発売日 | 2014年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.6インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2018年6月16日 10:37 |
![]() |
5 | 2 | 2018年5月8日 19:52 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2018年5月2日 20:36 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年5月2日 19:38 |
![]() |
13 | 5 | 2018年4月12日 20:41 |
![]() |
159 | 14 | 2018年4月8日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
現在、ガラケー+タブレット(Wi-Fi環境のみ)を使用中です。
Z3 Compactの形が気に入っていて純粋に携帯電話として使用したいと考えています。
キャリアメールは無くなってもかまわないので、そういう料金プランは可能でしょうか?
また、そのZ3 Compact内のアプリを、Wi-Fi環境のみで使用することは可能でしょうか?
なんか認証の所でつまづくような気がしてます…
0点

カケホーダイプランのみで良いかと?
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U020&seq=511959&fi=4&ff=0&ci=227912904&c1=176877548
「カケホーダイプラン」または「データプラン」のみを申込まれる場合は、オンラインお手続きではお申込みできませんので、ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターにてお手続きいただきますようお願いいたします。
書込番号:21804733
1点

キャリアとの契約ならこちらを参考にして下さい。
https://hikakaku.com/blog/通話のみの最安携帯代はいくら?ガラケーとスマホで違う?/
MVNOなら、nuroモバイル0simのデータ+音声プランにして、モバイルデータ通信をOFFにすれば月700円+通話料です。
http://mobile.nuro.jp/0sim/
スマホのアプリはWi-Fiでも使用できますが、docomoと契約していないと課金は面倒ですね。
書込番号:21804751
1点

>mmxpenさん
こんにちわ
24時間カケホなら2,700円
現在FOMAガラケーをお使いなら、契約変更でカケホ―ダイライト(5分カケホ)1,200円も
契約変更でいけると思います
上記契約のみでSMSも使えます
SPモード300円を追加すれば、そのままキャリアメール使えます
アプリ購入の際のキャリア決済や、ラインの年齢認証はSPモード必要だったと思います
SPモードはすぐに追加したり外したりできます
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/
書込番号:21804893
1点

ごめんなさい
Xi契約のカケホライト(ケータイ)は
スマホで使うと
指定外デバイス500円かかると思います
1,200円+500円=1,700円
書込番号:21804969
1点

>結衣香さん
>あさとちんさん
>JTB48さん
みなさん、いろいろなアドバイス感謝します。助かりました。
お教えいただいた内容で、自分なりに色々と考えて検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21805761
0点

>Wi-Fi環境のみで使用することは可能でしょうか?
不可能ではないとおもいますけど
設定に結構骨がおれるかなと思います。
特にキャリア関連等
何の認証かはわかりませんが
MVNOやWIFI運用はやってみないとわからないブロックとかたしかにありますね
ドコモはフォーマとXiでいろいろ難しい問題が潜んでます。
SMSの承認をするためにキャリアの電話は残しておくと
再設定時に助かる場合もあります
OSにもよりますがMVNOとWIFIは
通話着信が安定しないことが多いです(うまくいくこともある)
https://kakuyasuunyou.info/archives/5159
書込番号:21899531
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

昨日(4/2)は舞っているのを見ましたが、今(4/3)見たら舞ってませんね。
もう終わりかな。
書込番号:19753905
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

正規でとは言いませんが、少なくともきちんと登録をされた修理業者で交換してもらいましょう。
書込番号:21781196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


amazonや楽天やe-bayで売っているバッテリは、すべて、中国の無名工場で作られた互換バッテリで、品質には大きなばらつきがあります。
同じ業者が売っている物でも、アタリかハズレかは、実際に交換してみないとわかりませんから、口コミはまったく当てになりません。
最悪、火災や事故につながります。
国内の修理業者もドコモも、費用は1万円程度で、大差ないか、むしろ修理業者の方が高いでしょう。
修理業者の場合は店舗に行けばその場で交換してくれ、データが消滅しないのがメリットなくらいです。ただし、基本的に純正品ではなく互換バッテリですから、品質のリスクはあります。
確実にやりたいなら、ドコモに修理に出してください。白ロムでも対応してくれます。
書込番号:21781314
4点

>オススメのバッテリーパックありますか?
此処で聞くのは、場所違いな様な、、、、
自力でするつもりなら、それ位自分で判断したらどうですか?
書込番号:21782534
2点

