発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2019年4月17日 13:45 |
![]() |
5 | 8 | 2018年8月22日 18:08 |
![]() |
11 | 0 | 2018年8月11日 18:37 |
![]() |
14 | 4 | 2018年10月9日 21:31 |
![]() |
5 | 2 | 2018年7月13日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2018年7月11日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
パソコンへデータ転送出来なくなってしまいました。
色々調べて設定などは全て確認したのですがパソコンが認識しません。
パソコンは別々の2台で家にあるケーブル3本で試しました。
昔使っていたケーブルはメーカーを忘れてしまったのですが問題なく転送出来ていたので、原因はケーブルである可能性が一番高いので買い換えようと思っていますが、xperia z3 compact so-02Gのデータ転送が確実に出来るUSBケーブルを教えてください。
ちなみに今使っているのは、SKYLET Micro USBケーブルとUgreen USB ケーブル Micro USB 2.0 急速充電ケーブル、他の1本はメーカー不明で全てデータ転送も出来るタイプのはずなのですがどれも認識しませんでした。
2点

Z3だから特別なケーブルが必要なわけではなく、普通のデータ転送用ケーブルならどれでも使えます。
画面をオフにした状態でケーブルをつなげたたら、画面が点灯してチャイムが鳴り、通知ランプが付いて充電は始まりますか?。
また、これまで出来ていたのが、突然出来なくなったということなのですか?。それとも今回初めてつなげたのですか?。
何をどう調べて、どういう設定にしたのですか?。
androidのバージョンはいくつですか?。5.0になっているなら、通知領域から転送モードを確認してください。
充電が始まらない、通知領域になにもでないということなら、USBコネクタなど、本体のトラブルの可能性が高いです。
書込番号:22044332
2点

ご返信ありがとうございます。
画面をオフにした状態でケーブルをつなげても、通知ランプが付いて充電は始まりません。
データ転送やパソコンでの充電自体だいぶ前に数回したきりで、今回久しぶりにパソコンへ繋いでみたら認識しなくなっていたという状況です。
ネットでAndroidのデータ転送が出来なくなった場合の対処方法など検索して設定確認などしたのですが、同じようなトラブルにあっている人でケーブル交換したら解決したパターンが多かったので単純にケーブルに問題あるのかな?と思ってしまいました。
Androidのバージョンは6.0.1でした。
充電も始まらないし通知領域に何も出ないので、やはり本体トラブルということなのでしょうか・・・。
書込番号:22044716
0点

今更遅いかもしれませんが、自分の経験を。
最近は少なくなってきましたが、ケーブルが充電専用と言う事は無いですよね。3本使って見て全て駄目と言う事は、
断線とも考えにくいですし…
ただ、ドコモの純正品であっても2本連続不良品を引いたことがあるので絶対それは無いと言う事は言えないでしょう。ドコモショップ(恐ろしく混みますが)で試してみるのが一番無難な気がします。
他にスマホ(デジカメでも可)があるのであれば、他のスマホで使用できていたコードでも使用できないのであれば機械トラブル。使用できれば断線と考えられますね。
書込番号:22056295
1点

