Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z3 Compact

  • 16GB

ハイレゾ音源の再生に対応した4.6型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 Compact 製品画像
  • Xperia Z3 Compact [Orange]
  • Xperia Z3 Compact [White]
  • Xperia Z3 Compact [Black]
  • Xperia Z3 Compact [Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z3 Compact のクチコミ掲示板

(6324件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 Compact SO-02G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ起動中のマグネット充電

2014/12/01 01:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 yyamataさん
クチコミ投稿数:83件

アプリ起動中にマグネット充電を開始、もしくは解除すると、画面に更新がかかるのか、再起動したり音が鳴ってるけど画面は真っ暗になったりします。
みなさんも同じでしょうか?

ちなみに今確認出来てるのは以下です

Chromeブラウザ
再読み込みになる

FFレコードキーパー
アプリ再起動

ラブライブ スクフェス
音だけ残り画面真っ暗

戦国演舞
何も起こらず通常動作出来る

書込番号:18225598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/01 02:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

『ディズニーツムツム』起動中→卓上ホルダへセット

戻るキー→アプリ終了画面→ホーム待ち受け画面

Xperia ULなのでマグネット充電ではなく卓上ホルダでの症状ですが。

・標準ブラウザ、Chrome、Habit Browser等
必ず再読み込みとなり画面更新される。

・ディズニーツムツム
画面消灯後「Loading…」表示→【読み込み中】アイコン回転したまま。
"戻るキー"にてアプリ終了画面となるのでフリーズではない。

USB端子へ充電ケーブル直差しでは変化無く正常ですが、アプリ起動中に卓上ホルダ充電を行うと必ずリロード更新処理が走りますね。

書込番号:18225658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しいけど月額料金高い(;´Д`A

2014/11/26 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:44件

Z3C見てきてSXよりは大きいけどめっちゃ欲しくなりました。
だけど、月額料金が上がるのがどうしても嫌です。
安く済ませる方法教えて下さい。???

SXでは、
電話: \780
SP: \300
パケット: 2段階定額で\2000ちょい
これ継続できないの?

書込番号:18208660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/26 13:20(1年以上前)

機種変更なら月々サポートなしで継続可能だったかと。

新規やMNP新規では旧料金プラン選択は不可です。

書込番号:18208738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/26 14:23(1年以上前)

旧プランの持続は可能ですが、月々サポートがなくなり、端末代7万がフルにかかります。
2年トータルの維持費は14〜15万。月々サポートの付く新プランなら19〜20万くらいですかね。

パケ・ホーダイ・ダブルで収まるような使い方なら、ドコモと契約後、格安SIMにMNPという手もあります。端末代に加え、MNPコストが1.5万がかかりますが、月々の維持コストは1500円前後から。ただし、ドコモを短期で解約すると、次から契約が断られる危険はあります。
あるいは白ROMを買うかです。運がよければ、新品が6万くらいから買えるでしょう。
この場合、2年トータルの維持費は11〜12万くらい、その後は、長く使うほど、差は広がります。
ただし、故障時には、ドコモの保証サービスは使えないので、大きな故障になれば、節約分が吹っ飛ぶ可能性はありますが。

書込番号:18208896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2014/11/26 19:53(1年以上前)

回線契約のない白ROMでもメーカー保証の1年はドコモで受けられます。保証書が無くても端末の製造番号から調べて貰えます。

書込番号:18209850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2014/11/30 18:57(1年以上前)

みなさん有難う御座います。

機種変なのでSXの契約は継続できるけど、
月々サポート、量販店のオプション割が無いって事ですね。
SXの使い方だと\3,500位なので
新プランで月々サポート有りで、最安\5,770
継続で月額料金は\2,000以上安いですね
ただし、機種代金は高い7万超え&#22247;rz
白ロムで\60,000ぐらいを探すか悩みますね。

白ロム漁ってますがすぐ売れきれるから
手に入れるの大分待つ感じになるのか。

書込番号:18224107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

早速破損してしまいました

2014/11/30 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 E53X5さん
クチコミ投稿数:54件
当機種

スーツのポケットに入れて使用していたのですが、ふと気づくと背面のフレームが割れていました。
ドコモショップに持ち込んだところ、『何か強い力がかかったのでしょうか』とのこと。
心あたりはなかったのですが、それ故否定することも出来ず7500円負担して交換となりました。
やはり、この機種は少しデリケートなようですね。