>マキ222.さん
1 中国製のバッテリーパックにちゃんとブランドで推してるメーカを買おう。
この場合、バッテリー外観は統一されれ(色やロゴ)、文字で適用機種が書かれてる。
純正品に似せたものに「解体回収品(旧品)」、「無名リパック(コアを購入加工)」、「上記メーカが同じコアを自社ブランドと同時にパクリ外観/印刷」など、三種類あるけど、前の二種類が多くて、回避出来ればそうしよう。
同じコアを自社ブランドとパクリで同時売り出すの場合、iphoneのほうが多い。(一部お客さんがどうしてもそう言うパックリを本物と信じちゃうから、無視出来ない物量を稼ぐ為)
2 上記自社ブランドは大体中国のTaobaoで確認出来るけど、amazon.jpで転売/卸売りは
第三種が多い傾向。 別に使えないとは言えない。(後で注意点書く)
わたしはテストや副業のAPP代行などで10台以上使っていた時期があり、1年保証期限以降にバッテリー劣化激しかったら自費で交換した。 その中に無名リパックも有ったけど、自社ブランド品との差はサイズの精確性と耐久性ぐらいしかなかった。(50個位交換したかな)
3 入手したら下記内容を確認しよう。 問題があると、バッテリー性能よりも厄介。
ア)サイズ。 ピッタリ入るか、何処か突起部や膨らみ有るか(周りのサイズより上下でサイズ平面度が見落とし易い)
イ)各部にあそび(必要な隙間)とストレス。 特にFPCがストレスなく届くか、挿入後余り過ぎないか、固定用ビス穴ズレてないか、ビス入れた時に各部ハウジングにストレス/応力溜まるか・・・
ウ)ノリの箇所と取り外す時の手法。 バックパネルにノリの付け方によって、面積が多い時、一部3Mノリの場合、外すの非常に時間かかる。 ドライヤーでゆっくり加熱する必要ある。 面積少なくても、ノリを加熱した後でも、パネルを引っ張って剥がすじゃなく、カードなどで入れて「分離させる」。 パネルが変形、ストレス残すと、組み立てがムズくなるし、ズレや隙間が生じて防塵防水がなくなる。
エ)交換後、QCチャージせず、普通の充電(5V/1A〜2A)で慣らして、満充電を2サイクル位繰り返す。
※この手のバッテリーパックは特性上、コア購入後からリパックの後、せいぜい一回位の充電と電気性能テストを行うので、ディストリビューターでの滞留時間もバラバラだし、出荷前の充電量のバラつきが大きい。
エの慣らしを厳守! そっから通常使用に入る。 じゃないと正確な評価が出来ない場合があり、交換失敗に繋がる。
以前の作業写真やブランドの写真は手元に無いけど、見つかったら追ってアップする。
書込番号:21783930
1点

ここで聞かなければ探せないくらいなら自分での交換はしないでください。というか内蔵バッテリーの交換のリスクは自分だけにとどまらないので修理業者に出しましょう。
書込番号:21785083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換はP577Ph2mさんが仰る通りギャンブルです。
リスクが許容できるのでしたらやってみるのも良いでしょう。
爆発する可能性もありますが。(笑)
日本で通常買うなら、Amazonで一番評判が良い物を買う方法が一般的でしょうか。
残念ながらこの機種は交換した事が有りませんが、友達のiPhoneを交換した時はこの方法で今でも1年以上持っているバッテリーを買いました。
CaptorMeyerさんのご投稿は素晴らしいですね。
中国の方でしょうか。非常にお詳しいですね。
こんなクチコミに埋もらせておくのは勿体無い。
どこかのWebサイトに纏めて欲しい位です。
書込番号:21794825
1点

〜危険(この情報についてはあくまで危険を回避するために乗せておこうと思います。発火されても困るので。)〜
Amazonで購入となった場合、私がおすすめするならSato Commerceと言うところでしょう。私がXperia Aの互換バッテリーを買う際にはいつもここのを使っています。(分解しての交換はあくまでもおすすめしていません。)
書込番号:21794897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

ライバルはiPhone6な時代の
わりと名機ではあります。
現行最新機種を触っちゃうと
今更感はありますけど....。
品物がキレイならば
良い買い物をされたと思います!
書込番号:21772798
5点

