端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2014年12月14日 03:16 |
![]() |
7 | 14 | 2014年12月14日 00:11 |
![]() |
9 | 5 | 2014年12月13日 21:12 |
![]() |
31 | 16 | 2014年12月12日 09:02 |
![]() |
24 | 9 | 2014年12月11日 21:00 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月11日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
F-02Gを購入して一週間経ち、ほとんどの機能を ほぼ気分良く快適に使用しておりましたが、仕事上でスマホの電卓を利用することも多く、前機種にも入れてあったstrCalcという電卓アプリを入れました。
前機種の時は、指で叩くと同時に動作音も表示もストレス無く動作してましたが、この機種では音と表示はワンテンポ遅れます。その上…数字入力で3回連打すると入力される替わりに画面がデカくなります…これはこの機の仕様でしょうか?
もしそうなら、設定の変更の仕方を教えて頂きたいです。
あと、ニュースアプリのような縦長をスクロールすると カクカクしたり、チョンチョンチョンと指でフリックしてるとピューッと高速で流れますが、これらは
設定かアップデート等で直るでしょうか?
解りづらい文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18262635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずはエコモードの確認
http://kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=18208942/
ここを参照
書込番号:18263042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さんこんばんは。
>その上…数字入力で3回連打すると入力される替わりに画面がデカくなります…これはこの機の仕様でしょうか?
これは仕様です(^^;
解除方法は、
設定→ユーザー補助→拡大操作をOFFにするとトリプルタップの拡大は解除できます。
当方XPERIAZ2ですが、ほとんど同じだと思います(^^
書込番号:18263045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぶにたろうさんへ
ありがとうございました。
自分もエコモードは設定してませんが、参考にさせて頂きます。
書込番号:18263107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FUJIっ子さんへ
一発回答!ありがとうございました。
おかげで電卓に関しては、トリプルタップの停止設定で動作音、表示の遅れ、全てが解決しました。
もっとよく読まなきゃ…ですね、助かりました!
あとのカクカクとピューッは、諦めでしょうね。
書込番号:18263159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試しにLINEToolsに入っている電卓を叩いてみましたが、全くストレスなく瞬時に応答して入力できました。
アプリの問題なのか、本体の問題なのか、切り分けるためにも、他の電卓アプリを試してみてはどうでしょうか?
試したら、すぐアンインストールすればいいので。
書込番号:18263277
0点

