ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-02G

  • 32GB

1440×2560ドット表示の5.2型WQHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-02G 製品画像
  • ARROWS NX F-02G [Black]
  • ARROWS NX F-02G [White]
  • ARROWS NX F-02G [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

(3050件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム 貼っていますか?

2015/03/29 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 Nouveaut'eさん
クチコミ投稿数:12件

自分は一度、ヨドバシカメラのうまい店員さんに貼ってもらったんですが、ゴミらしきものがあり少し剥がしてガムテープで取ろうとしたら逆にほこりがついてしまったので、結果剥がしちゃいました。この機種はコーニングゴリラガラス3と言うかなり強度のガラスを施している様です。ネットでこのガラスについてリサーチしました。カバーはつけていますが、皆さんはフィルムを貼付していますか?。

液晶保護フィルム貼付は推奨はしていないようですが・・・。

私は、ケースを購入し更に購入時に入っているビニール製のスマホが入っていた袋をケースに横に入れて液晶がそのビニール袋に向くように入れて今後、利用しようかと思います。

フィルムを貼付していない人でも構いませんが利用していて、擦り傷がついたとかありましたか?

物理的に落として傷をつけたのではなく、日常生活に於いて何か気づいたことがあればお願いします。

書込番号:18628338

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/03/29 20:20(1年以上前)

私は前機種でF06Eを使っていましたが、フィルムを剥がした途端、画面にすり傷と小さな穴が開きました。
F02Gはゴリラガラス3なので大丈夫かも知れませんが、画面割れを起こすと下取り価格がぐんと
下がってしまうのと買ったばかりで傷が入るのは嫌なので、厚さ0.22ミリのガラスフィルム
(ゴリラガラスではありません)を自分で貼りました。ガラスフィルムにしたのは、ガラス画面の手触り
とこの機種の良さの発色を残したかったからです。買って2週間ですが、手触りツルツルで発色は
良すぎるぐらいなので正解だったと思います。
ちなみにカバーをするとデカいので裸もちで、裏面にリングを貼っつけてます。

書込番号:18628987

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/29 21:05(1年以上前)

私は貼らない派です。
古いcorning gorilla glass(たぶ初期のもの)のスマフォをフィルム無しで使い続けていますが私が見る限りすり傷はありません。ガラスだろうがプラスチックだろうがフィルムの方がgorilla glass3より傷は付き易いかと。傷付く度に貼り換えるならいいのでしょうけど。
フィルムを貼るなら
・指の滑り感
・タッチパネルの反応
・ディスプレイの見え方
を考慮する必要があるでしょう。
(実際使わないとわからない?)

書込番号:18629187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 22:55(1年以上前)

(他にも類似のスレッドがありましたので流用です。)
『スマホの液晶保護シートってそもそも必要なの?』参考サイト ←こちらをご覧下さい。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1331100094092.html

書込番号:18629713

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nouveaut'eさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/30 14:57(1年以上前)

のらくろリーダーさん

→ありがとうございます。確かに、貼っておいた方が無難なんですが、やはり何度か操作すると無かった傷らしきものができました。そのシートの仕様かと思いますが・・・。

1985bkoさん

→このガラスについて専用の問い合わせ先に確認したら、仰る通りの回答でした。かなり強度を増しているようです。爪先や日常品程度の衝撃では傷は付かないそうです。

ニコニコのパパさんさん

→このサイトは知りませんでした。お気に入りに追加させて頂きました。



様々な回答、ありがとうございます。

書込番号:18631278

ナイスクチコミ!4


雪洞さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5 Youtube 

2015/04/01 15:48(1年以上前)

私は傷よりも映り込み防止のために貼ってます。
TVやPCモニタもノングレアタイプを使ってます。
スマホもノングレアタイプを選べるようになれば貼らなくて済むかも知れません。

書込番号:18637744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/03 00:28(1年以上前)

