端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2016年9月4日 23:26 |
![]() |
2 | 1 | 2016年8月22日 11:41 |
![]() |
27 | 8 | 2016年8月15日 23:35 |
![]() |
8 | 3 | 2016年7月19日 10:32 |
![]() |
35 | 4 | 2016年7月15日 15:16 |
![]() |
8 | 2 | 2016年5月26日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
最近bluetoothで自動接続されなくなりました。初期化もしましたが変化ありません。OSは最新版にバージョンアップしております。これはbluetooth自体(ハード)の不良でしょうか?尚手動では接続されます。ペアリングしているのはイヤホンと車載器です。わかるかたいましたら教えて下さい。
6点

Bluetooth Auto Connectと言うアプリ使えば常に自動接続を維持しようとしてくれます
全てのプロファイルに対応してる訳ではないですが
書込番号:20170920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>最近bluetoothで自動接続されなくなりました。
>ペアリングしているのはイヤホンと車載器です。
イヤホンと車載器を別のBluetooth機器とも接続していませんか?
よくあるのは、最後に接続した機器が優先されていつもより接続の時間がかかったり、手動接続じゃないとつながらなかったりすることがあります。
書込番号:20170930
5点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。早速試してみます。
>LVEledeviさん
回答ありがとうございます。別の機器とは接続しておりません。どちらか単独でも自動で接続されません。舞来餡銘さんが教えてくれたアプリ試してみます。
書込番号:20171903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
昨日ケータイ補償サービスにより新しいF02Gが送られてきました
暫く使ってみて明らかに電池の減りが早いので調べたところ、電池使用量がバッテリー70%時点(消費30%時点)で14%(約半分)もセルスタンバイが使っていました
前のF02Gのときはセルスタンバイが上位に来ているのを見たことがなく存在も知りませんでした(前は画面とバッテリーを食うといわれるゲームアプリが1位2位独占状態)
環境は機種もSIMも純正(フリー等ではなくDOCOMOと契約)/ROOT化等余計なこともしてない/昨日はずっと家のWi−Fi下で使っており、Wi−Fiを切ってもLTE圏内なので3Gにはなりません
以前と違うところといえば前のF02GはAndroid4.4で今回のは5.0(送られてきたときから)くらいなもので、アプリもESETのウィルス対策アプリ(有料)を追加で入れているだけで他には前と違うものは入れていません
原因が分かる方、対処法が分かる方がいれば是非教えてください・・・
2点

すみません自己解決しました
関係ありそうなWi−Fiの設定等色々いじったのでどれが効いたかは分かりませんが・・・
書込番号:20134442
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
現在格安SIMでSMSなしのデータ通信用でスマホを使っています。
F-02Eから機種変更です。さすがにこのF-02Eは動作が遅いでの
友人から動作を確認したF-02Gを中古で譲り受けました。
F-02Gを初期化してSIMを入れて動作を確認した結果、いろいろなアプリでの
動作がF-02Eよりかなり遅いです。遅いというよりかたまる場合が多いです。
アメブロやLINEアプリはもとより、カメラの立ち上がり、アルバムの表示すら遅いです。
驚くことにアプリの動作が遅い時に画面が電源が落ちたようにブラックアウトする場合もあります。
なにか改善方法はないでしょうか?
このようは症状だと故障でしょうか?初期化の前はそんなことはなかったので
それは信じられません。F-02Eとの比較は、Wi-Fiでやってます。
■F-02Gの環境
速度の比較は高速なWi-Fi環境です。
アップデートは最新ビルドのV09R24Dです。アンドロイド 5.0.2。
以上、よろしくお願いします。
7点

>mokobu114さん
F-02Gの動作がF-02Eよりかなり遅いとのこと。
まったく同じ条件ですか?
他に何か、変更していませんか?
F-02Gが、F-02Eよりも動作不良が遅いとは考えにくいのですが。
書込番号:20114544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まったく同じ条件です。
他に何も変更していません。
F-02Gが、F-02Eよりも動作が遅くなったのです。初期化してから。それまで早かったです。
でもアンドロイドも最新にアップデートされてるし、原因がわかりません。
CPUの稼働状況がなんとかして見れないでしょうか?
それともドコモショップでみてもらって、何が悪いかすぐわかるものでしょうか?
書込番号:20115510
5点