>霧島遊山さんへ
アドバイスありがとうございます。
自分はLINEをやりませんが、そのLINEtoolの中の電卓は問題ないんですね?
設定のトリプルタップはチェックが入ったままなんですよね?
自分はこの件で、この機種の弱みはこんなところなんだと諦めかけてましたが、設定変えた事で、この機種との信頼関係が戻りました。
書込番号:18263540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん
お役にたてたようで良かったです(^-^)
あの「拡大操作」自分的には、一体なんのためにあるのか解らない、全く以てジャマな機能なんですよね(^^;
あと
>あと、ニュースアプリのような縦長をスクロールすると カクカクしたり、チョンチョンチョンと指でフリックしてるとピューッと高速で流れますが、これらは 
設定かアップデート等で直るでしょうか? 
これは自分の所有端末機(スマホZ2&タブレットZ2)どちらも起こっていました。
仕様なのか不具合なのか判定が難しかったんですが、件の拡大操作をOFFにしたところ、どちらもこの症状はナゼか治まりました。
主さんの端末機では治まっていないみたいですね(^^;
書込番号:18263865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FUJIっ子さんへ
またまた、あなたに感謝です!
今、確認してみたところ…カクカクとピューッっと動くのが なんとなく直ってるような気がします。
FUJIっ子さんの書き込みを読んで、まさかなぁと思いながらFacebookのタテスクロールをシャカシャカやってみたら、なんと快適に動いてくれましたよ。
自分の探求心の足りなさでしょうが、それはさておきFUJIっ子さんは、スマホの恩人です、本当にありがとうございます。
しかし、トリプルタップの利点とは…
どんな使い方ができるんでしょうか?一応、説明は読みましたが具体的な利点が解りませんね。
使いこなされてる方のご意見をお聞きしてみたいです。
書込番号:18263998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
治まっていましたか(^-^)
ただ、完全に治まっているとは言えず、ごく稀に
「あ(^^;イク」
と思う場面がありますが、発生頻度はかなり低くなっていると思います。
あの超高速スクロール(仮名)ですが、最初に発生したのは「F-10D」でした(これは完全に不具合でした)
F-10Dの場合、超高速で、行って元の行に戻って来ましたからね(^^;
DSに持ち込み、店員の女の子が思わず
「キヤッ!」っと声を上げました(笑)
なので最初にXPERIAZ2で発生したときに、あの時のことがふと頭を過りました(^^;
トリプルタップの活用法、自分も大変興味あります(^^;
書込番号:18264079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FUJIっ子さんへ
返事が遅くなり すみません<m(__)m>
おっしゃるとおり 完全に直ったわけではなく、稀に「ん?」がありますね(笑)
そうですか、自分も同じくF-10Dがスマホデビューでしたが、5ヶ月でガマン出来ず前機種に換えました。
ところで、トリプルタップの実用性をどなたか分かり易く教えて頂けませんかね。
書込番号:18267296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリプルタップによるズーム表示は、"拡大鏡"に相当する機能かと思います。
老眼/白内障/糖尿病等の疾患により視覚低下を患ってる方(ロービジョン・ユーザー)向けのアクセシビリティということでしょう。
書込番号:18267922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅうちんさんへ
ありがとうございます!
そうなんですか、拡大鏡であり尚且つアッチへ寄せたりコッチへ寄せたりも出来ると…いうことなんでしょうか。
自分も含め一般的に40を過ぎたくらいのユーザーには有り難い機能ってことですね?
でも自分には、電卓使えない方が不便な気がしますが(笑)
りゅうちんさんは専門職のかたでしょうか?お詳しいですね!ありがとうございました。
書込番号:18267959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
F-05Fの評価で唯一低かったカメラのクオリティですがF-02Gは改善されているでしょうか?現モデルのZ3やSH-01Gの方が優れているかと思いますが、その次くらいのレベルなら許容範囲と考えています。特に明るい場所ではどこのスマホでも綺麗に撮影できるでしょうが、夜間や暗い場所での撮影でのブレや感度などなど。過去ログを見る限りシャッター(フォウカス)速度結構速いみたいなコメントありますが室内や夜間でもそおなのかがわかりかねます。過去ログみてもあまりカメラについて書かれていないみたいですし一般の撮影写真や動画も少ないので。メーカーのサンプル写真(サンプル動画は無いし)は昔からアテにならないと思うのでよろしくお願いします。
0点

いくつか撮影しているので参考まで
一枚目 昼間の晴天時
二枚目 夕方 走行中の電車
三枚目 夜のイルミネーション
フラッシュと画像サイズの設定以外は全てオートなのでその場の条件次第の考えで使ってみるしかないのかも
書込番号:18251961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝早くの写真です。Xperia z3compactても同じように撮ってますがこの状況だとXperiaは圧巻です。
ただ、これだけ見れば悪く無いです。
書込番号:18252203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

z3compactでの写真集もアップしときます。
まぁ、高感度が使えなかったら、z3の意味ないし、好き嫌の範囲ですかね。
e-02gはモニターが大きくて、綺麗で見やすいです。フォーカスは
どちらも似たり寄ったりです。
後はエフェクトとか色々遊ぶならz3かなぁ?
多分、昼間の写真は色合いとかが違っきますが、撮った写真を見る時はモニターでf-02gかなぁ?
どちらもよい機種です。
書込番号:18252230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


