、電池持ちも良くなりました。電池は朝100%が夕方でも60%は残っています。>ぽんぽこ?さん

書込番号:20142730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


katok2001さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoのオーナーXperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2016/08/25 20:30(1年以上前)

他の方も書かれてますが、初期化は如何でしょうか。バージョンアップのみは、データやアプリの引継ができて便利な反面、不要なファイルなど、余計なものが悪さをしでかす恐れがあります。
不安定な要素を排除するためにも初期化をお勧めします。

書込番号:20143198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


淳851034さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/31 08:18(1年以上前)

私もWI−FIは問題無いです。電池の持ちは、6.0に上げたからではなく、その前のバッテリー膨張対策パッチ以降減りが早くなり、6.0に上げてからはそこから少し改善した感じがします。

書込番号:20158323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 23:33(1年以上前)

8月25日Android6.0にアップデートしましたが、5.0より動きが改善され、バッテリー消費もそれほど変わらないです。

ただ、Wifiは不安定でNTT西日本のフレッツ光でNTTからレンタルしているPR-400MIでは突然つながらなくなったりします。友達の家や親戚の家にある末尾がNEやKIではそんなことなかったのですが…なお知り合いの家のeo光では大丈夫です。

書込番号:20168973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ144

返信18

お気に入りに追加

標準

内蔵電池の膨らみ原因は保証対象外!?

2016/08/24 02:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:63件
機種不明

内蔵電池の膨らみ

V6.0.1にアップデートすると、取扱説明書も連動して更新されます。
斜め読みしていたら、気になる部分がありました。
それは・・・19ページあたりの下記の記載。(eトリセツ・アプリもほぼ同様)

・ 内蔵電池は消耗品です。

「内蔵電池の膨らみによる故障と判明した場合、
保証対象外となり修理できないことがありますので、
あらかじめご承知ください。
なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも
有料修理となります。」

となっていました。こんな断り書きは記憶に無かったので
V4.4〜V5.0の取説と比較すると、確かにV6.0から追加
された項目です。

バッテリー関係の不良があまりに不具合が多かったので、
アップデートに合わせて保証条件をこっそり改変したんですねぇ。

書込番号:20138785

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2016/08/24 06:33(1年以上前)

う〜ん...なんだかなぁ、という印象ですね。

ソニーはタブレット事業を撤退したし、スマホ事業も赤字が続けば撤退に向かうでしょうから、仕方がないのかもしれませんね。
電池事業も売却を決めたので、今後は安価な中国メーカーのバッテリーを搭載するでしょう(現在でもそうかなのかな?)。
そのバッテリーが軒並み不具合を起こした場合その対策費は甚大になってしまうので、その前に布石を打っておこう、ということでしょうかね。
残念なことです。(T_T)

書込番号:20138929

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2016/08/24 07:02(1年以上前)

スカイマークでのモバイルバッテリー発火をみても分かりますが
製造したメーカーやユーザーに過失が無くても予期せぬことが起こります
根本的な解決はこれに代わるバッテリーで発火トラブルが激減するものを使うしかありません
真夏の炎天下で充電しながら高負荷をかけた状態で使う人もいます
バッテリーが膨れた原因を後で特定するのは難しいでしょうし、使用者の扱いが原因の場合もあります
使用者には全く落ち度がないことを証明する手間は修理費以上の労力になることも考えられます

書込番号:20138967

ナイスクチコミ!8


bababa32さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/24 12:55(1年以上前)

先月7/12に、

「内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します。」

という名目のS/Wアップデートをしておいて、1ヶ月たったら、これですか。

もう既にアップデート前のS/Wで1年以上使ってるっちゅうねん。順番おかしい。

書込番号:20139583

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/24 20:12(1年以上前)

端末としては非常に気に入っているのに。
電池は消耗品です。わかつているさ。
みんな理解していることをわざわざマニュアル訂正するところは、非常に幻滅しますね。
こう言うところが嫌い。

書込番号:20140436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/08/24 20:33(1年以上前)

結構な割合で、電池は消耗品だと思っていないと思いますよ。

書込番号:20140498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bababa32さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/24 20:58(1年以上前)

