ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-02G

  • 32GB

1440×2560ドット表示の5.2型WQHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-02G 製品画像
  • ARROWS NX F-02G [Black]
  • ARROWS NX F-02G [White]
  • ARROWS NX F-02G [Orange]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

(3050件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

水没するし...

2016/03/29 06:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 98RSさん
クチコミ投稿数:1件

買ってすぐに防水仕様ならばとお湯の水道水で洗ったら見事に水没
昔、防水携帯作っていたから何となくは嫌な予感していたのですか、まさか新品で...
ラインテストちゃんとやっていないんでしょうね
今どきのスマホの防水仕様はわかりませんが、ガラケー当時なんてシール貼り付けだけでしたから
最終行程で気圧かけてもれのチェックはしてましたが、落下とか高温の車内放置すれば一発で駄目になります
i-phoneだらけなので、違う良い面に期待して、atokとか使い易さとかは大好きなのに、品質が悪すぎ(11万の価値無し) foxconに作ってもらった方が良いのでは?

書込番号:19738639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/03/29 06:16(1年以上前)


人生いろいろ♪防水もいろいろ♪



書込番号:19738646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/03/29 06:17(1年以上前)

お湯って時点で、アウトです。

書込番号:19738648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/03/29 06:48(1年以上前)

使用環境の注意書きを見なかったあなたのせい

書込番号:19738686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/29 12:13(1年以上前)

買ってすぐなら新品交換できるのでは?

http://www.fmworld.net/product/phone/f-02g/info.html
ここのページの下のほうの【お風呂での利用について】の項目で

せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。

とあります。
但し温水は駄目と書かれてます。
常温は15~35℃なのでこの温度以下の水で浸水した場合は不良品です。
交渉次第ですが新品交換を要求しましょう。

書込番号:19739267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/29 12:19(1年以上前)

> ラインテストちゃんとやっていないんでしょうね

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012608/SortID=17813075/
ここのスレの情報によると、
「富士通では防水機能の試験を含め全数試験を行っている。」
とあります。
今はそのリンク先は削除されてますが、全数実施しているとすれば安心感はありますよね。

書込番号:19739279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2016/03/29 15:41(1年以上前)

>但し温水は駄目と書かれてます。
常温は15~35℃なので

スレ主さんはお湯と書いてますが、、、


>買ってすぐなら新品交換できるのでは?

かなり面倒なことなりそうですね。
こういった発言するなら
マグドリさん、スレ主さんに交渉の手助けしてあげたら?

書込番号:19739658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/29 17:59(1年以上前)

お湯と言っても熱湯とかぬるま湯など色々ありますよ。
外気温の低い時期だと水温が大変冷たいので多少暖かければ十分です。
当然、常温の範囲内の温度のお湯もあります。

水没故障時の新品交換ですが買ってすぐなら可能性はあります。
ユーザー負担となる「ケータイ補償サービス」を使わずとも新品不良の場合はユーザー負担なしの交換もありです。
色々検索してみると販売店と粘り強く交渉した結果、無償修理(又は新品交換)になったケースもないわけではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17888908/
例えばここのスレでは無償対応になったようです。

逆に購入後、時間がある程度経過した場合の新品交換はかなり厳しいと思います。使っているうちに筐体が変形、隙間から浸水もあり得ますしユーザー責任でないことを立証するのは極めて困難です。
この場合は「ケータイ補償サービス」を使うかユーザー全額負担で修理もしくは買い替えとなりますね。

書込番号:19739953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2016/04/02 18:28(1年以上前)

お湯の水道水で洗って水没したとあるのですが、お湯の水道水がスマホ内部に浸水したのか、この時期なので、スマホの外側にお湯となると、内部との温度差による結露が生じたことで水没と同じ状態が起こったのかが気になります。

外側からの浸水対策と、内部結露は別問題ですからね。

書込番号:19752058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が白くなった

2016/03/28 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 inujiさん
クチコミ投稿数:1件

突然画面がプライバシービューのように白くなりました。しかし、設定にはプライバシービューの項目が見当たらず、どう直せばいいのか分かりません。
これは故障なのでしょうか?直せるのならば直し方を教えてください

書込番号:19737687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/30 18:32(1年以上前)

F-02GのNX!ホームにはプライバシーモードが搭載されています。
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/90sec/01/
設定方法はここを見てください。

書込番号:19743181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

(新)ドコモドライブネットナビに対応

2016/03/21 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:1354件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

ここの掲示板に限らずいろんなサイトで言われていたのですが、富士通で言えばこの機種からドライブネットナビには対応外で、機能的に明らかに見劣りして、肝心なGPSレシーバー、ジャイロセンサー、加速度センサー内蔵のクレードルも使えないといった問題に辟易し、無料のナビアプリや他の有料アプリに流れた人も多かったのではないでしょうか。

かくいう自分も一時的にドコモドライブネットインフォを有料契約して使ってたことありますが、クレードルなしの機能では他のアプリ使っても同じなのですぐに解約しました!

