ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-02G

  • 32GB

1440×2560ドット表示の5.2型WQHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-02G 製品画像
  • ARROWS NX F-02G [Black]
  • ARROWS NX F-02G [White]
  • ARROWS NX F-02G [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

(3050件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

着信の切断時のバイブ?

2015/12/17 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 Tom's 36さん
クチコミ投稿数:47件

バージョンアップしてから着信の切断時にバイブが鳴るようになってしまいました。
この機能をオフにする設定があれば教えてください。
また、バージョンアップした後のBluetoothのバージョンはあったのでしょうか?

書込番号:19413372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/18 07:16(1年以上前)

電話の切断後のバイブは下記を参考してみてはどうするのでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=19358515/
Bluetoothはバージョンアップ後、再設定が必要になる場合があるらしいです。富士通のサイトでバージョンアップの情報が載っています。

書込番号:19414367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tom's 36さん
クチコミ投稿数:47件

2015/12/18 07:35(1年以上前)

seria694さん

早速のお返事ありがとうございました。
仕様なのであれば仕方ありませんね。

ありがとうございました。

書込番号:19414381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2015/12/18 08:27(1年以上前)

この仕様って、
例えばテロリストに襲撃されて
咄嗟に洋服ダンスの中に隠れた状況とかを
考慮してないよね。

書込番号:19414486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:71件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

Android5にアップデート後、アプリをマイクロSDに移すにはどのようにすればいいのでしょうか?

アプリが自動的にマイクロSDに行っている気がするが、キットカット等で意図的に移動させた場合となんかサイズが異なるような気がします。

回答よろしくお願いいたします。

書込番号:19409275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのファイル名

2015/12/13 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:9件

Android5にバージョンアップ後アプリに不具合が出たので、端末初期化してみました。アプリの不具合は解消したのですが、純正のカメラアプリで撮影した画像のファイル名が今までは「IMG_20151213-141652」等、撮影した日時がファイル名になっていたのですが、アップデート後は「DSC0007」というようなファイル名になってしまいました。元の日時がファイル名の方がひと目で日付が分かるので良いのですが、戻し方が分かる方がいましたら、ご教示下さい。

書込番号:19400500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/12/13 20:48(1年以上前)

自己レスです。
色々いじって見たところ原因が分かりました。端末初期化前はカメラ画像の保存先を「本体」にしていましたが、端末初期化後は保存先を「SDカード」にしていました。保存先を「本体」に戻したところ、ファイル名が「IMG_20151213_204854」のように撮影日時になりました。これはそういう仕様なのかもしれません。

書込番号:19401563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/12/13 21:34(1年以上前)

保存先によってファイル名形式が異なる、といったカメラアプリの仕様は聞いたことないですね。
DropboxやGoogleドライブ等のクラウドサービスへアップロードするとファイル名が変換されたりしますが、その類いではないでしょうか。

書込番号:19401713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/13 21:44(1年以上前)

安心してくださいスレ主さま

スレ主が書かれている事が正しいことはこの機種を所有している人間は知っています
保存先でファイル名変わっていたなんてはじめて知りました

書込番号:19401746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/13 21:55(1年以上前)

当方はF-10Dですが、同じ仕様です。
保存先をSDにしたことがなくて、ファイル名が異なることに今日まで2年間気付きませんでした…
勉強になりました。

現在メイン機のXperiaでは、写真をPCに移したあとにファイル名を撮影日時にいちいち変更してやらねばならず面倒です。
富士通仕様が便利。

書込番号:19401790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/12/13 22:25(1年以上前)

富士通独自の仕様だったんですね。失礼致しました。
使用者の方々でさえ気付かない摩訶不思議な仕様、勉強になります。

書込番号:19401905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/15 21:00(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました。この機種を1年使って、しかも嫁さんがF10Dを使っていたことがあったのに、気づきませんでした。
個人的にはスマホのカメラは時間が狂うことがないので日付のファイル名が良いと思います。カメラ機能を重要視するユーザーが多いので設定変更の種類をもっと増やして欲しいと思いますね。