ポイントがずれてしまったようです。内蔵電池が消耗品であり、寿命があることには問題はないです。
私が電池寿命を延ばすアップデートのことを言ったからかもしれません。すみません。
(でも、アップデートの真意は、電池の膨張トラブルを防ぐことにあると思ってますが)

スレ主の写真をよく見てください・

それによると、

(1)内蔵電池は寿命が近づくにつれて、内蔵電池が膨らむことがある。
(2)内蔵電池の膨らみによる故障は、保証の対象外。

ということです。

これじゃ、内蔵電池だけでなく、巻き添えをくって故障してしまった本体も消耗品ですよ!


書込番号:20140558

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件

2016/08/25 04:36(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
ちょっと後出しジャンケンっぽいところが嫌ですね。

さて、気になったのでさらに
関連機種の取扱説明書もチェックして比較してみました。

Xperia Z3とZ4 (A4も含む)で、太字で内蔵電池の膨らみに
関する記載がありました。
それよりも新しい機種では無いことから、
対策がなされたと思われます。

docomo Xperia 取扱説明書比較

Android6版の取扱説明書に
内蔵電池膨張の記載および
保証対象外等の記載
有無について

--------------
膨張記載あり
--------------
Z3________SO-01G
Z3(c)____SO-02G
--------------
Z4________SO-03G
A4________SO-04G
Z4(t)_____SO-05G
--------------

--------------
膨張記載なし
--------------
Z5________SO-01H
Z5(c)_____SO-02H
Z5(p)_____SO-03H
--------------
X (p)_____SO-04H
--------------

書込番号:20141389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/26 15:26(1年以上前)

内蔵電池膨張問題に当たってしまい、裏蓋空いている状態でした。
ドコモショップに持って行ったところ、電池は消耗品扱いなので5千円程度の費用が必要との事でした。

機種変したほうが…という店員さんにつられてしまったのですが、
・裏蓋パッカリ
・サイドのUSBコネクタの蓋のパッキンがユルユル
・画面上部のスワイプが効かない
という問題を抱えていたものを22000円で下取りしてくださるとの事で機種変しました。

不具合機種でもいい値段で下取りはよかったと思っています。
プラス新機種のほうの画面フィルタもおまけで付けてもらえました。

書込番号:20145268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/08/28 17:44(1年以上前)

バッテリーが消耗品だと言う事は納得できます。

ただ消耗品であれば、もっと簡単にショップでデータを消さず交換可能とかにしてもらいたい。

2年縛りをしておいて、消耗品のバッテリーのせいで2年もたないケースが多すぎると思う。

行政も、本体の割引を禁止するなら、もっとアフターケアを充実するようにしてもらいたい。
中古スマホをもっと流通させたいなら、今のバッテリーじゃ厳しいでしょう。
修理も何年まで対応してくれるかも知りませんが・・・

書込番号:20151299

ナイスクチコミ!11


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2016/08/28 19:10(1年以上前)

本日ドコモショップにUSBキャップの交換をして貰いましたが
その時に端末本体に若干の歪みが出ていて機種変更を勧められました
自分はバッテリー膨張の影響ですよね?
と言ったら「そうですね」と苦笑いしてました。

この対応なんだかな…と思いました
危険なら修理じゃあないのかな
機種変すすめるってどうなの?と思いましたね。

書込番号:20151497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/31 23:43(1年以上前)

スレタイとは関係の無いことですが、

スカイマークの一件は、ユーザーに過失はないのでしょうか?
圧力のかかる客室内で端末を充電していた、とかではないのでしょうか。

それはそうと、
昔みたいに電池パックが交換可能であれば、「消耗品」という扱いも“あり”かもしれませんが、本体と一体型なら、それは本体の一部であり、通常の保証の適用をするべきだ、と個人的には思います。

書込番号:20160400

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/09/01 05:08(1年以上前)