今現在、
すっごく重い富士通のf02-h?を使っているのですが、
5月に機種変更する繋として、買いました。
まだ、この富士通のf02-hよりは、良いと思うのですが、どうでしょう?
なんか下らない質問すいません。
書込番号:21773242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも繋ぎとのこと。
購入後ですし大事に使用してください。
オーディオプレイヤーとしても利用できると思います。
書込番号:21773350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はブッチャケ後2年は使えると思いますが、前に使ってらっしゃったF02-Hの方がCPUコアも多いしRAMも多いので、
前の方が快適だったでしょうね。
私がそのF02-Hを欲しい位です。(笑)
書込番号:21794772
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
タイトル通り、知らぬ間に、携帯が勝手に発信します。
同じ症状の方がおられましたら原因と対処をお聞きしたく…。
携帯を机などに置いて手放していても起こりますので、自分の操作によるものではありません。
発信先は、電話帳の中から1年以内に通話したところをランダムにです。
小さな発信音が聞こえたことから、自分から離れて置いていた携帯主導で発信されていたことに気づくのですが、画面が反応せず、こちらで操作できません。
着信ではないとわかるのは、相手の方が電話を受けて「もしもしもしもし??」と心配してくださっています。
勝手に発信された履歴は、携帯に表示されませんし、通話録音アプリにも残りません。
信じがたい症状で困っております。
書込番号:21712169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの策略
ウイルス
チャイナマルウエア
このどれか ドコモに確認しないと
最近請求が多いとか
書込番号:21712287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>赤毛のケンさん
修理依頼をされるか、そろそろ機種変更を検討するかですね。
4月2日迄は、端末購入サポート入りした端末が、お求め易く成っています。
Xperia XZ1compactも安く成っています。
修理費用と電池交換を考えたら、機種変更もお徳ですから。
書込番号:21712436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まず何らかのアプリが影響していることを考えて、本体をセーフモード(後で自分が入れたアプリを全て読み飛ばし起動するモード)で起動し、暫くそれでも勝手に発信されるか確認されることをおススメします。
セーフモードは本体の電源を切る"電源を切る"という項目か、再起動をロングタップすることによって起動します。
もしセーフモードで確認が出来なければアプリの影響、セーフモードでもそうなってしまうようならば本体の初期化をし再度確認をおススメします。
書込番号:21712860
3点

通話録音アプリが発信してるんじゃ?
マルウェアでしょ
書込番号:21713464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手袋モードでなければ
ウイルスの可能性があり(And 4に多い)
自己解決するなら
ROM焼きを勉強しないといけないかと
クリーンインストール SO-02Gとかでググられてください
(ROM焼き、flash toolとか)
ただし自己責任になります。
難しいなら販売店で相談ですね
wifi関連のアプリとかブラウザーにも怪しいのがありますよ
とりあえずsimとwifiは切っておく方が無難です(sim抜く)
あとデーターのバックアップをお早めに
古いですけど最後の2人のコメント参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16774155/
書込番号:21746745
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
ヤフオクで購入し、MVNO(SIMフリー)で使用しておりますが、画面の裏表にうっすらとヒビが入り、修理が必要になりました。(パターンロックが反応なし)。
ドコモショップにいっても、やはり数万円かかるといわれたので、
いくつかネットで探しましたが、最低でも裏表で25000円+税がかかると言われました。
どなたか、2万円ぐらいで修理していただけるお店をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
16点

http://www.amazon.co.jp/SKILIWAH® Sony-Xperia-Compact-修理交換用フロントパネル(フロントガラスデジタイザ)-純正液晶パネルセット ホワイト/dp/B00ZZQ1MNS/ref=sr_1_27?s=electronics&ie=UTF8&qid=1440323965&sr=1-27
Amazonに補修部品が売ってるのでトライされては
書込番号:19077082
21点

バックバネルは2052円買えます交換は簡単に出来ます。交換に必用な物ドライヤーとピックですね
液晶画面は8000円〜1万数千円位します。
書込番号:19077432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。「バックパネル」と「液晶」が混乱しているのですが、バックパネルとは本体裏面のことですか?
私のZ3は、表面の上と下あたりに2本の細い線(ヒビ)が入っていて、裏面にも細い線が入っています。
パッと見は気づかないほど細い線ですが、パターンロックが解除できません(横方向には指の認識をしますが、縦方向にしなくなりました)
この場合は、やはり「液晶」を買い替えた方がいいのですよね?よろしくお願いします。
書込番号:19077865
15点