私は貼っていません。
画面が汚れたら丁寧に拭き取っているので傷もありません。

F-02Gはフィルムを貼らなくても使える強度で作られています。
ガラスの表面には指紋を防止して滑りを良くするコーティングがしてあります。

でも、貼るか貼らないかは自分の用途や好み次第ですね。
貼らなければ画面の綺麗さが際立ちますが、強化ガラスでも傷を完璧に防げるわけではないので注意は必要になります。
どちらにもプラスとマイナスがあるので、正解や不正解はありません。

書込番号:18642885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

wi-fiオートon/offができません;;

2015/03/29 17:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 Will.comさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。他の人の書き込みもあり、参考にさせて頂きましたが解決しませんので
書き込みさせていただきました。wi-fiオートON/OFFにチェックを入れ、位置情報もオンにして
wi-fiからLETに切り替わるところまで移動し画面スライドでwi-fiを確認しましたがオンのままです。
手動でオフにして今度はwi-fiが受信できるところまで移動しましたがオンになりません。
購入して1ヵ月ですが、自動で切り替わっていた時もありました。画面が一度固まってしまって再起動した時から
このような現象です。解決方法をお願いいたします;;

書込番号:18628412

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/30 12:49(1年以上前)

自分のは問題なく動作してますが、明らかにWi-Fiの接続が安定した場所でも切り替わらない、実際のWi-Fi通信も行われていないのであれば、操作で改善する内容でもないと思うので、一度、データバックアップして初期化を行った後、改善するか確認しかないと思います。

書込番号:18631046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/30 16:48(1年以上前)

ARROWS NX F-02G docomo『初期化する方法』参考サイト 初期化を試される場合はこちらを参考に手順をご覧下さい。
http://docomo-arrowsnx-f02g-eview.com/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

書込番号:18631484

ナイスクチコミ!2


スレ主 Will.comさん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/31 09:06(1年以上前)

りとるくらうどさん、ニコニコのパパさん、返信ありがとうございます。
やっぱり初期化しかないのですかね…。アプリとか入れ直しですよね;;
ところで一つ思い当たることがあるのですが、PCにデザリングしたため
月に使えるデータ容量を満たしてしまいました。今、回線速度が最低限に落ちてます。
wi-fi使用の時は関係ないと思いますが、切り替わるのに障害があるのでしょうか?

書込番号:18633813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/03/31 09:18(1年以上前)

初期化する前に
ダメ元で、WiFi接続先を(本体の設定から)すべて削除して一から再構築する
確認してからでも遅くは無いと思う

時間に余裕があるなら、docomoショップに足を運び店内のWiFi接続が自動で切り替わらないという症状を店員と確認するのもアリ

書込番号:18633828

ナイスクチコミ!1


スレ主 Will.comさん
クチコミ投稿数:15件

2015/04/01 09:48(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、返信ありがとうございます。
wi-fi登録を消して再度登録しなおしました。すると…
wi-fiエリアから離れLETに切り替わりしばらくすると
「エリアから離れたためOFFにします」とw
とりあえずは解決です♪
返信いただいた皆様ありがとうございました♪

書込番号:18636994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします。

2015/03/29 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

ブラウザでグーグルChromeを使用しています。こないだまで画像等の保存の際、保存したい画像長押しをして画像の保存を選ぶと保存ができていましたが最近タブを選んでタッチしてもできなくなりました。ちなみに標準ブラウザではできます。何が原因でしょうか?

書込番号:18629735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 23:57(1年以上前)

「設定」→「アプリ」→「Chrome」をタップし「キャッシュを消去」をタップしてみて様子をみて下さい。

書込番号:18629965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tosappoさん
クチコミ投稿数:96件

2015/03/30 21:05(1年以上前)

キャッシュクリアと再起動をすると保存ができるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:18632289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中でバッテリー&熱について。

2015/03/24 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 mcz_117さん
クチコミ投稿数:2件

今この機種を機種変で検討中なんですが、アローズのスマホは昔熱暴走激しくそれが怖くてためらってるんですが、実際使ってる方でバッテリーや熱暴走はどんな感じですか?
購入したら、パズドラ、ライン、Twitter、フェイスブック、動画再生、ネット観覧、写真観覧は絶対します。重いゲームとかはしないです。実際こんな感じで使ってる方バッテリーや熱はどうですか?過去のスレを見れとか思いますがどうかよろしくお願いします。

