ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-02G

  • 32GB

1440×2560ドット表示の5.2型WQHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-02G 製品画像
  • ARROWS NX F-02G [Black]
  • ARROWS NX F-02G [White]
  • ARROWS NX F-02G [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

(3050件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:22件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

今朝F02Gの動きがやたら重くなっていたため再起動をしたら「再起動中…」という画面から動かなくなりました(再起動を繰り返すわけではなくそもそもの再起動が終わりません 現時点で1時間 今までで初めて)
電源ボタンを押しても(長押しも)うんともすんとも言わないですし 電源落ちないため条件が満たせずセーフモードにすることもできず 電池パックも素人が取れる形状でもなさそうです
今日からPCが使えなくなるため正直とても困っています・・・

ドコモショップに行くしかないでしょうか・・・今あまりお金がないので修理代高いと困るのですが・・・

書込番号:19394170

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/12/11 10:09(1年以上前)

購入時期によっては、保証があるのでは。

書込番号:19394275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/11 10:25(1年以上前)

電源ボタン、指紋認証ボタン、ボリューム上ボタンを同時押しながら様子見。
再起動するはずです。
自分のもロリポップにしてから、やたらとフリーズするようになりました。

書込番号:19394306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/11 10:37(1年以上前)

強制的に電源を切るのは、電源を8秒以上押すです。

書込番号:19394324

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/11 15:51(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!!
結局ドコモショップに行きました
(ごく希にデータが消えることがあるから了承取ってからしか出来ないが)SIMの抜き差しでも電源が落ちるとのことで
一度電源を落としてからは今のところ普通に動いています 修理というレベルでも無かったのか無料でした
お騒がせしました・・・初スマホの初不調だったのでテンパってしまいました・・・

書込番号:19394881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/12 20:05(1年以上前)

すいません。
再起動の仕方は違うみたいです。
ごめんなさい。

書込番号:19398249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

android5アップデート後のメニューボタン

2015/12/09 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

android5にアップデートしたらナビゲーションバーからメニューボタンがなくなりました。

画面が5.2インチと大きめなので、画面下端にメニューボタンがあると片手で操作しやすかったのですが、各アプリの画面上端にあるメニューボタンを押さないといけなくなったので使いづらくなりました。


みなさんはどのよに操作されているのでしょうか?


ためしにナビゲーションバーにあるボタンをひとつづつ長押ししてみましたが、メニューは表示されませんでした。

画面の何もないところを長押しするとでてくるのはアップデート前からあった文字列のコピーなどを行うためのメニューで求めているのとは別のメニューです。

標準ブラウザの場合だと、ブックマークの保存、ページの共有、なとが表示されるメニューです。

Kindleの場合だと、メモとブックマークを見る、ブックマークの追加などが表示されるメニューです。

片手操作で簡単に表示させたいのですが無理なのでしょうか。

ちなみにアプリに独自のメニューボタンが無い場合だけナビゲーションバーに「…」を縦にしたメニューボタンが表示されます。条件によって表示されるかどうか判定するしくみにするくらいなら常時表示されたままにしておけばいいような気がします。

今後、スマホの画面サイズが5〜6インチが標準になったら画面下端にメニューボタンがないと片手で操作しづらいと思うのにandroid標準仕様でメニューボタンが削られたのは不思議な気がします。

書込番号:19390846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/09 23:43(1年以上前)

メニューボタンがナビゲーションバーに標準で在ると問題になるのは

アプリの操作でメニューが無い場合もメニューボタンが存在することです

メニューが無い場合にメニューボタンが消えればいいのですがいつも存在していました

メニューがアプリの深層にも在る場合にメニューボタンが常時存在してると設定などで気付かないユーザー(メニューボタンをさらに押さないユーザー)も存在していました

例えばWi-Fiの設定で詳細設定に気付かない人もいたのです

それで操作を統一する必要があったと思われます

まぁ、メニューボタンがあり、メニューがアプリ操作途中の深層に無い場合は消えるのが一番使いやすいとは思います

書込番号:19390936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/10 20:45(1年以上前)

初めまして。

〉標準ブラウザの場合だと、ブックマークの保存、ページの共有、なとが表示されるメニューです。

標準ブラウザを使用でしたら、
クイックコントロールを
利用されては如何でしょうか?
スレ主さまのおっしゃっているとおり
ブラウザ使用時のメニューボタンは
なくなってしまったので
自分はクイックコントロールを使用しています。
慣れるとかなり便利です。

ご参考になれば幸いです。
ではでは…

書込番号:19392933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 07:46(1年以上前)