あまりログインしてなかったので今頃気が付きスミマセン。
ドコモショップはおっしゃるとおり激混みでなかなか行けないのでSDカードでバックアップをとっているんですが最近他人の充電器を借りて充電しようとすると出来ないことがあるのでやっぱりケーブルではなく本体トラブルのようです。
諦めてドコモショップに行こうと思います。
色々とアドバイスをありがとうございました。
書込番号:22607900
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
z3コンパクトの裏蓋が薄っすら浮き上がってかたので
ドコモさんへ行って参りました。
購入が2015年ですから保証はありません。
白ロムの購入です。
電池がダメになつてから電池交換する予定でしたが
ソニー製タブレットで、パネル浮きあがりから基盤や液晶が破損した経験があることから、早めの持ち込みとしました。
15時半に予約券をもらつて、呼ばれたのが19時過ぎ、ドコモさんて、いそがしいんですね。
最初は冗談か、嫌がらせかと思いましたが、対応が丁寧な分しようがないと後で思いました。
対応したくれたお姉さんは、非常に良い方で、丁寧な対応をいただけました。
全損の場合は、47500円とのこと。
電池交換代は、払うけど、全損扱いの場合は、修理しない。ことを伝えました。
電池が膨れて壊れたのであれば、ユーザーに責任はないということも伝えました。
その後、このケースの場合は、新しい電池も含めて無料で交換になるかもしれないと電話でやりとりしてくれました。
中開けた状態で最終判断ということでしよう。
同時期に買ったmate7は、電池交換にいつたら、1時間位でmate9 に無償交換してくれました。
(過剰サービスでしたがうれしかつたよファーウエイさん。)
銀座のファーウエイのお兄さんも丁寧で親切な方でしたよ。
ユーザーが軽くて薄いスマートフォンを欲しがるからなんでしようけど、メーカーさんも2〜3年で壊れる仕様ですと説明してほしいですね。
あとから取扱説明書を書き換えしないで、買うとき説明してください。
デジタルものの進化は、激しく3年たつたらゴミといわれるかもしれませんが、私は使い続けたい。
全損扱い、有償電池交換、無料修理どんな対応になりますかね?
あと、シムフリー化は、再度金かかるでしようか?
書込番号:22030476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mate7は、すでにサポート期限切れで、本来、修理・交換などの対応は行われていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=22029706/
たまたまあたったスタッフによるイレギュラーな対応だったのでしょう。
もしかしたら、スタップは後で怒られているかも知れません。
寿命になったバッテリが膨張するのは、それほど珍しいことではないです。
Z3 compactは、そうした事例が通常より速く発生したため、無償保証の対象になっています。
むしろそちらの方がイレギュラーな対応です。
書込番号:22030635
0点

2011年4月〜2015年4月に発売された機種の解除条件
契約者本人であること
SIMロック解除対象機種であること
故障していないこと
ネットワーク制限、おまかせロックなど各種ロックがかかっていないこと
白ROMは本人契約者じゃないのでSIMフリーにするのは無理ではないですか?
書込番号:22031022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムで買っても、シムフリー化は可能です。
ドコモさんでやつてくれますよ。
書込番号:22031216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mate7の対応は、終了前にお願いしました。
私以外にも同じ対応あった方もいたみたいですよ。
スタッフさんが怒られたかどうかはわかりませんけどファーウエイさんの対応は、好感のもてる対応で、また買うよという気持ちになります。
ultrazの時は、量販店の延長保証で対応してもらいましたが、全損扱いで、交換対応になりました。
電池の膨張してないのは、nexus5のみですね。
書込番号:22031342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2017年12月末当たりから規約が変わってるかと思いました。
書込番号:22032206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ヶ月前に裏蓋浮きでドコモショップに持ち込みました。
SIMはIIJを使っていて、Z3comはオークションでsimフリー機購入です。
無償修理で対応いただき、代替機を申し込みませんでしたので
郵送で送られてきてそのままiij使ってます。
書込番号:22035179
2点