自分とおふくろのZ3Cが熱膨張で裏蓋が剥がれていましたが自分の端末は自分で電位交換を行いましたが、おふくろのはDSで無償修理後、交換(たぶん新品)して貰いました。白ロム扱いでしたが事例が多かった様でそのDSでは代替え機はなしでは有ったが、スムーズに行えました。
自分はゲーム時に充電など頻回に行なっていましたので自己責任と思っていましたが、早々にDSに持って行けば交換出来たのかもしれませんね。android6以前は発熱がすごく画面の切り替わりが(真っ黒)すごく時間が掛かりました。今でも切り替えが遅いのは変りませんが以前よりは良くなりました。

ごねると向こうも対応が悪くなるので少し嫌味を言う程度で話すといいかもしれませんね

ちなみにおふくろのは殆ど何もしていない状態で充電をして頂けでした(電話なども殆どしていませんでした)

書込番号:20160720

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2016/09/01 05:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>スカイマークの一件は、ユーザーに過失はないのでしょうか?
圧力のかかる客室内で端末を充電していた、とかではないのでしょうか。

機内でモバイルバッテリーの使用制限があるのですか?参考までに教えて下さい。
自分は持ち込み制限だけだと認識しておりました。

http://www.jal.com/ja/safety/airport/baggage.html

書込番号:20160741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/09/01 08:28(1年以上前)

皆さん、ご賛同ありがとうございます。
記事・画像等はどんどんコピーして拡散しましょう!
(docomoの取説には無断転載禁止と明記していますが、
Xperiaユーザー同士での内容の周知が目的ですから・・・)

さて、2016年7月12日に
「内蔵電池の寿命を長く維持するため」と称し
本来の目的(膨張までの時間稼ぎ)を隠してまで?
充電量を調節する機能を追加しましたが、
docomo Xperiaの他機種での状況を比較してみました。

バッテリー充電制限の追加 (提供あり○, なし×)
電池原因の破損免責条項 (記載あり◎, なし×)

(ver.5)
Z2. SO-03F ○ ×

(ver.6)
Z3. SO-01G ○ ◎
Z3c SO-02G ○ ◎
Z4. SO-03G × ◎
A4. SO-04G ○ ◎
Z4t SO-05G × ◎

Z4シリーズは、充電制限を提供せず(×)に
免責条項は追加する(◎)という
ユーザーにとってはダブルパンチの対応です。
Z3シリーズは、まだマシと我慢するしかないのか?

また、au等の他キャリアでの対応も知りたいところです。

書込番号:20160958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/02 07:41(1年以上前)

他の皆さんと同じ事を書いちやうが
電池の保証がなくても、
膨張するようなソフトハード設計て、
ソニーの責任は、ないのかね
膨張による破損の場合、電池は有料でもその他工賃、部品代は、無料になると思うのは、私だけ?

書込番号:20163582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/02 07:53(1年以上前)

さらに何度も読み返すと、
修理出来ない場合がある?てかいてある。
自分とこで設計した責任を放棄して、
ユーザーにメール連絡することなく、
こつそり取説を改定する行為はやはり残念。
au,appleなどは同じような対応なのかな?

書込番号:20163600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


rally41さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/10 05:58(1年以上前)

>Gonta1968jpさん
アプデした事により元々有った不具合から逃げるためのユーザーを見捨てる改悪ですね。

私の場合はZ3で1年3ヶ月目に画面浮きとZ3コンパクトで1年2ヶ月目に裏面パネル浮きが出ましたよ。
Z3(SO-01G)のが後に発生したのでなんか変だなと思い何度も詳細診断と結果を見て話し合い無償修理でした。
こんな状況なので明らかにメーカーの逃げですね(-_-;)

書込番号:20186675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


x0y0xさん
クチコミ投稿数:46件

2016/09/10 14:26(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。

他機種ですが,Z2でバックパネル浮きの修理で有料でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/#20140781

Z2のマニュアル('15/7)には内蔵電池の膨らみで保証対象外の記述はありませんが,
Zシリーズで頻発して,マニュアルの保証事項を変えたなら,ズルですね〜(-_-;)

書込番号:20187822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの画像について

2016/08/23 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:12件

友人がSO-02Gを使用しています。
LINEグループで、ノートに画像を載せるのですが、友人のだけ粗くなってしまうようです…
個人LINE宛に普通に送ると大丈夫なのですが、グループのノートに限って駄目らしいのです。
この機種をお持ちの方、解決策をご存じでしたら教えてください。

書込番号:20138383

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/24 00:26(1年以上前)

『個人LINE宛に普通に送ると大丈夫なのですが、グループのノートに限って駄目らしいのです。』

友人の方がノートに画像を張り付けると如何でしょうか?
友人の方がご自分で張り付けた画像も「荒く」表示されるのでしょうか?

