端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月19日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2015年1月31日 15:07 |
![]() |
14 | 6 | 2015年1月28日 09:21 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2015年1月26日 09:56 |
![]() |
20 | 8 | 2015年1月24日 18:48 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月18日 11:23 |
![]() |
6 | 13 | 2015年1月24日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
NX!ホームにて、LINEトークのショートカットが作れないのですが仕様でしょうか?
LINEトークの設定から「トークショートカットを作成する」を選ぶと、個別のものではなく普通のLINEアイコンが出来上がります。
docomo LIVE UXでは個別のトークショートカットが作れたのですが、NX!ホームでは無理なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点

自分もNX!ホームでは出来ませんね。
同じような状態です。
仕様ですかね。
書込番号:18421966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリをインストール必要があります。以下、参考サイトです。
@「Androidでアイコンバッジを表示させる方法 LINEもキャリアメールも」
https://aisatnahp2014.wordpress.com/2014/09/26/android_notification/
A「Androidでもアイコンバッジが欲しい!」
http://blog.livedoor.jp/itree/archives/24347867.html
書込番号:18425142
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
間違えました。
受話口は、前面に付いていますが・・・
送話口は、背面に付いているのですか?
という質問です。
間違えて失礼致しました。
書込番号:18409171
2点

マイクは二つあり、一つは底の面(少し後ろ側)の凹み。もう一つはカメラの右下の小さな穴の所ですよ。
書込番号:18409192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハル―ポッター様へ
早速のご回答有難う御座います。
私は、スピーカー通話することが多いので、スピーカー通話で話しやすそうな機種として、エクスペリアZ3(前面に2つのスピーカーがある)を検討中なのですが、通話品質で評判が良いのは、アローズが1位となっていたので、アローズも視野に入れたのですが・・・送話口が少し背面になっていたので、確認と思い書き込みをさせて頂きました。
やはり、送話口は、少し背面になるんですね。
それと、アローズの通話品質は、良いですか?
スピーカーの音も大きいですか?
追加質問でスミマセンが、分かれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:18409257
0点

送話口は、背面じゃなく、端末下部なんですね。
すみません。ドコモホームページから、取扱い説明書がダウンロード出来るのを思い出し、説明書に書いてある部品説明を拝見いたしました。
送話口が、背面じゃないので良かったです。
でも、外部騒音を検知するマイクが背面にあるようですね。となると、スピーカー通話中に、端末を机に置いた時は、ちょっと具合が悪くなる場合があるんですね〜
送話口が背面じゃなかったので、アローズも前向きに検討してみます。
書込番号:18409321
1点