そんなこんなで、たまたま知ったのですが、ドコモドライブネットインフォが三月末で終了(すでに新規インストール不可)し、新たにドコモドライブネットナビとしてインフォ機能を一部取り込み、クレードル対応で使えるようになりました!
この機種に変更するにあたり、それまで(P-02E)利用してきたドコモドライブネットナビに対応してないと知って愕然としたものです。ドコモから発売される(当時の)最新端末で、オールインワンの富士通に限ってドコモアプリに対応外なんて信じられませんでした。それ以外は大満足。

そしてこの度、ようやくクレードル対応のドコモドライブネットナビに一本化して、この機種も対応することになりました。個人的には、このクレードル対応したドコモドライブネットナビ(カロッツェリアとの共同開発)はカーナビアプリではナンバーワンです。有料契約版なら、そんじょそこらの低価格カーナビとか(ナビ機能に限って言えば)自動車メーカーの純正ナビより優れてると思ってます。

書込番号:19713875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1354件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2016/03/21 12:13(1年以上前)

アプリのみインストールしてみました。有料会員契約はまたしてませんが、1か月無料なので、おいおいお試しに契約してみようと
思ってます。

ただ、アプリインストールしたところ、画面やメニュー構成はドライブネットインフォ(以下、インフォ)ですね。横画面でしか使えないのもインフォそのもの。音楽やラジオ、音声認識等、インフォをベースにドコモドライブネットナビ(以下、ナビ)の一部を付け加えた感じです。かつてのナビを利用し、F-02Gで対応機種から外れ、その代わりインフォを使ってと言われていた人にとって、今回のインフォ廃止、ナビ統合による良かった点、悪かった点を現時点で言うとすれば、

良かった点
・ナビ対象機種となった
・クレードル機能が使える(有料会員)

悪かった点
・ナビに統合されたといっても、実質的にはインフォでクレードルが使えるようになったと言った方が合ってるかも。なので、かつてのナビに戻れたと思うと、おやおや?って思ってしまうかも。

結局、今回のナビとインフォの統合により、誰が得して、ドコモは何がしたかったのか…。
確かに、クレードルを持ってる人にはありがたいんだけど、ベースとなってるのがインフォ。統合して新インフォとでもした方がよかった
のでは?これまでナビに対応して使っていた人まで今回の統合により実質的にはインフォになってるので、相当クレーム出てるみたい。音楽となラジオとか、ニュースが見れたり、SMS読み上げとか、そんなにエンタメ必要なのかな?そんなにいろんな機能が必要なら、高いお金出して、正規のカーナビ買えばいいだけ。要は、道案内としてのカーナビだけに機能を特化し、クレードルのセンサー内蔵による自車位置制度の高さだったり、ナビのメニュー構成、見やすさ、ナビに付随した機能だけになぜできないのだろうか。もっと単純に、かつてのドライブネットナビというアプリにF-02Gを含めて高画質スマホを対応させてくれれば良かったのに。

書込番号:19714239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

格安SIMに移った方いますか?

2016/03/13 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

結局docomoの料金は安くならなかった。
期待していたのですが家族割りなら安くなると誤魔化されただけ。

そこで違約金を取られるのは癪だが格安SIMへの移行を考えています。
すでに格安SIMを使われている方がいらっしゃいましたら感想などを教えていただけないでしょうか?