書込番号:20138625

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/24 07:50(1年以上前)

>ぷりん240さん

同一の画像で、
LINEグループのノートに貼った場合と、LINEの個人宛トークで送信した場合とで鮮明さが異なるのかをご確認ください。

書込番号:20139038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/24 12:08(1年以上前)

機種不明

>papic0さん
>LsLoverさん
お二人ともありがとうございます。
検証してみましたところ、友人がLINEノートにアップした場合は画像は鮮明です。
グループトークに私が直接画像をアップした場合も鮮明に見えるのに、
ノートにアップされた画像に限って粗くなってしまうようです。
実際のスクリーンショットがありますので、添付します。

書込番号:20139493

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/24 12:38(1年以上前)

『グループトークに私が直接画像をアップした場合も鮮明に見えるのに、
 ノートにアップされた画像に限って粗くなってしまうようです。』

ぷりん240さんご自身がノートに画像を張り付けた場合、友人の方もご自身も粗い画像で表示されるということでしょうか?

書込番号:20139550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/24 13:00(1年以上前)

>LsLoverさん
表現が難しく、分かりづらい説明ですみません。
添付した画像ですが、左は私がノートに投稿した画像をSO-02G端末で見た場合。
右の鮮明な方は個人・グループでタイムラインに直接投稿したものをSO-02G端末で見た場合です。
ちなみに、私自身はsoftbankの303SHを使っていて、画像が荒くなったことは一度もありませんし
一緒のグループに入っている方の中でも粗いという人は一人もいません。

書込番号:20139600

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/24 13:21(1年以上前)

『添付した画像ですが、左は私がノートに投稿した画像をSO-02G端末で見た場合。
 右の鮮明な方は個人・グループでタイムラインに直接投稿したものをSO-02G端末で見た場合です。』

なるほど...。「個人・グループでタイムラインに直接投稿したものを」一旦、303SHに保存して、再度、その画像をノートに投稿すると如何でしょうか?

書込番号:20139637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/24 19:25(1年以上前)

>LsLoverさん

>「個人・グループでタイムラインに直接投稿したものを」一旦、303SHに保存して、再度、その画像をノートに投稿すると如何でしょうか?

試してみましたが、やはり粗くなるみたいです。
バージョンが古いのかと思い、友人に訪ねてみましたが最新(6.5.2)でした。
LINEヘルプで問い合わせようと試みたのですが、
本人でないと回答できないと言われ解決策が見つからず。。。

書込番号:20140299

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/25 00:24(1年以上前)

『試してみましたが、やはり粗くなるみたいです。』

画像ファイルの形式は、何をお使いでしょうか?
ファイルの形式を変更できませんか?

画像メッセージを送信するには?
※JPG、JPEG、GIF、PNGファイルを送信できます。
http://help.naver.jp/faq?itemNo=957

「画像を選択して送信する画面で[オリジナル画質]にチェックを入れる」と改善されませんか?

LINEで写真を送ると画質が劣化。綺麗な写真を送るには!?
そう、LINEで写真などの画像を送信すると、画像によっては縮小されたり圧縮されたりして画質が劣化します。
LINEのオリジナル画質機能を使用する
2016年4月以降になってLINEでもオリジナル画質のまま送信が可能となりました。画像を選択して送信する画面で[オリジナル画質]にチェックを入れるだけ!
ただし受信側がオリジナル画質だと知らずに開いた場合、受信者はデータ通信量が多く必要となります。最近は速度制限を気にする方が増えているので、何枚もオリジナル画質の写真を送信するのには向いていません。また同じ写真を何人にも送信するような場合は、自分のデータ通信量も気にする必要がありますね。
https://www.iscle.com/web-it/line/pic-gashitsu.html

