端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年6月11日 10:12 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年6月6日 18:46 |
![]() |
115 | 11 | 2015年6月6日 10:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年6月5日 23:08 |
![]() |
7 | 5 | 2015年6月23日 17:21 |
![]() |
5 | 3 | 2015年5月25日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
スライドインの機能でよくかける連絡先の電話を入れているかたみえますか?
以前はF-01Fで同じようにしていて、簡単に設定できてたはずなのにこの機種での設定でてこずっています。
スライドインのランチャーのマス一つに一か所の連絡先を入れたいのですが、どなたかうまく設定できた方みえますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
初スマートフォンに買ったのですが。イヤホンさして音楽を聞いている時に電話がかかってきたら呼び出しの音が、スピーカーからなるのは、なぜ?もし、設定でイヤホンだけにできるなら設定の仕方を教えて下さい。
書込番号:18843999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のスマホは仕様のはずです(一部機種除く)。
スピーカーから出したくなければ、その間はマナーモードにするしか有りません。
イヤホンからは、着信音が出るはずです。
間違ってもマナーモードであり、音量を0にしないでください。
着信音がイヤホンから鳴らなくなります。
あくまでも自分が知っている範囲ですので、違う動きをする機種も有るかと思いますので、事前に試してみることを薦めます。
いつものことですが、自責任でお願いします。
書込番号:18844293
0点

音は機種にもよりますが着信音、通知音、メディアなどに分かれていますがイヤホン挿しても音楽に該当する物以外はスピーカーから音が出ます。
ゲーム音でも音楽とは別でイヤホンではなくスピーカーから出る物もあります。
マナーモードにしているとBluetoothタイプだと全てイヤホンから聞こえるので有線タイプでも同様になるのでは。
緊急地震速報などのエリアメールはマナーモード無視して鳴らせますけどね。
書込番号:18844678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。いろいろ試してみます。
書込番号:18845816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。ありがとうございます。
書込番号:18845817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ホームのdocomo LIVE UXが別のホームを使用しているのにも関わらず、勝手に起動して
非常に大きな量のメモリを占めています。タスクキラーで消しても再起動してきます。
一昨日ARROWS NX F-02Gに機種変更をして現在カスタマイズの最中です。
ホーム画面をdocomo LIVE UXからNX!ホームに切り替えました。
しばらくアプリのダウンロードを繰り返した後、タスクキラーでメモリの高速化をする時に
タスクリストにdocomo LIVE UXが100M程で稼働していました。タスクキラーで停止させましたが
再度確認すると約200Mで稼働しており赤字で「CPU lagging detected 1分」と表示されていました。
皆様のメモリでもdocomo LIVE UXが同様のメモリ量で起動しているのでしょうか。
バッテリーの消費にも関わってくるのでdocomo LIVE UXを完全停止させる方法はないでしょうか。
どうか知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
16点

張り付いているウィジェットやアプリアイコンは全て削除しましょう
書込番号:18842312 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アークトゥルスさん 返信ありがとうございます。
ご指示のとおりdocomo LIVE UXにデフォルトで付いているウィジェット、アプリアイコンを全て削除しました。
タスクキラーで確認しましたがやはりdocomo LIVE UXは100M程度のメモリ使用状態でした。
これが正常な状態なのでしょうか。
書込番号:18842438
9点

Live UXって無効化出来ましたっけ?
できるならそれさえすれば解決します
書込番号:18842465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

T.Power.revoさん返信ありがとうございます。
docomo LIVE UXは無効化できないようです。
アンインストールに関しても「アップデートのアンインストール」ということしかできません。
docomo LIVE UXバックアップというアプリはアンインストールできます。
どうにも手のつけようがないです…
書込番号:18842544
11点

あんまり気にしないほうがよいではないでしょうか?
タスキキラー系アプリで停止して、かってに起動しの繰り返しになりバッテリーの減りが早くなるという記事をインターネットで調べてたときに見たことがあります。
設定でアプリケーションから、無効化できない、強制終了しても起動するアプリはそのままにしておいたほうがいいんではないでしょうか。
最初にT-01Cを使ってる時に、タスクキラーのアプリを入れたことがありますが、システムでSIMカードを読み取るシステムを終了させられて「SIMカードを認識しません」で表示されることが度々ありタスクキラーのアプリをアンインストールしたら「SIMカードを認識しません」の表示がなくなりました。
タスクキラーの中で設定でシステム系を終了するしないの設定を吟味したほうがいいと思います。
書込番号:18842700
15点

ドコモ系の不要なアプリを用心深く一つ一つ無効化するしかないかも、自分は気にしないようにしていますが気になる人もいるでしょうね
自分が使っているbuzz homeは200M以上喰ってます
(笑)
無効化するならこのアプリが便利です
右のメニューからプレイストアに飛べますからある程度調べて対応できますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidware.uninstallmaster
書込番号:18842721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

seria694さん 返信ありがとうございます。
おっしやった事、私も聞いたことがあります。
タスクキラーで何度もアプリの停止、起動を繰り返すのは
かえって電池の消費を促すということですね。
機種変更後で少し神経質になっていたとこもありましたので…。
このまま様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18842724
2点

アークトゥルスさん
そんなにひとつのアプリがメモリを使ってるとびっくりしますね!
情報を頂いたアプリを見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18842739
1点

アプリケーションが利用しているというより起動時に予め作業領域として確保しているといった方が正解かな。無効に出来る物で無効にしてもメモリーを確保しているアプリケーションはたくさんあります。
端末設定のアプリケーションの実行中には表示されないが常駐しているアプリケーションの方が多いですからね。実行中の物のメモリー全部足しても使用中メモリーの容量にはなりませんからね。
書込番号:18843863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は購入直後から、本体設定のデータ通信・データ使用のところでdocomo LIVE UXバック(アップ?)のバックグラウンド制限をかけています。
今のところ問題は起きていません。
他にも15個くらい制限をかけています。
書込番号:18843871
10点