書込番号:19407427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

アップデートしないデメリット

2015/12/12 08:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5
機種不明
機種不明

http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-02g/update1/sp/top/faq/index.html#heading050

ここに書かれていますが今後サポートがなくなります。

よくOS更新すると使えるメモリーが減って動作が重くなることがありますがその心配はありません
空きメモリーも開放後1.3Gと更新前と変わらないぐらいむしろ微増しています。

電池の減りも対して変わりません。

書込番号:19396517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/12 08:11(1年以上前)

不治痛 製品だから

いま安定して稼働してるなら
余計なコトしたくないと思うのが心理。

書込番号:19396529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/12 11:38(1年以上前)

いえメーカー問わずアップデートしないと
そのままセキュリティーなどが野晒しになります

ですが
これもメーカーを問わずですが
アップデートしたらいろんな問題点が出て
そのアップデートでの問題点を改善するアップデートを更に出したりと言うことはあります

問題ないアップデートなら
すぐさまアップデートをしたいですが

アップデートしたユーザーからの経過観察がないと
バグなどがこわいものもあります

書込番号:19397065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 13:18(1年以上前)

アップデートしたユーザーの経過観察としてメモリーの状況をアップしていますが・・・
OSに対応していないアプリを入れたりしていない場合以外問題ない。
下の方に書かれているがOKGoogleで検索画面を開く事が出来なくなるが
OKGoogleなんて言わずにウィジェットタップで検索する人間には関係ない。
不具合?はそれのみ

書込番号:19397301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/12 14:52(1年以上前)

OSアップデートでメモリーがシステムに占領される量が増えたり、と言うのは

メーカーのアップデート内容によります

あとスレ主さんはこのスレを建てて何がしたいのですか?

アップデートのデメリット『が知りたい?』

アップデートしたらユーザーが使えるメモリーが増えました、と言う報告?

どのようなスレ建か書かれないと
不思議がられてスルーされるか
茶々を入れられるだけですよ?

書込番号:19397483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 16:19(1年以上前)

書いているとおり。
HPは覗きましたか?
アップデートしないとサポートが無くなる。故障して修理に出すとOSアップデートして返還される。
大したデメリットもないんだったら
早くアップデートして操作に慣れた方が良いと書いているだけですよ。

書込番号:19397659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 19:17(1年以上前)

俺の書き込みが消されている。削除要請でも出したか?
所持していない奴の妄想、戯言なんか無益、有害
どうぞ2度と来ないで下さい。迷惑です

書込番号:19398086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/12 20:28(1年以上前)

セキュリティーが野晒しになると
書いていますが?くみ取れませんか?

もうしわけありませんがちゃんと読んでいますか?

因みに私は削除申請は出していません
自分のとって良くないことはそんなに腹立たしいですか?

書込番号:19398315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 20:38(1年以上前)

貴方の一般論なんて必要ない。
ここはF-02Gのスレ

わかりきった当たり前の前提をペラペラ書くのはいい加減辞めたらいかがですか?

F-02Gの話しているのに所持もしていない想像話なんて
無利益、有害です

書込番号:19398353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 20:49(1年以上前)

どのスマホにも当てはまる一般論を必要とされていないのにペラペラ書き込みたいならF-02G専用スレではなく
スマホ全般のスレでやってください。
私はF-02Gを所持している方々とやりとりしているので
他の機種は〜、一般的になんて話必要ありません。

絶賛発売中の機種ならまだ分かるが、発売終了してユーザーのみしか見る必要がないスレッドにいちいち現れるなよ。
以上。

書込番号:19398393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 21:38(1年以上前)

この書き込みは
このF-02gのOS更新ではシステムがメモリー占有し使えるメモリーが減るということもなく
動作が遅くなることはない。とスクリーンショットを掲載しOS更新後の数値が分かるようにしています。
機種によっては使用可能メモリーが大分減り動作が遅くなることがあります。
そんなの誰でも知っている一般的な話です
この機種はそんな事はないと書いているのにくみ取れない方なんですか?
初代XperiaなんかOS更新でシステムにメモリー占有されかなり動作が遅くなった事があります。
そんな前提なんか書かなくても
ここはF-02Gの掲示板なんでこの機種の数値だけ書けばいい。わからないの?