調べたら店舗で即日切り替えられるものとして楽天モバイル、BIC SIMが見つかりました。
楽天モバイルには動作確認済の端末として記載されていますし、BIC SIMでは実際にSIMを
さしてもらって動作確認してもらいました。

気になるのは販売人の、「田舎でdocomoでは接続できたのにBIC SIMでは接続できなくなった事例がある」との説明。
田舎や山岳地帯での接続のしやすさを重視してdocomoに切り替えただけに気になります。

「回線が7回線あるとして1回線だけを格安SIM会社に貸し出すようなもの」
「1回線に利用者が集中すれば回線速度は当然落ちるし、場合によっては接続できない事も考えられる」
「docomo回線には違いないが回線の品質は別物。だから料金を安くできる」
販売人のこれらの説明に納得すると共に回線の品質に疑問が生まれました。

経験者の感想を聞かせていただければ幸いです。

書込番号:19688194

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/03/13 14:15(1年以上前)

経験者というほどの経験は無いですが、販売員の説明は格安SIMとはどういうものかを
解り易く説明してると思います。
当然本家DoCoMoと同じ品質、同じサービスを展開すれば価格も変わらないものとなります。

設備投資に一番費用とコストがかかる基地局などのインフラを持たないことで
ランニングコストがかからないので安く出来ており、貸す側も自分の顧客に不平不満を思わせたら
本末転倒なので、そこは差別化してるでしょう。

本家よりも通信速度は遅い、時間帯でのムラが出る、通話料が高いなどの品質も
端末と回線を別々に使える利便性と反して
通信動作も保証が無いので自己責任であるなど

割り切る代わりに安く利用出来るものです。
人に依ったら、OSバージョンUPで接続出来なくなっても、自分で解決できるし
最悪、端末買い換えればいいや
とか、速度も爆速でなくても500kbps〜1Mbpsも出てれば
安いからいいやと言う人には満足点は高いでしょう。

DoCoMoのサービスに任せっきりだった人には、後悔も失敗も多く散見されますので
慎重に検討された方が良いと思います。
安いなりの訳ってのはありますよ。

書込番号:19688261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/13 14:28(1年以上前)

Re=UL/νさん

さっそくの返信ありがとうございます。

多くの場合、天気をチェックしたりニュースを見るだけなので
速度は重視していません。
その点では格安SIMでもいいと思います。

しかし、人が多く集まる花火大会で風向きチェックをしようとしたら
速度が遅くて使い物にならなかったり、
登山の前に天候をチェックしようとしたら接続できなかっらた困ります。

実際には使ってみないと分からない事なのでしょう。
もうしばらく悩んでみます。

書込番号:19688317

ナイスクチコミ!3


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/03/13 14:41(1年以上前)

IIJmio の SIM を使っていますが、繋がりにくいとか通信速度が遅いと感じた事はありません。

同じ SIM でも、スマホの対応周波数が少ないと、繋がりにくかったり、通信速度やバッテリーの減り、発熱に悪影響が出る事はあります。

http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band

書込番号:19688351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/03/13 14:44(1年以上前)

>1Dやまとさん

通信に重きを置かれないのと、通話もほとんどしない、アフターサービスも不要
自己責任の部分とかの割合も増えますが
MVNOはありだと思います。

DoCoMo端末なら多くのMVNO業者が使えるので(保証は無いけど)
プリペイドSIMとか短期用とかで、DoCoMo継続のまま
試用は可能かと存じますので、費用は掛かりますが
そういう試す方法もありですね。

新規で試して良ければMNPするとかの方法もありですね。
TRY WiMaxの様な無料で試せるのがあれば、尚良いですが。

書込番号:19688363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/13 15:10(1年以上前)

>dolce4meさん

返信ありがとうございます。

実際にお使いの方の感想は一番参考になります。
私が調べた範囲では、「IIJmioの回線は特別速くはないが遅くもない。
良い意味で平均的な速度は確保している」ようです。

昨年に一時速度の低下が見られたようですが、回線の増強が行われたようで
現在は回復しているみたいです。
格安SIM会社の中では比較的評価が高いとの認識です。

書込番号:19688442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/13 15:12(1年以上前)

>Re=UL/νさん

MVNO業者によって、時間によって、場所によって回線品質はバラバラでしょうから
なかなか見極めるのは難しそうです。

BIC SIMの場合、1年縛りがあり1ヶ月1000円の違約金がかかるそうです。
契約月に解約したら12000円の違約金です。
MVNO業者も回線の安さばかりでなく、回線品質に自信があるなら
もっと気楽に試せるようにしてもらたいです。

書込番号:19688446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/03/13 19:31(1年以上前)