書込番号:18222526

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/11/30 16:57(1年以上前)

うほっ、かなり逝ってますね(;´д`)
通勤ラッシュかなにかですか?
普通のZ3より曲がりにくいと思ってましたけど、気をつけなければですね。

書込番号:18223731

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電に関して

2014/11/27 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:458件

急速充電に関して教えてください。

本日、充電切れとなり従来から使用している充電器で充電を試みたところ、バッテリーミックスで6時間以上の表示が出て中々充電が進みません。
そこで「急速充電」に関して調べてみたのですが、以下のページでは「急速充電2」は対応していませんが「急速充電」対応していることがわかりました。

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/spec/spec.html

http://ringo-sanco.com/2014/10/06/docomo-quick-charging-compatibility/

そこで、「ACアダプタ 04」の購入を考えたのですが、ドコモのホームページで調べると、SO-02Gは「ACアダプタ 04」に対応しないことになっています。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39542

みなさんの中で実際に「ACアダプタ 04」もしくはその他のアダプタを使用して急速充電できているのか?また、急速充電ではない場合、アダプタの種類にもよると思うのですが、0%から満充電まで6時間以上もかかるのは仕方がないのかをご教示いただきたく思っています。

可能であれば充電はUSB直刺しではなくマグネット充電を希望しています。

よろしくお願いします。

書込番号:18213891

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/11/27 22:00(1年以上前)

ACアダプタ04は、Xperia Z3 Compact SO-02Gに対応しているようですよ。
次から端末とオプション品を選択して確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/entry.html

書込番号:18213989

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/27 22:02(1年以上前)

ドコモの仕様では、ACアダプタ05使用時に155分ですから、1A出力の普通のアダプタだと6時間くらいかかっても不思議ではないですね。
なお、05の急速充電2は、9V/1.8AのQuick Chargeという規格で、スマホ側もその規格に対応していないと使えません。ただし下位互換性はあるので、Z3 Compactのような未対応機種でも、5V/1.8A出力の急速充電は可能です。
また04は、発売時期の関係で、現時点では対応機種に載っていないだけで、理論的には急速充電が可能です。ドコモ純正でなくても、それなりのメーカーの1.8A対応アダプタでも同じです。
そのへんが手に入るなら、高い05を買うほどのことはないかと。

書込番号:18213999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/11/27 22:06(1年以上前)

この機種のユーザーではありませんが、フル充電で6時間以上も掛かるって事は、PCからUSB2.0から
充電されているのか?何かは解りませんが、取扱説明書の213Pの【主な仕様】の中に充電時間が記載
されており、ACアダプタ04での充電時間が記載されております。
5V/1.8A出力であるACアダプタ04を使って充電された場合は、単独/クレードル共に、約165分と書いてあります。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02g/index.html

別の過去スレでも回答しましたが、このACアダプタ04と05の違いは、急速充電の開発元であるQualcomm社が、
Quick charge1.0の規格に準じた04と、Quick charge2.0の規格に準じた05の違いです。
Quick charge2.0にACアダプタ05の詳細は、下記の過去スレをお読み下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18154521/#tab

結論として、5V/1,8AのACアダプタ04でも問題無く充電出来るはずです。
仮にACアダプタ05を購入しても、単独/クレードル共に約155分なので、約10分しか変わらないと思います。
(急送充電2に対応していない、急速充電対応の端末の場合は、従来通り5V/1.8Aで充電されるため。)

書込番号:18214019

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:458件

2014/11/27 22:13(1年以上前)

以和貴さん、早々の返信ありがとうございます。
紹介いただいたページでたしかに対応を確認しました。

P577Ph2mさん、詳細な説明ありがとうございました。
大変参考になりました。
現在使っているアダプタには「OUTPUT:DC5.2V 2000mA」と表示されています。
一時期、調子が悪いことがあったのでアダプタ自体の不良も考えられますが、USBではなくマグネット充電していることが原因ということは考えられますか?