大きな不具合も、電池の消費が増えるわけでもない。

下のスレにアップデートのデメリットとあったからそれに引っかけて
アップデートしないデメリットとして
今後サポートが無くなるよと書いているのに
くみ取れないの?

動作も遅くならず、電池消費も変わらず、大きな不具合もない。
更新しないと今後サポートが無くなるからセキュリティホール、脆弱性が見つかっても対応されない。
富士通のHPを紹介したが
もし故障して修理に出したら強制的にOS更新される。

迷ってないで更新しちゃいなよって書き込みだよ

書き込みせずにこの掲示板を覗いているユーザーはいる。所持もしない奴がいたずらに更新の不安を煽るな!

書込番号:19398555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 21:50(1年以上前)

パソコンであれ、特にスマホなんかは、もし何かの不具合かなと思われる症状が出たとすると、必ず端末が最新の状態になっているか、を確認されます。ソフトのアップデートやOSのバージョンアップなんかがされてないと、とにかく最新の状態にしてからと言われます。最新の状態でないと、それが不具合の原因とも受け取られかねないから。

今後はバージョンアップ後のOSを前提として、何かしら不具合があればアップデートされていくことになるので、前のOSでの不具合に関してはサポートされなくなります。

確かに前のOSでなんの問題もなく満足して使われてるとなると、仕様が変わって使い勝手が悪くなるのが嫌だということも分かりますが、この場合はすべて自己責任ということで納得して使い続けることが条件になります。

自分自身、まだ不慣れのことも会って、前のOSのが良かったという感覚が残ってます。あくまでも個人的な環境ですが、バージョンアップ前後で空きメモリが僅かではあるけど減るのと、電池持ちが少し悪くなった、メニューバー消えたとかいろいろデメリットばかりが目に付きますが、これも今までの不満なく使えていた環境からの変化に対するものであって、新しいOSで慣れてくれば少しずつ解消されていくものと思ってます。

書込番号:19398599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/12 23:58(1年以上前)

スレ主さん
長文ありがとうございました

このスレはこの機種のアップデートに対する他スレについての返答と

機種の利用者に対しての有益情報の為に建てられたのですね

スレ建の最初の書き込みにこの長文の内容を更に
足していれば

他の使用者が書き込みやすくなると思いますしとても良かったと思います

最初の書き込みだと淡々と実際のメモリー等のイメージを投稿されても
『そうなんだ』で終わるスレになってしまいます

私はいきなりアップデートに飛び付くのは危険だと思っています、が

そのままアップデートしないと言うのは特にセキュリティーなどアップデートしないよりほんとうに危険です

すべての場合、とは言いませんが
アップデート提供から一日くらいは様子をうかがった方が良いと思っていますと言うことです

確かにこれは過去(と言っても昔やちょくちょく最近でもある不具合について)のAndroid端末についてですが
これからの他メーカー含め未来の機種にもあるかもしれない事です

こちらもただ不快にさせてしまい
さらに
そのスレ主さんの長文がしたの方に埋もれてしまう結果になりもうしわけありませんでしたが

私がスレ主さんを不快にさせたのが原因か
最初からそのつもりだったのかは
分かりませんが

使用者以外は書き込むな、邪魔と言うのは
最初の書き込みの頭に書き込んでおくことだと思いますよ?