赤橙黄緑青藍紫.さん まっしろ2012さん 返信有難うございます。
>アプリケーションが利用しているというより起動時に予め作業領域として確保しているといった方が正解かな。無効に出来る物で無効にしてもメモリーを確保しているアプリケーションはたくさんあります。
そうなんですか!初めて知りました。私は無効だから完全に機能停止するという認識でいましたが…。
>私は購入直後から、本体設定のデータ通信・データ使用のところでdocomo LIVE UXバック(アップ?)のバックグラウンド制限をかけています。
色々と対策をされているんですね。プリインアプリも全てアンインストールできるようにしてほしいですね。
必要になれば再インストールすれば問題ないのでは?と素人考えでいます。
書込番号:18844532
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
勘違いかもしれませんが、ドコモの電話(ダイヤラ?)の右上にある電話帳を選択した際に、ドコモ電話帳かNX電話帳を開くかを初期に聞いてきたような気がするのですが・・・NX電話帳を開くことは、出来ないのでしょうか?
着信があったときに、どちらの電話帳を開くか聞いてくるので、それと勘違いしているのでしょうか?
1ケ月半前ぐらいに購入したのですが、購入直後でスマホも初めてで全く慣れていなかったので、よく覚えてはいないのですが・・・
NX電話からNX電話帳を開くことはできるのは分かりますが、ドコモ電話からNX電話帳は絶対無理なのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
0点

Xperia Z2を使用していますが、ドコモの電話アプリ(ダイヤラ)からはドコモ電話帳しか起動しません。
ドコモ電話帳がデフォルト設定(標準起動設定)されているわけではなく、ドコモの電話アプリの仕様だと思います。
こちらの機種や他機種でも同じではないでしょうか。
書込番号:18837992
0点

では,私の勘違いですね・・・着信履歴の際のアプリ選択と勘違いしたんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18843367
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
画面上のアイコンのアプリの更新の知らせと同時にバイブがなり夜中にびっくりして目が覚めることがあります。
解除は出来ないんでしょうか?
書込番号:18827006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリによってはプッシュ通知をバイブで通知するかの設定項目があります。
画面を見る限りどのアプリかはわかりませんが、
各アプリの設定画面からバイブで通知「する」を「しない」にすれば振動しなくなると思います。
書込番号:18827307
2点

スレ主さんの画像を見た限りでは、ステータスバーで表示されている左から2番目の
○の中にiで通知されているアイコンの意味でよろしいでしょうか?
間違っていたらスルーして頂きたいのですが、上記のアプリ更新アイコンの意味でよろしければ、
これはドコモ謹製アプリの更新のアイコンだと思います。
※通知パネルの画像添付して頂ければ、他の人からの回答が得られ易いかと思います。
今後は、カメラで撮った画像を添付するよりは、スクリーンショットで貼って頂いた方が、より
解決へ導き易いと思います。
但しスクリーンショットは、ファイルがPNGなので、JPEGに変換する手間は掛かりますが…。
ここから先は憶測を含めた回答になりますが、もしドコモ謹製アプリの更新通知を止めたい?意味であれば、
『設定』⇒『ドコモのサービス/クラウド』⇒『アプリケーション管理』⇒『定期アップデート確認』
の項目に、レ点が入っていると思うので、レ点を外して下さい。
※定期アップデート確認をOFFにすると、謹製アプリのアップデートが通知されなくなるので、ご注意下さい。
書込番号:18828264
2点

回答ありがとうございます。
なか〜たさんに教えて頂いたので、スクリーンショット撮りました。
右から二番目のゲットリッチーなどのアプリの通知受ける時にバイブがなります。
書込番号:18828728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEのゲットリッチでしたか…。大変失礼致しました。m(_ _)m
このゲームをプレイしていなかったので、先程試しにインストールしてみましたが、
ゲットリッチのゲームアプリ側の設定には、バイブ等の項目が見つかりませんでした。
LINEアプリ側で、【設定】⇒【通知設定】⇒【通知サウンド】の項目内にあるバイブレーションを
OFFにするかでしょうか。
他に連動アプリ【メッセージ受信】or【メッセージの通知】をオフに設定にする方法もありますが、
そちらだと、ゲームイベント等の通知も来なくなる可能性もあるので、御注意下さい。
書込番号:18828823
1点

アプリケーションで通知のレ点外したら鳴らなくなりました。
報告とお礼が遅くなってごめんなさい。
書込番号:18900718
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
題名どうりの質問です。
この度富士通にしては評価の良い02Gに機種変しました。
前モデルはnote3です。
アンドロイド4.4からはサードパーティのアプリでSDカードからの書き込みや移動などは出来ないのは知っていました。
noteではマイファイルを開いて消去や移動が出来ましたが、このモデルではどうなのでしょうか?
写真の消去はギャラリーからできましたが、noteのようなマイファイル操作は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18808548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインアプリのKSfilemanagerは、試されましたか。
書込番号:18808601
3点

以和貴さんの言われる通り、KSfilemanagerで可能です。
個人的には、デザインが気に入りませんが仕方ありません。(笑)
書込番号:18808752
2点

さっそくの返信ありがとうございました。
KSファイルマネージャー、ありました。
とてもファイルマネージャーのアプリにはみえなかったもので…
見落としました。
ようやくファイルの移動できました。
富士通は初めてなのですが、note3よりも完成度高い様に思います。
また何かわからない事が有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:18808858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)