書込番号:18610222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/24 08:38(1年以上前)

一般的にAndroidスマホは温度(CPU・GPU・基盤周りなど)が45℃以上になると端末が(保全)自己防衛の為起動中のアプリや端末動作(操作)などを停止(場合によっては強制シャットダウン)するようにプログラムされていると思われます。
お勧めするわけではありませんが「冷却など」することで持続可能です。※試す場合は全て自己責任です。

書込番号:18610293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/24 09:07(1年以上前)

私はヘビーユーザーではありませんが、一昔前みたいに熱で充電停止とかしたことはないですよ
因みに冷えたビールのグラスの外に水滴が付くみたいに、アイスノンとかで急激に冷やすと内側に水滴が付く可能性が考えられるので、人肌で冷やすとかをお薦めします。

書込番号:18610369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FW22keitaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/24 09:46(1年以上前)

自分はF-10Dからの買替でした。
今のところキャンディクラッシュだけが熱暴走をすぐ起こします。
あとは充電中にゲームをしないかぎり大丈夫な感じです。
ただ、この機種は発熱で照度の制限が入るとF-10Dの時と違って画面がほとんど見えなくなり、かなり通常使用に支障をきたします。
昼間の外だと誰から電話がかかってきてるのか全くわからないレベルです。
これは本当に改善してほしい。。

書込番号:18610460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/24 15:43(1年以上前)

自分は一時間半の通勤時間中、ワイシャツの左胸ポケットにいれたままYoutubeをずっと連続再生させてイヤフォンで音楽聞いてますが、ホッカイロ感は感じたことはないですね。

CPU自体の発熱量が抑えられてるようですし、放熱構造も以前より進化していると思われます。発熱に関しては今の機種は何も心配することはないと思いますよ。

書込番号:18611260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mcz_117さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/24 16:56(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
機種変してきました(^^)色々いじってみて心配してた熱暴走も今のところないし、バッテリーも結構いじってももってるし機種変して満足です。
皆様ありがとうございました。

書込番号:18611408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/03/25 10:43(1年以上前)

熱暴走も、今となってはかなり昔の事ですね。
冬場は、ホッカイロとして利用できたのが、懐かしいです。

書込番号:18613910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 11:32(1年以上前)

今でも他機種ですが端末の発熱問題で困って怒りの報告と悲鳴が途絶えていません。これが真実です。

書込番号:18614005

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/03/25 15:15(1年以上前)

>>今でも他機種ですが端末の発熱問題で困って怒りの報告と悲鳴が途絶えていません。これが真実です。

で、どの機種よ。それを言わなきゃ意味がない。

解決済みのところ失礼します。
現世代機であればさほど発熱は気にしなくても大丈夫です。
昔のArrowsは悪名高きtegra 3というCPUを使っていました。こいつが発熱の元凶です。(それ以外にもスマホサイズにtegraをぶち込んじゃった富士通も富士通ですが、、)

端末側の冷却機構の甘さ、制御技術不足もあったのでしょう、余計に酷いことになっていました。
現世代機ではsnapdragonシリーズになっており発熱の面では何ら問題がありません。
今出ているシリーズのCPUで発熱が抑えられないとなると、根本的に設計ミスれべるでしょう。

何を持ってして45℃以上でシャットダウンと仰っているのかはしりませんが、CPUの温度なんて簡単に45度以上をオーバーすると思いますが、、
それがコア温度かヒートシンクの温度かは知りませんが。

書込番号:18614573

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/03/25 18:34(1年以上前)

F10ね。
懐かしいです。
これは、ホッカイロ超して、低温やけどするほどでしたね。

所謂、富士通スマホの悪評の一角を担う機種でした。

一番うれたけど、一番クレームが、多かったのが、F-05だったかな。
これは、当時全部いりのトップランナーで、みんながとびついた。

初心者も多く、多くは、ドコモクレーマーになっていた感ある。
Android側の、バグが実際には、多かった。

F-10は、間違いなく熱放出の設計ミス。

F-01以降は、品質高いよ。

書込番号:18615010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/25 19:09(1年以上前)