ただ最初の私の書き込みから不快、と言うのはないと思われますので

(単純にこのスレに私が最初に書き込んだ文が、と)

やはり最初から使用者以外の書き込みは邪魔だったのでしょうか?

私の最初の書き込みに不快になるところはありませんよね?
その次の書き込みからについては分かります

最後にあなたの書き込みが削除されたそうですが
私はほんとうに削除申請などは出していませんよ?

差し支えなければ
削除された書き込みと言うのはどんなものか教えていただいてもよろしいでしょうか?

このスレの書き込みでしょうか?
他のスレなどにスレ主さんが書き込んだものでしょうか?

書込番号:19399061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/13 00:13(1年以上前)

少し抜けてました

私は悪戯に不安を煽ってる訳ではありませんよ

備えや一息ついて考えるのは大切な事です!

スレ主さんはよく考えているから大丈夫と思いますが
初心者の方だって必ずいるものです
何でも推奨だからと従ってしまい準備対策などしていなかった結果大切なデータを失ってから

バックアップなどの重要性に気付く方もいるのです

スレ主さんに取っては当たり前でも
ここは様々な方が見て、書き込む場所
初心者だってみてるのです


友人や会社の同僚だけが見る
関係者用の鍵つきスレでもないので
必要だと思ったからこそ
書き込みました

書き込んでほしい内容、書き込んでほしくない内容なども最初の書き込みに書いておくべきだと思います

悪戯に不安を煽ってる訳ではないのです

長々ともうしわけありませんでした

書込番号:19399111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2015/12/13 00:20(1年以上前)

>ホフマン2号さん
確かにメーカーはアップデートをユーザーに提供して
ちゃんと対応してくれているので
不具合など何かあったら
まず最新の状態を促します

基本的に最新の状態が一番好ましい状態です

基本的にアップデートが来たらあまり日を置かずにアップデートした方が良いですね

書込番号:19399128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:22件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

今朝F02Gの動きがやたら重くなっていたため再起動をしたら「再起動中…」という画面から動かなくなりました(再起動を繰り返すわけではなくそもそもの再起動が終わりません 現時点で1時間 今までで初めて)
電源ボタンを押しても(長押しも)うんともすんとも言わないですし 電源落ちないため条件が満たせずセーフモードにすることもできず 電池パックも素人が取れる形状でもなさそうです
今日からPCが使えなくなるため正直とても困っています・・・

ドコモショップに行くしかないでしょうか・・・今あまりお金がないので修理代高いと困るのですが・・・

書込番号:19394170

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/12/11 10:09(1年以上前)

購入時期によっては、保証があるのでは。

書込番号:19394275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/11 10:25(1年以上前)

電源ボタン、指紋認証ボタン、ボリューム上ボタンを同時押しながら様子見。
再起動するはずです。
自分のもロリポップにしてから、やたらとフリーズするようになりました。

書込番号:19394306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/11 10:37(1年以上前)

強制的に電源を切るのは、電源を8秒以上押すです。

書込番号:19394324

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/11 15:51(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!!
結局ドコモショップに行きました
(ごく希にデータが消えることがあるから了承取ってからしか出来ないが)SIMの抜き差しでも電源が落ちるとのことで
一度電源を落としてからは今のところ普通に動いています 修理というレベルでも無かったのか無料でした
お騒がせしました・・・初スマホの初不調だったのでテンパってしまいました・・・

書込番号:19394881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/12 20:05(1年以上前)

すいません。
再起動の仕方は違うみたいです。
ごめんなさい。

書込番号:19398249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

android5アップデート後のメニューボタン

2015/12/09 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

android5にアップデートしたらナビゲーションバーからメニューボタンがなくなりました。

画面が5.2インチと大きめなので、画面下端にメニューボタンがあると片手で操作しやすかったのですが、各アプリの画面上端にあるメニューボタンを押さないといけなくなったので使いづらくなりました。


みなさんはどのよに操作されているのでしょうか?