メニューキーが無くなり、アプリ履歴?になってしまいましたね。
アップデート前はホームキー長押しで表示されていたものが専用キーが出来た・・・
前の方が使いやすかったですね。慣れの問題なんですけどね

書込番号:19396498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/12/20 11:06(1年以上前)

PCでwindowsを使ってる感覚からすると、画面操作の途中や画面遷移の途中でメニューキーが必要になるというのは、画面設計に問題がある気がします。
スマートフォンの場合は画面を直接タッチして操作するのでよけいにそう感じます。

戻る、ホームキー、は画面の下端にあるナビゲーションバーで操作できるのに、メニューボタンをつかうときだけ画面の上にあるメニューを押さないといけないという操作に慣れるしかないんでしょうね。

もしかしたら、画面操作の途中でメニューキーを使うような画面をなくすために、不便になるのを承知の上でグーグルはナビゲーションバーからメニューキーを削除したけど、それは一時的なもので、数年後にはナビゲーションバーにメニューキーが復活させるつもりなのではないか、と好意的にうけとっておこうと思っています。

書込番号:19420072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/12/20 11:14(1年以上前)

標準ブラウザでクイックコントロールを試してみました。片手で操作しやすくなりましたが、使い方になれるまで時間がかかりそうです。
それと、クイックコントロールを有効にするとブラウザの上端をタッチしても標準のメニューが表示できなくなりました。
クイックコントロールをもう少し使ってみます。

書込番号:19420096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/21 12:43(1年以上前)

スライドイン機能を使えばいいかと思います。
そこにメニューバー等すぐに使いたい物登録して使えば片手操作も可能です。

書込番号:19422826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 OKGoogleがつかえません

2015/12/07 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:3件

昨日android5にバージョンアップしてからOKGoogleが使えなくなりました。
バージョンアップ前は使えていたのですが、何度叫んでも反応してくれません。
登録し直そうと思い、Googleアプリの任意の画面から起動、というやつをしているのですが、全くマイクが反応しません。
よく使っていたので、早く使えるようにしたいです。
どなたかわかる方教えてください。

書込番号:19384612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/07 18:32(1年以上前)

fack you google って言えばよい

書込番号:19384629

ナイスクチコミ!2


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/09 18:19(1年以上前)

今日アップデートしました。
僕もOK Googleが使えません。皆さん使えてますか?

書込番号:19389895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 17:14(1年以上前)

機種不明

どうやらOS更新による不具合ではなく、アプリの不具合のようです。
アプリの管理画面からアンインストールを選択するとverが古いのになるのですが
これだとしっかりOKGoogleを認識して検索してくれます。
ソフト側の不具合です

書込番号:19397764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/12 19:35(1年以上前)

>jwsuさん

これは「アップデートのアンインストール」でよいのでしょうか。
そこからアンインストールするとウィジェットの検索バーが表示されなくなりました。

書込番号:19398153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 19:43(1年以上前)

これは「アップデートのアンインストール」でよいのでしょうか。

それで間違いありません。
検索ウィジェットは削除、設置し直してみてください

書込番号:19398172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/12 19:56(1年以上前)

>jwsuさん
アンインストールをしたのですかウィジェットの検索バーがなくなってしまいました。
ソフトのバージョンはjwsuさんの画像と同じなのですが...

書込番号:19398219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ホームはNXを使用していますが、verダウン後にウィジェット設置、表示されます。間違って無効化タップしてないでしょうか?
verダウンだけでokGoogle認識してましたが
verアップ、ダウン繰り返して見たところOKGoogle認識しなくなりました。
その時はverダウン後に容量を管理&#10145;Google検索データを消去したら安定してOKGoogleを認識するようになりました

書込番号:19398268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 20:15(1年以上前)

機種不明

verダウン後はメニューのアイコンが右下のGoogle
になっています。そこから設定を行ったりします・・・

ウィジェットが見つからない・・・・無効化しない限りあり得ないはず・・・

書込番号:19398281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/12 20:31(1年以上前)

>jwsuさん

無効化ではなくアンインストールをしました。
やはりウィジェットがありません。
検索が不自由なので元のバージョンに戻します。
ありがとうございました。

書込番号:19398326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 20:35(1年以上前)

機種不明

お力添え出来ずすいません。

一応私の方ではこのようにverダウン後もウィジェットは見つかりました・・・
御報告までに

書込番号:19398342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/12 20:40(1年以上前)

>jwsuさん
せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。
原因はわかりません。しかしjwsuさんができているので可能であるということはわかりました。

最新版に更新すると画像左上の検索バーが出てきました。

書込番号:19398362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 21:03(1年以上前)

同じ機種なのに・・・苦笑

私は更新後に入れたメモリー解放アプリのセキュリティに疑問があり
初期化しました。
一度初期化したことも影響しているのでしょうかね?