書込番号:20141190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/25 00:52(1年以上前)

>LsLoverさん
何度もお返事いただきありがとうございます。
形式はjpegです。形式を変更することはもちろん可能です。
載せていただいたリンクも既に確認済みです。
オリジナル画像で送信 自分の端末303SHでは見たことがないのですが
ただ、基本設定のところで 送信する写真の品質 は標準にしています。
当然グループLINEのノートなので同じ画像を他の方も見ていますが、粗いと報告を受けたことはなく
また、ご主人もグループに入っているのですが、ご主人の端末では鮮明に見られるそうです。
SO-02Gの端末での設定に何か問題があるのかも…と思っています。
写真なら多少劣化しても構わないのですが、子供のサッカーの予定表で大事なものなので
どうにか解決できないものかと、苦悩しているところです…

書込番号:20141253

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/25 07:39(1年以上前)

『形式はjpegです。形式を変更することはもちろん可能です。』

御手数ですが、GIFおよびPNG形式でテストしては、如何でしょうか?

『リンクも既に確認済みです。』

そうでしたか、LINEサーバに画像をアップロードすると解像度を落としたものが登録されるので、この辺りが原因ではと推定しています。

『オリジナル画像で送信 自分の端末303SHでは見たことがないのですが
 ただ、基本設定のところで 送信する写真の品質 は標準にしています。』

グループノートにテスト投稿することを周知して、テストは可能でしょうか?
(オリジナル画像をノートに投稿後、303SHで画像をタップすると確認できますが、この手順のことではないのでしょうか...?)

「送信する写真の品質 は標準」も今回の不具合に絡みますが、グループノートに投稿した画像だけとなると、原因ではない可能性もあります。
しかし、実際に「送信する写真の品質」を「標準」->「高品質」に変更してjpgデータをグループノートに投稿してみるのも一案かとも思います。
ただし、多くの(?)方が画像を参照するので、Wi-Fi接続していればまだ宜しいのですが、3G/LTE回線で使用している場合には、余り「高画質」データの投稿は避けたいところです。とはいえ、予定表の内容が確認できないのであれば、「高画質」データの投稿も致し方ないかとも思います。

『SO-02Gの端末での設定に何か問題があるのかも…と思っています。』

そうですね、この点も視野に入れて原因究明する必要がありますが、今のところLINEの受け手側で変更するオプションが思い当たりません。
当方では、Xperia Z3 Compact(SO-02G)やZ5 Premium(E6853)などでは、画質が落ちて文字が読めないなどは経験がありませんが....。

上記の方法で画質が落ちてしまう場合には、少々、手間がかかりますが、googleドライブなどのクラウドを利用して、画像の共有URL情報をLINEに投稿して、受け手側は、その画像共有URLをクリックして表示する方法を運用するのも一案です。
しかし、何とかLINE内で解決したいところです。

書込番号:20141533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/25 09:10(1年以上前)

>LsLoverさん
本当に、親身になっていただき感謝します。
私の方はネット環境があり、自宅ではwifiで使い放題なのでいいのですが
友人はネット環境がなく、今回色々な検証に協力してもらいましたがパケット代が確かに心配でした…
でも、原因が分かれば、予定表を投稿するのは月一回ですし、画像自体は200kbなので大丈夫かと。
ノート以外に投稿した場合は画質が落ちないので、後で個人LINEで送ってあげればそれで済むのですが
それでは解決にならない気がして、今回質問させていただいた次第です。
LINEヘルプの方にも再度メールをしてみました。何とか解決策が見つかるといいのですが。

書込番号:20141700

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/25 09:41(1年以上前)

『それでは解決にならない気がして、今回質問させていただいた次第です。
 LINEヘルプの方にも再度メールをしてみました。何とか解決策が見つかるといいのですが。』

LINEのサポートから解決策の連絡があると宜しいのですが、場合によっては、同件の不具合で悩んでいるユーザもいるかもしれません。
当方でも、LINEのグループノートを使用していますので、改善策は有用な情報となりますし、他のユーザの方にも役立つ情報になるかと思います。
できるだけ、LINE内で閉じる解決策が見つかると宜しいのですが...。