ためしにナビゲーションバーにあるボタンをひとつづつ長押ししてみましたが、メニューは表示されませんでした。

画面の何もないところを長押しするとでてくるのはアップデート前からあった文字列のコピーなどを行うためのメニューで求めているのとは別のメニューです。

標準ブラウザの場合だと、ブックマークの保存、ページの共有、なとが表示されるメニューです。

Kindleの場合だと、メモとブックマークを見る、ブックマークの追加などが表示されるメニューです。

片手操作で簡単に表示させたいのですが無理なのでしょうか。

ちなみにアプリに独自のメニューボタンが無い場合だけナビゲーションバーに「…」を縦にしたメニューボタンが表示されます。条件によって表示されるかどうか判定するしくみにするくらいなら常時表示されたままにしておけばいいような気がします。

今後、スマホの画面サイズが5〜6インチが標準になったら画面下端にメニューボタンがないと片手で操作しづらいと思うのにandroid標準仕様でメニューボタンが削られたのは不思議な気がします。

書込番号:19390846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/09 23:43(1年以上前)

メニューボタンがナビゲーションバーに標準で在ると問題になるのは

アプリの操作でメニューが無い場合もメニューボタンが存在することです

メニューが無い場合にメニューボタンが消えればいいのですがいつも存在していました

メニューがアプリの深層にも在る場合にメニューボタンが常時存在してると設定などで気付かないユーザー(メニューボタンをさらに押さないユーザー)も存在していました

例えばWi-Fiの設定で詳細設定に気付かない人もいたのです

それで操作を統一する必要があったと思われます

まぁ、メニューボタンがあり、メニューがアプリ操作途中の深層に無い場合は消えるのが一番使いやすいとは思います

書込番号:19390936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/10 20:45(1年以上前)

初めまして。

〉標準ブラウザの場合だと、ブックマークの保存、ページの共有、なとが表示されるメニューです。

標準ブラウザを使用でしたら、
クイックコントロールを
利用されては如何でしょうか?
スレ主さまのおっしゃっているとおり
ブラウザ使用時のメニューボタンは
なくなってしまったので
自分はクイックコントロールを使用しています。
慣れるとかなり便利です。

ご参考になれば幸いです。
ではでは…

書込番号:19392933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/12 07:46(1年以上前)

メニューキーが無くなり、アプリ履歴?になってしまいましたね。
アップデート前はホームキー長押しで表示されていたものが専用キーが出来た・・・
前の方が使いやすかったですね。慣れの問題なんですけどね

書込番号:19396498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/12/20 11:06(1年以上前)

PCでwindowsを使ってる感覚からすると、画面操作の途中や画面遷移の途中でメニューキーが必要になるというのは、画面設計に問題がある気がします。
スマートフォンの場合は画面を直接タッチして操作するのでよけいにそう感じます。

戻る、ホームキー、は画面の下端にあるナビゲーションバーで操作できるのに、メニューボタンをつかうときだけ画面の上にあるメニューを押さないといけないという操作に慣れるしかないんでしょうね。

もしかしたら、画面操作の途中でメニューキーを使うような画面をなくすために、不便になるのを承知の上でグーグルはナビゲーションバーからメニューキーを削除したけど、それは一時的なもので、数年後にはナビゲーションバーにメニューキーが復活させるつもりなのではないか、と好意的にうけとっておこうと思っています。

書込番号:19420072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/12/20 11:14(1年以上前)

標準ブラウザでクイックコントロールを試してみました。片手で操作しやすくなりましたが、使い方になれるまで時間がかかりそうです。
それと、クイックコントロールを有効にするとブラウザの上端をタッチしても標準のメニューが表示できなくなりました。
クイックコントロールをもう少し使ってみます。

書込番号:19420096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/21 12:43(1年以上前)

スライドイン機能を使えばいいかと思います。
そこにメニューバー等すぐに使いたい物登録して使えば片手操作も可能です。

書込番号:19422826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)