表面の液晶パネルの交換は、素人には無理です。
訳もわからず無理矢理はがしたら、完全に壊すのがオチですし、うまく外せても、専用のテープなしには防水機能を維持して固定することは出来ません。
また、安い業者は、粗悪な部品を使ったり、技術がいい加減な危険があります。目先の値段だけで選ぶと、結局、余計に高くつくことになるでしょう。
きちんとした部品を使って、きちんとした技術者が修理をすれば、結局、それなりの料金になる、ということです。
壊したら極めて高くつくのが、保証なしの白ROMのリスクです。壊してしまった以上、その現状を受け入れるべきでしょう。
背面は見た目以外には影響はありませんから、それをあきらめれば、多少は安くなるんじゃないですか。
書込番号:19078209
9点

この機種ではないですが、以前SIMを認識しなくなったのでドコモショップに修理を依頼した際に、
基盤交換になります、と言われお願いしようとしたのですが、
店員に「差し込み口のパネルが欠けてるのでここも交換になります」
と言われたので、「機能に関係ないのでそこは修理しなくていいです」とお願いしたのですが、
「そういうわけにはいきません」と言われてしまいました。
ショップとしては不具合がある部分は全て直さないといけないそうです。
なのでスレ主さんも、DSに持ち込んだ場合は両面修理になると思いますが、結局はその方が一番無難だと思います。
書込番号:19078316 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

とりあえず、使えないのは不便ですよね!
百均で、マイクロUSBアダプターを買って、パソコンのマウスを繋げば、
携帯性は最悪ですが、とにかく使えると思います。繋いでみて、
カーソルが表示されれば、左クリックで上方へドラッグ、でロック解除かと・・・
修理の情報はありません。スマン!
書込番号:19078606
17点

Xperiaの液晶割れ。何度か交換した事があります。液晶ユニットの調達先はすべてAmaでした
正直言ってあまりオススメできない作業ですね
たとえ、分解作業が問題なく行われたとしても安価な社外品の液晶ASSYの品質にかなりばらつきがあり、問題なく使えたのは約50%
高額の純正品を購入されるのであれば作業内容と照らし合わせるとキャリアに修理に出した方がはるかに安上がりです
キャリアに修理に出せない事情(キャリアの契約が全くない、初期化されるのがイヤ等)があるのであれば自身で修理されるのも悪くはないかと思いますが、
あくまでも自己責任になるのでそのリスクは十分考えておいたほうが宜しいかと思います
ちなみに画像はZ3。Xperiaの内蔵型バッテリーのタイプは基本的に同じような構造をしておりますから
バックパネルを開けて基盤から液晶のコネクタを外して表から液晶を外すとこんな感じになります
言葉で書くのは簡単だけど、実際やってみるとこれがもう・・・(苦笑
書込番号:19079257
11点

みなさん本当にありがとうございます。総合すると、やはり無理!ってことですね。ああ、、、2万7千円か。。。ありがとうございます!
書込番号:19080378
8点

私も白ロム購入後落下させ、液晶割れ、パターンロック解除できない状態です。
新品で白ロムを買いなおすと今48000円くらいですね。
ドコモに持ち込んで修理のほうが安く済むのでしょうか?
書込番号:19083442
7点

日日是好日^_^さん
この手の質問を見るたびに思うのですが、ご自身で調べようとは思わないのでしょうか?
近くにdocomoショップがなければdocomoの問い合わせに電話をかけてみる。修理代金に納得がいかなけれは液晶交換は自身には可能かどうか? 自身による交換によってのリスクは? また液晶ASSYの価格と品質はどうなのか? それが不可そうなら修理業者に依頼したらどうなのか?
いくらでも調べることができるかと思います。その調べた内容を検討して、修理に出すなり自身で直すなり白ロムを再購入するなり・・・
厳しい言い方かと思いますが、その判断を他人に仰いでいるようでは、と思わざるを得ません
書込番号:19084759
11点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
その人にとって、わからないことを調べるために「質問」してるんだからいいんじゃないですか?
そのために「質」ってなってるんだし。
書込番号:19084791 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

みなさんありがとうございます。ドコモに持って行って高かったので、
質問したのは、単に「安い業者を教えてください」ということでした。。。
でもみなさんのご意見参考になります。
ありがとうございます。
結局、いろいろ自分でも調べて、アイシーステラという会社さんにお願いしようかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19102342
4点

SHARP SHT22ですが、メーカーで液晶交換したら16000円でした。それでも高いと思った。次は中古屋で1万円のタブレット買います
書込番号:20874351
1点

結局、WEBで調べて、北海道の某ショップに依頼しましたが、うすっぺらい中国製のガラスで、すぐ割れてしまいました。ひどいものです。返金を交渉しましたが無理でした。うー
書込番号:21735819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)