| 発売日 | 2014年11月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 3500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全398スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2014年12月6日 22:49 | |
| 10 | 9 | 2014年12月6日 17:38 | |
| 7 | 5 | 2014年12月6日 12:54 | |
| 22 | 15 | 2014年12月6日 11:50 | |
| 5 | 4 | 2014年12月6日 11:37 | |
| 9 | 7 | 2014年12月5日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
既に質問してる人がいたらすみません
最近高速ダウンロードの設定をマルチ高速化に変えてからシングルに戻したんですが、マルチの表示が消えないんです。一回変えるずっと表示される物なのですか?分かる人がいたら回答お願いします
書込番号:18243426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分のは高速ダウンロードの設定をマルチにすると、マルチコネクションもオンになります!
シングルの高速ダウンロードに戻してもマルチコネクションはオンのままになります!
マルチコネクションをオフには自分でします!
あくまでも自分のはです
書込番号:18243567 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私も最初同じような勘違いをしたので、お気持ちわかります。
高速ダウンロードとマルチコネクションは別の仕組みなのですが、
高速ダウンロードでマルチ高速化(Wi-Fi優先)などの高速化を選択すると、
マルチコネクションの方もONになります。
通知領域のアイコンでWi-Fiと電波のくっついたアイコンはマルチコネクションがONの場合に表示されます。
元に戻す?場合、マルチコネクションもOFFにしないとあのアイコンは消えません。
書込番号:18243731
![]()
2点
ノリサマーさん、マ☆hiroさん回答ありがとうございます。マルチコネクションという設定があったのを初めてしりました。マルチコネクションは、どうやってオフにすればいいですか?色々やってみましたがわかりませんでした。
書込番号:18244569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。よくみたら見つかりました。設定をオフにしたら消えました。本当にありがとうございました。
書込番号:18244588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
この機種は、凄く気に入ってるんですが最近始めた
乖離性ミリオンアーサーというゲームをプレイしているとすぐに35度を超えて最高37度ぐらいまでいきます。このゲームは、面白いので設定とかで発熱を抑えられませんか?乖離性ミリオンアーサーをやっっている人は、回答いただければありがたいです。
よろしくお願いします
書込番号:18228584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも体温が36度程度ですからなんの問題もない温度です。50度超えるレベルでないなら支障はないです。
夏場などは気温が35度とかになりますから、気温以下にはなりません。発熱抑えたいならオンラインゲームはWi-Fiを利用してください、LTEや3Gは発熱の元。
書込番号:18228739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
回答ありがとうございます
ドコモショップのお姉さんに温度の事を聞いても何度までなら大丈夫とかは、言ってくれなかったので
今回教えていただき安心しました。
フルでこういうゲームをして3〜4時間持てばいい方なのでしょうか?
書込番号:18228787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> フルでこういうゲームをして3〜4時間持てばいい方なのでしょうか?
何時間持つかはわかりませんが、スマホのゲームアプリは負荷がかかるものが多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17507556/
このスレは「ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューターズ」と言うゲームですが、50度近くまで温度が上昇するようです。
私の端末では45度くらいまで上昇しました。筐体を触ると結構熱いです。
かなり電力を消費していると思われるのでゲームの連続プレイでの持続時間はせいぜい数時間でしょうかね?
書込番号:18230517 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答ありがとうございます
やはり熱くなるのは、しょうがないんですね。
3〜4時間もてばいい?ように感じました
温度を考えながらうまく使っていこうと思います。
でもなぜAndroidは、iPhoneより熱くなりやすいんですかね?
書込番号:18231554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答していただいた皆さんありがとうございました。少し考えながらゲームをプレイしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:18232392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既に解決済みのところ、恐縮ですが、
> でもなぜAndroidは、iPhoneより熱くなりやすいんですかね?
Androidは防水の為、気密性を高めておりこれが放熱しにくい構造になっている可能性がありますね。
でもゲームによってはiPhoneでも熱くなるようですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140521_649065.html
PSPの人気ゲーム「モンスターハンターポータブル 2nd G」がiPhone向けに出ましたが、ここの記事によるとけっこうな勢いで電池を消費し、本体も発熱するそうです。
PSPは10年前のレガシーハードであり、最新型のPS VITAに比べると性能は低いです。
PSP版MHP2Gは持ってますが、長時間プレイしても本体の発熱はありません。
結局スマホのアーキテクチャーはゲームのプレイに最適化されてないため、どうしても無理があり発熱するのではないでしょうかね?
