端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年1月5日 17:38 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年12月20日 10:46 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2016年12月1日 23:59 |
![]() |
9 | 2 | 2016年11月8日 13:42 |
![]() |
5 | 4 | 2016年11月4日 12:57 |
![]() |
3 | 1 | 2016年10月9日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
久しぶりにソフトウェア更新が出ていたので、更新しました。
いつも手動なので、今回もメニューから更新操作をしましたが、ここ2、3日チャレンジして駄目だった(ただ今接続できません)ので何か内部ソフトウェアで不具合あるかと思っていました。
諦めずにチャレンジしたら昨日夜、繋がりました。(Wi-Fi接続)
MVNOだからかと諦めてましたが、今まで出来たのになと少し不思議でした。
更新用サーバーが本当に混んでたのかも。
更新後は…何も変化ありません(^^;)
これで最後かな。
更新された方は接続はどうでしたか?
書込番号:20517609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bluetoothがカーナビと通信できなくなりました。
糞更新です。
ハンズフリーとbluetooth audioは問題無く使えます。
更新関係ありませんが、ポケモンgoもクリスマスから起動しなくなったし
完全に替え時です。
SHにしてみようと思ったのですが、持った質感であり得ない、と感じたので
またFにするしかありません。
SOはDUNが使えないので候補になりません、と思っていたらF-01JもDUN非対応
どういうことなのよ、富士通
年の瀬に悩ませるなよ。
書込番号:20528429
3点

今日更新に気が付きました!
12月半ばあたりからスマホの動作がやけに遅くなってるような気がしたのは、更新があるのにしなかったからみたいで、更新したら動作も元に戻ったような気がします。
それと、今回の更新でようやくエコモード時の持っている間オンがちゃんとオフになるようにバグ修正してましたね。ちゃっかりと。これでようやくノーマルモード時の持っている間オンの機能を有効にして使うことができるようになった!
書込番号:20541690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
通話終了後、いつの間にかエコモードになってしまっているということが頻繁にあります。
私がどこか無意識に触ってしまっているのでしょうか・
本機はエコモードになると、通常モードに戻すにも動作が鈍くストレスになります。
同じような現象を経験の方はいらっしゃいますか?
なにか対策があればご教示ください。
よろしくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
2年使用したF-02gから他の機種へ変更を考えています。気に入っていますがバッテリーの減りも早くなり発熱も頻繁、アプリの動作も遅く感じるようになりました。
ヘビーユーザーですのでタフな物をと思っておりF-01jまたは思い切ってiPhone7への変更にするか…迷っています。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:20439771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用目的が書かれてないとアドバイスしにくいのですが、
例えばおサイフケータイ機能はF-01Jの方が便利だし、
F-02Gで購入したアプリはそのまま使えます。
その他ワンセグやフルセグ必要ならF-01Jの方しか選択肢ありません。
頑丈さもF-01Jの方が上。
ゲーム重視ならiPhoneが良いと思います。
書込番号:20440363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。
おサイフケータイは使用しませんがワンセグは時折使っています。
主に使うのはサイトの閲覧、ゲーム、カーナビなどのアプリを利用することがほとんどです。
ゲーム(例えばツムツムですとか)に関して言えばやはりiPhoneの方が断然良さそうですね。
ただ、新しいARROWSであれば今のF-02gよりは総じて良くなっていますよね。
強度の面でも魅力ですし、過去の悪いイメージはなくARROWSを気に入っているので悩ましい所です。
書込番号:20440462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

総じて良くなっているかは出てみないことには何とも言えませんが、
F-04GやF-02HがF-02Gに比べ評価が低いので、少し様子見した方が良いかもしれません。
ただ、頑丈さに関してはかなり期待はできそうです。
書込番号:20440562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
なるほど!そうですね。
新しいからといって良いとは限りませんね。
間もなく発売ですし少し様子を見たいと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:20440631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タフの定義が分かりませんのでなんとも言えませんが、ゲームがメインの使用であり、尚且つバッテリー持ちも求めるならiPhone 7がいいと思います。
ちなみにツムツムですが、iPhone 7より画面が大きいスマホの方が個人的にはスコアの伸びが良いように感じます。でもiPhone 7の安定度と発熱の少なさ、かつバッテリーの持ちは、かなりの高次元に達しているのは間違いないですよ。
書込番号:20440642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
アドバイスをありがとうございます。
そうなんですね!
とても参考になります。
F-02gとiPad、同じアカウントでツムツムをすると、スコアの差違が実際ものすごいこともあり、iPhone7+の方がゲームに適しているのならそちらにしようかなという気持ちがあります。
ただ、文字入力やワンセグ、SDカードといった面ではやはり使い慣れたARROWSの最新版が良いのかなとも思い…。店舗で実機も触りつつ、もう少し悩んでみたいと思います。
書込番号:20440661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS
で当たり前に出来たことがIPHONEで必ず出来るとは限りません。(SONYなど他メーカーでも同じ)
接続している機器の対応、アラームやスケジュールなども含めよく使うものも確認しないと思わぬ泣きを見ることがあります。
書込番号:20445531
4点

>ブライトエンブレムさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね。
確かに、自分が当たり前に使っていた機能を継続できるかも大切なポイントですね。その辺りも確認したいと思います。参考になりました。
iPhoneへ機種変となると…ちょっと色々と移行が面倒かなと思う面もあり、リサーチ継続中です。
書込番号:20445566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
白ロムでこの機種の購入を検討していますが、この機種に対する評価は二分化しているように思います。いったい、この機種は神スマホなのでしょうか、それとも最悪スマホなのでしょうか?
書込番号:20371487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解像度が 2560x1440 と高いので SoC への負担が大きく、発熱や消費電力、処理速度などは低解像度の機種より不利ですね。
SoC の近くに指紋認証装置が入ってますので、ヒートパイプも小さくなりがちなのではないでしょうか?
ゲームや動画撮影を長時間しないライトユーザーには好評という事でしょう。
書込番号:20371751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
通知バーにあるエコボタンの反応が鈍くありませんか?他のボタンは押してすぐにオンオフが切り替わるのに、エコボタンだけは反応しないかタイムラグが発生してます。
最初はタッチパネルの部分がおかしいのかとも思いましたが、他の画面操作のときには問題ありません。通知バーの範囲を下に広げたりしてエコボタンの位置をずらすと、やっぱりその部分の反応が鈍くなるので、タッチパネルの問題ではなく、エコボタンの反応だけがどうも鈍いようなのですが、他の人はどうですか?
書込番号:20336554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホフマン2号さん
私の02Gも同じようなものです。エコボタンの反応はかなり
悪いですよ。
他の人はどうなのか、私も気になっていましたが
同じ症状の方がいらっしゃるようなので、仕様だと思えるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:20358651
1点

>オルカ24さん
私だけではなかったということで、自分の個体だけがおかしいわけではなさそうですね。
この機種は発売月に購入して、OSのアップデートもしていますが、最初はちゃんとエコボタンも他のボタン同様に反応していました。いつから反応が鈍くなったのかは定かではないのですが、明らかに前は問題なかったのに今はおかしな状態です。ここ最近はソフトのバージョンアップもしてないけど、もしかしたらその最新のバージョンアップによる影響???
それと、エコ関係で言えば、富士通のHCE機能の一つ、画面の「持っている間ON」という便利な設定がありますが、エコモードの詳細設定で、エコモード時は「持っている間ON」をオフするように設定しても、オフされず、「持っている間ON」機能が作用し続けるという不具合もそのままです。これは以前にドコモの電話窓口に問い合わせており、ドコモ側でも同じ端末で同じ症状を把握しています。メーカー側に伝えておくとのことでしたが、ソフトのバージョンアップもされないまま不具合が残ったままです。画面の点灯時間って、バッテリー消耗に大きく影響するので、エコモード時は「持っている間ON」をオフして固定時間(15秒)で消灯するようにしたいのですができません。なので、通常モードでも「持っている間ON」はオフして使わない設定にしています。これならエコモード時もオフのままなので。せっかく良い機能なのにソフト不具合があるままでは残念です。
書込番号:20358807
1点

私の記憶ではエコボタンの反応が悪くなったのはOSのアップデート以降になったような気がします。
ホフマンさんが仰るように、持ってる間ONに関しても、残念な結果です。
バッテリー容量も大きく、通話品質も良好、液晶も高精細で、約2年前に発売されたスマホですが、最新機種と比べても何の遜色もないスマホだけに勿体ないですね。
書込番号:20359081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

根本的解決ではないかもしれませんが、標準ブラウザアプリか何か開いて、そこで画面を横向きにして、そこでエコボタンをタッチしてみてください。横向きだと縦向きのときよりは反応良いです。
その後縦向きに戻ってみてもあら不思議。横向きのときと同じぐらいの反応になってます。
私のスマホはこれで前よりは反応が良くなったのですが、なんでこんなことで良くなったのか、またこのまま使っていても大丈夫なのか、それともまた反応が鈍くなってきたら同じことをすれば良くなるのかは疑問が残るところです。
書込番号:20360234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
>銀河英雄伝説さん
電源Offの状態で、
電源ボタンと音量小ボタンを同時に長押しすることで、ブートローダが起動すると思います。
本機では行った経験が無いので、もし違うとしても、電源ボタンと音量大ボタンの組み合わせでブートローダが起動すると思います。
そこから、ファクトリーリセットを行ってください。
Androidが起動するなら、設定 端末管理
で、データの初期化を行えますから、もっと簡単です。
書込番号:20279376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)