可能でしたら、「送信する写真の品質」を「標準」->「高品質」した場合とGIFやPNG形式のテスト結果も投稿して頂けると助かります。

書込番号:20141750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/25 11:09(1年以上前)

>LsLoverさん
LINEサポート、やはり本人からの問い合わせでないと駄目、との連絡でした…
友人にお願いするのも少し気が引けていて…どうしようか悩み中です。
ちなみに、LsLoverさんはSO-02Gをお持ちなのですか?

>「送信する写真の品質」を「標準」->「高品質」した場合とGIFやPNG形式のテスト結果も投稿して頂けると助かります。

今朝、友人にまた検証をお願いし、回答待ちのところです。

書込番号:20141900

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/25 12:10(1年以上前)

『LINEサポート、やはり本人からの問い合わせでないと駄目、との連絡でした…』

ぷりん240さんがグループノートに画像を投稿したときに、グループ内のメンバの一人に解像度が落ちて読めない状態ということで対応してくれないのですか...。

『友人にお願いするのも少し気が引けていて…どうしようか悩み中です。』

サポートとコンタクトを取るには、ある程度LINEや携帯電話のことが理解できていた方が解決への近見になるかと思います。
サポートからの応答は、場合によっては対応マニュアルに従って回答されることが多いようですので、確認したい内容を適切に伝えないと中々対応策に辿り着けないことが多いかと思います。

『SO-02Gをお持ちなのですか?』

はい、2人の子供に持たせていますが、写真や文書をスマートフォンのカメラで撮った画像データをグループノートで投稿したものを当方のSO-02G×2台で確認しても、特に、LINEの不具合は発生していません。

書込番号:20142003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/25 14:22(1年以上前)

>LsLoverさん
お子さんがお持ちなのですね。
検証にも協力いただいたようで、本当にありがとうございます。
もしかしたら、友人のSO-02G端末のみに何か不具合があるのでしょうか…?
友人はこういうことにとても疎いようなので、助けてあげたいと思っているのですが
私の力ではどうにもならず、悔しい思いでいっぱいです。
もう少し、解決策を自分でも模索してみようと思います。

追記
解決策、見つかってしまいました。
303SHの設定で「送信する写真の品質」を「低画質」に変更して、元の画像を見てみたところ
なんとなんと、ぼやけて表示されました!!
まだ友人に確認取っているところですが、おそらく、ここの項目が低画質になっていたために
粗くなってしまったんだと思います。
まさか、受信側でもこの項目が影響するとは全く思わず、確認もしていませんでした。
ものすごくものすごく初歩的なところだったようです…端末の不具合でもなんでもなかったですね…。
色々親身になっていただき、本当に感謝感謝です。ありがとうございます。
また友人から連絡があったら報告させていただきます。

書込番号:20142299

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/25 14:40(1年以上前)

『解決策、見つかってしまいました。』

そうなんでしょうか?

『303SHの設定で「送信する写真の品質」を「低画質」に変更して、元の画像を見てみたところ
 なんとなんと、ぼやけて表示されました!!』

そうですね、「送信する写真の品質」を「低画質」に設定するとノートに画像を登録するときに画像の解像度を落として(低画質)で登録します。

[20141253]の書き込みでは

『ただ、基本設定のところで 送信する写真の品質 は標準にしています。』

ではなかったのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20138383/#20141253

書込番号:20142340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/25 14:48(1年以上前)

>LsLoverさん
すみません、友人のSO-02Gの設定の確認はしていませんでした。
送信する写真の品質 なので、受信側は関係ないと思い込んでいたので…。
送信側 303SH 標準
受信側 SO-02G 低画質
送信する側が標準でも、受ける側が低画質になっていると、何故かノートの画像だけ粗くなってしまうみたいです。
前に使っていた我が家にあるスマホでも試してみましたが、やはり同じ現象が起きていました。
LINEサポートにもこの現象について問い合わせてみようと思います。