F02Gのカメラで撮影した京都の紅葉の画像です。
パソコンで見ても綺麗ですよ(^_^)/
書込番号:18252815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZ3コンパクト、F-02Gも所有してます。両機種共に綺麗に写ります。恐らく撮影状況によりきりでしょうが、個人的にF-02Gの方が若干綺麗に見える感じもします。
前機種【F-05F】も使ってましたが、02Gの方が
綺麗に感じがしますね。
書込番号:18252831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハリーポッターさん
綺麗な紅葉でね。住んでるとなかなかいかないです。先週位が見頃でしたか?
書込番号:18252971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とてもスマホのカメラで撮影したとは思えない程に綺麗に撮れていますね。
画面自体で観のは解像度にも影響がありますのでF-02Gで綺麗に見えるのはそのせいでしょうね。
しかし、アップした物でも綺麗に見えるのはカメラの性能に比例しているからでしょうね。
スマホのカメラも凄い進歩です!この紅葉風景は魅了されました(^^;
書込番号:18253007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

panta-xさん
そうですね
例年は温暖化の影響なのか紅葉も落葉も段々遅れてきて写真の場所は11月中下旬から12月第一週が見頃なのですが、今年は月末から12月頭の風雨で絨毯になってしまいましたね
11月29日時点でここまで落ちちゃいました。
現在は数本だけ落ち葉にならずに残っている状況です
書込番号:18253198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんいろいろありがとうございます。どれも結構きれいに綺麗に撮れるものですね。手振れなどの許容できる範囲かと。さすがに動画のアップは中々無いみたいですね
書込番号:18254001
0点

うちの嫁がFOMA→Xi乗換の割引率の高さに惹かれ本機種に機種変したのでちょいとテスト。
たくさんの方が外での写真をアップされていたので敢えて室内撮りで比較してみました。
すべてフラッシュ無、現画像はすべて最高画素数で撮影しています。
・1枚目
結構暗い部屋でも接写だとノイズはキニならず、かなり綺麗に撮れているようです。
・2枚目
距離にして2m程離れた箇所、LED室内灯下。画像の縁の部分にノイズが少し乗っていますがまぁ気にならない範囲かと。
・3枚目
白熱灯下。本当はオレンジ色になるはずがかなり白っぽく表現された上、ノイズがかなり目立ちます。
・4枚目
せっかくなので私のXperiaZ1との比較してみました。
色合いといい、ノイズの乗り方といい、差は歴然かと思います。特に画像の縁当たりの拡大画像をご覧頂くと本機種のノイズがかなり目立つような・・・。
本機種はマニュアル設定がなく、手ぶれをISO感度を高めることによって防ぐ方向で抑えているようなので、暗いところだとどうしてもノイズが目立つ傾向にあるようです。また、ホワイトバランスの調整もあまり得意ではないのかも。
但し、このあたりはデフォルトのカメラアプリではなく、色々と細かな撮影条件が設定出来るカメラアプリで克服出来るのかもしれません。
以上、簡単ですがレビューということで。
書込番号:18254090
1点

P-03EのSMARTFSIと比べたら、どちらのほうがきれいに撮れますか?
書込番号:18254652
1点

さきほどF-02Gの純正カメラで室内を撮影しました。
白い壁が青白くなってしまいました。
少し青白いというより、明らかに青いです。
動画とインカメラだと良い感じに白いのですが、メインカメラの静止画だと青になります。
暖色傾向だったF-05Fとは対照的で驚きました。
PCでも確認したので液晶の影響ではないです。
他の方がアップされた写真を見ても、F-02Gのカメラ(静止画)は青みが強いことがわかります。
何か狙いがあってこうなっているのでしょうか。
設定を変えながらもう少し検証したいと思います。
白を白と表現してくれるようなアップデートが来ることを期待します。
書込番号:18267507
0点

焦って書いてしまいましたが、色がおかしくて使い物にならないとかそういうことではなく、特定の環境下で青さが強調される、という感じです。
今、暖色系ライトの部屋で撮影したら驚くほどナチュラルな感じで撮影できました。
上に書いたのは色温度が高い蛍光灯の部屋でのことなので、条件が違います。
暖色ライトの部屋でF-06Eと比較したら、比べ物にならないほど良い色合いと明るさでした。
書込番号:18267661
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
初めて富士通にしたのですが目覚ましの曲が設定できません。
というより曲数がないのですが どのようにしたら今までの曲が使えますか?
とりあえず以前のスマホの音楽関係はSDに移し、着信やメールには使えています。
2点

こんにちは。
スッキリ目覚ましの設定は
基本設定で時刻、スヌーズ、繰り返しの
設定を行いますが、その下に音とバイブの
項目があります。
アラーム音をタップすると
アラーム音設定項目が出てきます。
あとは、内臓ストレージ/SDカードを選択して
お好みの曲を選ぶのみ。
自分のはこれでアラーム音変更していますよ。
書込番号:18266226
3点

