端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年12月19日 11:00 |
![]() |
4 | 6 | 2014年12月31日 17:21 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月25日 10:09 |
![]() |
7 | 5 | 2015年2月26日 11:38 |
![]() |
9 | 5 | 2014年12月13日 21:12 |
![]() |
20 | 12 | 2014年12月14日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ガラケーからの機種変更検討中です。
他のスレでも別の内容を質問しています。
今月末迄にきめなくてはならず、時間が無いので御容赦ください。
ドコモメールのアプリ?とNXメールのアプリ?を同時に使えますか?。
例えば指定したアドレスのドコモメールをNXメールアプリで受信して、他者が見ようとしてもロックが掛かっていて見られない、そんな事は可能ですか?。
要はやりたい事は、指定したアドレスからの受信メールを指定したフォルダに自動で振り分けて、そのフォルダをロックして他者に受信メールを見られない様にする。
隠していないメールの閲覧は自由に他者は出来る。
隠している事はバレても良い。
NXメールで可能ですか?。
ガラケーなら簡単に出来るのですが、ドコモメールはアプリ自体のロック機能しかない様です。
初めてのスマホで分からない事はかりです。
自分でも言ってる事が合っているのか分かっていません。
とんちんかんな事を言っていたら遠慮なく指摘して下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

NX!メールはドコモメールにも対応していますから、NX!電話帳と組み合わせれば、基本的には可能です。
http://atfe.fmworld.net/at/column/?id=231
書込番号:18282322
0点

P577Ph2m さん
プライバシーモードというやつですね。
まだ、完全には理解していませんが出来る様ですね。
ありがとうございました。
書込番号:18284722
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
卓上ホルダーが厚みによるだろうけどケース着けたままの充電対応となっていますからケースのパッケージに充電対応と書いてあればその中から選ぶ。
書いて無いものもありますが端子部分に穴が開いていれば利用できるとおもいます。
質感や色は好みの問題なので色々とご自身で現物を見てたほうが良いです。
私は最初はケース着けてましたがエッジが鋭いデザイン台無しになるので裸族に。画面はガラスフィルム貼ってますがそれ以外はキズ酷くなれば外装交換することにしました。
書込番号:18280728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はレイアウト製のハードカバーを使用しています。
レイアウト製にもTPU素材のカバーがありますが、残念ながら卓上ホルダに対応してません。
他社製のTPUについては分かりませんが、ハードカバーに比べてケースの厚みがあるので、卓上ホルダ対応となると難しいかもしれません。
書込番号:18280801
1点

ありがとうございます
ハードカバーでは滑りやすいのでTPUを考えています(シリコンは使い勝手が悪そうなので)
アマゾンで発見したこの商品ですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OIBEF6C/ref=twister_B00OIBEE4K?_encoding=UTF8&psc=1
レヴューにあるとおり加工すれば卓上で使えそうですね
書込番号:18280829
1点

ドコモショップで卓ホル対応のケースを売ってますよ1,800円ほどでハードが良かったら電気屋さんでラスタバナナ製で1900円ほどでしたよ私はショップで買ったんだけど今度ラスタバナナのが欲しいですねラメが入ってるからきらきらしてますよ
書込番号:18286436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの貼られている商品に穴開け加工して使用していますが、クレードルが無加工では充電できません。
クレードルを開けて、マグネットで上下する端子台の筒部分(スプリングが付いている所)に少しだけ嵩上げをしてあげることで解決します。
お勧めは熱帯魚屋さんや百均で売っているエアポンプにつけるチューブ(シリコンが劣化しにくくお勧め)を1mm程度切って端子台とネジの間に入れてやると充電できます。
もちろん、クレードル同梱の大きなほうのアタッチメントに変えてくださいね。
一応写真も貼っておきます。
あくまで加工なのでご自分の判断でお願いします^^
書込番号:18323758
1点

ありがとうございます
そんな加工方法があるのですね
私は左横をごっそり切っちゃいました(笑)
書込番号:18323783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

携帯購入の場合は今年もあるかはわからないですよ。
キャッシュバックなどは国から目をつけられたのでやれないと思います。
書込番号:18276677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなりました。
ごめんなさい<(_ _)>
国から目を付けられてるんですね。
でもMNPの人だとキャッシュバックあったりするので羨ましい
書込番号:18303503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
この機種はAndroid5.0にアップデートされる予定はあるのでしょうか?
XperiaZ3は5.0にアップデートされる(たぶん)予定があるそうですがこの機種はどうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします♪
書込番号:18271288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアのやる気、それ以上にメーカーのやる気がOSのアップデートには必要です。
ソニーやその他のグローバルメーカーはそれなりのやる気ですが、富士通やシャープの国内勢はあまり積極的ではありません。
過去にはメジャーアップデートがゼロだった機種すらありますからね。
一度くらいはアップデートされるケースが多いですが、OSのアップデートを最重要視するなら、国内メーカーは避けておくのが無難でしょうか。
書込番号:18271417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>XperiaZ3は5.0にアップデートされる(たぶん)予定があるそうですが
これはグローバル版が5.0にアップデートが予定されているだけで、国内キャリア版が配信される保証は、
現時点で未定です。勿論配信されませんと断言も出来ませんが…。
※製造メーカーもそうですが、国内のキャリアのやる気次第だと、私は思います。
仮にOSアップデート配信されるとしても、少なくてもグローバルモデル/グローバルベースのスマホと比べれば、
国内メーカー製のスマホがOSアップデート配信が数ヶ月遅れると思います。
※その前に4.4アップデート対象端末で、未だ配信されていないF-01Fの4.4のアップデートの方が、先になると
思いますが?(苦笑)
書込番号:18271512
1点

