端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 13 | 2017年1月25日 15:54 |
![]() |
2 | 5 | 2015年12月9日 08:15 |
![]() |
4 | 3 | 2015年12月7日 18:57 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年12月6日 11:52 |
![]() |
8 | 2 | 2015年12月3日 08:52 |
![]() |
12 | 5 | 2015年12月13日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
昨日android5にバージョンアップしてからOKGoogleが使えなくなりました。
バージョンアップ前は使えていたのですが、何度叫んでも反応してくれません。
登録し直そうと思い、Googleアプリの任意の画面から起動、というやつをしているのですが、全くマイクが反応しません。
よく使っていたので、早く使えるようにしたいです。
どなたかわかる方教えてください。
書込番号:19384612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fack you google って言えばよい
書込番号:19384629
2点

今日アップデートしました。
僕もOK Googleが使えません。皆さん使えてますか?
書込番号:19389895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやらOS更新による不具合ではなく、アプリの不具合のようです。
アプリの管理画面からアンインストールを選択するとverが古いのになるのですが
これだとしっかりOKGoogleを認識して検索してくれます。
ソフト側の不具合です
書込番号:19397764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jwsuさん
これは「アップデートのアンインストール」でよいのでしょうか。
そこからアンインストールするとウィジェットの検索バーが表示されなくなりました。
書込番号:19398153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは「アップデートのアンインストール」でよいのでしょうか。
それで間違いありません。
検索ウィジェットは削除、設置し直してみてください
書込番号:19398172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jwsuさん
アンインストールをしたのですかウィジェットの検索バーがなくなってしまいました。
ソフトのバージョンはjwsuさんの画像と同じなのですが...
書込番号:19398219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームはNXを使用していますが、verダウン後にウィジェット設置、表示されます。間違って無効化タップしてないでしょうか?
verダウンだけでokGoogle認識してましたが
verアップ、ダウン繰り返して見たところOKGoogle認識しなくなりました。
その時はverダウン後に容量を管理➡Google検索データを消去したら安定してOKGoogleを認識するようになりました
書込番号:19398268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

verダウン後はメニューのアイコンが右下のGoogle
になっています。そこから設定を行ったりします・・・
ウィジェットが見つからない・・・・無効化しない限りあり得ないはず・・・
書込番号:19398281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jwsuさん
無効化ではなくアンインストールをしました。
やはりウィジェットがありません。
検索が不自由なので元のバージョンに戻します。
ありがとうございました。
書込番号:19398326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>jwsuさん
せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。
原因はわかりません。しかしjwsuさんができているので可能であるということはわかりました。
最新版に更新すると画像左上の検索バーが出てきました。
書込番号:19398362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種なのに・・・苦笑
私は更新後に入れたメモリー解放アプリのセキュリティに疑問があり
初期化しました。
一度初期化したことも影響しているのでしょうかね?
すいませんでした。わざわざ報告ありがとうございます。
書込番号:19398427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、いつの間にかOKGoogleできるようになってました。
googleのバージョンは6.10.37.21arm
どの画面からもできるかは試してませんが、Googleの画面からできる事は確認しました。
書込番号:20601367
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
スーパーATOKの削除フリックについてですが、削除キーを上にフリックしても、デリート1文字しかできません。
NXインプットでは、削除キー上フリックでオールデリート(カーソルの右側の文字をすべて消す)という機能があったと思うのですが、この機能はどこにいったのでしょうか?
わかるひといたら教えてください。
よろしくお願いいたします
書込番号:19381883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除キー左フリックではないかと思いますがどうでしょうか。
書込番号:19382299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

削除キー左フリックはカーソルの左側の文字が全部消えます。
雪だるまがしたいのはカーソルの右側の文字を一気に全削除したいのです・・・
いちおう、F-05Fスレものぞいてきますね
書込番号:19383085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの雪だるまさん
久しぶりにF-06Eを起動して違いを確かめて見ました。
確かにNX!インプットでは削除キーを押すと上にも左にも機能が展開し、上の方の内容はカーソル右側の文字を削除する機能として、全部削除、右側一文字削除がありますね。
私もF-02Gになってから文字入力の機能が減ったと感じてました。
ただ、NX!インプットとATOKは製品が違いますし、仕様の違いを妥協するしかないと思いますよ。
今日は設定を改めて確認しませんでしたが、NX!インプットに近づける設定も無かったと思います。
右側削除は諦め、カーソルを移動するなどして対応するしかないかと思います。
参考になれば。
書込番号:19384825
1点

>らでおんさん
たしかにそうですね。仕様としてガマンしながら使っていきます。
でもなんで消したんだろう。便利な機能だと思うのに。
書込番号:19384884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、ガマンしながら使っていますが、やっぱり右側全削除がないとブログ書くときとか不便です。
スーパーATOKのバージョンアップで機能追加を望みます
書込番号:19388784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
今F-02Gを使ってまして来年の2月頃F-02Hに機種変更する予定です。
android4.4のままの方がいいか5.0にバージョンアップするのがいいか迷ってますが、書き込み等読むと「バッテリーの減りが早くなった」というのが一番ひっかかります。
バージョンアップするメリットって何かありますか?
大したメリットがなければあと2カ月程度なので4.4のまま使っていようと思ってますがいかがなものでしょうか。
2点

