ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-02G

  • 32GB

1440×2560ドット表示の5.2型WQHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-02G 製品画像
  • ARROWS NX F-02G [Black]
  • ARROWS NX F-02G [White]
  • ARROWS NX F-02G [Orange]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-02G のクチコミ掲示板

(3050件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップするメリットは?

2015/12/06 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:12件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

今F-02Gを使ってまして来年の2月頃F-02Hに機種変更する予定です。

android4.4のままの方がいいか5.0にバージョンアップするのがいいか迷ってますが、書き込み等読むと「バッテリーの減りが早くなった」というのが一番ひっかかります。

バージョンアップするメリットって何かありますか?

大したメリットがなければあと2カ月程度なので4.4のまま使っていようと思ってますがいかがなものでしょうか。

書込番号:19380951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/06 17:49(1年以上前)

その状況でバージョンアップする人はほぼいないでしょう。
今現在、後入れアプリでSDへの書き込みが出来ないのがメッチャ不都合! とかならOS5.0にするメリットはありますけども。
トラブルが出る可能性もゼロではないですし、OS4.4のままをオススメ。

書込番号:19381510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/07 18:32(1年以上前)

通知センターがみやすくなったくらいですかねー。
自分が見たいアプリの通知を一番上にしたりできますよ。ロック時にみえないようにも。
動作が重くなった気があまりしません。
バッテリーの減り具合もあまり変わりないと思います。
メニューボタンがなくなったので、慣れるまではしんどいかも知れません。

書込番号:19384630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/07 18:57(1年以上前)

機種不明

>こえーもんさん。
そうですよね。そのまま使うようにします。

>ひろと117さん。
メニューボタンというのは一番下に5個並んでる一番左のボタンですか?
これが無くなるとどこからメニューに行くんでしょうか?

書込番号:19384683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

ロリポップアップデート後、メニューボタンがなくなったみたいですが、メニューボタンはどこに表示されるのでしょうか?

すみませんが回答よろしくお願いいたします。

書込番号:19380363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/06 11:52(1年以上前)

消えました。
画面上で何もないところで長押しすると出てきますよ!

書込番号:19380496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:127件
機種不明

F06+マグネットケーブル

ARROWSシリーズ用のマグネット充電ケーブルがついに出ましたね。
ミヤビックス製のケーブルのみの独立したタイプで、PCのUSB端子や富士通F06充電器などに繋げてARROWSスマホをマグネット端子から充電できます。ポケットチャージャーなどのモバイルバッテリーにも繋げられます。

クイックチャージ2.0非対応と書いてあり、充電速度が気になったので計ってみました。
F06充電器+マグネットケーブルでF-02Gを20%から充電して、80%になるまでの時間は90分弱でした。
F06+通常ケーブルが約80分だったので少し遅いですが、クイックチャージ1.0(急速充電1)に近い速度が出ていて十分実用性があると思います。

装着感は文句なしに良好です。
ご存じXperia用のマグネットアダプターやマグネットケーブルはどれもあまりフィットせずにグラつきがあって、少し動かしただけで簡単に外れるようなものばかりでした。
ARROWS用はその反省が生きているのか溝に吸い込まれるようにピタッとはまり、充電したままでも普通に使えるほどの抜群の安定感があります。
予想以上に良い作りで、思わずにやけてしまいました。

F-02G発売からもうすぐ1年という時期に良いものが出てきて嬉しいです。
新機種のF-02Hは端子の形状が少し違っていて使えないはずなので、それ用の新しいのも是非作って欲しいなと思います。

書込番号:19213865

ナイスクチコミ!17


返信する
テカベさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 23:08(1年以上前)

マグネットケーブルの紹介ありがとうございました。
早速購入しました。
このような充電アダプターを待ってました。
本当にありがとうございました。
そこで質問なのですが、マグネットでの充電中は画面が横向きになってしまうのですが縦向きのままにしておく設定があるのでしょうか?
詳しい方がみえたら教えてください。

書込番号:19376628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知から直接表示できない

2015/12/02 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 啓太1979さん
クチコミ投稿数:20件

Android5にアップデート後ですが、ドコモメールを受信した時など、デスクトップアイコンの通知表示画面をタップすると、直接その該当メールを開けたと思うのですが、何度タップしても開けなくなりました。
タップするとデスクトップアイコンが強制的に閉じ、通知表示はそのまま残っている状態です。

皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:19369750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/12/02 15:19(1年以上前)

言わんとしてることが少し分かりづらくて勘違いして回答してしまうかもしれませんが、ドコモメールの受信時の通知の際、画面上からのスライドによって出てくる通知からも、iコンシェルの通知吹き出し、ドコモメールのアプリアイコンをクリックしてもすべてドコモメールが開きます。
ただ、あくまでもドコモメールが立ち上がるだけで、受信メールの内容が直接開くわけではないです。これらはバージョンアップ前から変わってないかと思いますが。

