端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年12月1日 21:00 |
![]() |
38 | 25 | 2014年12月1日 17:08 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月30日 09:23 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年11月29日 03:09 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年11月27日 16:16 |
![]() |
9 | 4 | 2014年11月27日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
F-02Gは勿論、docomoの最新機種ではVOLTE対応らいしいのですがどなたかVOLETでビデオコールなど試された方、居ますか?富士通かシャープにしようか迷ったのですが高精細液晶と2070万画素のカメラにバージョンアップした富士通にしようかと思います。
まあ〜VOLTEも通信環境によって多少変化すると思いますが、双方がdocomo同士でビデオコールを試されたのなら実際、高音質、高画質だった。若しくは期待外れだったなど様々な意見でも構いません。
1点

通話定額でもビデオコールはパケットを消費するのが問題。
VoLTEの通話は環境に左右され過ぎるのでFOMAよりひどかったりもします。状況次第では、無音、雑音、発着信不能などあります。
書込番号:18227463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
通信環境の良い悪いは他のネット接続でも分かるので、それだ判断したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:18227752
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
昨日シャープのSH-02Eから機種変更しました。
SH-02Eは画面(ドロワー?)を長押し→ショートカット→
直接発信→電話帳から電話番号を選ぶと画面にアイコンができ
後はそのアイコンをタップするだけで、電話がかけられたんですが、
SH-02Eはショートカットで直接発信を選択できません。
この機能はシャープだけの機能なんでしょうか?
他の方法で簡単に発信できる方法とかあれば教えてください。
とりあえず電話帳のお気に入りをつかってます。
宜しくお願いします。
3点

質問の内容がいまいち理解できないのですが、SHとFがごっちゃになってませんか?
書込番号:18207630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普段よく使用する、連絡先のショートカット
アイコン作成方法下記サイトに説明あります。
http://nttdocomo.support-menu.jp/guide/detail04_33.html
質問内容に外していましたら、スルーして下さい。
書込番号:18207803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2ちゃんねる F-02G板によると、『docomo LIVE UX』ホームアプリでは【直接発信】ショートカットが作成出来ないようです。
『NX!ホーム』でしたら、アプリ一覧→ウィジェット一覧から【直接発信】を選択出来るとの書き込みがあります。
(手元に『NX!ホーム』が無くて未確認ですみません)
書込番号:18207930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

野菜作りさん返信ありがとうございます。
ただarrowsでは、ウィジェットから直接発信
はでてこない(選択できない)です。
どうやらarrowsでは、対応してないみたいですね。
書込番号:18208985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ghf00113さんへ
〉ウィジェットから直接発信
はでてこない(選択できない)です。
私も、F-02Gを23日夜より使い出しました。
対応しておりますよ。
リンク先サイトを良く読めば出来ると思います。
一応順番を述べますね。
ホーム画面の何もない場所をロングタッチ→
メニューが表示されたら、ウィジェットを表示を
タップ→アプリ一覧画面のウィジェットタブが
開きます。画面を左へスクロールして、直接発信を
見つけ、あったらそれをロングタッチして、アイコンを下へスクロールし、ホーム画面にショートカットを登録します。→ショートカットをホーム画面に登録すると、自動的にドコモ電話帳が起動してきます。→直接発信したい連絡先をたタップします。
これでホーム画面に直接発信のショートカットアイコンが出来上がっておると思います。
試して下さい。
書込番号:18209272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

野菜作りさん
私もウィジェットから直接発信が出てきません。
ドコモLIVE UXとNX!ホームの両方で試しましたがいずれもでてきませんでした。
書込番号:18209456
1点

ランチャーボタンを押して、ウィジェットの覧の中に直接発信がありませんか?
書込番号:18209502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記します。
ウィジェットタブ画面で連絡先ショートカットアイコンをホーム画面にペーストします。
その連絡先ショートカットをタップすると
ドコモ電話帳が起動し、指定番号をタップです。
書込番号:18209555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記2
ウィジェット画面には直接発信というショートカットはありません。
連絡先ショートカットです。
書込番号:18209568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めての投稿でいまいち使い方が…。失礼があったならすみません。わたしもこの機種が欲しくて、まずは息子に購入しました。
直接発信ができない!と私も思って見ていたのですが、電話帳のアプリを何か入れるとウィジェットに表示されるような気がします。間違ってたらすみません。
書込番号:18209729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記3
再度になりますが、一応順番を整理し直し記述しますね。
ホーム画面の何もない場所をロングタッチ→
メニューが表示されたら、ウィジェットを表示を
タップ→アプリ一覧画面のウィジェットタブが
開きます。画面を左へスクロールして、連絡先ショート
カット1×1を見つけ、あったらそれをロングタッチして、
アイコンを下へドロップし、ホーム画面にショートカットを登録
します。→ショートカットをホーム画面に登録すると、
自動的にドコモ電話帳が起動してきます。→直接発信
したい連絡先をたタップします。
これでホーム画面に直接発信のショートカットアイコンが
出来上がっておると思います。
私は既に何度もこの直接発信で電話しております。
試してみて下さい。
書込番号:18209765
0点

g電話帳をインストールしたらウィジェットに連絡先のショートカットが出ましたが、一発発信ではなく個人電話帳→発信となります。野菜作りさんは何かドコモ電話帳以外の電話帳アプリをお使いではありませんか?
書込番号:18209898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

