ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-02G

  • 32GB

1440×2560ドット表示の5.2型WQHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-02G 製品画像
  • ARROWS NX F-02G [Black]
  • ARROWS NX F-02G [White]
  • ARROWS NX F-02G [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

(1488件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件

サイバーナビvh-9000とdun接続ができません。ガラケーの時から接続し利用している古参で今までARROWSの過去機種3台で問題なく接続していました。前回は、wifiのスキャンを常に実行をoffにすることで難なく接続できていました。ペアリングまで上手くいくのですが、データ通信の確認のダイアログが出ません。画面上のバーには、データ通信中のアイコンがでるのですが、サイバーナビの左上には、アイコンが出ていない状況です。何か情報あればよろしくお願いします。

書込番号:19352332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件

2015/11/28 21:59(1年以上前)

とりあえず、サポートさんからの連絡を待つことにします。アプリの初期化は行いましたが、スマホ自体の初期化は痛い。連絡後、どうしてもならないときは初期化してみます^^;

書込番号:19359634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yab.さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 17:04(1年以上前)

私も同じ事象が発生しました。
私のカーナビはAVIC-ZH9000ですので、スレ主様と兄弟機種になります。

解決"は"しました…このスレを参考に…
方法は…

「端末の初期化」です(苦笑)

端末初期化後、ナビ側の通信設定も初期化して、接続先の設定とBTのペアリングを行ったところ、サクっと接続できました。

ナビ側の設定はちなみに…
名前:適当につける
電話番号:*99***1#
ID:spmode.ne.jp
以下全て空欄
です。

これから膨大なアプリのインストールと設定が待っています…
イタイ…イタ過ぎる…

書込番号:19361829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Valtanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/29 20:17(1年以上前)

日産の純正ナビのカーウイングスですが、みなさんと同じような状況です。
ちなみに、電話のハンズフリーの機能は問題なく使えます。

初期化で何とかなるようですが、これは痛いですね。
スレ主さんを含めて、対応結果の報告の書き込みを期待しています。

書込番号:19362405

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件

2015/11/29 20:39(1年以上前)

スレ主です。今から、端末の初期化をやってみます。しばし、お待ちを(^_^)b

書込番号:19362480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件

2015/11/29 22:42(1年以上前)

端末リセットを実行しました。結果は、安定して接続できるようになりました。リセットでは、かなり時間がかかりましたので詳細は、後日。情報を頂いた皆さんに感謝します。ありがとうございました。

書込番号:19362921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kent&jnyさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/29 22:48(1年以上前)

私も日産MOPカーウィングスで同じ症状が出ています。
ハンズフリーは問題なく使用できていますが、データ通信ができなくなりました。

CDDBが使用できなくなったのが痛いですね。

来週末にでも端末初期化・・・してみます。

書込番号:19362947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/30 08:33(1年以上前)

解決できた方がポロポロと出てきてよかった反面、その解決策が「端末の初期化」とは。とほほ。

とはいいつつ、OSバージョンアップ関連で、初期化して解決する問題がこれ以外にもあるかもしれないので、私もさくっと初期化しました。

ナビとの接続を試せるのがまた週末ですがきっと大丈夫でしょう。

端末の初期化以外の解決策も早く見つかるといいですね。

書込番号:19363666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/11/30 11:02(1年以上前)

初期化することで解決された方がぼちぼち見受けられるようになってきましたね。初期化してもダメだったというのはまだないようですね。

バージョンアップによって以前の状態から何かしら書き換わってしまい、現状ではその変化を元に戻せない。元に戻す唯一の方法が初期化ということみたいですね。原因の部分が特定されれば、ソフトによって部分的に設定を変更なり初期化できるような気もするけど。それが簡単ならアップデートを用意してくれるような気もするけど、ナビとの連携のみという非常に特定されたものだけであり、初期化で対応できるとなると、逆にそこを逆手に取られて、初期化で問題解決されます、とアドバイスされるだけかもしれない。