書込番号:18232981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
防水性は関係ないです。
単にiPhone5sまでは画面サイズと解像度が低い、AndroidのFHDはそれの4倍以上の処理をしているからです。
iPhone6+は発熱しますよ。
書込番号:18233493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Pakerat.Ta さん
なるほど、解像度ですか。
だからPSPやDSは画面解像度が非常に粗いので処理が軽くて済み、発熱しないのですね。納得です。
PSP:480×272
DS:192×256
現行のスマホがフルHD以上が主流になっており、PSPやDSの画面を見るとモザイク的に見えますが、ゲームプレイに関してはゲーム専用機のほうが圧倒的に快適ですね。
書込番号:18233696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マグドリ00さん、Pakerat.Taさん回答ありがとうございます。一応解決済みとしたのですが、この件についてかなり気になっていたので回答していただき嬉しいです。画面サイズの違いでわ?とは、思っていたのですが解像度の高さも原因だったんですね。確かに綺麗ですもんね。お二人の回答で凄く納得しました。本当にありがとうございました。
書込番号:18243544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
既出でしたらご容赦下さい。この機種をMNPで購入を検討しています。仮に購入後、SIMロック解除してもらって格安SIMで利用した場合独自のドコモコンテンツは使えないのでしょうか?また、その場合、初めてのXi割り引きサービスなどもその時点で無効になり高い端末代金を払う事になるんでしょうか?
書込番号:18240257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SIMロック解除してもらって格安SIMで利用した場合
この手の話が多いですが、格安SIMといっても基本ドコモのSIMですのでSIMロック解除は不要です。
それとドコモとの契約は残したまま?格安SIM使うの?意味ある?
ドコモの契約を解除すればサポート割は消滅します。
コンテンツはdocomoIDとれば使える物もあるのでは
書込番号:18240292
![]()
1点
MVNOしたいなら白ロム中古あたってください。
旧プランだった時代ならご希望のことを出来るんだけど、
カケホパケホしか選べない料金体系なので
MVNO差し替えても、基本的には大損散財しか待ってませんよ。
ドコモにMNPインするヒトは
MVNOなんて考えずに
まともにドコモ利用出来るヒトだけです。
書込番号:18240346
![]()
2点
早速のご意見ありがとうございます。よく分かりました。姑息な考えは止めて無駄な抵抗はやめろって事ですね。\(^o^)
書込番号:18240416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無駄な抵抗したいなら、自分で考えろ!と言う事でも有る。
書込番号:18240431
4点
docomoIDがあれば使えると思います。
僕は自分の携帯(ドコモ)を使用していまして、
ドコモの地図アプリを契約して使っています。それで会社の携帯が、ARROWS301Fにドコモの
地図アプリををインストールして、docomoIDを入力をしたら使えました。
以下のdマーケットの初めての方のページでは
他キャリアも使用可能と表示されています。
https://d.dmkt-sp.jp/common/about/index.html?dcp=dmkoth000007
書込番号:18242792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
気付いたらイヤホンやアンテナの周りに紙が一枚入るぐらいの隙間があるのですが・・・?
皆様のはどうでしょうか?特に問題ないものでしょうか?
書込番号:18238940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
隙間というのがどれぐらいなのか、できれば写真を載せてもらえると自分のものと見て比較しやすいのですが。
書込番号:18239113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これってクレームつけめ良いレベルですかね?
書込番号:18239349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
次の休みドコモ行ってみようかな、
まず展示品の状態見てみます
書込番号:18239403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真を見させてもらった限りだと特に問題ないかと。肉眼でしか分からない微妙なものだとちょっと分からないですけど。アンテナ部分は引っ張り出して使う構造上、あまりぴったりにしてしまいすぎると出し入れしにくくなるかと思われます。
書込番号:18239411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
確かに気にしなければわからない感じで微妙ですね!
しかし押さえれば隙間が動くので、想定通りはまってるかも微妙です!防水機能に支障が無ければいいのですが、、
一度ドコモに行ってみます!
書込番号:18239439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換は購入後10日までなので、まだ10日以内であれば、お早めに行くのが良いですよ。
書込番号:18239445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逆に何の問題もなく隙間のない方も当然いますよね?
書込番号:18239562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一度引き出して戻しても隙間に変化なしですか?
そもそも、引き出して使うものなので、構造上隙間なしは不可能だとは思いますが(笑;)
私の端末も、それなりに隙間はあります。
勝手にアンテナが伸びなければ問題は無いかと。
防水も設計上隙間を密閉してあることを前提ではあり得ないので、隙間が有ることが前提で設計されているはずですから、問題ない認識です。
書込番号:18239789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
問題はアンテナ部分ではなくその付近のボディーのつなぎ目の隙間です!
サイドの上の銀色と白の境の隙間がわずかにあいていて表と裏から抑えてやると隙間は閉まります!
アンテナ周辺以外の側面のつなぎ目は隙間なくはまってます!
わずかな隙間なのであっても気にしなければ分からなかったです!
この隙間がない方も当然いると予想しますが、
書込番号:18239902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
主さんが仰っているのは、アンテナから電源ボタンにかけての、サイドの隙間のことと、イヤホン付近の隙間のことですよね?私は黒を購入していますが、そういった隙間はありませんし、押して閉まるということもありませんでした。参考になれば幸いです。
書込番号:18240343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ行ってきました!