書込番号:18214061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件

2014/11/27 22:17(1年以上前)

なか〜た♪さん、回答ありがとうございます。

投稿順で私の質問が後になってしましましたが、時間に関してもわかりました。
165分であれば許容範囲です。
「ACアダプタ 04」もしくは、今後のことも考えて「「ACアダプタ 05」を購入してみようかと思っています。

書込番号:18214080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/30 14:17(1年以上前)

余談です。

ケータイWatchからの引用です

Quick Charge 2.0でも、従来の充電と同じく、バッテリーが満タンに近づくと、電流を少なくして、少しずつ充電を行うようになっています。
このため、あまり電力を消費していない状態からの継ぎ足し充電では、急速充電の効果はあまりありません。Quick Charge 2.0の効果を実感するには、できるだけバッテリーが空に近い状態からの充電を行ったほうがいいでしょう。
(掲載時期:2014/7/8 12:58)

スマートフォンに搭載されるバッテリー容量が拡大するのにあわせて、ドコモはこれまでも「ACアダプタ03」「ACアダプタ04」と提供してきた。
「ACアダプタ03」は5V 1A、「ACアダプタ04」は5V 1.8Aだったが、今回発表の「ACアダプタ05」では、「Quick Charge 2.0」対応の端末で利用すると、電圧を上げた9V 1.8Aで出力を行う。これにより、より多くの電気を送ることが可能になるという。
なお、バッテリーに直接入力するわけではないため、バッテリーにかかる負担はこれまでと変わらないとも説明されている。(掲載時期:2014/5/14 12:08)

2014/11/30現在のドコモオンラインショップでは
ACアダプタ04は1620円(税込) 165分
ACアダプタ05は2376円(税込) 155分で、ACアダプタ05のほうが10分早く756円高いわけですが、
2日に一回 年に約180回充電したとすると1800分で30時間の短縮になりますから空に近い状態からの充電回数が多く、
時間に厳しい方ほど新型のコストパフォーマンスの高さを実感できることでしょう。

書込番号:18223237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

充電中熱くなる

2014/11/29 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

クチコミ投稿数:11件

充電中、操作していなくても、本体がかなり熱くなるのですが、皆さんのものもそうでしょうか?

ちなみにマグネット端子で充電しています。

書込番号:18221383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度4

2014/11/30 06:04(1年以上前)

充電中はバッテリーが大なり小なり熱を持ちます
不具合で手に持つのも無理なほど異常な熱さになる例も無くはないので
その場合は購入した店に持っていったほうがいいです

現在ではアダプタが急速充電タイプが多く使われています
アダプタ出力が1.5A以上であればほとんどのスマホで急速充電になります

急速充電は短時間で充電する分、負荷をかけているので熱も多くなります
自分は今でも1.0Aタイプを使っているためか熱はほとんど気になりません

書込番号:18221999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/11/30 11:02(1年以上前)

この端末だけに限らず、どのスマホにしても、急速充電時の温度上昇は仕方が無いと思います。
(バッテリー側の温度だと、30℃半ば〜40℃半ば辺りは許容範囲内かと)

勿論、充電中にスマホを操作する事は、熱によるダメージが多少なりともあるので、出来るだけ控えて
おいた方が良いと思います。

急速充電にしても、かなり電池が減った状態でなければ、恩恵を受ける事は少ないと思います。
私の場合は、急速充電の方を選んでおりますが、急速充電の利便性を取るか、低出力の充電器で時間が多少
掛かっても、バッテリー側に優しいかを取るかは、人それぞれでしょうね。

書込番号:18222687

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

現在買い替えを検討してます。

理由は2点です。

1、電波が弱い
2、バッテリーが早い

実際、買い替えした方如何でしょうか!?ご教授下さい。
また、使用は仕事がメインです。

ドコモメールも不便です。
アプリ等でG-カレンダー連動は御座いますでしょうか?

すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:18205052

ナイスクチコミ!1


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/25 13:05(1年以上前)

iPhone5SからXPERIA Z3コンパクトに乗り換えました。
(ソフトバンクのiPhoneよりドコモのエクスペリアへ)

電波強度は、上がりました。
地下鉄校内でも比較的にアンテナ本数増えました。
繋がり易さが向上しました。
これは、エリアと会社依存なので単純にiPhone5SとXPERIAの差は同じ会社の回線同士で比較しないといけませんが。

また、Googleカレンダーとの同期等も出来ますよ。
とにかく、iPhone5系のユーザーからすれば、Z3コンパクトは、今秋の新作では最適です。
iPhone6は、デカくなりすぎて向上もほとんど無しでしたので。

書込番号:18205125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2014/11/25 13:53(1年以上前)

ご丁寧にご回答有難う御座います助かります。

書込番号:18205231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/11/26 09:34(1年以上前)