すいませんでした。わざわざ報告ありがとうございます。

書込番号:19398427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/01/25 15:54(1年以上前)

今更ですが、いつの間にかOKGoogleできるようになってました。
googleのバージョンは6.10.37.21arm
どの画面からもできるかは試してませんが、Googleの画面からできる事は確認しました。

書込番号:20601367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパーATOKの削除キー上フリックについて

2015/12/06 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スーパーATOKの削除フリックについてですが、削除キーを上にフリックしても、デリート1文字しかできません。

NXインプットでは、削除キー上フリックでオールデリート(カーソルの右側の文字をすべて消す)という機能があったと思うのですが、この機能はどこにいったのでしょうか?

わかるひといたら教えてください。

よろしくお願いいたします

書込番号:19381883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2015/12/06 21:45(1年以上前)

削除キー左フリックではないかと思いますがどうでしょうか。

書込番号:19382299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2015/12/07 02:39(1年以上前)

削除キー左フリックはカーソルの左側の文字が全部消えます。

雪だるまがしたいのはカーソルの右側の文字を一気に全削除したいのです・・・

いちおう、F-05Fスレものぞいてきますね

書込番号:19383085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/07 19:50(1年以上前)

>名無しの雪だるまさん
久しぶりにF-06Eを起動して違いを確かめて見ました。

確かにNX!インプットでは削除キーを押すと上にも左にも機能が展開し、上の方の内容はカーソル右側の文字を削除する機能として、全部削除、右側一文字削除がありますね。

私もF-02Gになってから文字入力の機能が減ったと感じてました。
ただ、NX!インプットとATOKは製品が違いますし、仕様の違いを妥協するしかないと思いますよ。

今日は設定を改めて確認しませんでしたが、NX!インプットに近づける設定も無かったと思います。
右側削除は諦め、カーソルを移動するなどして対応するしかないかと思います。

参考になれば。

書込番号:19384825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2015/12/07 20:05(1年以上前)

>らでおんさん

たしかにそうですね。仕様としてガマンしながら使っていきます。

でもなんで消したんだろう。便利な機能だと思うのに。

書込番号:19384884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2015/12/09 08:15(1年以上前)

いま、ガマンしながら使っていますが、やっぱり右側全削除がないとブログ書くときとか不便です。

スーパーATOKのバージョンアップで機能追加を望みます

書込番号:19388784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップするメリットは?

2015/12/06 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:12件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

今F-02Gを使ってまして来年の2月頃F-02Hに機種変更する予定です。

android4.4のままの方がいいか5.0にバージョンアップするのがいいか迷ってますが、書き込み等読むと「バッテリーの減りが早くなった」というのが一番ひっかかります。

バージョンアップするメリットって何かありますか?

大したメリットがなければあと2カ月程度なので4.4のまま使っていようと思ってますがいかがなものでしょうか。

書込番号:19380951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/06 17:49(1年以上前)

その状況でバージョンアップする人はほぼいないでしょう。
今現在、後入れアプリでSDへの書き込みが出来ないのがメッチャ不都合! とかならOS5.0にするメリットはありますけども。
トラブルが出る可能性もゼロではないですし、OS4.4のままをオススメ。

書込番号:19381510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/07 18:32(1年以上前)

通知センターがみやすくなったくらいですかねー。
自分が見たいアプリの通知を一番上にしたりできますよ。ロック時にみえないようにも。
動作が重くなった気があまりしません。
バッテリーの減り具合もあまり変わりないと思います。
メニューボタンがなくなったので、慣れるまではしんどいかも知れません。

書込番号:19384630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/07 18:57(1年以上前)

機種不明

>こえーもんさん。
そうですよね。そのまま使うようにします。

>ひろと117さん。
メニューボタンというのは一番下に5個並んでる一番左のボタンですか?
これが無くなるとどこからメニューに行くんでしょうか?

書込番号:19384683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

ロリポップアップデート後、メニューボタンがなくなったみたいですが、メニューボタンはどこに表示されるのでしょうか?

すみませんが回答よろしくお願いいたします。

書込番号:19380363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/06 11:52(1年以上前)

消えました。
画面上で何もないところで長押しすると出てきますよ!

書込番号:19380496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)