>>BIC SIMの場合、1年縛りがあり1ヶ月1000円の違約金がかかるそうです。

音声SIMですね。店頭受付有りで縛り期間が短めといえば,IIJ系MVNEとされる(新)イオンモバイルですかね。解約料はなく,MNP転出料が180日以内で割り増し(3000円→8000円)になります。ただ,(新)イオンモバイルは2月下旬の発売日の午後15時から受付システムが混雑ダウンしていました。

ちなみに自分のメインはmineo Dプランデュアルです。mineoも解約料はなく,MNP転出料割り増しが12カ月(2160円→12420円税込)になります。従来の大阪のアンテナショップやヨドバシカメラ 梅田のほか,今月から順次mineoサポート店での新規申込開始するそうです。
http://www.k-opti.com/press/2016/press11.html

書込番号:19689380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/13 19:38(1年以上前)

auガラケーで違約金を払い、貯まりに貯まったポイント破棄し初スマホはSIMフリー mineo Dプラン
IIJmioか二択でしょう

田舎ですから速度も落ちない

書込番号:19689406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/13 19:45(1年以上前)

2回線契約中
同じmineo DでもiPhone6sPlusは電波の掴みが悪く動作が遅いですね
Nexus 6P(ファーウェイ)はサクサク

富士通とシャープ製品は買うことはないでしょう

書込番号:19689425

ナイスクチコミ!3


pc_9821xsさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/13 23:20(1年以上前)

私は、iijmioの音声プランをdocom版Xperia A2 SO-04Fで約1年間使っています。
音声通話は、全く問題有りません。データ通信は、時間帯によりムラが有ります。
そこで、「プリペイドsim」で試してからにしてはいかがでしょうか?
https://s.iijmio.jp/prepaid/
問題なければ、手数料無料で月額料金プランへ移行し、MNPで電話番号も引き継げます。

書込番号:19690291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2016/03/14 00:09(1年以上前)

私は、先月末に「BIGLOBE SIM」の音声通話プランにMNPしました。
機体は、一昨年11月に購入した「F-02G」です。
データ量が1G増えて6Gになり、毎月2,150円(税抜)です。
通話は、「楽天でんわ」や「BIGLOBEでんわ」を使っていますが、まったく通話品質は変わらず、半額の料金です。
メールは、キャリアメールがなくなることに不安がありましたが、BIGLOBEからアドレスがもらえ、スマホのメールアプリで設定したところ、プッシュ通知もあり、まったく問題なしです。
データ通信は、正直なところ、今のところドコモ契約との大きな違いを体感したことはありません。
ただ、MVNOは、契約者の増減によって、通信の品質が大きく影響を受けるようです。
そのため、MVNOは通信の品質を維持するため、頻繁に回線増強に努めているようです。
どのMVNOを選ぶかは、これまでの回線増強の対応ぶりを比べてみるといいかもしれません。

書込番号:19690453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/14 11:00(1年以上前)

>神子元ドリフトさん
>低発熱SoC君さん
>pc_9821xsさん
>JUN110さん
皆さま返信ありがとうございました。

皆さまからいただいた情報を元に個人的なメリット、デメリットをまとめてみました。

○BIC SIMのIIJmio
メリットとして、3/31までに光回線も一緒に契約すると900円割引が1500円割引となる。
トータルで現在より月額3000円ほど安くなる
デメリットとして、1年縛りがある、月額1000円の解約手数料がかかる、ウイルスチェックが月額500円(DoCoMoと一緒ですが)

○イオンモバイル
メリットとして、契約期間の縛りがない、データ量1Gプランがある、150円でセキュリティーチェックが選択できる、月額料金が安い。
デメリットとして、ARROWS NX F-02Gが使えるかどうか分からない(たぶん大丈夫でしょう)、月額料金が安いだけに回線品質が不安、光回線をセットにした割引がない。

○mineo Dプランは店舗での契約が一番近い店舗で秋葉原です。
交通費が1万円以上かかります選択肢から外れます。。

プリペイドsimのご提案もいただきましたが、どうやらデータ通信だけのようです。
テスト期間に通話ができないのはまずいので試す事はできません。

現在はBIC SIMのIIJmioに傾きつつありますが、イオンモバイルに行ってこの端末で使えるか、光回線をセットにした割引がないなどを確認してこようと思います。
皆さまありがとうございました。

書込番号:19691332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2016/03/14 11:51(1年以上前)