スッキリ目覚ましを起動
目覚まし音設定
+新規追加をタッチ
時刻設定する
音とバイブ設定でアラーム音をタッチ
内臓ストレージ/SDカードをタッチ
曲選択してOK押す
右上完了をタッチ
アラーム音設定
メニューキーから時計アプリ選択
アラームタッチ
下の時刻設定をタッチ
♪端末の基本着信音タッチ
ミュージックピッカー選択
アラーム音カテゴリー選択
曲選択
書込番号:18266309
3点

>曲数がないのですが どのようにしたら今までの曲が使えますか?
前のスマホに音楽はどのように入れましたか? PC? ネット?
PCからならほとんどの場合MP4というファイル形式で
この形式だと着信音、通知音、アラーム全てに設定できます。
音楽ファイルのファイル形式の確認をしてください
サイトからのダウンロードならファイル形式が3gpの可能性あり
KSfilemanager起動→おんぷタグ選択。 音楽ファイルはありますか?
名前.OO OOは何と書かれていますか?
アプリでどうにかする場合は着信音を作るアプリで開いて保存する方法もあります
Ringtoneというアプリをダウンロード
アプリ起動→音楽ファイルの右側に↓↓というアイコンがあるのでタップ
編集→開始と終了の時間を選択してフロッピーアイコンタップ
ここで種類とあるので音楽として保存。
全ての設定でその編集した音楽が使えるようになります
書込番号:18266607
1点

ファイル形式間違い。
PCからだとMP3 aac
サイトからだと3gppの可能性あり
3gppはガラケーの時から着うたのファイル形式
書込番号:18266927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございます。
ファイル名の語尾が 〜.m4a になってましたので
とりあえず〜.mp4にしたら出てきました。
以前のスマホに入っていたファイルで
このスマホに移行したら着信には使えてアラームには使えない状態でした。(なぜ?)
毎回書き直すことになると面倒だな
書込番号:18266981
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
iPhone5からの乗換でAndroid機は初めてです。
動作が鈍くて時々いらいらするときがあります。
電話が終わって切ろうと耳から離しても0.5秒ほどたたないと切断の画面が出てきません。スケジュールアプリで新規作成をタップしても1秒位たたないと画面が出てきません。
同じように画面の切り替えや表示でちょっと気になるシーンが何度もあります。iPhone5だと瞬時に次の画面が出てくるので違和感を感じる事はありませんでした。
ホームアプリでスクロールを最速にするとキビキビ動いてくれます。
本体の能力ありそうです。
スクロールと画面の切り替え、表示は別物と考えるべきでしょうか?
ドコモショップのおねえさんによるとAndroid機はこんなもんで、この端末が特に遅い事もなく故障ではないそうです。エコモードでCPU周波数を制限すると処理がさらにワンテンポ遅れてイライラするので制限は解除しています。
動作はこんなものでしょうか?
皆さんの端末ではいかがでしょうか?
本当に故障でないなら慣れるまでに時間がかかりそうです。
1点

スクロール速度はGPUの性能、アプリの起動はCPUやメモリに依存しますから、スクロールが速いからといって、アプリの速度が速くなる訳ではないです。
アプリの作り方にも依存します。OSの標準アプリは、必ずしも十分チューニングされているわけではないですから、別のアプリを使えば、レスポンスは異なります。
また、初回起動時は遅くても、RAMに残っていれば、次回の起動は速くなるはずです。
ただし、androidはその仕組み上、iOSに匹敵するキレを出すのは難しいです。後は慣れと感じ方の問題です。
書込番号:18218615
4点

P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
なるほど。不満あったら別のアプリを探せば改善する可能性があるわけですね。勉強になりました。
書込番号:18218644
4点