音質は全く問題ありませんねえ
デジタルムーバの頃から利用していますが、あの頃に比べると雲泥の差ですね。
スピーカのボリュームはよくわかりせん。
通常の使い方か、イヤホンと本体マイクという使い方しか殆どしてません。
スピーカ通話をしたのは車の運転中ぐらいです。
とりあえず要件を手短に会話しますが、ボリュームが小さくて聞こえないこともなく、無茶苦茶大きいという訳でもありませんでした。
スピーカ通話(ハンズフリー)を行うとハウリング防止のためにスピーカとマイクは両方ともONにならず、相手が話している時はマイクOFF、こちらが話している時はスピーカがOFFになるはずですし、私はイヤホンと本体マイクでハンズフリー通話をしていますよ。
書込番号:18414354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハル―ポッター様へ
とても参考になりました。
また、ハウリング防止という仕様も初めて知りました。
色んなところに配慮があるんですね。スゴイです。
有難う御座いました。
書込番号:18414494
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
はじめました。arrows初心者です。先日購入したスマホのイヤホンジャックが4日で故障(反応しなくなった)し端末交換しました。今回は初期不良で無料対応でしたが次からは有償になります。
前の機種から使っているイヤホンが原因で壊れたのかわからないですが皆さん使われているイヤホンを教えてもらいスマホと相性が良い物に買い換えを検討したいです。
情報をよろしくお願いします。
書込番号:18406265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth対応のものにするとよいのでは。ジャックも壊しませんし。
書込番号:18406706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨今ではBluetoothの方が有線より音がいいみたいですし、ジャック保護の観点からもそちらの方がいいと思いますよ。
バッテリー管理の手間とどちらを取るかは考え方でもありますけど。
因みに、価格帯で言うと5000円程度のモノか2万円超のモノがコスパに優れると思います。
極端な安物や中途半端な価格帯はあまりオススメ出来ない様な。
ただ、ユーザーの責に因らない不具合であれば、何度でも無償で対応されて然るべきでしょう。
auならいざ知らず、ドコモはその辺はまだマシなのでちゃんと対応してくれるでしょうし。
書込番号:18406764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
やはりbluetoothですかね。価格を見てビビりましたし、充電がてまですかね。ちなみに有線でこの機種でおすすめイヤホンあったら教えて欲しいです。
bluetoothも教えて欲しいです。
書込番号:18407111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
私もこの機種を使っています。私的にはFOSTEXの
TE-05あたりなどが良いと思われます。
毎日これを使って音楽を聴いていますが、
認識不良になったことはありません。
またはMDR-EX650あたりも値段的に
安く良いと思います。
ですが一番良いのは実際に聞いてみることですね。
上の方も仰っていますが、5000円と15000-20000あたりが一番コストパフォーマンス良いと思います。
長文失礼しました。
書込番号:18407284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-02G向けっていう分けではないですけれどBluetoothならソニーモバイルのSBH20が安くてコントロールボックスも薄型軽量でいいんじゃないでしょうか。充電中に使用可能なのもメリットありますね。もっと安いのもありますけれどマルチファンクションボタンだったりすると操作し難いと思いますよ。
有線タイプだとソニーのMDR-EX450AP辺りがいいんじゃないでしょうか。1ボタンリモコンとマイク付きの4極プラグタイプで通話も可能です。低音盛り付け気味ですけれど会話も聞き取り易いと思います。
書込番号:18408151
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
画面の明るさを暗くする。
最もバッテリーを食うのは画面。
書込番号:18391758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常時エコモードで使用する。画面が暗くなり、処理速度やタッチ反応感度が遅くなり、Wi-FiやGPSがオフになることで、かなり消費電力になります。
あとは、自分でインストールしたアプリやバックグラウンドで無駄に動いているアプリを止めること。これで待ち受け状態なら三日持つかも。
ただ、何かしら操作していて画面を長時間点灯してると電池を消費してしまいます。
書込番号:18391802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの持ちを考えるより、モバイル電源を利用した方がよい。いまならコンパクトで10000mAh超えるものもある。
面倒な設定もしなくてよいしガンガン利用できるし悩むことがない。
書込番号:18392377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございますやってもます
書込番号:18393155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時のスマホでモバイルバッテリーなんて面倒くさい。
本気でバッテリーをもたせたいなら、過去スレに設定方法いくらでもある。
簡単な質問内容で得られる回答はない。
書込番号:18393192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

富士通さんのサイトのFAQに載ってますよ。
http://atft.fmworld.net/faq/f-02g/f-02g_list.cgi
書込番号:18397706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

せっかくの高機能機種。
バッテリー持ちを気遣うあまりにパフォーマンスを半減させてしまうのは勿体ない気がするなぁ。
この際思い切って「スマホは毎日充電するもの」と割り切った方が精神衛生上良いかも知れませんね。
あれこれ思い悩みながら2日間持たせたところで、2日目の中途半端な時間に要充電となれば本末転倒。
書込番号:18402149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
本機をハイレゾ再生のプレーヤーにと思ってます。
hf player androidの正規版が出ると デジタル出力が可能になるからです。
USB DACは購入済み microidsdです。
ヘッドホンではなくオーディオ機器との接続がメイン の予定 120kまで再生できるスピーカーあるため
年老いた耳には無用の長物かも?
OTGケーブルで出力中 充電ホルダーで充電可能でしょうか?
PCをプレーヤーされてる方が多いと思いますがPCのファンノイズが嫌で
ファンレスを考えていたら今回のシステムもありかなと思ってます。
OTG充電ケーブルもありますが、本機には充電ホルーダーがあるので使用できるかなーと思いつきました。
1点

そもそも論になりますがホルダーに置くとUSBの端子カバーも開けられないし、させないのでは?
なので試す方法がないと思います。
どなたかが書かれたようにSONYのようなマグネットケーブルが出ればわかるし使い方の考えもメーカーも変わるのでしょうが、同時に使えない置き方を採用している時点で使えるようにしていないかも・・・・・。
試せないので勝手な想像で申し訳ありません。
書込番号:18381886
3点

確かにそうでした。
OTG電源分離ケーブルで試してみたいと思います。
BC1.2に対応していればいいのですが?
書込番号:18382045
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