楽天モバイルも使用してますが、ドコモの回線なので基本的にはドコモの通話エリアなら問題ないと思います。さらに、5分かけ放題が850円/月のオプションがありますが、それを使わなくても楽天電話アプリが無料で使えて、多くの会社の通話料が20円/30秒なのに対して半額の10円/30秒です。しかも、これはLINEとかのデータ通信ではなく、通常の通話品質ですし、固定電話にもかけられます。
楽天モバイルにも一年縛りはありますが、1年以上使えばいつ解約しても違約金は発生しません。

ここまでくると、大手キャリアがなんで高いのか分からなくなってきますが、全国各地に実店舗があり、何かあれば対面でのサポートが受けられること、また端末に対しても不具合のアップデートやOSのバージョンアップなどが受けられるのがメリットなのかなぁ。でも、買ってから店舗を利用しない、端末やアプリの多少の問題は自分で対応できるとかなら、大手キャリアは必要ないかも。ちなみに、楽天モバイルにも電話やネットからのサポートはあります。それと、支払いはクレジットカードのみです。楽天市場を利用する人や楽天のクレジットカードを持っている人なら、ポイントの恩恵を受けることができます。

書込番号:19691443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/14 14:03(1年以上前)

>ホフマン2号さん

確かに大手キャリアは高く感じますね。設備投資にお金がかかるにしても。
特にDoCoMoなどは顧客を減らす施策をとっているとしか思えません。
たった1人ですが、顧客を減らして抗議しようと思い格安SIMへ移ろうと思ってます。

格安SIMも安いのには理由上がって回線品質には多少不安があります。
これは実際に使ってみないと分からないでしょう。
全く問題ないのか、多少不便に感じる程度なのか、使い物にならない時があるのか・・・

楽天モバイルは1番近い店舗までの交通費が1万円以上かかるので選択肢から
外しました。楽天はほとんど使っていないのでメリットはないです。

格安SIMの支払いがクレジットカードのみというのは各社に共通したデメリットですね。
これまで会社名義の口座から引き落とししていましたが、これからはできなくなりそうです。
もっとも会社の経費を減らす必要に迫られているんですが・・・(^v^;)

書込番号:19691797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/19 14:16(1年以上前)

イオンモバイルに行ってきました。
BIC SIMのような契約前の接続確認はできないそうです。
だったら2年弱前のドコモ端末くらい動作確認しろ!と言いたい。
たぶん接続に問題はないでしょうが、わずかなリスクを考えると契約はできません。

店舗で手続きできる会社としてFREETELを見つけました。
近くのヨドバシカメラで手続きできます。
私のように自宅にWi-Fiがあってデータ量が少ない人にはお得かも。
〜100MB、〜1GBがあります。〜500MBがあると良かったのですが。
〜1GBで月額1199円はBIC SIMの最も安いプラン(2G→3G)1600円と比べて401円の違いです。
〜3GBだと同じく月額1600円になります。

FREETELだと回線品質にやや不安があり、光回線とのセット割引もないので
BIC SIMで契約する事にしました。連休明けにでも行ってきます。

なお、以前に「3/31までに光回線も一緒に契約すると900円割引が1500円割引」と書き込みましたが間違ってました。
戸建て月額4960円(これでも現在より1600円ほど安い)に、ずっと永遠に600円割引。
3/31までに契約すると1年間月額300円割り引くというのが正確な情報です。
1500円割引というのはファミリーシェアプランの最大割引で1年間900円割引になる場合でした。訂正します。

書込番号:19707857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/24 10:48(1年以上前)

昨日、BIC SIMと契約してきました。
もっと簡単かと思ったら手続きには30分〜40分ほどかかりました。
店舗契約でもSIMを売りっぱなしという感じですね。まさに販売店という感じです。
使える状態で渡してくれるのかと思いました。(^_^;
これでは通販とあまりかわりありません。
通販でもSIMが到着してから管理番号みたいなものを電話する事により5分以内で切り替えができる、
としているところもあります。

手続きに必要なものはMNP予約番号、免許証などの身分を証明するもの、クレジットカード、
だけかと思ったら光回線を同時に契約するためにはメールアドレスも必要でした。
その場で手続きをするためには認証コードが必要でこれをメール受け取る必要があるようです。

Gmailを指定したらメールが受け取れない。ドコモメールも受け取れない。
迷惑メール設定はどうのこうのと聞かれましたが、そのような設定はないし困りました。
再起動させてもダメ。
結局、SIMを切り替えたためにデータ通信ができていない事が判明。
MNPすると瞬間的に使えなくなるのですね。
お店のSIMと交換して無事メールを受け取る事ができました。お店も慣れていないようです。