F-06E以前の機種はみんなダメだと思うけど。

書込番号:18615110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 21:34(1年以上前)

『XPERIA Z3 発熱不具合の検証(4Kムービー連続録画)』
http://docomo.publog.jp/archives/40560095.html
『Xperia Z3 4K録画で不具合?⇒AQUOSとGALAXYも同じでした』
http://docomo.publog.jp/archives/40682038.html

書込番号:18615667

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/03/25 22:11(1年以上前)

そんなイレギュラーな情報を引っ張ってこられても、、それにその4K関連はアプリ側の制限だった様ですよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18094517/

端末の発熱問題というよりキャパに合わない処理をさせているだけの話ですし。
それと、45℃以上とかはノータッチですか?
ソースないんです?

書込番号:18615820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 23:21(1年以上前)

端末のカメラ機能4K動画撮影に期待して購入された方達が怒りと悲鳴の報告があがっている事実。
現実問題としては非常に可哀想であるが発熱問題で4K動画撮影が出来ないことを理由に返品できない事実問題。
従ってこの問題点は間違っても例外にならない。カメラ4K動画撮影機能重視で購入された方達がいる限り大問題である。
4K動画撮影が広告表示(仕様)通りに出来ないのであれば絶対に広告などに4K動画撮影機能を表示するべきでは無いはずです。
ジャロって何ジャロ?に苦情を報告するべき事実であり表記の症状については実際(消費者泣き寝入り)大問題です。

書込番号:18616150

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/03/25 23:45(1年以上前)

>>端末のカメラ機能4K動画撮影に期待して購入された方達が怒りと悲鳴の報告があがっている事実。

確かにそれは同意できる点であります。
メーカーが注意喚起をしなければならない点だと思います。

が、ちっと知識を得てから考えればファンレスの動作環境に左右されるスマホがCPUやROMに負荷を与え続けたらどうなるか、なんてことは目に見えてます。
この時期ならばベンチを長時間掛けっぱなしでも端末温度はそこまで上昇しませんが、夏場は環境温度に端末の自発熱が加わるわけですからアプリ側で制御を掛けるのは当たり前でしょう。
それが過剰なだけじゃないのって話です。

独自にROMを突っ込んでいる方は問題なく撮影出来ている様ですからね。

純正仕様だとクロックダウンと同時に録画停止掛けてるのかな、4k対応機を持っていないので何とも言えませんが。

大いに批判を買うでしょうが、長時間出来るとは言っていないなんてことを言う可能性もあるでしょう。まだその程のモノということです。

で、それとこれは別よ。今回のスレは通常使用でオーバーヒートするかしないかの話でありイレギュラー要素はスレ違い。

通常使用でオーバーヒートするなんてまあ欠陥品ですよ。で今の端末でオーバーヒートするの?って言ったらしません。
ベンチを掛けまくればオーバーヒートに直面します。
まあダウンクロックされますが。。
あたかも発熱問題が通常使用でもある、と読み取れる書き方でしたので。つか途絶えてないとか言ってますがマイノリティじゃん、4k関連の書き込みなんて。あたかもそれが大問題だ、見たいな書き方ですネ。ホントに4K撮影がメインの方はスマホになんて手を出しません。

さ、ところで45℃の件は?適当な事を書きすぎですよ。

書込番号:18616240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/03/26 02:37(1年以上前)

自分の書き方も悪かったのであれですが、分かりやすく書くと貼られたリンクにCPU温度という単語は一切出ておりませんよ。


>>スマホは温度(CPU・GPU・基盤周りなど)が45℃以上になると端末が(保全)自己防衛の為起動中のアプリや端末動作(操作)などを停止(場合によっては強制シャットダウン)するようにプログラムされていると思われます。