その状況でバージョンアップする人はほぼいないでしょう。
今現在、後入れアプリでSDへの書き込みが出来ないのがメッチャ不都合! とかならOS5.0にするメリットはありますけども。
トラブルが出る可能性もゼロではないですし、OS4.4のままをオススメ。
書込番号:19381510
2点

通知センターがみやすくなったくらいですかねー。
自分が見たいアプリの通知を一番上にしたりできますよ。ロック時にみえないようにも。
動作が重くなった気があまりしません。
バッテリーの減り具合もあまり変わりないと思います。
メニューボタンがなくなったので、慣れるまではしんどいかも知れません。
書込番号:19384630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん。
そうですよね。そのまま使うようにします。
>ひろと117さん。
メニューボタンというのは一番下に5個並んでる一番左のボタンですか?
これが無くなるとどこからメニューに行くんでしょうか?
書込番号:19384683
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ロリポップアップデート後、メニューボタンがなくなったみたいですが、メニューボタンはどこに表示されるのでしょうか?
すみませんが回答よろしくお願いいたします。
書込番号:19380363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消えました。
画面上で何もないところで長押しすると出てきますよ!
書込番号:19380496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ギャラリーを開き、どれか画像を表示すると、左下に緑色で「編集」のボタンが出現するようになりました。
実は画像表示中にメニューキーを押すことで以前から編集に行けたのですが、
メニューキーが無くなったことや編集画面に気付く人が少なかったことへの対策としての変更だと思われます。
(編集ボタン以外にも、右上のメニューから飛ぶこともできます)
最近のARROWSはカメラの設定がほとんどない、ほぼフルオート仕様でしたが、
その代わり後からギャラリーで様々な画像編集が可能でした。
みなさんが気にしている「露出」をいじったり、トリミングをしたりと、プリインストールアプリにしてはかなり高度な編集ができます。
まだ編集を使ったことがない人は是非試してみてください。
オートでサクッと撮影→あとからじっくり編集 というのも悪くないですよ。
次に注意点を少し書きます。
2点

編集の前にすることがあります。
編集すると、元の画像に上書きされるようになっています。
元を残しておくために、まずは「編集画面」に行った後、右上のメニューを開き、「エクスポート」でコピーを作成しましょう。
同じフォルダーにコピーができるので、コピーを編集するようにすれば安全です。
わざと劣化コピーを作ることもできるオシャレな機能もありますね。
デフォルトだと95%の画質になっています。
孤独な私にはほとんど無縁ですが、SNSへの投稿で自分だけオリジナルを保持しておきたいときに使えそうですね!
書込番号:19371949
3点

編集画面に行かなくても、右上のメニューで「切り抜き」ができますが、編集画面内の「切り抜き」の方が便利です。
手順をさらっと書きます。
ギャラリーで画像を表示
↓
編集ボタンを押す
↓
(必要なら前述のようにメニューを押して事前にエクスポートしておく)
↓
編集画面の下に並んでいる4つの記号のうち、「右から2番目」のアメのようなマークを押す
↓
一番左の「切り抜き」を押す
↓
ここで手動で切り抜き範囲を決められますが、画面一番下の「切り抜き」という文字がタップできるようになっていて、
1:1、4:3など縦横の比率を決めて画像をカットすることもできます。
孤独な私にはほとんど無縁ですが、SNSでプロフィール画像のサイズ調整、アスペクト比の変更をするのに重宝しそうですね!
こんな便利な機能なのに非常にわかりづらいのがもったいないです。
切り抜きのタップに気付く人が居なさそうですし、それ以前にギャラリーで画像編集をしている人が少数派かもしれませんねぇ。
取扱説明書には書いてあるのかな?
話は変わりますが、カメラを起動中に画面の輝度を下げる技を紹介します。
カメラを普通に使うと超高精細なWQHD画面を明るさ最大にして撮影することになり、バッテリー消費や発熱が気になります。
でもこの設定を行えば任意の輝度にしてカメラを使えます。
長時間使いたいとき、夏場に本体温度が気になるときなどに便利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=18330527/#tab
孤独な私は人ではなく物ばかり撮影してますが、この技なら役立ってます。
5.0でも引き続き可能で良かったです。
F-04G以降はNX!エコが廃止されているので、出来ないか、出来たとしても同じように設定するのは無理かもしれません。
バッテリーセーバーという機能に変わっています。
書込番号:19372002
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

設定→ロック・セキュリティ→情報セキュリティ→信頼できるエージェント→SmartLockはONになってますか?
なってなければ、ONにして確認されてみては?
書込番号:19387246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
Smart Lobkは、ONにしていますが、そもそもロック・セキュリティ画面から、顔認証の設定が、消えました。
アップデートする前迄は、使えてました。
書込番号:19389850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマートロックの使い方が
暗証番号だったり、パターン入力を一時的にしなくていい機能ということになっています。
暗証番号の場合、画面をonにした際にカギマークがありますがスマートロックの顔認証が行われているときは人のマークになります。
認証されるとカギが開いたマークになるのでスワイプすると、暗証番号入力せずにホーム画面をひらけます。
カメラが起動して画面に顔が表示されたり等はしません
書込番号:19400642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真の方が分かりやすいと思いますのでアップします
書込番号:19400675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jwsuさん、大変わかりやすい説明ありがとうございました。
画面が、現れないので、認証中か、どうかわかりづらいですね。
書込番号:19400768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)