端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年9月10日 21:50 |
![]() |
5 | 10 | 2015年9月6日 11:02 |
![]() |
5 | 7 | 2015年10月3日 08:17 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月31日 10:41 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月21日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月12日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
現在、メインのF-02Gに加えGalaxyS3・GalaxyJ・NEXUS7(2013)を所有しています。
フリーソフトのWifi Managerで見る限り、例えば少し離れた寝室で他の機種であれば20Mbps前後でもF-02Gは数Mbpsだったり、まれにWi-Fiが切断されることがあります。
いずれも画面上部のWi-Fiのアイコンが4段階で表示されるところ、F-02Gでは1段階のレベルになっています。
ルーターが設置されている部屋では4段階で表示され安定しています。
この結果から、Wi-fiの電波がつかみにくいということが想定されますが、みなさんはいかがでしょうか?
個体の問題なのか?構造の問題なのか?アプリ・OSの問題なのか?
同じような事象に悩まされたものの、対策により解決したという事例があればご紹介下さい。
ルーターは、Apple社のAirMac Extreme(光回線です。)
本体の内容は、以下のとおりです。
Android4.4.4
ビルド番号 V19R39A
高速ダウンロード:off
マルチコネクション:off
Wi-FiオートON/OFF:チェックなし
画面消灯時のWi-Fi動作:切断しない
Wi-Fi接続不良のとき無効にする:チェックなし
Wi-Fi周波数帯域:自動
Wi-Fi最適化:チェックなし
auto-IP:チェックなし
2点

スレ主様
同じような症状はありませんが、レスがつかないようですので、自分の状況をお知らせします。
当方F−02Gをメインで使用中です。その他シム無WiFi運用でSO−03Dも使用しております。
寝室ではSO−03Dが2〜3段階のところ、F−02Gは4段階のレベルで安定しております。
ルーターは、ドコモWi−Fi永年無料キャンペーンでドコモから無償レンタルされたものを使用しています。
確かNEC製だったと思います。(申し訳ありませんが、今は出先の為型番がわかりません。)
本体の内容は、以下のとおりです。
Android4.4.4
ビルド番号 V19R39A
高速ダウンロード:on
マルチコネクション:off
Wi-FiオートON/OFF:チェック有り
画面消灯時のWi-Fi動作:切断しない
Wi-Fi接続不良のとき無効にする:チェック有り
Wi-Fi周波数帯域:自動
Wi-Fi最適化:チェック有り
auto-IP:チェックなし
書込番号:19124647
0点

連投すみません。
以下のスレッドが参考にならないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=19015090/#tab
書込番号:19124709
0点

時々こういう声を聞くのですが
「そんなことない」
「設定がおかしい」
と、言われてしまいますね。
我が家では、この機種を自分と家族で2台使っています。
2台とも、前機種(パナソニックのスマホ)や、レノボのタブレットよりwi-fiの掴みは悪いと思います。
他機種でギリギリの所では、まず繋がりません。
個体差とかあるんですかね?
中継器を買うって手もあるんですが
自分は、諦めてますね。
Wi-fiが必要な時は、ルーターの近くに行きます。
書込番号:19128647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
前機のxperiaAよりデータ通信量の消費が若干多い感じなんですが、何か設定次第で改善効果するのでしょうか。ゲームもあまりやらずに普通に使用しても月5GB近くは消費します。
動画閲覧もしますが、そんなに長時間ではないです。ブラウザでのネット閲覧はよくします。
書込番号:19098091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの自動更新ですかね。
本体の設定の[データ使用]などから、どのアプリがどれくらい通信しているのか、確認してください。
書込番号:19098214
2点

フォトコレクションというアプリの設定を確認してみては?
自動アップロードがオンになっている場合、知らずのうちにパケット通信量がかさみますので、オフにするかWi-Fiのみでアップロードするよう設定すると余計なパケット通信をしなくなります。
書込番号:19101035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございました。
色々試してみます。ブラウザ利用のデータ通信量値がやはり多いようです。
書込番号:19101051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ならば、サイト毎の通信量を調べてみるしかないかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=19056030/
書込番号:19101063
0点

標準ブラウザよりGoogle Chromeのほうがデータ圧縮出来ますよ。
書込番号:19104439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
Chromeでネット閲覧して、気に入ったサイトをブックマーク保存する方法はありますか。
書込番号:19106914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

閲覧してる画面で下右から二番目(三みたいな汗)タップして☆をタップ。モバイルのブックマークに保存。
以降はChrome立ち上げてブックマークから呼び出せます。
書込番号:19109809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
ブックマーク保存できました。
Chromeで試してみます。
書込番号:19111263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeのデータ圧縮機能のデータセーバーは、デフォルトではOFFですのでONに変更して下さい。
書込番号:19115178
1点

こえーもんさん、フォローありがとうございました。
書込番号:19115351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
横置き用に充電接点が実装されていますが、充電用キャプをあまり開け閉めしたくないと思います。例えば車の中や移動中の充電用として、充電接点用のアダプターが市販されていれば便利ではないでしょうか。
XPERIAには、マグネット充電アダプターが数種類発売されていますが、ARROWS NX F-0Gに類似商品またはこんな工夫をしている。という情報がありましたらご教示下さい。
0点