きびきびした感じにしたいならアニメスケールをオフにすればよいのではないかな。
切断の画面はVoLTE対応になってからかAndroid44からかわかりませんが切断中画面が長い。相手が先に切断してれば出てきてもあまり意味がない画面ですからね。出てきた時点で切断中になっているから終了ボタン押さなくてもよかったりもしますけどね。
まぁ、iPhone5とこの機種は画面サイズと解像度で数倍以上の処理の差があります。解像度だけでもHDの4倍でさらに画面サイズが全く違いますからね。6plus利用していますけどそんなに速いと感じません、どちらかと言えばもっさりしている。
なので一概にAndroidだからというわけでもないと思いますよ
書込番号:18218846 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

袙荼卷爺さん
返信ありがとうございます。
アニメスケールをオフにするにはどこから行えばよろしいのでしょうか?
システム設定の中を探してみましたが見つける事ができませんでした。
iPhone6+がどちらかと言えばもっさりしているのですか。
動作には画面のサイズ、解像度も影響しているのですね。
やはりこの端末にはWhiteMagicのFHDがベストバランスだった気がします。
書込番号:18219336
0点

アニメスケールなら開発者向けオプションにあります。
通常はOFFになっていてほぼ全てグレーアウトしていますので右上のON/OFFで切り替えてください。
書込番号:18219376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぶにたろさん
返信ありがとうございます。
ご親切に教えていただきましたが、アニメスケールはオフになっていました。
ちなみに、開発者向けオプションをどこにあるのでしょうか?
どこかで見たな?と探しても見つからず『開発者向けオプション』を開くショートカットアプリを入れてオープンしました。
探している途中で便利なものを見つけました。
設定−便利機能−電話に「電源ボタンで通話を終了」という項目がありました。急いで電話を切りたいときにはこの機能が便利そうです。
書込番号:18219478
0点

端末情報のビルド番号を7回タップだったかな。
書込番号:18219502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

袙荼卷爺さん
重ねて返信ありがとうございます。
開発者向けオプションを表示できました。
ついでにすべてのアニメスケールを「なし」に設定してみましたが
画面の表示や切り替え速度にはあまり関係ないようです。
書込番号:18219586
0点

主さんこんにちは。
設定→開発者オプション→ウインドウアニメスケール&トランジションアニメスケール&アニメーター再生スケール(ウインドウアニメスケールから下3項目です)を全て0.5倍(デフォは等倍)に変えたらサクサク感が上がるらしいのですが、自分はあまり体感できませんでしたがよかったらお試しをm(__)m
注意 アニメスケールの設定を変えたら開発者オプションはONのまま一度再起動させてください。
書込番号:18219883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アニメスケールの設定はOFFだとダメみたいですよ。
あくまでも「0,5倍」がベストらしいです。
書込番号:18219890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FUJIっ子さん
新しい情報ありがとうございます。m(_ _)m
試してみましたが残念がら変化を感じる事はできませんでした。
また何か情報がありましたら教えてください。
書込番号:18220240
0点

主さん
やはりダメでしたか(^^;
まあ開発者オプションと名前は大袈裟ですが、あんなに簡単にシステム弄れたら、端末機メチャメチャになっちゃいますね(^^;
知り合いが当端末機買ったので、設定をアレコレ手伝っていた時に、動きにちょっと「アレ?」と思ったもので…(^^;
書込番号:18220578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームがdocomoUIなら他のものにすると良いかな。昔から動作が鈍いですからね。NXホームのほうが05Fはきびきび動作します。
書込番号:18226690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事遅れました。申し訳ありません。
「ホーム」はNovaLauncherというホームアプリにしています。
不要なアプリは削除してありますしRAMも1GBほど空きがあります。ホームボタン長押しでいつもアプリは終了させています。
それでももっさり感は消えません。
諦めて慣れるしかないと思っています。
書込番号:18252917
0点

キャッシュの削除とドコモの雑魚アプリを無効化にしてみたらどうですか?
書込番号:18259729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使いそうもないアプリは無効化してありますし、再起動した直後でも変わらないのでこれが実力なのでしょう。
レビューを見るとレスポンスに不満が無いようなので、せっかちな性格の私に合わないだけなのでしょう。
書込番号:18261691
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ガラケーからの乗り換え&U25で本体0円で買えるとのことなので
本日F01Cから機種変更/契約変更してきました
各種設定やアプリ等でおすすめのもの・○○は削除すべき等あれば是非教えて欲しいです
ウィルス対策ソフトはちょっと初めてで怖くて店で言われるがままノートンを入れてしまったので 大丈夫です
動作スペックをそれほど落とさず電池をもたせる方向のものを特に歓迎します
本当に初めてで右も左もわからない状態なので 優しく詳しく教えていただけると幸いです
1点