野菜作りさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
でも、ウィジェット一覧に出てこないのです。
もしかすると、後から自分でインストールしたアプリが影響してるのかも…。自分でインストールしたアプリ関係のウィジェットが表示されているため、もともと表示されるはずだったプリウィジェットが表示されなくなってしまったのかな。
書込番号:18209912
0点

そう言われてみればg電話帳アプリいれてます。
ドコモ電話帳が起動してこなくて、
g電話帳が立ち上がってきました。
起動さえすれば、タップで完了。
書込番号:18209941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどからプレイストアの電話帳アプリを上から順番に幾つか試してみたのですが、どうやらインストールしてウィジェットに表示されるのはg電話帳だけのような気がします。
皆様、ウィジェットに表示される良い電話帳アプリがあればぜひ教えてください。
書込番号:18210038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seria694さん、野菜作りさん、返信ありがとうございます。
何度試してみても、ウィジェットから直接発信も連絡先ショートカットも
見つけることができません
書込番号:18210830
1点

ghf00113さん
残念ながらF-02Gは仕様にて出来ないようです。
g電話帳なるアプリをインストールするとウィジェットに出てくるらしいですが、標準では存在しない、というのが結論のようです。
書込番号:18210981
1点

ホフマン2号さん返信ありがとうございます。
やはりarrowsではできないですか。
何か他の方法考えてみます。
書込番号:18211389
0点

私のホーム画面連絡先ショートカット作成された
映像をアップします。
私はホーム画面にフォルダを設け、それにグループ
分けして格納して使っております。
大変重宝してます。
添付写真のように、F-02Gで私は出来ました。
書込番号:18211613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

野菜作りさん
プリインのドコモ電話帳では作れないので、一言、g電話帳のアプリをインストールすればできる、という前提条件がないと、他の人は自分の端末ではできないのになんで???と混乱しちゃいますので、一言付け加えてください。
書込番号:18212709
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
以前の機種にあった、ワンクリックで電話を掛けられるアプリをホーム画面に設置するコトは出来ますか?
年末で忙しいとは存じますが、ご教授のほどよろしくお願い致します(>_<)
0点

おつかれさまです( ´∀`)
自分はまだ機種変更してないので、詳しくは分からないですが、
以前にこんなのがありましたよw
URL貼っておきますね(`・ω・´)
希望のやつと違いましたら、すいません(>_<)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=18207227/
書込番号:18221834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から言えばできません。
g電話帳というアプリをインストールすればできるみたいですが…。
書込番号:18222398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
皆様に質問いたしますm(_ _)m
以前使用していたF10ではブラウザ画面を「オフラインで読めるよう保存」とゆう機能がありました。
F02Gでは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:18217389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機能自体が削られてますので、他のアプリを使用するしかないですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=18213038/
書込番号:18217698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も二年前の機種からの機種変で、この機能削除に戸惑っています。
ネットで買い物とかする時にどのように注文入力したかなど、オンラインでは二度と戻れない画面を、保険の意味でオフライン保存してました。
スクショでは入りきらないんですよね大抵は。
復活させて欲しいものですね(^-^;)
書込番号:18217938
0点

返信ありがとうございます
ブラウザアプリを変えなければ駄目ですか‥
今までのは保存したページを呼び出し新規に更新出来たりしたので大変便利だったのですが
キャプチャー出来るだけではあまり意味ないんですよねー(>o<)
書込番号:18218136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
私はライン電話をイヤホン装着で利用しています。
しかし、呼び出し音、通話音量共に音が大きすぎて困っています。電話中に物理音量キーを下げても液晶には通話マークの音量が下がるのですけど実際にイヤホンから聞こえてくる音は下がりません。
この問題を解決するにはどうしたらいいでしょうか。
書込番号:18208637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はBluetoothでイヤオンマイクを毎日使っていますが、普通に上げ下げ出来ます。
ラインではないので、ライン特有の現象なのかも知れませんね。
何か改善策が見つかれば良いですね。
書込番号:18208665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEなどアプリの音は、通話や着信音ではなくアラームなどと同じように通知音やお知らせ音扱いになるかも。
BluetoothはBluetoothの接続音量の上げ下げになりますから音関係がまとめて操作されるのではないかな。
書込番号:18208751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとまだ試行錯誤してすが解決出来ていません。しかしもうちょっと色々頑張ってみます。ありがとうございました。
書込番号:18212814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ユーザー登録をしてユーザーIDももらっなのに何度試してもサインインできません。パスワードも間違いが無いのですが、同じような方見えますか?
書込番号:18209995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして今までに他のジャストシステム製品で会員登録してませんか?
その場合、IDが重複するので統合しないとなりません。実は私も最初全然できなくて困っていたのですが、統合したら無事にできるようになりました。
書込番号:18210073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

IDの統合ですか?確かに以前ジャストシステムに登録した覚えはありますが、その時のIDは覚えていないですねぇ。どうしたものやら。
書込番号:18210239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054321
此処で聞く前に、ATOKサイトに見に行く方が先だと思うのだが・・・・
書込番号:18210322
2点

ID統合出来ましたぁ。
一応富士通のサイトで対処法を探したのですが、探しきれなかったのでここでの質問に至りました。
お二方共にありがとうございました。
書込番号:18211499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)