ここが問題ですよ。CPUGPUの温度は45℃なんて低い温度じゃ収まらないです。スマホのGPUってセンサ積んでるんだろうけど、測定できるアプリ知らないです。。

スマホ向けCPUだろうがちょっと負荷かけただけで45℃オーバーしちゃうと思いますよと言うかしちゃいます。

また45℃がどこの温度か、それが一番重要です。バッテリーならば妥当な数字でありCPUならば過剰制御です。チップセットの過熱制御なら45℃はどうなんだろうとも思いますし。
その45℃がどこの数字かによって結果が滅茶苦茶変わります。だからおかしいですよ、と書いたんですが、、、

またこういった温度面の制御はAndroidでも各メーカーイロイロと差が出るでしょう。45℃で制御が入ります、とは言い切れません。

また最近のCPUって結構処理能力が高く、昔よりも低消費電力になりがちですからダウンクロックを行い必要最低限の動作をさせます。そのさいにアプリが重くなったり動作に多少なりの遅れが出るということがあります。
と言ってもs800辺りのCPUでしたら発熱しまくってても普通に違和感なく動作しますよ。

自分のZ1でベンチを掛けまくり端末温度を40℃オーバーの状態で測っていますが、スコア振れは滅茶苦茶少ないですから。

書込番号:18616539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/26 06:49(1年以上前)

ごめんね。了解です。私が考えていた事と違った部分で一部表現方法などが視聴者に勘違いを生むことに気がつき訂正します。

誤表示:>>スマホは温度(CPU・GPU・基盤周りなど)が45℃以上になると端末が(保全)自己防衛の為起動中のアプリや端末動作(操作)などを停止(場合によっては強制シャットダウン)するようにプログラムされていると思われます。

訂正後:スマホは負荷のかかるベンチマークやゲーム又はカメラ機能などの動作させる場合「CPU・GPUなどが温度上昇の原因により」おそらく「基盤周り(スマホ)」の温度が45℃以上でアプリなどが停止するなどの何かしらの制御がかかるようになっているのでしょう。

『スマホは温度(CPU・GPU・基盤周りなど)』
上記『』部分の表現中で表現方法が視聴者に誤解を与えているんだね。以下の説明を見て欲しい。
「CPUとGPUと基盤を一緒のように表現してしまったこと」が勘違いの元と推測しました。
※「CPU/GPU」は場合によっては当然50〜60℃以上超えるでしょう。
最新のスマホであってもデスクトップのPCみたく冷却クーラーを搭載(強力なクーラーへ変更するなども含め)一切出来ません。
それらが大きな理由で熱処理対策(CPUとGPUの性能を高めその結果クロック数を下げることで発熱を回避するなどの方法が現実的)が出来なない事に加えて防水機能を高める為に排熱処理ができないという正にここがジレンマでしょう。

書込番号:18616655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更ならオンラインか店頭か

2015/03/20 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:272件

ドコモオンラインショップと店頭のドコモショップだと価格差はどのくらいあるのでしょうか?
安く機種変更するならドコモオンラインショップですか?

書込番号:18598342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/20 19:23(1年以上前)

頭金で5400円程度、若しくはゴミコンテンツを3000円分強制的に押し付けるショップが多いですから、その分が割高になるでしょうか。

隙あらば、高級SDカードや保護フィルム、下手をするとタブレットをシェア契約させようとしてくるので、リスクは無限大です。

不要なモノをキチンと断れて、対面販売の安心感と懇切丁寧な各種説明に数千円の対価を払える人ならドコモショップも悪くないと思いますよ。

書込番号:18598393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/20 20:05(1年以上前)

>安く機種変更するならドコモオンラインショップですか?
ドコモオンラインショップが良いよ!

書込番号:18598498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/20 20:12(1年以上前)

〉ドコモオンラインショップが良いよ!