初心者はプリインストールアプリの削除や無効化ははやめましょう。
不具合の元です。
書込番号:18259817
1点

>iPhone厨さんへ
別に今全部やるわけじゃ無く 色々考えつつやるつもりですが
おススメを聞くのも駄目なのでしょうか?
書込番号:18259918
4点

一言で「おすすめ」と言っても、人によって意見は千差万別だよ、アプリに関しては。
富士通のページにもお勧めアプリはあるし、Yahoo!や様々なネット記事を参考にしてインストールしていけばいいんじゃない?
書込番号:18259968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴルゴ1/13さんへ
統一した意見を求めているわけではないので、千差万別でも構いません
選択肢自体を一切知らない状態では自分で調べることも出来ません
ですのでまずはここで同機種を使っている皆さんに おすすめの設定等を聞きたいのです
書込番号:18259979
3点

使ってて、邪魔なアプリはiコンシェル(羊がうろちょろするやつ)です。
是非使って欲しいアプリはATOKスーパーウルティアスのATOKキーワードexpressです。
書込番号:18259993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

必要とするアプリは人それぞれなので
検索キーワード「アンドロイドアプリ」でググルと
●Android(アンドロイド)アプリ人気ランキング
●【保存版】おすすめAndroidアプリ100選 2014 | アプリオ
とか出てくるから、人気のアプリとか、多くの人が入れてるアプリを見て
自分が使いたいものを選んでください。
あと省電の設定については2CHテンプレが参考になりますよ。
docomo ARROWS NX F-02G Part6©2ch.net
3.スマホ初心者向けの省エネ設定テンプレ 1
4.スマホ初心者向けの省エネ設定テンプレ 2
書込番号:18260014
2点

グーグルplayゲーム、ミュージック、ムービー&TV
ハングアウトは無効化。使わないので
書込番号:18260204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便利なアプリは人によって違うから答えてもらえないと思う。
仕事のスケジュール管理するのでお勧めは?
家計簿を管理するのにお勧めは?
こんな感じで
ある程度絞らないと答えてもらえないと思います。
家計簿つけない人に家計簿アプリ勧めても仕方ないし(^^;)
個人的にホーム画面を変えるアプリはお勧めしません。
書込番号:18260263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もiコンシェルは無効化してますね。
ウイルス対策は、スマホ歴2年ですがマカフィー無料版だけで今のところ問題ないです。
ウイルス定義の更新も頻繁ですので、よほど変な海外サイトなど閲覧しなければ問題ないかと。
おすすめアプリですが、Battery mixやAdvanced Task Manager無料版(高級タスクマネージャ)はどうでしょう?
自分が使っていて問題なく便利なアプリです。
タスクキル(RAM占有アプリの停止)は、ホームボタン長押しからもできるのですが、あれはただのアプリ履歴の参照なので、すでにRAMから解放されていたり、履歴には反映されずにRAM占有しているアプリもありますので、タスクキルのアプリは便利です。
書込番号:18260267
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
当期を買ったばかりでアプリはNXメールやNX電話帳、LINEくらいしかインストールしていません。
プライバシーモードでLINEも隠しています。
プライバシーモード時は電池アイコンが変わるようにしているのですが、
電池アイコンが変わったためメールや電話の着信、LINEのメッセージが届いていないか
チェックしたのですが、着信はありませんでした。
ほかにどういった可能性があるでしょうか?
通知パネルで確認しようと思ったのですが、「通知を消去」ボタンを押していない場合、
通知の履歴は見れるのでしょうか?
2点

NXメールが未読とかじゃないですよね?
書込番号:18259397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
未読ではありません。
夜寝る前は電池アイコンが普通でしたが、
朝起きてみると電池アイコンが変わっていました。
プライバシーモードを解除したら
電池アイコンは元に戻りました。
書込番号:18259573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)