買い換えて間もない人や、個人でアプリをインストールしてない人には初期化することは小さな労力で済むけど、あれこれ自分でアプリをインストールしてカスタマイズしてればしてるだけ、初期化はとんでもない労力が必要になる。かといって、ナビとの連携の解決の糸口が初期化のみとなれば、労力を覚悟してでも初期化する以外にないのかなぁ。

書込番号:19363946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Valtanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/01 08:20(1年以上前)

携帯の初期化で日産純正ナビのカーウイングスに接続できるようになりました。
今のところ、初期化が手っ取り早い解決方法のようです。

初期化される方は、様々なバックアップを取って実行されてください。
私の場合、電話帳のバックアップを忘れていて一瞬ドキッとしました。
幸いにもドコモクラウドを利用していたので電話帳のデータは復元することができました。
初期化には十分に注意してください。

書込番号:19366482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kei35さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/06 12:45(1年以上前)

端末初期化はツライですね。
私もDUNでデータ通信出来なくなってます。
仕方なくPANで運用しています。通信はこちらのほうが速いですね。

皆さん情報ありがとうございます!

書込番号:19380624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/06 15:47(1年以上前)

CARWINGSとの接続でValtanさんと同様な状況です。
F-02Gでアンドロイドをバージョンアップ後、データ通信だけができない状況になっています。
Bluetoothの接続はOKです。そしてハンズフリー通話も可能です。
データ通信(例えば渋滞情報のダウンロード)を試みると、DUNでの通信中マークが出た瞬間にLTEマークが消えてネットワークから切断されたように見えます。従って「データ通信だけがNG」と言う妙な状況です。
その後カーナビ上に「接続できません」と表示された後にLTE通信は復活します。

ここのスレッドで皆さんの情報を踏まえ、初期化の決意をしたところです。(笑)

書込番号:19381120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/06 22:01(1年以上前)

皆様。
お蔭様で(手間はかかりましたが)端末初期化で解決しました。
ありがとうございました。
確かに回り道ではありましたが、あまり使わないアプリの整理もでき、良い機会でした。

書込番号:19382370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/15 00:03(1年以上前)

初期化してさあ試そうと思ったら車がない!!
そういえば車検のためディラー預かり中でした。

で、ようやくこの週末に接続を試しました。
結果はもちろんOK。

OSアップデート前に電話帳やアプリのバックアップをとって、さっくりとアップデート→初期化ですね。
Googleのアプリバックアップ機能、結構便利でした。初期化後、アプリをインストールする手間が結構省けました。お試しあれ。

書込番号:19405176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件

2015/12/16 14:32(1年以上前)

皆さん、こんにちは。本日ドコモのサポートから返答がありましたので報告します。まず、OSアップ後にdun接続ができなくなることをメーカーも確認。その修正ファイルを作るそうです。ただし、時期はまだ確定できないとのことでした。最初の投稿から、20日かかってしまいましたが約束通り、返答をいただけましたので、一安心です。安定性では、やはりソフトウェアdunよりも優れていると思っていましたので、今後もつかいつづけていこうと思っています。皆さんのおかげで、次回のアップデートは、また安定性が向上するものになると思います。サポートの方にも端末リセットすればdun通信ができる件を話しています。現在のところ、dun通信は安定、ハンズフリー通話は希に不安定、wifiとは相性悪く、wifiを入れているとつながらない。wifiの詳細設定の常にスキャンを実行のチェックは入れたままでokといったところでしょうか。また、何かあれば投稿します。皆さん、ありがとうございました!

書込番号:19409419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/21 11:33(1年以上前)

今日この不具合修正と思われる内容を含んだアップデートがありましたね!私は対象ナビがないので確認できませんが、このアップデートによって初期化せずに解決できたらいいですね!初期化してしまった人も大変な労力があったと思われますが、せっかくのナビが使えるようによって何よりだし、メーカー側のサポート体制にも感謝です。

書込番号:19422693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kei35さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/21 13:13(1年以上前)

今回のアップデートで初期化する事なく今まで通り
DAN通信出来るようになりました!