書込番号:20142365

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/25 15:02(1年以上前)

『送信する写真の品質 なので、受信側は関係ないと思い込んでいたので…。
 送信側 303SH 標準
 受信側 SO-02G 低画質
 送信する側が標準でも、受ける側が低画質になっていると、何故かノートの画像だけ粗くなってしまうみたいです。』

そうですか...。当方のXperia Z5 Premium(E6853)で確認しましたが、受信側の設定を低画質に設定し、グループノートの画像を開いても十分判読可能なレベルでした。

『送信する側が標準でも、受ける側が低画質になっていると、何故かノートの画像だけ粗くなってしまうみたいです。
 前に使っていた我が家にあるスマホでも試してみましたが、やはり同じ現象が起きていました。』

なるほど、取り敢えず、ご友人の方がグループノートの画像を判読できるようになったのでしたら、一安心ですね。
ただし、ご友人はWi-Fi接続環境をお持ちでないようですので、グループノートの画像が判読できない場合に「送信する写真の品質」を「低画質」->「標準」に変更して、画像を開くようにしてください。
画像の判読が終わったら、「送信する写真の品質」を「標準」から「低画質」に戻すことを徹底してください。

書込番号:20142402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/25 15:09(1年以上前)

機種不明

>LsLoverさん
文章では伝わっていないと申し訳ないので、画像を添付します。
303SHの画質設定を低画質・標準にそれぞれ変更して
既に投稿されているLINEノートの画像を表示比較したものです。

LINEサポートから回答がありましたらまた返信させていただきます。

書込番号:20142420

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13118件Goodアンサー獲得:2010件

2016/08/25 15:26(1年以上前)

『文章では伝わっていないと申し訳ないので、画像を添付します。
 303SHの画質設定を低画質・標準にそれぞれ変更して
 既に投稿されているLINEノートの画像を表示比較したものです。』

ぷりん240さんがグループノートに「送信する写真の品質」を「標準」の状態で投稿した画像を、
1.「送信する写真の品質」を「低画質」に変更後、画像を開くと画像の解像度が落ちる(低画質)表示された。(画像左側)
2.「送信する写真の品質」を「標準」に変更後、画像を開くと画像の解像度が落ちることなく判読できる。(画像右側)

ということで宜しいでしょうか?

当方のXperia Z5 Premium(E6853)で同様のテストを行いましたが、No.1のケースでは画像の解像度が落ちる(低画質)ことなく判読できる画像でした。

『LINEサポートから回答がありましたらまた返信させていただきます。』

良い回答で、ご友人のSO-02Gでも「送信する写真の品質」を「標準」に変更後、画像を開くと画像の解像度が落ちることなく判読できると宜しいですね。

書込番号:20142460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

電池の減りが早くないですか?

2016/08/18 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件

7月12日のソフトウェア更新後、直ぐにandroid6.0.1にバージョンアップしたため

電池消耗の原因はどちらかわかりませんが、android6は消耗が激しいのでしょうか?

常駐&使っていないアプリを削除したり、同期を外したりと様々設定を見直したのですが

目に見える成果は得られませんでした。

また、気のせいかも知れませんが、電池残量15%位からは逆に減らなくなったような気がします。

書込番号:20124018

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/18 12:49(1年以上前)

機種は違いますが、私が使っているXPERIA Z5では5.0→6.0にしても特に違いは無かったですね。

電池の異常消費は何かしらのアプリが誤作動を起こすことが殆どですが、電池が劣化している可能性もあります。
この機種は発売されてから1年半以上経っているので発売したばかりに買われた場合は劣化しているのも十分考えられます。

>目に見える成果は得られませんでした。

XPERIAでは5.0までならスタミナモード、6.0ならOS標準のDozeモード(電池の最適化)でバックグラウンドで動いているものの動作を制限できますから、Gmailなど物事に関わる通知を要するもの以外はアプリはこれで制限をかけてあげれば良いでしょう。
※ただし、Google開発者サービスなど一部のアプリは何方も適用できません。