サービスでSIMだけ入れ替えてもらいましたが、通常はSIMを持ち帰って自分で交換する必要があります。
お店で試したらやっぱりデータ通信はできません。
こんな状態を避けるために店舗で契約したのですが、なんだかなぁという気分。(^_^;
HPで設定を探すがなかなか見つからない。
見つけたマニュアルや動画は端末やOSのバージョンが違うので、設定のメニューが異なり分かりにくい。

次のようにする事で無事データ通信できました。(OSバージョンアップしていません)
システム設定→データ通信・機内モード→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
と進み、SPモードしかなかったので右上の+をタップ。
新規アクセスポイントとして公開されている次の情報を入力します。

名前:任意の名前を入力(例:IIJmio)
APN:「iijmio.jp」を入力
ユーザー名:「mio@iij」を入力
パスワード:「iij」を入力
認証タイプ:「PAPまたはCHAP」を選択

回線速度は夜間など通信する人が多いと落ちる印象です。
スピードテストをすると周辺の平均値の1/2、1/3という事もあります。
一桁台を記録する事もありました。
早朝などは周辺の平均値を超える事もあり変動が激しそうです。
テキストベースの私には十分で、今のところ不便は感じていません。

月額料金1600円ばかり頭にありましたが、これは税抜き価格なのですね。
ウィルスソフト月額250円を入れたら消費税込みで2000円弱となりました。
これでも今までの1/3以下の料金だし光回線でも2200円ほど(1年間は2500円ほど)
安くなりますので大変満足しています。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:19723660

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2016/03/24 11:07(1年以上前)

>こんな状態を避けるために店舗で契約したのですが

自分は通販でBIC SIM購入して設定したクチですが、店舗でもただ契約するだけなんですね。
自社の名前がついたSIMなのだから、せめてマニュアルのAPN設定の所を教えるとか、もうちょっと手厚くしてもらいたいですね。

書込番号:19723707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/03/24 12:55(1年以上前)

2年前くらいに一度だけ店舗で契約した経験ありますが,契約説明書にチェックとサインさせられてSIM持って帰っただけですね〜。イオンモバイルだが2月末発売のIIJのMVNE(公称では非公開)ではなく,BiglobeのデータSIM(256kbpsライトSSプラン・募集終了)でした。当然ながらAPNは自分で設定。

書込番号:19723999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/24 14:50(1年以上前)

>sandbagさん
>神子元ドリフトさん

返信ありがとうございます。

APN設定は簡単なのですが、どこで設定するかを迷いました。
まさに契約説明書にチェックとサインさせられただけでした。
きっと端末とセットで購入してもAPN設定は自分でやるのでしょうね。
事前に調べて自信がなかったらMVNOはやめたほうがいいかも。

書込番号:19724264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度4

2016/03/25 11:08(1年以上前)

MVNOへの切り替えによりドコモメールが使えないのは当たり前ですが、
過去に受信したメールも読めなくなるのですね。
ログインできないから。盲点でした。

私はドコモメールを使っていなかったので問題ありませんが、
ドコモメールに重要なメールが届いていたら内容をコピーしておく等の
対策が必要ですね。

書込番号:19726989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

F-02GをMVNOで使っています。

非rootでインターナビとBluetooth DUN接続して使っていましたが、'16/2月の第一週頃のドコモのアプリケーション アップデートをしてから接続できなくなりました。
インターナビの表示は通信中の青いバーが出て最後に「接続できません」と表示されます。
F-02Gの設定は変更されていないので、dcmtrg.ne.jpへ変更する方法を変更されたのだと推測します。
android のバージョンは5.0.2です。

アップデート後もDUN接続できている方がいましたら、情報教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19661754

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/03/06 11:42(1年以上前)

シャープ機種は塞がれてない様ですが、今後はどうなるか不明ですね

書込番号:19663358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2016/03/06 13:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
シャープは大丈夫なんですか。富士通だけなんですかね。
元々、富士通のDUN接続は他メーカーよりハードルが高かったんですが、まさかアプリのアップデートで通信できなくなるとは思いませんでした。

書込番号:19663614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/03/06 16:10(1年以上前)

シャープはホンハイ吸収が3/7に決定すれば、今後ドコモ向け端末提供は無くなるかも知れません
(Softbankも関係してる話なので)