今回のアップデート対応は早かったですね。

書込番号:19422892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/21 19:55(1年以上前)

私は修正アップデートを待ちきれず初期化してしまいましたが、初期化のハードルは高いですからね。
初期化せずに接続できるようになってよかったです。

書込番号:19423736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/26 05:42(1年以上前)

Android4.4の時はトヨタG-BOOKのナビで快適にDUN接続できていましたが、OSバージョンアップ&今回のソフトウェア更新ともに初期化しても接続できないままです。

ドコモでも再現を確認し対処をすると言っていたので今回の改善には期待していたのですが、本当に繋がるようになったのだろうか??

書込番号:19434695

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件

2015/12/27 23:45(1年以上前)

ソフトウェアのバージョンアップ後に変わったことは、一点目は、ナビと通信するタイミングがOSバージョンアップ前と同じ位に戻ったこと。二十秒以内には、データ通信を安定して行います。二点目は、ハンズフリーの通話の不具合が少なくなったこと。三点目は、電池持ちも少し改善したことでしょうか?かなりの部分は、よくなっているようですが、……。wifiとの相性は相変わらずなので、wifi関連はオフにする必要があります。早く繋がるようになるといいですね。

書込番号:19439887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kei35さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/28 02:14(1年以上前)

PAN接続だとwifiもONのまま通信出来ますね。
各データ通信も早いので最近はPANで接続しています。

書込番号:19440099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:30件

あまり説明を読まなかった私が悪いのですが、イヤホンをつなげても、音量ボタンをシャッターとして設定できないみたいで
手元のボタンで撮影ができません。
ボタンの動作を割り振るアプリも入れてみましたが、シャッターとして作動はしませんでした。

何か解決方法はありますでしょうか?

書込番号:19297121

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/15 23:31(1年以上前)

スレ主さん、もう見てらっしゃらないかな?
この質問に気付くのが遅くなりました。

自分はこの機種持ってませんが、イヤホンジャック式セルカ棒のシャッターを活かしたい場合は、selfishopcameraというアプリを試して下さい。
googleプレイストアからインストールできます。

自分も別機種で同じ問題に当たり、カメラアプリを片っ端から試してみましたが、このアプリのみがイヤホンジャックからの信号を識別してシャッターやら他の機能を割り当てることができます。
逆に言えば、このアプリでもイヤホンジャックの信号を認識しないようであれば、このタイプで使えるセルカ棒は他の物も含めて世の中に無いと言えると思います。

アプリの使い方は英語ですが、大丈夫ですよね。
セルカ棒のシャッターを活かすことが最優先なので、使い勝手は諦めて下さい。

書込番号:19321653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:30件

2015/11/16 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。
教えていただいたアプリでシャッターが押せました。
難しい設定をしなくても撮影できたので、とても助かりました。

今週末の旅行で使えるようになったので、とても満足です。
昨日までは、イヤホン接続なしでタイマー撮影しかないな、と諦めていたので
とても嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:19323734

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スッキリ目覚ましのアラーム音

2015/10/15 06:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 PMX-DHPさん
クチコミ投稿数:24件

今まではマナーモードにしているとバイブレーションだけで音が出ることは無かったのですが、
ソフトウェア更新をした辺りからマナーモードでもアラームが鳴るようになってしまいました。

設定で音量を0にしようが、本体の音量を0にしようが、
マナーモードを他のサイレントやらオリジナルに変更してみてもやはり音が出てしまいます。

正直不具合のような気もしてならないのですが、他に同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
もしくは対策方法があれば教えて頂ければ助かります。
自分だけ朝が早く、音が鳴ると子供が起きてしまうので・・・