ただ、受信メールがあると、ドコモメールのアプリアイコンに未読メールの数字が出てますが、メールを開いたにもかかわらず、数字が更新するまでにタイムラグがかなりあるのは気になってますが、仕様なんでしょうね。

発売当初はもともと旧OSに合わせて作り込まれてるわけで、後から新しいOSにバージョンアップすると、ハード的に以前なら余裕があったけど、調整やあわせこみで、場合によっては遅く感じられるというか、実際に遅くなってることは見受けられます。

書込番号:19369980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 啓太1979さん
クチコミ投稿数:20件

2015/12/04 20:52(1年以上前)

ホフマン2号さん

内容合っています。今は何故かタップして直接開けるようになりました。
一時的なものだったようです。
ありがとうございました。

書込番号:19376208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートできない

2015/11/29 06:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

スレ主 plmzaqさん
クチコミ投稿数:11件

Android5へのアップデートができません。

理由は分かりませんが昨日の夜11時頃
アップデート失敗の表示が出たので
手動で更新しようとしたのですが
「今すぐ再開」「予約して再開」のどちらを選択しても
何の反応もありません。

Wi-Fi接続で
バッテリーは昨日の10 時 頃から100%のままです

何が原因なのでしょうか?

書込番号:19360468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/29 07:14(1年以上前)

当方は同じ条件でアップデートしました。
再起動はしてみましたか??

書込番号:19360486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 plmzaqさん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/29 07:21(1年以上前)

>こうきPAPAさん
もちろんしてみました。

しかし、結果は同じでした。
失敗の理由は「圏外」となっているのですが
アンテナもしっかり立っているので
そんなはずはありませんですし……

書込番号:19360500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2015/11/29 08:29(1年以上前)

SIMはドコモのSIMですよね
万が一MVNOのSIMだと
出来ないはずです。

書込番号:19360626

ナイスクチコミ!1


スレ主 plmzaqさん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/29 08:31(1年以上前)

>mjouさん

SIMはドコモのものです。

書込番号:19360628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/11/29 08:40(1年以上前)

こんにちは。
僕も同じような現象でしたが、Wi-Fiのみの時にダウンロード中断のメッセージが出ていたので、試しにWi-Fiを切ってLTEにしておいたところ数日後の明け方に勝手にアップデートされていました。
Wi-Fiでのダウンロードに問題がありそうです。
ただ、LTEダウンロードの場合は予約扱いになるので、ダウンロード開始までにはタイムラグがあるみたいなので少し待ってみてください。

書込番号:19360645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/11/29 10:42(1年以上前)

補足です。
僕の場合も、ダウンロード中断の理由は「圏外のため」でした。
Wi-Fi状態でいくら「すぐに再開」をタップしても無反応。
Wi-Fiを切って「予約して再開(?)」をタップするとその画面は消えます。
消え方がそっけないので不安になりますが、ちゃんと予約はされているようです。
もう少し安心できる反応が欲しいところですね。

書込番号:19360901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/11/29 11:01(1年以上前)

私もWi-Fiでダウンロードしてましたが、何度も同じメッセージが出て中断。すぐに再開を選んでも反応せず。出かける用事があり、そのままの状態でスマホを持って出かけたら、外出先で確認したらインストール段階でした。あの後ダウンロードが無事に終了してインストールが始まってたようです。私はバージョンアップ開始日なのでサーバーが混み合ってるだけかと思ってました。もしかするとWi-Fiじゃない方がうまくダウンロードできるのかも。確かバージョンアップのダウンロードはパケット通信がかからないと思ったけど違ったかな。

書込番号:19360942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/11/29 11:07(1年以上前)

ダウンロードのデータ通信量は無料ではないです。間違えました。

Wi-Fiだとネットワークが混んでるからなのかもしれませんね。

書込番号:19360964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/29 12:59(1年以上前)

>plmzaqさん

私も、メイのGちゃんさんと同じ症状でした。
僕の場合も、ダウンロード中断の理由は「圏外のため」でした。
Wi-Fi状態でいくら「すぐに再開」をタップしても無反応。
 
151に問い合わせしたところ、大変混んでおりますので、アクセスが空いてくる時間帯に再度お試し下さいと案内されました。
でも、私は何度となくウンロード中断状態から端末の再起動を繰り返したところ、ダウンロードが完了しインストール出来ました。

書込番号:19361259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


flurryさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 16:10(1年以上前)

同じ感じでしたが、そのまま放置しておいたらダウンロード終わってました。

書込番号:19361697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 plmzaqさん
クチコミ投稿数:11件

2015/12/03 20:06(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。

結局、三日放置してもアップデート出来ず
ドコモショップ行ったらリセットしろとのことでした。

リセットすると、
驚くくらいすいすいアップデートできたので
まぁ、良しとします

書込番号:19373461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

標準

バージョンアップきました!