新機種発売のサイクルの方が早いから、次Android5の機種にする方が手っ取り早い。
アップデートがあるとしても、行われる頃には2、3世代先の機種が販売されている。
書込番号:18271688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんと消せない
キャリア、メーカーアプリが対応出来ないから
アップデート出来ないとかやめて欲しいですね
Android使っていてセキュリティとか笑われると思いますがせめて基本的なバージョンくらい
ちゃんとしたいです
アップデート出来るなら良いですがやらないなら迷惑
書込番号:18279038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんからの回答ありがとうごさいました。
書込番号:18519811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
初めて富士通にしたのですが目覚ましの曲が設定できません。
というより曲数がないのですが どのようにしたら今までの曲が使えますか?
とりあえず以前のスマホの音楽関係はSDに移し、着信やメールには使えています。
2点

こんにちは。
スッキリ目覚ましの設定は
基本設定で時刻、スヌーズ、繰り返しの
設定を行いますが、その下に音とバイブの
項目があります。
アラーム音をタップすると
アラーム音設定項目が出てきます。
あとは、内臓ストレージ/SDカードを選択して
お好みの曲を選ぶのみ。
自分のはこれでアラーム音変更していますよ。
書込番号:18266226
3点

スッキリ目覚ましを起動
目覚まし音設定
+新規追加をタッチ
時刻設定する
音とバイブ設定でアラーム音をタッチ
内臓ストレージ/SDカードをタッチ
曲選択してOK押す
右上完了をタッチ
アラーム音設定
メニューキーから時計アプリ選択
アラームタッチ
下の時刻設定をタッチ
♪端末の基本着信音タッチ
ミュージックピッカー選択
アラーム音カテゴリー選択
曲選択
書込番号:18266309
3点

>曲数がないのですが どのようにしたら今までの曲が使えますか?
前のスマホに音楽はどのように入れましたか? PC? ネット?
PCからならほとんどの場合MP4というファイル形式で
この形式だと着信音、通知音、アラーム全てに設定できます。
音楽ファイルのファイル形式の確認をしてください
サイトからのダウンロードならファイル形式が3gpの可能性あり
KSfilemanager起動→おんぷタグ選択。 音楽ファイルはありますか?
名前.OO OOは何と書かれていますか?
アプリでどうにかする場合は着信音を作るアプリで開いて保存する方法もあります
Ringtoneというアプリをダウンロード
アプリ起動→音楽ファイルの右側に↓↓というアイコンがあるのでタップ
編集→開始と終了の時間を選択してフロッピーアイコンタップ
ここで種類とあるので音楽として保存。
全ての設定でその編集した音楽が使えるようになります
書込番号:18266607
1点

ファイル形式間違い。
PCからだとMP3 aac
サイトからだと3gppの可能性あり
3gppはガラケーの時から着うたのファイル形式
書込番号:18266927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございます。
ファイル名の語尾が 〜.m4a になってましたので
とりあえず〜.mp4にしたら出てきました。
以前のスマホに入っていたファイルで
このスマホに移行したら着信には使えてアラームには使えない状態でした。(なぜ?)
毎回書き直すことになると面倒だな
書込番号:18266981
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
F-02Gを購入して一週間経ち、ほとんどの機能を ほぼ気分良く快適に使用しておりましたが、仕事上でスマホの電卓を利用することも多く、前機種にも入れてあったstrCalcという電卓アプリを入れました。
前機種の時は、指で叩くと同時に動作音も表示もストレス無く動作してましたが、この機種では音と表示はワンテンポ遅れます。その上…数字入力で3回連打すると入力される替わりに画面がデカくなります…これはこの機の仕様でしょうか?
もしそうなら、設定の変更の仕方を教えて頂きたいです。
あと、ニュースアプリのような縦長をスクロールすると カクカクしたり、チョンチョンチョンと指でフリックしてるとピューッと高速で流れますが、これらは
設定かアップデート等で直るでしょうか?
解りづらい文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18262635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずはエコモードの確認
http://kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=18208942/
ここを参照
書込番号:18263042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さんこんばんは。
>その上…数字入力で3回連打すると入力される替わりに画面がデカくなります…これはこの機の仕様でしょうか?
これは仕様です(^^;
解除方法は、
設定→ユーザー補助→拡大操作をOFFにするとトリプルタップの拡大は解除できます。
当方XPERIAZ2ですが、ほとんど同じだと思います(^^
書込番号:18263045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぶにたろうさんへ
ありがとうございました。
自分もエコモードは設定してませんが、参考にさせて頂きます。
書込番号:18263107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FUJIっ子さんへ
一発回答!ありがとうございました。
おかげで電卓に関しては、トリプルタップの停止設定で動作音、表示の遅れ、全てが解決しました。
もっとよく読まなきゃ…ですね、助かりました!
あとのカクカクとピューッは、諦めでしょうね。
書込番号:18263159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試しにLINEToolsに入っている電卓を叩いてみましたが、全くストレスなく瞬時に応答して入力できました。
アプリの問題なのか、本体の問題なのか、切り分けるためにも、他の電卓アプリを試してみてはどうでしょうか?
試したら、すぐアンインストールすればいいので。
書込番号:18263277
0点