他のホワイトの販売品を確認してもらうと、同じような状態の物でした!
なので大丈夫との判断になりました!
ただブラックの展示品は大丈夫そうでした!
まあ、特に気にする程の隙間ではないので放置する事にしました!
防水機能に支障があり壊れたらその時クレームつけます!
スレ主様は、気になるならやはりドコモなりメーカー側にクレームつけてみるべきかと?
高い買い物ですし、店が違えば対応も違うでしょうから、、
書込番号:18240521 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆様たくさんのコメント有難うございました。
同じような方もいらっしゃったので安心しました。
このまま様子を見てみます。
また、ショップでの確認までしていただきまして本当に有難うございました。
書込番号:18240750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
成る程!
其処でしたか。
当方黒ですが言われてみれば若干隙間があるかな?と言った感じですね(笑;)
ただ、黒なので気づきませんでしたし、気にもなりませんでした(笑;)
白だと隙間が強調され、黒は周囲に溶け込み気になりにくいと理解しました。
アンテナ周辺は開口部のため固定しにくい?
まぁ、私もしばらく使って様子見します。
書込番号:18242580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
件名通りで、再起動や電源オフした場合必ず
ホーム画面の壁紙が登録した映像が、ARROWS
の待受画面の壁紙に変わっています。
皆さんの端末ではどうでしょうか?
固定するには、どうしたら良いでしょうか?
前機種F-04Eでは待受画面壁紙は、再起動等しても
お気に入りの画像を維持しておりました。
再起動後毎回待受画面壁紙を指定し直しが
面倒でなりません。
アプリは壁紙HD(backgrounds HD)を使用しています。宜しくお願いします。
書込番号:18227857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんな現象になった事はありません
標準インストールのアプリでですが、何度も壁紙変えて再起動繰り返しても、ちゃんと設定出来ています
その壁紙なんちゃらは入れてませんが、そのアプリがちゃんと壁紙として設定出来てないのではないですか?
例えばキットカット(4.4)は標準アプリ以外はSDへのアクセスが制限されます
壁紙がSDに格納されているなら、本体に移して試してみてはどうでしょうか?
書込番号:18228593 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
マ☆hiroさんへ
ギャラリーに保存してある壁紙を、起動させ
壁紙に保存設定したら、再起動や電源オフの
場合でも、ホーム画面壁紙はディフォルトに
ならなくなりました。
面倒な操作から解放されました。
まだこの機種は不慣れでしたので・・・
書込番号:18229207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もその現象はなってません。
スゴ得の和きせかえでホームきせかえを使ってますが、確認のため再起動しましたが大丈夫でした。
書込番号:18229968
1点
最近気付いたのですが、再起動する際の初期設定の過程で、初期画面が出てきますね。その後は自分で設定したきせかえ画面に切り替わります。切り替わるので特に問題にもしてませんが、仕様なのか、それとも正常に起動するまでの一時的に初期画面が出てくるのか分かりません。
書込番号:18242545
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-02G docomo
ホーム設定でフォト写真を設定したのですが充電器に設置するとホーム画像が拡大されて縦に戻しても拡大表示されたままになります
この症状を改善する方法を教えてください
書込番号:18225712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
設定で画面→シアターモード→オフ
これで充電器に置いても画面が変わる事は無くなります
書込番号:18225834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます 試してみたのですが直りません
シアターモードオフで卓上ホルダに充電すると写真が横向きになるのと同時に拡大されてしまいそのまま縦に戻しても拡大したままになって戻りません
充電せずに横向きにした時はこの症状はでないのですが・・・
書込番号:18228161
0点
ルドビコ療法中毒さん
私の環境ですと、充電器に乗せると画像が回転・拡大しますが、外して手に取ると元の状態に画像が縮小・回転して元の状態に戻ります。
状態としては、拡大した状態で方向のみ元に戻るのか、回転もしないと言うことですか?
私の端末は、標準機能で自分が撮った写真に変えています。
書込番号:18228889
![]()
2点
UNPANさん ありがとうございます
拡大した状態で回転して拡大状態のまま縦画面になります(ここで縮小というか元のサイズに戻るはずなんですよね)
写真撮影サイズは16:9の画面ぴったりです
書込番号:18228990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません ただいま確認したところ充電器に置かなくても横画面から縦画面にもどすと回転はするのですが拡大されたままになってしまいます
書込番号:18228999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
え?、私の端末は充電器に置かない限り待受画面の回転は無いですね・・・。
普段、画面回転はオフにしていますので、オンにして試してみましたが横画面にはなりませんでした。
確認ですが、待受画面とはロック解除前の画面で認識は合っていますか?
書込番号:18239807 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
UNPANさん
本日DSにて解決しました
ホーム壁紙の設定でギャラリーから撮った写真を設定すれば上記の症状はなくなりました
私はフォトから設定していたので拡大されたままになっていたのだろうと言うことでした
ご回答ありがとうございました
書込番号:18240643
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