6.0の場合、DozeモードはONに出来るものなら基本的にONになっているので、あまりにも減りが早い場合は電池の劣化も十分考えられます。
念のため、Battery Mixをダウンロードしてみて、監視をONにして、異常消費が起きていないかチェックしてください。
異常消費が起きていなければ劣化です。
(若しくは通知バーからバッテリー残量部を押して、電池残量の確認をしてみてください。)

書込番号:20124417

ナイスクチコミ!6


スレ主 MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件

2016/08/18 13:12(1年以上前)

>晴国蒼空さん

電池の最適化はONになっています。

妻も同時期にZ3 Compactを購入し、同様に急に消費が大きくなりました。
全く同じタイミングで電池が劣化したとも考えられますが
この機種とandroid6.0との相性なのかも知れません。

おっしゃるように、念のため早速バッテリーミックスを導入し探ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20124478

ナイスクチコミ!6


燕0925さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/18 13:30(1年以上前)

>MS-16Xさん
詳しい所は分かりませんが、バッテリーの消費(or表現)のしかたは変わったかも知れませんね。

私事ですが、Z3cに変えてもうすぐ丸2年なので、Android6が降って来たらバッテリーを自分で交換するつもりでした。※白ロム購入
先日もAndroid5にバッテリー寿命延命の為のアップデート?がありましたが、ソフトの対策しても物理的な劣化は改善しません。
使い始め当初からなら違うのかもですけど。

交換時に苦労するのは、基盤とバッテリーの接着に使われてる粘着テープの剥離くらいです。
データも初期化されませんし。
正規と同等品か分かりませんが、現在慣らし中です。
バッテリー交換、良かったら検討してみて下さい。

チラ裏な内容で申し訳有りませんでした…(~_~;)

書込番号:20124510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件

2016/08/18 13:59(1年以上前)

>燕0925さん

そうですよね!
電池残量の表示方法が変わったのでは?とも思っていました。

実はバッテリーの消費率は変わっていなくて
バージョンアップ前は70%と表示されていたものを、バージョンアップ後は60%と表示したり等(割合は適当です)
バッテリーの不具合に対する何らかの対策でこまめに充電させる為とか?

あっ、勘繰りすぎですねW


バッテリー交換もググってみます。
ありがとうございました。

書込番号:20124559

ナイスクチコミ!3


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2016/08/22 08:02(1年以上前)

わたしは当該機種(docomo白ロム)を1年半前に購入してOCNモバイルONEで運用していました。

購入当初のバージョンで、原因不明のバッテリー異常発熱と消費に悩まされ現在はメインでは他機種を

使用しています。

ここで6へのアップデートが来たので試みたのですが、ストレージの空き容量が足りないためなのか

不明ですがアップデートができませんでした。

そこでアプリを最小限残しその他を削除してアップデートを行いました。


そうしたら気のせいでしょうか?バッテリーの消費が改善されたような気がします。

これはアップデートの効果でしょうか?アプリを最小限にしたためでしょうか?

はっきりしないのですが、気のせいでしょうか?

書込番号:20134067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/24 19:36(1年以上前)

こんにちは。
私は白ロムを昨年購入し、IIJで使用しています。
6.0にバージョンアップしましたが、電池の減りに関しては特に違和感ありません。
個体差もあるかもしれませんね。

書込番号:20140329

ナイスクチコミ!4


rasuhamuさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/25 15:38(1年以上前)

私もバージョンアップ時に発生しました。
凄い勢いで電池が減るので何事かと思いました。

os monitorのツールで、CPUの使用率を見ると裏で何やら動いてるんですよね。
色々試しましたが、解決せずバックアップを取ってから初期化したところ解決しました。
※6はバッテリーの持ち良いです。

ご参考までに。

書込番号:20142492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


xcx_xcxさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/27 15:53(1年以上前)

Android 6.0更新後に私も似たような症状が出ていました。

症状
・バッテリーの減りが異常に速い
・本体が異常に発熱する
・動作が重い

esetというウィルス対策ソフトのVer.が古いことが原因だったようで、
ソフトを更新することで解決できました。

ご参考までに。

書込番号:20148310

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)