>mokobu114さん
SDカードのアクセスで引っ掛かってる可能性もあるかと。
(F-02Eから使い回しされてたりしませんかね)
もし使用されてたら一旦抜いた状態で起動して確認してみては。
あとは「セーフモード」(取説p178参照)で起動して、プリインストールのカメラやアルバム表示で動作確認してみるとか。
もし改善するようなら使用アプリの問題ということになります。
動作が遅い、電池持ちが悪いといった漠然とした症状の場合、ショップへ持ち込んでもその場で解決に至るケースは稀のように思います。
後入れアプリのせいにされるか、端末初期化を勧められる程度ではないでしょうか。
書込番号:20115687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面がWQHDなのでFHDと比較して1.78倍画素が多いですね
画面の負荷が原因では?
中古なので前ユーザーが使い倒していたらスマホがヘタってる可能性があります、スマホは消耗品です
書込番号:20115783
4点

>りゅぅちんさん
一点だけ違いがありました。F-02GにはmicroSDを入れてませんでした。
F-02Eには入れてました。まさか、SDを入れてないと遅くなる仕様ですか???
セーフモードも試して見ます。ありがとうございます。
>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。
書込番号:20116205
1点

みなさん
microSDカードを差し込んだらサクサク動くようになりました。
この機種はmicroSDがないと駄目なようですね。
ありがとうございました。
書込番号:20116455
1点

>mokobu114さん
既に質問については解決されているようなので、余計な事になるのですが…。
SMS無しのMVNOにて運用という最初の一文が気になりまして。
F-06Eの時、SMS無し契約でセルスタンバイ問題を経験し、バッテリーの減りが早かった(当方もMVNOですが)経験から、富士通端末は何も考えずにSMS契約をデフォルトとしてます。
バッテリーの項目でセルスタンバイの割合が目立つようでしたら一考を。シャープ機はセルスタンバイ問題が目立たないと記憶してます。
蛇足でした。
書込番号:20117166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らでおんさん
SMS無しのMVNOなのですが、この機種は関係ないようです。
スタンバイで電池減りが早いとかはないです。
F-02Eでもそういう話しがありましたが、実際には問題ありませんでした?
こちらは東京ですが地域によって違うのでしょうか?
F-02Gは、SDカードを入れてからサクサク動いて感動です。しかもバッテリーの持ちもよいです。
F-02Eとは比べ物になりません。やっとスマホライフを楽しめそうです。
書込番号:20118073
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
題名の通りですが、ミラーリングのためにFIreTVを購入したようなものなのに残念です。
現状はそれぞれ認識はするものの、FireTV側で「ミラーリングの準備中」のようなメッセージが出たまま、時間切れでミラーリングが解除されてしまいます。
あまり多くない組み合わせだとは思いますが、接続できているという方や、何か情報お持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
3点

こんにちは
双方の通信にホームルータを介していると思いますが、そのセキュリティ(通信セパレートやゲストSSID接続)などは問題ないでしょうか。
http://www.nurumayu.net/dougahaishin/mirroring/
書込番号:20039552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
双方共に認識はできているのでネットワークがらみの問題ではなさそうなのですが、、、、もう一度無線越しの端末設定確認してみます。
書込番号:20040574
1点

ネットワークの内容を再確認しても問題らしきところが見つけられなかったのですが、ふと思いついて、5GHz帯で接続されていたのを2.4GHzに変更してみたところ、再起動がかかるなど多少不安定ではありますがミラーリングできるようになりました。(接続周波数帯で本当に違うのかは未検証です)
ネットワークの見直しをしなかったら気付かなかったので助かりました。
しかし更なる問題が、画面はミラーリングできるものの今度は音が出ない。
miracastの大きな目的はAbemaTVを見るためでしたが、しょうがないのでこちらはアプリを入れてBluetoothマウスを買いました。快適です。
もう一つの目的であった、スマホで録った動画を大画面でワイワイ、という目論見は現状では難しそう。残念。
allcastあたりでどうにかなりそうな気もしますが、できればファームアップ(というかOSアップ)で対応して欲しいです。
書込番号:20049732
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
使い始めて1年6ヶ月ぐらいです。
今日机の置くと安定しないことに事に気づきました。
TPUのカバーとつけているので気づきませんでしたが裏の下1/3ぐらいが異様に膨らんでました。
このまま使い続けると破裂するか心配になりました。
明日にでもドコモに聞いてみます。
ほかの方はどうなのでしょう。
12点