2015/11/25 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo

クチコミ投稿数:1354件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

ついにきましたね!
早速バージョンアップしてみます。

書込番号:19349812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
doco-pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/25 12:04(1年以上前)

ホントですね。
私も人柱になる覚悟でやってみます!

書込番号:19350001

ナイスクチコミ!2


doco-pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/25 13:25(1年以上前)

デスクトップアイコンがデカいんだが…

これサイズ変更どこでやるのかな?

書込番号:19350221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2015/11/25 16:34(1年以上前)

所要時間は、1時間程度でしょうか?

仕事中なので直ぐに行うか、仕事終了後に行うか迷っています。

書込番号:19350534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


doco-pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/25 18:28(1年以上前)

微妙。
良くなったところがまだ見つからないw

書込番号:19350781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


兎裸さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/25 18:36(1年以上前)

> デスクトップアイコン

・・・・・。

書込番号:19350799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/25 20:27(1年以上前)

私もバージョンアップしました。
が、通知パネルの機能設定ON/OFFできる数が増えたのはいいのですが、並べ替えはできなくなってしまったのでしょうか?
以前はロングタッチで出来たと思うのですが。
ご存じであればご教授下さい。

書込番号:19351055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ワールド★サンテック 

2015/11/25 21:28(1年以上前)

電卓が変わりましたネ?(笑)

書込番号:19351302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miruhiroさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/25 21:29(1年以上前)

docomoに聞いたら、通知パネルは並べ替えできないそうですよ。

書込番号:19351303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/11/25 22:00(1年以上前)

バージョンアップされた方に伺いたいのですが、F-04Gに搭載されている「タッチでON」(画面オフ時に画面をタッチするとオンになる)機能がF-02Gにも追加されていたりしますか?

書込番号:19351434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/26 05:28(1年以上前)

バージョンアップしました。
富士通伝統のメニューキーがF-02Gでもついに廃止になったわけですが、アプリの切り替えを多用する人にとってはタスク(アプリ履歴)を一瞬で表示できることの恩恵が大きいと感じています。

ただ一つ気になることがあります。
アプリ履歴が無いときにアプリ履歴画面に行くと、「ここに最近の画面が表示されます」と出るのですが、
そこを閉じるとき、下に並んでいる3つのナビゲーションキー(戻る、ホーム、タスク)のどれかを押す必要性が出てきました。

4.4で同じようにホーム長押しで空っぽのアプリ履歴を出していたときは、画面の空いているところのどこを押しても閉じることができていたので違和感があります。
キーを押すのが少し面倒かなと。

慣れの問題かもしれませんが、個人的にどこを押しても閉じるようになっていた頃の方がより直感的に素早い操作が可能だったので、富士通さんには修正を検討していただきたいです。

書込番号:19352182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/26 05:32(1年以上前)

miruhiroさん

ありがとうございます。
並べ替えできない、との事。残念です。使用頻度が高いボタンが上に行ってしまうと、一手間増えるので、ちょっと不便に感じてしまいました。

書込番号:19352187

ナイスクチコミ!3


seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/11/26 10:04(1年以上前)

バージョンアップしたら、パスワードマネージャーがF-04Gみたいにパスワードマネージャー引用でログインとパスワードが自動で入力されるようになりましたね。パスワードマネージャーを見ると、ログインサイトのURLが登録されています。

書込番号:19352550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/11/26 12:40(1年以上前)

いろいろ細部なメニュー構成や仕様が変わってるところがあるものの、慣れるまでの違和感だと思うようにしました。大げさだけど、新しい端末を手にしたぐらいの気持ちで少しずつ慣れていって違和感をなくしていきたいです。

ただ、何だろう、バージョンアップ前と同じように扱ってる中で、反応というか処理速度がワンテンポ遅いというか鈍いというか、バージョンアップしたことで処理に時間がかかるのだろうか?単純にエコモードだからということではないです。以前からエコモードでもキー反応や処理速度は下げないような設定にしていたし、エコモード解除時にしても前より遅い感じがします。気のせいでもないと思うけど、他のみなさんの感想はどうでしょうか?