ドコモからの要請なければ、シャープスマホは塞がれないでしょう

書込番号:19664234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2016/03/06 18:53(1年以上前)

昨年末にアップデートしたのが最後だと思うけど。
OSのバージョンアップ後にナビとの接続ができないというのはありました。初期化すれば解決したようです。その後、アップデートにより、この接続問題は対策されて、初期化しなくても接続できるようになったようです。

書込番号:19664777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/03/06 20:12(1年以上前)

>ホフマン2号さん
情報ありがとうございます。
OSのメジャーアップデートは’15年11月25日が最後ですね。
この時5.0.2にバージョンアップしました。
ですが、2月のdocomo アプリのアップデートでもOSを書き換えたようです。
再起動した時にandroid updateと表示しましたから。
複数のアプリが同時にインストールされたので、どれが原因かはっきりとしませんが、Application Managerのアップデートが原因だろうと思っています。ドコモアプリは全てアンインストールしましたがDUN接続は元に戻りませんでした。

ホフマン2号さんの情報は知りませんでした。
初期化はしていませんが、MVNO用の設定を再設定して’16年2月のアプリをアップデートするまでは、問題なくDUNの通信は出来ていました。

書込番号:19665087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2016/03/07 09:20(1年以上前)

2月にOS書き換えるアップデートありました?
アプリのアップデートはいちいち記憶してないので分かりませんが、もしもそのことでナビとの接続ができなくなったのならば、OSバージョンアップ後と同じようにもっと多くの人が書き込みしてきてるかと思います。でもいない。となると、スレ主さまの端末の不具合か、アプリアップデートにより、個人の使用環境とかアプリ同士の干渉などにより接続できなくなったのか。MVNOだからというのは考えにくいですが、ドコモユーザーからの同不具合の報告が見られないことから、もしかすると何か関係してるのかも。

後から自分でインストールしたアプリをアンイストールしていちいち確認するよりは、やはり初期化してみて接続できるようになるかどうか確認するしかないかもしれません。

書込番号:19666860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/08 10:25(1年以上前)

スレ主さん

ホフマン2号さんもコメントされていますが、
15年11月25日のOSバージョンアップで同様の報告があがり、
その後、12月21日のSWアップデートにて対策されています。

まずは、この最新SWが適用されているか、ビルド番号を確認されてみてはどうでしょうか?

書込番号:19670612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/03/09 00:11(1年以上前)

>べジータが飛び跳ねしすぎさん
ビルド番号はV09R24Dです。最新版ですね。
この現象は、DUN接続時にspmodeからdcmtrg.ne.jpに切り替わるドコモ特有の現象に起因していると考えられます。
DUN接続でもteraterm経由のコマンドは途中まで通るからBluethoothの不具合ではないと思います。
MVNOではspmodeは使えますが、dcmtrg.ne.jpはドコモ契約者しか使えない。
ですからドコモ契約者は正常に使えているはずです。
2月のアプリアップデートでMVNO用の対策を書き換えるコードが含まれていたのだと思います。

書込番号:19673094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/03/13 22:39(1年以上前)

取りあえず仮解決しました。

仮解決というのは想定していなかった事態が発生したからです。
DUNアプリを使うとF-02Gでもテザリングが出来るようになります。
アプリはSPモードしか通信しないので、docomoのネットワーク切り替えは影響しないのでテザリングできます。
DUNアプリでテザリングが出来ると言うことは、今回の動作不良の原因がdocomoがアプリアップデートの何れかに強制的にspモードをdcmtrg.ne.jpに切り替える様にプログラムを組み込んであった、と言うこ事がはっきりしました。
最近はSystem Info for Androidを使っても、接続先がspモードなのか、dcmtrg.ne.jpなのか、わからないようになりましたから。

3種類のアプリを検証して、検証結果は下の様になりました。

            PC       InterNavi
CobaltBlue3__________X_____________________〇
PdaNet+______________〇_____________________X
BlueDUN_____________〇_____________________X

他にもアプリはあるのかもしれませんが、一つのアプリでPCとナビを両方ともテザリング可能なアプリは、今回は見つかりませんでした。
尚、この結果はどのアプリも、お試し版で試したものです。何れのアプリも長時間使用する為には課金が必要です。
CobaltBlue3にはPC用の設定を切り替える設定がありますが、試し忘れた訳ではないので、悪しからず。