こんにちは。
先週ガラケーからこの機種に機種変更しました。
今週から10年未満でも機種変更実質0円とは
何とも残念なタイミングでした。
Z3コンパクトも同じようにガラケーからの機種変更実質0円になったので
ガラケーからスマホへの機種変更を促進させるつもりかな?
10年以上もそうだけどU25も使うと実質0円以下ですね。
この施策2月1日までだけど,伸びるのかな?
Xiデビュースマホ割って,一度ガラケーへ機種変更してからF-02Gへ機種変更しても
適用できるので,ガラケーで機種変更一括0円があればそういうことも
やってみてもいいかも。
ちなみにうちの近くではF-09Bが一括0円がありました。
書込番号:18381862
0点

一括ゼロ円と実質ゼロ円は全く内容が違います。
書込番号:18382529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実質と一括は使い分けたつもりですが、
わかりにくかった様です。
F-02Gは実質0円,F-09Bは一括0円です。
F-09Bに機種変更して一度ガラケー契約に戻し
(端末代は0円),
すぐF-09BからF-02Gへ機種変更すれば実質0円で
契約出来ると言うことです。
契約変更にかかる手数料6480円を考えても、
55728円-6480円安くなるから、
やる価値が有るのでは,
という意味の事です。
HW-01D(キッズ携帯)に機種変更しても
10000円ぐらいなので、この機種が欲しい
Xi契約の人は
そいうこと検討してもいいと思います。
当然ですが、お店の人と相談はしてください。
以上スレ主様失礼しました。
書込番号:18382842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-09B ゼロ円は量販店でしょうか?
一定期間の契約しばりはないのでしょうか?
ドコモの契約に2年のしばりがあるオプションがあると注意が必要だと思います。
成功した方の報告をお待ちします
書込番号:18383058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

衝動買い無駄使い大好きさん、
その方法は思いつきませんでした。ありがとうございます!近々機種変予定なので考えてみます。
pepepapaさん
ややこしいつっこみ、いらないよ!
書込番号:18386270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XiからFOMAからXiにするときには注意必要です。
XiからFOMAに変更する際にはご愛顧割などが適用にならないこともあり一括0円でFOMA端末に出来ない場合もあります。さらに、FOMAには出来たのにXiに戻す際にF-02Gの分割が組めなくてFOMAでストップしてしまいガラケー生活になる場合もあります。
書込番号:18386566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

衝動買い無駄遣い大好きさんの解釈であっていると思います。
>ドコモの契約に2年のしばりがあるオプションがあると注意が必要だと思います。
2年縛りのオプションってあります? ショップ独自のオプション?
通常の2年縛りなら、Xi→Foma Foma→Xiに変更の際、2年縛りの契約を続けている限り、違約金等は発生しません。
(手数料はかかりますが)
>さらに、FOMAには出来たのにXiに戻す際にF-02Gの分割が組めなくてFOMAでストップしてしまいガラケー生活になる場合もあります。
もしドコモショップでの購入なら、事情を話し、Foma契約の前にF-02Gの与信をしてくれる場合があります。
書込番号:18386688
1点

FOMA契約の前に与信してもらっても、FOMAを契約した段階で結果が変わる可能性もあると言われましたよ。
結局、FOMA契約してみないとわからないと言うことみたいです。
書込番号:18388074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、Foma契約の前にした与信1回だけだったんですけどね。その場(DS)で全ての契約が終る前提ですが。
ドコモショップにより運用が違うのでしょうか。
書込番号:18388152
0点

DSも代理店により対応が異なるのかな。docomoの段階での与信は基準がよくわからないので困ります。
分割利用しての機種変更の間隔が半年以内だと弾かれる率が高いみたいです。
書込番号:18388756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレチになりますが、過去クチコミを見たり書き込んだりしてると、色々と運用が違うかな?と思うようなことがあります。
例えば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16901354/
運用を統一してほしいですね。
>docomoの段階での与信は基準がよくわからないので困ります。
わかる部分だけ
・過去に他社含めて支払いの遅延がないこと。
・利用料金がクレジット決済又は口座引き落とし請求であること。(実績ができれば変化あり)
・一回線2分割まで。
・新規の場合、1回目の引き落としが終るまで、次の分割が組めない。
まだあると思いますが、わかりません。
またドコモオンラインショップの購入手続きで、分割を選択し、次の画面でエラーにならなければdocomo的には分割OKです。
書込番号:18389681
1点

こんにちは
このXi->FOMA->Xiの方法は過去に話が上がっていますね。
なまけもの8号さんのレビューにリンクが貼ってありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=18168439/
よく調べて投稿すればよかった。
書込番号:18397254
0点

オンラインショップではXiの新プランからFOMAへは機種変更できないので、DSでこの部分は行わないと駄目なので与信結果を予め知るのは無理のようです。
書込番号:18401029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)