中のリチウムイオンバッテリーが膨張しだしています。
膨張した状態自体が「異常」ですので使用を中止するのが無難です(ドコモに持って行ってみて)。
長時間の過充電、高温な場所、規定値外の電流で充電、充電しながら連続使用などすると壊れやすくなります。
書込番号:20006505
5点

夏は充電の際、本体が熱くなるのでエアコンの効いた部屋で充電しています。
インストールアプリも最小限にしています。
外気温度が30度近くになるとノートPCも充電異常になります。
リチウムイオン電池が膨れてしまった場合危険ですので交換しましょう。
確か6000円程度だったと記憶しています。
書込番号:20008659
5点

>quaderno33さん
購入半年で同様に
で、理由はバッテリーの膨張が原因で、
液晶も左右に隙間が・・(+_+)
隙間から明かり漏れるからわかる(笑)
で、浮いた液晶見て思ったけど、
えらく接合面が華奢なようで、これじゃ浮くわな?と思った
で、当初、多少修理代がかかるみたいな話だったが、
通常使用、純正充電器使用、側に当て傷も無しで
どれだけ大事に使ってると思ってんだ!
ふざけるなと伝えてくれと言った結果、無償修理に
これにはドコモの店員も驚いてた
滅多に無償にはならないそうな
で、修理から4か月程経った一昨日、
更に慎重に使い続けて来たにも拘らず、
またもや液晶浮きが発生(涙)
昨日預けてきましたよ
しっかり前回同様、文句を伝えてくれと
言っておいた(笑)
欠陥商品なのか?
残り半年程度で、端末代も支払い終えるので
ヤレヤレと思ってたらこれなので、ガックリ
書込番号:20012657
10点

追記
これまでの経緯を考えると、
おそらく原因は急速充電器「AC-05」ね
詳細は省くけど、どう考えてもこれしか
思い当たらず
一度目、二度目の発生状況を振り返っても、
かなりの有力候補 (^o^)
もし使ってるなら、通常のUSB接続に
するのをお勧めする (^^)/
書込番号:20039743
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
アプリケーション更新があると再起動させてリフレッシュしてるのですが、ここ1、2カ月ぐらいだったか、端末を再起動すると本体が熱っぽくなります。再起動前より熱くなります。もちろんしばらくしたら熱は下がってきます。
気になる前は、再起動しても熱っぽくなるようなことはなかったと思うんだけど、みなさんのはどうでしょうか?
むしろ、本体が暴走して熱くなってるとか、リフレッシュしたいときに再起動すれば、むしろ良くなづてたと思うんだけど。
季節的にこれまでは寒いから本体の熱を感じるまでには至らなかっただけなのかもしれませんが…。
書込番号:19874471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリを入れ過ぎてませんか?
常駐アプリが多いと再起動でアプリが次々に立ち上がるのでCPU負荷がかかり本体が熱くなります。
セーフモードで起動してみてください。
セーフモードで本体の温度が正常ならアプリの問題です。
F-02Gのセーフモード起動手順は
電源ボタン長押し→携帯電話オプションの「再起動」を長押し→OK
書込番号:19880269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マグドリ00さん
アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
セーフモードというのを初めて知りました。
いくつか使ってないアプリをアンイストールして、ここ最近は再起動しても以前のような熱くなるような感じはなくなりました。少しあったかくなったかなぁぐらいです。
確かに起動後に常駐アプリが一斉に動き出すので、端末には負荷がかかって本体が熱を持つと言うのも理にかなってますね。
今度またそのような症状でたら、セーフモードを使って見たいと思います。
書込番号:19907394
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)