理由を書かないと説得力ゼロ。

書込番号:18598520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/20 21:23(1年以上前)

オンラインだと無条件で頭金0円ですし、機種変更事務手数料も安くなります。
Xi→Xiが無料(店頭だと2000円)
FOMA→Xiが2000円(店頭だと3000円)※金額は税別

書込番号:18598800

ナイスクチコミ!0


啝罅さん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/20 23:29(1年以上前)

店舗独自の割引キャンペーンがない限りオンラインが安いです。

書込番号:18599277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2015/03/21 00:17(1年以上前)

皆様、返信が遅くなり申し訳ありません。
現在FOMAの機種10年超えの一括の場合オンラインで見ると諸々のキャンペーン割引分を引いて67176円と出ます。
店頭ではこれよりも機種そのものの金額は高いとみていいわけですね?
あと151に電話しての裏技のクーポンも1万円だけもらうことができました。

書込番号:18599400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 08:27(1年以上前)

ドコモやキャリアに拘りが無ければ一度MVNOとsimフリー端末を調べてみてはいかがでしょうか。以下が参考サイトです。
http://www.dmm.com/lp/mvno/index020_html/=/navi=none/?gclid=CjwKEAjwiq-oBRC9gvHCsvDdn2cSJACV3DFRkfS7-VZ21JRmq8lNRx2YwN4hb84dXotoFecB4KqH-xoCuKLw_wcB

書込番号:18599896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 09:59(1年以上前)

ここはdocomo F-02Gの板です。
MVNOの宣伝は、他でやってください。

書込番号:18600192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 15:32(1年以上前)

MVNOとsimフリー端末はキャリアに比べて維持費が大変お得で端末も動作が快適(おバカなアプリが無いから)になっておりますよ!

書込番号:18600993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2015/03/23 00:26(1年以上前)

別機種

画像はヤマダ電機の価格です。
FOMAからの機種変更でのこの価格はオンラインショップより安いようなのですが…。
どこで機種変更しようかまだ検討は続きます。

書込番号:18606451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/23 00:40(1年以上前)

ヤマダとかケーズとかの量販なら、頭金や変なゴミコンテンツも無いんじゃないですかね。

ドコモショップほど安心、丁寧ではありませんが、変に価格も盛ってこないので、オンラインとドコモショップの中間的ポジションでしょうか。
オンラインより安い場合は多少のオプションくらいはあるかもしれませんが、トータルではそこまで酷い目には遭わないと思いますよ。

どこにでも湧いて出てきて、本題と無関係な押し付けをしてくる手合いはスルーが吉です。

書込番号:18606490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2015/03/25 19:20(1年以上前)

今月31日まで実施の割引がいくつかありますがこれらが終了しても四月以降も別の割引が実施されるのでしょうか?
今月中に機種変更すべきか来月にするのとでは金額面ではどのぐらい変わってくるものですか?
例年の4月からも割引キャンペーンは行われておりますか?

書込番号:18615143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

QRコードを撮影する方法はありますか?

2015/03/24 18:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5 Youtube 

紙に印刷されたQRコードなので汚れ等ですぐ使えなくなってしまうので
スマホに写真で撮っておいて使おうと思っています。

以前のガラケーでは出来たのですが、この機種で撮影すると「QRモード」ではなく
普通の写真モードで撮影しようとしても勝手に判断して“データ”として取り込んでしまうようです。
画像として撮影する方法は無いでしょうか?

書込番号:18611655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/24 18:56(1年以上前)

確かに富士通の標準カメラだとそうですね。
Googleplayで別のカメラアプリダウンロードして
それで撮影してみてはどうでしょう。

書込番号:18611750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/24 20:05(1年以上前)

機種不明

取説101頁

本機オーナーではありませんが
取説を見ると撮影モード設定などで
画像として撮影できそうですが。

書込番号:18612010

ナイスクチコミ!0


seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/03/24 20:16(1年以上前)

当機種

参考

標準カメラで、QRコードを正面からずらしフォーカス正面にして撮影すれば画像で保存できました。
試してみてはどうでしょうか?

書込番号:18612053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5 Youtube 

2015/03/24 20:44(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

seria694さん
被写体を画面の中央から外してからフォーカスを合わせれば
ちゃんと画像として撮れるんですね。すごい発見です!
無事解決しました。
ありがとうございました。


かんぴょう農家さん
出来る事ならあまりアプリを入れたくないので、何とかならないものかと思っていました。

seria694さん
シーン別撮影がオートしかないので
説明書右側4行目が勝手に作動してしまうみたいです。

書込番号:18612182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)