アルプグリムさん返信ありがとうございます。
修理した際、シムフリー化はいかがでしたか?
有料?不可?
そのままシムフリー化されたままの返却でしたか?
郵送で返却できるんですね。
私のいつたドコモさんは、発券から受付まで時間がかかつて非常に大変でした。
よかつたら教えてください。
書込番号:22035203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日
修理完了の連絡があり受取に行ってきました。
お盆休みをはさんで9日はかなり早い対応ですね。
結果は、無償での修理となりました。
故障個所は、フロントパネルとのことで
フロントケース(液晶、タッチパネルが一体)、
都合により基盤、電池を交換しましたとのこと。
製造番号が変わっていることから、リビルト品に交換ということでしよう。
シムフリー化についても解除済みであることを確認していただきました。
電池交換は、有償と思っていたので助かりました。
これで後2年くらいは使えそうです。
書込番号:22049433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
液晶画面上部が反応しなくなり、ドコモショップに持ち込みました。
ショップ店員も慣れた対応?で、「この機種はリコールが出ていて恐らく無料修理ですが、他の箇所の不良があれば有償もありえるので、その場合は見積りを連絡します」とのことでした。
1週間で修理完了の連絡があり、無償で液晶パネルや基盤の交換でした。
今までタッチ切れ3回、イヤホンジャック不良(ついでにカメラレンズも不良で交換)がありましたが、すべて無償でした。
保証もとっくに切れており、MVNO運用です。(ドコモとガラケーの契約はあります)
書込番号:22024205 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
タッチ切れという現象だと思いますが、画面下に表示される「戻る」「ホーム」「アプリ履歴」3個のボタンだけが突然反応しなくなりました。手ぶくろモードにすると素手で反応します。
2015年6月に白ロム購入したのでドコモの保証は加入していませんが、昨日ドコモショップに持ち込んだところ、「タッチパネルのトラブル」として受付けてもらいました。
リペアサポートセンターからの連絡待ちですが、無償修理の事例もあると言われたので見積もり(修理代)結果で判断しようと思います。
お客様控えとして受け取った故障受付票には、目安として「修理代金880〜49,356円」と記載されていました。なお、代替機はSO-02Jが貸与されました。
この顛末は後日報告します。
書込番号:21981015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後、11日目に修理完了の連絡があり、本日受け取って来ました。土曜日に持ち込んだので早い方かと思います。
修理結果票によると「タッチパネルの故障を確認したので、フロントケース(フロントケース、液晶、タッチパネルが一体となった部品)を交換した」、そのほか、microUSB接続のカバー破損のためそのカバーを交換、「修理の都合によりメイン基盤を交換した」そうです。
あと「最新のソフトウェアを書き込ん」だとあり、Androidバージョンは6.0.1になっていました。以上で修理代金は「無料」でした!!
街のスマホ修理屋ではフロントパネル交換で直れば、税別14,800円と言われましたが、この様な症状が出たら、白ロムで保証が切れていてもドコモ製品は、まずドコモショップに持ち込んだ方がいいと分かりました。
無償修理ということはメーカー側の製造責任を認めたようなもんですかね。
書込番号:22008530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も、本日同様の症状あり、Docomoショップ持ち込みました。
機種利用が3年超であり、保証対象外と言われました。
修理に8千円の自費修理との診断でした。
皆さんの保証切れというのはどういったものを言われているのでしょうか?
書込番号:22171495
0点

>やっけんさん
私の場合は、ドコモショップで契約して購入したのではなく、中古ショップで(白ロム)購入したことからドコモの保証には入っていませんでした。
このタッチ切れは、水濡れなど他の不具合が無ければ無償修理になる可能性が高いので、もし近くに他のドコモショップがあれば、そこに持ち込んでみてはどうですか。
書込番号:22171535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どさんこおじさんさん
早々のお返事ありがとうございます!
別のショップに持ち込んでみます。
少し希望が見えてきました!
書込番号:22171578
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
バックパネル浮きの修理から帰って来てLINEの着信音をオリジナル音源に変えようと思いNotificationsフォルダに入れたんですけど
変更画面に行っても追加したファイルが出てきてくれません。
以前は問題なく変更出来てました。
変更出来なくなってしまったのでしょうか?
3点

Lineアプリの権限を確認してみてください。
https://rezv.net/apli-review/22908/#Android
ストレージに許可がされていない場合、Notificationsにファイルを入れても読みにいくことが出来ません。
書込番号:21956165
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
USBマウスが使えません。
他スマホで使えているマウスと変換ケーブルでも認識しません。マウス以外のUSB機器も同様です。
OTGチェッカーでは×と出るので何らかの設定が必要なのでしょうか?
OSは最新です。
気になるところは、SIMフリー化、SDカードの内部ストレージ化、デザリング設定くらいです。
よろしくお願いします。
0点

百均の変換コネクターを使って動作してます。
「マウス以外のUSB機器も同様です。」とのことなので、
コネクターに不具合が出ているのでは?
USBでの充電が出来るのなら???ですが・・・
書込番号:21954039
0点

ありがとうございます。
充電は出来ています。
リセットで初期化してみましたが効果ありませんでした。
100均のケーブル買ってみます。
書込番号:21956975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)