動作結果からやはり、ソフトウェアDUNより、ハードウェアDUNの方が最も良好に動作します。
大手キャリアではauやSoftBankの機種ではMVNOでもテザリング可能なのに、docomoだけがテザリングに機能制限をかけている事実には、全く理解にに苦しみます。

MVNOを使用していて、現在もハードウェアDUNでテザリングを正常に使えている方は、docomoのアップデートには注意された方が良いでしょう。docomoアプリのアップデートでも今回の事例から油断できません。

特にARROWS、AQUOS、MEDIAS等はMVNOでのテザリングに関する情報がネット上にも乏しく、実際にテザリングを動作させるまでのハードルが高いので、より気を付けたられた方が良いでしょう。

尚、OS Ver.5.0.2でハードウェアDUNを用いたテザリングを非rootで成功された方には引き続き情報募集中です。
この板にご連絡ください。よろしくお願いします。

書込番号:19690131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2016/03/14 11:01(1年以上前)

非常に精通されている方でこちらもすべては分からないこともあり勉強になりました。

MVNO利用者で、スレ主さまのような使い方をされてる人はまだ少ないのかなぁと思ってます。多くの人は通話とメール、最低限のネット接続とアプリが利用できて、それでいて利用料が安いということに最大のメリットを見いだしてる方が多いからです。

ただ、私はドコモ利用ですが、OSのバージョンアップによって、操作体系やメニュー構成が多少違ってくるのは仕方ないとしても、それまで使えていたことが使えなくなるというのは困りますね。特に、もともとあった機能やプリインアプリについては、事前に注意書きしてもらうとか、代替えの方法を準備してもらうとかして欲しい。でなければ、かえってバージョンアップしてもらわない方が良いなんてこともありますからね。

書込番号:19691334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/03/15 01:04(1年以上前)

>ホフマン2号さん
F-02Gはスマホでは数少ないDUN搭載機なので、カーナビとの通信に使われている方は、結構いると思いますよ。
ガラケーの頃と同じようにbluetoothのペアリングをするだけでカーナビと通信できますから。

ただ、私の様にMVNOでテザリングを使う人はまだ少ないかもしれませんね。

アップデートについては、ホフマン2号さんのおっしゃる通りなんですが、docomoユーザーなら正常に使えているのでしょう。
不具合があってもdocomoユーザーじゃないので、苦情も言えないのがMVNOユーザーの悩みです。
その代わりにランニングコストはdocomoのどのプランよりもはるかに安いので、元には戻れませんけどね。

カーナビとの通信はこれまで使ってきたスマホでも散々苦労してきたので、F-02Gを選んだのですが、とんだことになってしまいました。でも、何とかなりそうですけどね。

書込番号:19693882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/03/28 00:34(1年以上前)

解決しました。
CobaltBlue3で設定を変更するとパソコンでもカーナビでも接続できます。
しばらく使ってみましたが、問題ないようです。
取りあえずF-02Gでのテザリングは可能になりました。

書込番号:19735443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/04/03 23:47(1年以上前)

その後の顛末。

4月2日にカーナビに接続したところソフトウェアDUN無しでも通信できる以前の状態に回復していました。
設定は変更していません。

またdocomoのアプリケーションアップデートが4月1日頃あった模様ですがその影響かと思います。
docomoのアプリは殆どアンインストールしていたのですが、初めからインストールしてあったアプリはWIFIから自動アップデートされたのだと思います。

以前の使いやすい状態に戻ったのは喜ばしいのですが、回復する手順がわからない事が困ります。

書込番号:19756605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:2件

私は1年前に富士通ARROWSNX f-02Gを購入しましたが当初よりあった現象なんですがスマホを開いてメールか電話をしようとした瞬間、グーグルプレイのアプリインストール画面(フェースブックやゲームやヤフーなど)に飛んでしまうんです。
だんだん煩わしくなって来たのでドコモショップに行きましたがよく解らない様子の為、投稿しました。どなたか解る方、ご返事お待ちしております。
宜しくお願いします。

書込番号:19656513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/03/04 21:44(1年以上前)

無料アプリの中には、広告を表示するだけでなく、広告をクリックしたことにしてインストール画面などに進むものもある様です。

書込番号:19657428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/03/05 09:05(1年以上前)

早速のアドバイス、有り難う御座います。
それを止める方法など、あるんでしょうか?

書込番号:19658848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)