書込番号:19352842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/11/26 16:47(1年以上前)

こんにちは。早速昨日バージョンアップしました。

一番気にしていた、動作が重くなるのでは?と心配してましたが、
思っていたより重くなってなかったので良かったです。

ただAndroid5.0(Lollipop)の特徴がまだ十分に身についてないのですが、
新たに加わった俗に言う、重要モードとも呼ばれている「優先的な割り込み」についてですが、
私自身の理解では、例えばスター付きの連絡先のみ…を割り込みとする設定の場合、
それ以外の着信や受信は鳴らないものだと思っていたのですが、
試してみたところ、電話はスター付きの人以外は無音なのですが、
メッセージについては誰からのメールでも鳴って仕舞います。
ちなみに、優先的な割り込みの、メッセージをオフにしても鳴ります。
メーラーはドコモメールアプリですが、
これ、メールアプリの設定が勝って仕舞うのでしょうか?

私自身の利用の想定では、深夜早朝はスター付きの連絡先からの電話以外は
一切鳴らない…が理想です。

ご存知の方、ご教授下さいませ。
私自身も、もう少し研究してみます。

書込番号:19353292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/26 19:03(1年以上前)

バージョンアップも無事終了し、タブレットの方で5.0を使用していたので特に違和感はないのですが、バージョンアップ後から、ダブルタップによる拡大縮小が出来なくなってしまいました。ピンチによる操作は出来るのですが…他の方でも同様の状態の方はいらっしゃいますか?

書込番号:19353619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件 ARROWS NX F-02G docomoの満足度5

2015/11/26 19:24(1年以上前)

>サスケ6年生さん 
試してみたら、当用にダブルタップによる拡大縮小が出来なくなっていました。
パン又はスライドの操作のときに指の状態で、ダブルタップと認識してもパン又はスライドの操作になるように、調整されたのではと思います。


書込番号:19353668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/27 13:37(1年以上前)

seria694さま

こんにちは、返信遅くなり申し訳ありません。
やはり同様ですか。5.0になってダブルタップによる
拡大縮小不可が仕様になってしまったのですかね。
片手での操作の時にかなり不便を感じています。
アップデートで改善されると良いのですが…
ただ標準ブラウザでは不可なのですが
ドルフィンブラウザでは一応可能でしたので
使用するブラウザによっては
出来るものもあるかもしれませんね。

書込番号:19355620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/27 23:41(1年以上前)

5.0にしてからの感想です。
スリープを指紋ボタンで解除すると、画面が点灯するまでに若干のラグが生じることがあります。
常にではなく、時々1.5〜2秒くらいしてから画面がつきます。

4.4のときは無かった現象です。
5.0になってから、私の使用環境や設定、ウィジェットなどが影響しているかもしれません。
少し様子を見ます。

書込番号:19356970

ナイスクチコミ!1


B-LABELさん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/01 19:21(1年以上前)

アップデートを躊躇しているものです。

実施から時間が経ちましたが、アップデート以前と比べて
タッチの反応やバッテリーの減り方など変化はありましたでしょうか?

アップデートされた方の感想を教えてください。

書込番号:19367793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/03 06:18(1年以上前)

>B-LABELさん
5.0にして電池の減りが早くなったという感じはしません。
スクロールが以前より滑らかになった感じがするので、厳密には変わっているかもしれませんが。
気になるような変化はありません。

タスクがホーム長押しから“元メニューキー”だった場所に移動したのが最大の変化です
メニューの有無を常にメニューキーで確認していた人にとっては、各アプリのメニューを見つけにくくなったかもしれませんが、
逆にメニューキーを使いこなしていなかった人にとっては、アプリ依存のメニュー表示(…など)になることで見つけやすくなると思います。

通知パネルも大きく変わりましたが、今まで通り下スワイプ一つで表示できるので問題ありません。
並び替えは出来なくなりましたが、Wi-Fiや画面回転など頻繁に切り替えが必要なものは大体下のほうにあるので困ることはありません。
レイアウトが変わって通知が以前より下のほうに表示されるようになったので、片手でもタップしやすくなって使いやすくなりました。

今まで開発者オプションでアニメーションをオフにしていましたが、タスクキーの動きにはアニメーションがあるようが自然な気がしたので少し戻しました。


外部のホームアプリを使用している場合はアプリとの相性が変わってくるので、今お使いのホームアプリの操作性に一切の変化を与えたくない場合は4.4のままが良いと思います。
私は外部ホームアプリが一部うまく機能しなくなりましたが、それでも5.0の新鮮さに満足しています。
伝統のメニューキーが無くなり、操作性が大きく変化し、新しい端末を手にしたような感覚を楽しんでいます。

これからは富士通もAndroid標準のタスク表示になるので、新しい仕様に慣れていくのが得策でしょう。
F-05Fもそうなると思いますが、F-02Gは4.4→5.0になった世代の中で、最も仕様が変わった機種です。
ナビゲーションキーを変えるという大きな仕様変更をしっかりやってくれた富士通は頑張ったと思います。

書込番号:19371770

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)