書込番号:19228316

ナイスクチコミ!0


返信する
トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2015/10/15 18:47(1年以上前)

こんばんは。

今試してみましたが、通常マナーでアラームの音量6にしてみたところアラーム音は鳴りませんでした。
またマナー解除した状態でアラーム音量0の状態でもアラーム音は鳴りませんでした。
結論としては、こちらの端末では症状が出ませんでした。

一度電源落としてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19229571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PMX-DHPさん
クチコミ投稿数:24件

2015/10/15 20:41(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。
すぐに再起動を試してみたところ、アラーム音がなることなくバイブレーターのみになりました。

PCなら不具合があればすぐに再起動と思うのですが、
携帯だとすぐに思い至りませんでした。

本当に助かりました、これで今日の夜からは安心して眠れます(^^;

書込番号:19229900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知時間変更

2015/10/10 08:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

この機種のLINEの通知時間を変更するには、どうすればいいでしょうか?

書込番号:19214094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/10 09:24(1年以上前)

LINEアプリの設定を確認しましたが、
残念ながら通知時間の変更はできないようですね。(サウンド/LED点灯/バイブ)

書込番号:19214245

ナイスクチコミ!2


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2015/10/10 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この機種では出来ないみたいですね。

書込番号:19216095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/11 01:10(1年以上前)

>この機種では出来ないみたいですね。

この人が持ってるのはP8liteだけです。
ARROWSは所有してないので機種に関する情報は参考にならないですよ。


書きっぱなし、垂れ流しで放置するし。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000756167/SortID=19181771/

無責任な人なので全く参考になりません。

書込番号:19216578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/11 02:03(1年以上前)

さにあらずん さん

確かに本機種は持っていません。
しかし、LINEアプリではなく、本体の設定で変更できるとは思えません。

この機種は本体で設定できるのならすみません。
設定できるか否かわかるならスレ主さんに教えてあげればよろしいかと。

書込番号:19216639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/11 10:04(1年以上前)

>しかし、LINEアプリではなく、本体の設定で変更できるとは思えません。

何を根拠に「変更できるとは思えません。」と書いているのか。
例えばZenFoneのように、おやすみモード等で通知時間を制限できる可能性はある。

スレ主は特定機種の設定内容ついて質問している。
スレ主は「この機種のLINEの」と機種指定の文言を付け加えている。

書込番号:19217174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/11 10:05(1年以上前)

>設定できるか否かわかるならスレ主さんに教えてあげればよろしいかと。

私も本機種を持っていないので設定については敢えて言及していません。
持っていないから分からないし調べようも無いので当然です。



1985bkoさんの不透明な文章のせいで
スレ主はすでに「ARROWSでは絶対に出来ない」と勘違いし落胆しています。

ですがまだ「出来ない」とは確定していません。


こんな混乱を防ぐためにも「本機種を持っていない」事を先に書くべきです。
意図的に混乱させているなら別ですがね。

書込番号:19217175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/11 10:08(1年以上前)

>1985bkoさん

勝手な思い込みを垂れ流ししないで、ちゃんと質問や反論には答えるように。
それがマナーですよ。

意図的にスレッドを混乱させているなら別ですがね。

書込番号:19217183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/11 10:21(1年以上前)

さにあらずん さん

ZenFoneではLINEの通知時間まで制限できる可能性があるとは知りませんでした。
失礼しました。

スレ主さん

混乱させてすみませんでした。
この機種では可能か否かは不明(設定可能かも知れない)とのことです。
オーナーの方のレスがあるといいですね。

書込番号:19217209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/17 09:58(1年以上前)