個人用にauのiphone5s、仕事用にxperiaZ3compactを使っています。
iphone5sは主に動画や音楽の再生をしています。
xperiaは仕事がらみのファイルを見たりスケジュール管理、カーナビ等に使っています。

ここ半月の状況としてはバッテリーの持ちはiphone5sのほうが若干いいように感じますが
xperiaは画面が大きいので消費電力を考えると同等と考えます。

電波状況ですがキャリアが違うので比較はできませんが両方とも不自由していません。

iphone5sとxperia最大の違いはカメラだと思います。
手前、老眼なので細かい文字を見るときは写真を撮って拡大していますが、iphone5sの
カメラでは暗所や撮影の環境によって上手く写らないことがあります。
具体的にはピントが甘いです。
xperiaのカメラは本当にコンデジ並の仕上がりで暗所にも強いです。
現場の撮影など、コンデジを忘れたり電池切れなどのバックアップ用、老眼補助として期待しています。

これはxperiaZ3compactに限ったことではありませんが、microUSB端子/microSDカードが使える点です。
普段PC用に持ち歩いているUSBメモリから直接ファイルやデータをその場で見られるのは重宝しています。
iphone5sでそれをしようとするとファイル変換や別売のデバイスを購入するなど手間がかかります。

用途を個人用と仕事用と分けているのでiphone5s、xperiaZ3compacto両方大切な相棒です。
それと仕事用にxperiaを選んだのは防水性と防塵性が高そうだからです。

以上思いついたまま書いてみましたがご参考いただければ幸いです。


書込番号:18208138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/11/26 15:41(1年以上前)

docomo iPhone5sとdocomo XperiaZ3の両方を使用しております。
ご質問に関する率直な感想を書きます。

結論としては、「iPhone5s」を継続してご利用された方が良いと思います。

1)電波強度
LTEの受信感度は双方機種とも体感的に変わりませんが、Wi-Fiのスピードは圧倒的にiPhone5sが勝っています。
・回線:フレッツ光ネクスト ハイスピードタイプ
・プロバイダ:BIGLOBE
・ブロードバンドルータ:NEC Aterm WR9500N
・有線LAN:平均55Mbps
・iPhone5s:平均45Mbps
・XperiaZ3:最高速度で23Mbps
※Wi-Fiは環境に依存するので、あくまでも参考程度にしてください

2)電池消費
双方共にdocomoの初期状態(プレインストールアプリ)で、iPhone5sが圧倒的に勝っています。
・100%充電
・Wi-Fi機能ON, Bluetooth機能ON, GPS機能ON
・iPhone5s:スリープ状態で24時間後の電池残量95%
・XperiaZ3:スリープ状態で24時間後の電池残量48%(約2日は持ちますね)
・iPhone5s:webブラウジング2時間後の電池残量92%
・XperiaZ3:webブラウジング2時間後の電池残量70%

ドコモショップで速度チェック、電池チェックをしてもらいましたが、当然ながら異常なし。
お仕事でお使いとのことですので、電池のもちは気になるところだと思います。
iPhone5s, XperiaZ3の違いは他の方が言われているように、カメラ性能やお財布携帯機能の有無くらいですので、そちらが必要なければiPhone5sを継続してご利用される方をお勧めします。

書込番号:18209084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2014/11/30 08:47(1年以上前)

機種不明

Wi-Fiスピードは何の事ですかね?
ネガキャンみたいな比較ですね?
Wi-Fi接続速度なら、xperia Z3 compact は、iPhone5Sよりも新しいWi-Fi規格に対応してますよ。11ac規格です。

ちなみに、私のxperia z3 compact で、Wi-Fi時のダウンロード速度は、なんと52Mbps出てますよ。(最新11acでなくて、11n接続で52でました。)

そもそもiPhone5sと比較するなら、2年前のWR9500ていう古いルーターではダメでは…。11ac対応してないと思うのですけどね。

まあ、そんな事より、iPhone6とも比較してみて、防水機能の有無や、おサイフケータイによる各種アプリでの決済簡単、ワンセグテレビ機能、PlayStation対応、暗部での圧倒的なカメラ性能、画面拡大4.6インチでも本体サイズほぼ5S並みでいいのと、更に、ウォークマン音楽ハイレゾ再生など、そう言う性能差ありますね。

書込番号:18222301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z3 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Compactを新規書き込みXperia Z3 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)