自分は市販の車載用スマホホルダーの向きを変えて、純正マグネットホルダーを使っていますよ〜
書込番号:19100169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やはり純正に頼るしかなさそうですね。
通勤中どうしても純正したい場合は、miniUSBのキャップを外した状態でモバイルバッテリー経由で充電するしかなく対策を考えているところです。
書込番号:19100352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。誤字を訂正します。
(正)通勤中どうしても充電・・
(誤)通勤中どうしても純正・・
書込番号:19100800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スタンドとは考えましたね。ケーブルだけとは異なり本体もしっかり固定されますから車内には適しているかと思います。
書込番号:19106357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビザビさんから発売されましたよ
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443158720/?dan=search&fto=true&sbox=true&fsk=f02g&fak=f02g
書込番号:19194693
2点

>なんとかんさん
ありがとうございます。まさにこの商品を期待していました。
さすが、ビザビですね!
書込番号:19194705
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
機種変してまもなく2ヶ月になろうとしてます。
題名に書いたとおり、改行が止まらない事象がたまに発生します。
ツイッターや755で投稿しようとすると、カーソル位置が中断に来たかと思うと、どんどん文字数が増えていき、以降文字が入力できなくなります。(入力してもすぐ改行されてしまい、一文字打ったら上のほうに消えていく)
割合としては755のやじコメ入力時が多いような気がします。(やじコメはあまりしないのですが、やった時はそうなる2回か3回に一度あります)
そうなるとほかの入力フォーム(Google検索など)でも同じ事象になるので、再起動するしかないです。
同じような事象のある方、対処法を知ってる方、よろしくお願いいたします。
また、DSに持っていったらなんとかなるものでしょうか?
1点

マルウエア感染臭いので、一度、セキュリティアプリ入れて検索してみては
IMEもNX!input以外を使用する事をお勧めします
書込番号:19070658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございました。
やってみてしばらく様子を見ましたが、やはり事象は発生しました。
別件でドコモの故障に連絡した際聞いてみましたが、とくにそういう事象の報告は無いと言われました。
(キーボードソフトの関係かもとは言われました。)
事象について気づいたのは、どうやら「#」を入れた後、決定キー(ENTER)を押した際に起こるようです。
#自体か、入れた瞬間に出てくるほかのハッシュタグ(プルダウン)かがなんらかの影響を及ぼしてるように感じました。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:19098358
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
お詳しいかた,知恵を貸してください.
stravaというランニングアプリで走行記録すると,激しく軌跡がずれて,実際の距離にの3〜5割り増しになってしまいます.
ドコモショップではサードパーティー製のアプリのため取り合ってもらえませんでした.
GPS Statusというアプリを入れても改善しませんでした.
wifiの設定等で改善できるのでしょうか?
それとも相性が悪いで納得するしかないのでしょうか?
教えていただければありがたいです.
2点

アプリの説明にも一部の機種では正常に動作しないとあるので、別のアプリで試したほうがいいでしょう。
RunKeeper、Nike+、RunTasticns、Lifelogあたりがおすすめです。スマートウォッチ対応のものも含まれていますが、スマホのみでも利用できます。
一般にGPSはモバイルデーター通信とWifiを有効にしたほうが精度が上がります。但し、環境によっては逆効果の場合もあるようです。
書込番号:19070657
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
別のアプリで試してみます
相性みたいなものがあるんですね
書込番号:19070697
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
保存されませんというより、ギャラリーアプリに表示されません…
早くて3日、遅くて2週間程経ってようやくギャラリーアプリで見られるようになります。他のギャラリーアプリを試しても同じ状態でした。ですので一応本体のどこかに保存されてるのだと思いますが…
再起動も試みましたが直りません。何か方法はありませんかね?
やはりドコモショップに持って行く方が早いでしょうか。
書込番号:19043836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影したものが保存されてないならともかく、後になってからギャラリーアプリでみれるようになるのは、一応は保存されてるようですね。
ギャラリーアプリの設定に、Wi-Fiのみ同期にチェックが入ってるとか。
書込番号:19046070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『QuickPic』アプリはお試し済みでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
もしQuickPicでは撮影後すぐに表示されるようでしたら、下記をお試しになってみては。
プリインストールの『ギャラリー』アプリは、端末内に順次蓄積された写真や動画等のインデックス情報を参照して表示再生してます。
そのデータが何らかの原因で異常に膨らんだり不整合が発生したりすると、更新処理(スキャン処理)が途中で引っ掛かってしまって反映されるまでに時間を要するケースがあります。
その場合インデックス情報をクリアするとスキャン処理がバックグラウンドで走って自動的に再構築されますので、以下の手順にて一旦リセットしてみてはいかがでしょうか。
本体設定→端末管理→アプリケーション→『メディアストレージ』を開く
↓
【データを消去】をタップ→実行
※この時点でギャラリーを起動すると一時的に何も表示されなくなりますが、写真自体が消去されたわけではありません。
↓
電源オフ→再起動したのちしばらく放置(長くて20分程度かと)
↓
ギャラリーにて写真が表示されるようになれば完了
書込番号:19046300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)