>ズアさん

こんにちは

私の使用機種はzenfone5ですので機種の設定でlineの着信音を長くすることはできませんでした。

lineアプリで着信通知が短く聞き逃しが多かったです、ご質問の答え通知時間の変更にはなりませんが。

着信音を変更することで対応しています。

@line設定の通知設定で通知サウンドの長いものを選ぶこの当たりは実行済と思いますが。

A着信音フォルダーを作りそこにMP3の音楽やボイスレコーダーで録音した音を入れそれを通知サウンドとして使用する。

少しややこしいですがAの方法は理解されたら便利です@では私の機種でしたら長い通知音は無かったのでAの方法で猫の鳴き声4回約7秒で解決しています。

Aの方法に興味ございましたら、ご質問下さい。

書込番号:19234026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2015/10/17 12:26(1年以上前)

まろは田舎もん
新しく着信音を入れる発想は無かったのでとても参考になりました
ありがとうございます。

他の方もありがとう御座いました

書込番号:19234439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2015/09/27 13:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:4件

F02-Gのイヤホンジャックは4極ですよね?

しかし、4極のイヤホンを指してもイヤホンから音が聞こえず、スピーカーから音が出ます。
3極のイヤホンを指すと、スピーカーからは音がです、イヤホンから音が聞こえます。

これって、接触不良か何かでしょうか?
それとも、私のF02-Gのイヤホンジャックが3極なのでしょうか?(笑)

どなたか教えてください。

書込番号:19178390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/27 15:05(1年以上前)

同じ4極、3極のイヤホンでも極性が違うものがあります。つまり+と−が逆なので認識しないし、スマホに悪影響があるかもしれないので気をつけた方がよろしいです

今はSONYなども普通の端子かもしれませんが昔はSONY独自規格が多かったです
今でもUSB端子の内部がSONYだけ形状が違っておりロックが掛かりません
昔の携帯電話の充電端子はロックが掛かるものがありましたよね。あれのUSB版です

書込番号:19178569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/09/27 15:48(1年以上前)

WALKMANやXperia(SO-01B)、play、ray、acro、arcに付属していた4極端子のイヤホンを使用していませんか。

4極端子にも、CTIA規格(Cellular Telephone Industry Association)とOMTP規格(Open Mobile Terminal Platform)の2種類があり、GNDとMICの位置が逆になっていて互換性はありません。

ほとんどのスマートフォンやiPhone用の4極端子(CTIA規格)は、プラグの先端から、左チャンネル、右チャンネル、GND、MIC(リモコン)となります。
SONYのXperiaシリーズのうち、2012年以降に発売されたものは、CTIA規格になりますが、それ以前のXperia(SO-01B)、play、ray、acro、arc用の4極端子(OMTP規格)は、プラグの先端から、左チャンネル、右チャンネル、MIC(リモコン)、GNDとなり、CTIA規格とはGND、MIC(リモコン)が逆になっています。
WALKMANもOMTP規格です。

書込番号:19178680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/09/27 17:46(1年以上前)

答えになるかわかりませんが自分のF-02Gも3極で聞こえるので最初からずっとこれで使ってます。

書込番号:19178995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/09/28 19:11(1年以上前)

みなさん,ありがとうございました。

私の使っていた4極のイヤホンは以和貴さんのおっしゃるとおり
Xperia acro のものでした。
使えないとわかって納得です。

みなさんのアドバイスを参考に新しいイヤホンを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19182120

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TVとの接続について

2015/09/22 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:2件

F-02GはTVとケーブルで接続して映像を見ることはできないのでしょうか?

書込番号:19164206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2015/09/22 23:22(1年以上前)

質問の意図が不明ではないかと思います。

1.スマホの画面をTVに映したいのですか?
逆で、
2.TVで録画した映像を、スマホに転送するなどしてスマホで見たいのですか?

また、どちらにしても、漠然と、「TV」と書くのではなく、TVのメーカーと型番を書いた方がよいと思います。

書込番号:19164359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 23:25(1年以上前)

本機はMHLに対応していないため、ケーブル接続で見ることはできません。
ChromecastがあればWi-Fiを介してTVに接続することが可能ですが、動きがギクシャクすることがあります(^^;)

書込番号:19164377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/09/23 22:04(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19167621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)