>霧島遊山さんへ
アドバイスありがとうございます。
自分はLINEをやりませんが、そのLINEtoolの中の電卓は問題ないんですね?
設定のトリプルタップはチェックが入ったままなんですよね?
自分はこの件で、この機種の弱みはこんなところなんだと諦めかけてましたが、設定変えた事で、この機種との信頼関係が戻りました。
書込番号:18263540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん
お役にたてたようで良かったです(^-^)
あの「拡大操作」自分的には、一体なんのためにあるのか解らない、全く以てジャマな機能なんですよね(^^;
あと
>あと、ニュースアプリのような縦長をスクロールすると カクカクしたり、チョンチョンチョンと指でフリックしてるとピューッと高速で流れますが、これらは 
設定かアップデート等で直るでしょうか? 
これは自分の所有端末機(スマホZ2&タブレットZ2)どちらも起こっていました。
仕様なのか不具合なのか判定が難しかったんですが、件の拡大操作をOFFにしたところ、どちらもこの症状はナゼか治まりました。
主さんの端末機では治まっていないみたいですね(^^;
書込番号:18263865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FUJIっ子さんへ
またまた、あなたに感謝です!
今、確認してみたところ…カクカクとピューッっと動くのが なんとなく直ってるような気がします。
FUJIっ子さんの書き込みを読んで、まさかなぁと思いながらFacebookのタテスクロールをシャカシャカやってみたら、なんと快適に動いてくれましたよ。
自分の探求心の足りなさでしょうが、それはさておきFUJIっ子さんは、スマホの恩人です、本当にありがとうございます。
しかし、トリプルタップの利点とは…
どんな使い方ができるんでしょうか?一応、説明は読みましたが具体的な利点が解りませんね。
使いこなされてる方のご意見をお聞きしてみたいです。
書込番号:18263998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
治まっていましたか(^-^)
ただ、完全に治まっているとは言えず、ごく稀に
「あ(^^;イク」
と思う場面がありますが、発生頻度はかなり低くなっていると思います。
あの超高速スクロール(仮名)ですが、最初に発生したのは「F-10D」でした(これは完全に不具合でした)
F-10Dの場合、超高速で、行って元の行に戻って来ましたからね(^^;
DSに持ち込み、店員の女の子が思わず
「キヤッ!」っと声を上げました(笑)
なので最初にXPERIAZ2で発生したときに、あの時のことがふと頭を過りました(^^;
トリプルタップの活用法、自分も大変興味あります(^^;
書込番号:18264079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FUJIっ子さんへ
返事が遅くなり すみません<m(__)m>
おっしゃるとおり 完全に直ったわけではなく、稀に「ん?」がありますね(笑)
そうですか、自分も同じくF-10Dがスマホデビューでしたが、5ヶ月でガマン出来ず前機種に換えました。
ところで、トリプルタップの実用性をどなたか分かり易く教えて頂けませんかね。
書込番号:18267296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリプルタップによるズーム表示は、"拡大鏡"に相当する機能かと思います。
老眼/白内障/糖尿病等の疾患により視覚低下を患ってる方(ロービジョン・ユーザー)向けのアクセシビリティということでしょう。
書込番号:18267922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅうちんさんへ
ありがとうございます!
そうなんですか、拡大鏡であり尚且つアッチへ寄せたりコッチへ寄せたりも出来ると…いうことなんでしょうか。
自分も含め一般的に40を過ぎたくらいのユーザーには有り難い機能ってことですね?
でも自分には、電卓使えない方が不便な気がしますが(笑)
りゅうちんさんは専門職のかたでしょうか?お詳しいですね!ありがとうございました。
書込番号:18267959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)